【300校突破??】松陰塾part1
スレなかったんで立てました。実際どうなん?加盟してる方や通ってる方、ご自由にどうぞ 福岡市東区の商業施設で21日、女子児童のスカートの中をスマートフォンで盗撮したとして、自称塾講師の男が現行犯逮捕されました。 盗撮の疑いで逮捕されたのは、福岡県須恵町の自称塾講師・松尾啓史容疑者(39)です。 松尾容疑者は21日午後4時ごろ、福岡市東区東浜の商業施設の靴売り場で、11歳の女子児童のスカートの中を盗撮した疑いです。 警察によりますと松尾容疑者は、“自撮り棒”を使って、スカートの中にスマートフォンを差し入れたとみられています。 犯行前にはスマートフォンを『動画機能』の状態にしたまま店内を徘徊していて、不審に思った従業員が警備員に連絡していました。 警察の調べに対し松尾容疑者は「下着の動画を見ながら自分の欲求を満たすつもりだった」と話し、容疑を認めているということです。 警察は、スマートフォンを押収し、余罪についても調べています。 まつお氏は、上司であるマッチョとレインボーに報復のため、目立つ自撮り棒を使い、わざと捕まった。 ドーナツはたべてもなくならないんだよ。穴がのこるんだよ。 11月の開校数<11月の閉校数
11月の閉校数は2桁 周りの塾長さんからも聞いたけど、生徒数も激減してるって。閉校理由の多くは、生徒数激減と本部対応の悪さらしい。 松尾啓史って捕まったのですか?コイツと研修したけど危ない感じはしてた 11月の閉校校舎はどこですか?反町校は見つけたけど 河合塾関連のスレより
6名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/19(水) 06:03:55.51ID:R1bCM6S80
予備校講師というのはAIによって職が奪われないとタカをくくっていたけど落とし穴があった
オンラインアプリの発展で少数の講師にしか残れない環境となるようにすでに運命づけられていた
そしてコロナ禍でそれが急速に早まった
その少数者となれる人はいいけど9割超の人は身の振り方を考えておいたほうがいい
名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/07(日) 12:19:31.15ID:jKCndtWa0
>>6
大手予備校で、講師の飲み会に参加すると我が世の春が永続するとしんじて疑わないのばかりだった
そして職員や採点講師を無能あつかいしていた
職員に対しては、次のように言っていた
主体性をなくし、単純作業に専念させられ、何年仕事をしても何の技能も身に付かず、予備校の一部と化して働き続けるしかない盆暗ばかり
採点講師に対しては、次のような比喩でバカにしていた
料理をやらされることはなく、一生皿洗いのままというのは揺るがない
しかし、料理をやらされる幻想を信じて、皿洗いを真面目にこなしている哀れな奴らが連中だ
もちろん講師全員がそんなことを言っていたわけではないが、同席している全員がせせら笑って、咎める者などいなかった
少ないパイの取り合いとなるから、職員の権限が強くなり、言うことに従うしかなくなる
コロナによって講師採用はほぼなくなったので、皿洗いの幻想は完全に霧散しただろう
だから、職員の命令に従って、講師自身が皿洗いをしなければなくなる
まあ因果応報だな
7名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/22(土) 14:06:13.75ID:P8Pxf4rV0
>>6
その採点講師の存在というのが不思議でたまらないなあ
講師なりたての一年目は教務の言いなりになって採点をやらされた経験が儂にもある
だけどさ、一年目の完成シリーズで、平均の満足度が70%超だったので、二年目からは依頼があっても強気でシカトした
満足度をろくすっぽゲットできない盆暗講師が。将来の身の保障を得るため、教務へのご機嫌取りで採点を引き受けるというのなら分かんだけどな
クビを切られないために模試の採点という地獄の苦しみを引き受けるというわけだな
能力不足の盆暗講師はそうするっきゃないんだからな
でもさ、よく知らんが、採点講師というのは授業は持たせてもらえずに、採点だけをするヤツのことを言うんだろ?
ソイツら何を好きこのんでそんな身分に成り下がってんの?
採点を何年も続ければ講師登用への道が開かれてんの?
それともそういうふうに思い込んでんの? 10名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/23(日) 09:07:25.55ID:0rQVIHfF0
>7
>採点を何年も続ければ講師登用への道が開かれてんの?
まあ、そういうことはまずないですね。
バッティングピッチャーが正式な支配下選手にするプロ野球の球団がないのと同じで、
授業を任せる講師に採点講師を格上げすることなどありえません。
何の技能を持っていない人が単純な肉体労働にしか就けないように、能力が著しく欠落しているから採点講師なんてやっているわけでしょう。
もしかすれば昇格できるようなことを仄めかすという薄汚い手口で採点者を確保すること教務が行っている予備校はあるかもしれません。
でも、それを本気にするというのは、乳首の脱色クリームとかの女性誌の広告を本気にして購入する女性と選ぶところがありません。
12名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/23(日) 15:00:51.49ID:AAIQIFMe0
>7
羨ましいです。
もう何年もこの業界にいるのに、いまだに全国講師平均程度の満足度しかとれず、教務からの採点依頼を断れないでいます。
往復はがきで返事するときに100枚と明記しても180枚くらいは余分によく上積みされます。
あれは負担になり、精神衛生上この上なく悪いですね。
こんな悪夢を見たことがあります。
地獄に落とされた矢先が三畳くらいの狭い部屋で中には机と椅子と時計と大量の赤のボールペンがあります。
地獄での懲役というのが模試を採点することです。
その日は100枚の全統記述模試が机の上にあり、時計を見たら22時で今日中に採点を終えなければなりません。
苦しい思いで必死に採点して、0時の5分前になんとか終わらせます。
これが地獄か・・・・、たしかに嫌な懲罰だけど、覚悟していたよりは苦しくないかなと安心していると、
日付が変わった瞬間に鬼が入ってきて、「よし休憩終わり、次は東大オープン1万枚の採点を今日中に終わらせろ」と言われたところで、
のた打ち回って目を覚ますということがありました。
上に書かれていることはごく常識的なことだ
大手予備校で2年目以後も採点をやっている奴はその程度のものだということ
授業を持たせてもらえず、採点だけをやっている奴は問題外
頭の造りも最下層だが、そういう汚れ仕事を引き受ける負け犬根性が染みついているなら
頭を使わない仕事でも単純作業だけを一生やる奴隷にしかならない
もっとも採点講師を何年も続ければ、講師採用への道が開かれているような印象を醸し出している予備校のほうも問題だ
絶対にそんなことは口には出さず、あくまでそういう雰囲気を醸し出しているということにすぎないにしても、だ
それははっきりと周知させておくべきだな
授業を請け負わせる講師と採点講師とは全くの別物だから、いくら採点を頑張ってみたところで登用への道は開かれていない、と
もしそういうあやふやな態度を続けているなら、夢と希望を持って日本にやって来たのに、やりがいを搾取される技能実習制度と同じ 南宇都宮校
上尾錦町校
反町校
長良校
徳川明倫校
名古屋牧の原校
豊里校
那覇与儀校
千川大山校
西原校
岡崎矢作校 閉校 ロイヤリティ無しを謳いながら、学習システム利用料という名目で生徒一人当たり5,500円抜かれます。授業料22,000円とすると25%に相当します。その割にフォローはほとんどない。
ロイヤリティ無しを謳ってることについては公正取引委員会に通告予定です。 >>17
情報助かります。SELMO化してきたね。 >>18
訴訟されたらここダメだろうな。明らかに本部が加盟校いじめしてる 契約期間中に、一方的にロイヤリティ相当の学習システム利用料を2倍以上値上げしてくるこのFCは、優越的地位の濫用だと思う。武田塾のオーナーのように訴訟すれば勝てるかな。 ロイヤリティ無しでFC加盟を募集しているのは欺瞞的顧客誘引に該当するかもしれません。
他のFCで同様の内容でオーナーが集団訴訟を起こしているようなので、まずは判決を見守りたいと思います。 >>23
校舎一覧数えれば?
アレ閉校した所は即削除してる 上尾錦町校の閉校は早かったね。2023年3月開校だよ、半年ちょいでは。最短は百舌鳥校かな? 同じ2023年3月開校組では、旭川の西神楽校の校舎ページが非表示 1年で消えるとかまじ?
今度開校する予定なんだけど。 >>28
今ならまだ間に合う。返金求めて辞めておけ。
返金拒まれても、訴訟で勝てる見込みはかなり高い。 2月閉校
安城北部校
名古屋松陰塾 横須賀校
神戸松陰塾 兵庫駅南校 悪徳業者だね。加盟してはいけない。加盟を検討している人は近くのショウイン塾に行き塾長の話を聞くといい。誰でも止めると思うよ。 1月に続き2月も開校がないのかな?
タブレット教材が進化している昨今、ショウインの一世代古い学習システムを高額な利用料を支払って利用する意味は時代とともに薄れている。
AIと謳っていても数学だけだし、肝心のAI自体がドラクエⅢレベル。にも拘わらず学習システム利用料は値上がり、SVのフォローも全くなし、ブランド力もないからね。
でこれから加盟する意味はないと思う。もはや吉田松陰を信仰する宗教団体に加入しているようなもの。 5問中2問ミスまでは次の段階に行く、3問ミスするともう一度同じところを、
などと定義されているからAIじゃないんじゃないかな。 ココってロイヤリティもどきはしっかり取られるのに営業やエリアマネジャーのフォローは全く無いってマジですか? ここの営業さんから
生徒が少なくて潰れた塾がほとんど無い。
体調不良や交通事故や家の事情が多いです。
って聞いたんですが本当ですか? >>38
マジです。
そもそもエリアマネージャーいないし、スーパーバイザーもいないよ。営業は開業者の開拓のためだし。一応本部の筋肉塾長に相談できるが、経営経験もないので大したアドバイスももらえず、どやされたり自慢されたりするだけ。 研修では、営業トークで「そうなんですね〜」を連発すること、安いノートの裏に塾の案内シールを貼って子供たちに門配することが極意として説明されるだけ 営業担当者は、Y田とY田ならハズレ。嘘ばかりついている。閉校の原因は、ほぼ全てが生徒が集客できず、だ。離脱して独立する人は少数ながらいるけどね。 >>3
マッチョは小学生にメンチ切った自慢をする人として、レインボーってどなたか教えて下さい。ついていけない。 >>3
マッチョは中学生にメンチ切ったって自慢してる人として、レインボーってどなたか教えて下さい。ついていけていないです。 >>44
営業面のノウハウは、だいたい42さんの言ってる感じ。40年のノウハウは、教育面で教えるのはPCで自習をさせること、先生は褒め伸ばしをするだけということ。パンフレット等に書いてあるよ。つまり先生は暇になるので、保護者への営業活動に勤しむことだと。 >>46
レインボーは親の七光りの意味では?昔、ダイエー創業者の後を継いだ息子が影でレインボーと言われていた。つまりは・・・ 2023年12月開校の水戸松が丘校がホームページから消えている。驚いた。2月末で閉校したな。酷いな。加盟金ビジネスになってるでぇ。 開校っていくらするんですか?
加盟校はつぶれても本部は確実に
儲かるビジネスモデルなんですね 精神論を語った本が毎月送られてくるの本当怖いなって思う。
一度も読んだ事はありませんが。 >>51
HP上で見ると開業していると思いますが。
受験シーズンが終わったこのタイミングから閉校する教室が出でくるのかな?
>>49
なるほど息子ですね。そういえば、Mざきさんはお元気ですか? Mざきは疲労感丸出し。そういえば、以前は「T中 M崎」と書かれてたけど、最近は「M崎 T中」と書かれている。
これってさ、T中が降格になって、M崎が元上司のT中の上司になったってことじゃない?
ふふふ、T中はM崎の部下か。多分何かやっちまったんだろうな。よくまあ、退職しないな。 Tnakaは部長になったんじゃなかったけ?降格したの
まあ、彼が塾長してたリバレイン本もなくなっているようだし。研修でリバレイン行ったときに昼休みとはいえ彼が塾内でテレビゲームしてたのはかなりドン引きした思い出がある >>59
え?本当??テレビゲームだなんて、ありえんだろ。ましてや研修で加盟者たちが来てるのに。あー、この会社、もうやだ。 吉Tって営業で2番目にヤバい人。ほぼ全担当先から恨まれてるのでは。おいらも恨んでるよ。人生壊された。 >>64
信州君評判良い。担当してもらってる塾長が羨ましいぞ。吉Tから変えて欲しいぞ。 >>65
元義塾SVで、やむを得ずここに転職したY田に1票。俺も力不足で悪いと思うけど、これからはウソつく営業はやめてくれ。頼みますよ。 Y田って全くフォローしてくれないんだけど…
ココってコレが当たり前なんですか? >>70
当たり前。ワイみたいに半年で閉校も当たり前。でも、仲良くしてもらってたイケメンな塾長さんは、信州君はアフターフォローの鬼と言ってた。ワイは激励会で信州君を初めて見たが、担当先と思われる塾長さん達1人1人に挨拶して回ってた。なのにY田は端っこに1人でいて誰にも挨拶してなかった。 >>71
どうしよう。開校して日が浅いのですが、凄く不安です。生徒も未だゼロなんです。担当は違いますが、信州君にフォローを頼めますでしょうか。本部にはTnakaさんが怖くて電話ができません。 >>45
マッチョ=筋肉塾長=Tnaka であってる? みんないろいろ言ってるけど、諸悪の根源は経営の最高責任者たる会長じゃね?あんなCMで集客出来ると思ってるイカれたおつむだよ? >>71
ちなみに信州君って何ていう名前?
ヒントで構わないので宜しくお願い致します。 >>75
小諸市のお蕎麦が美味しくて、何度も食べに行きました。帰りは諏訪湖の脇にある日帰り温泉で暖まって帰るのが通です。 >>70
Y田は契約がすべて、金になるから。釣った魚に餌はやらないよ、金にならないから。さっさと次の魚を釣りに行くだけ テレビゲームTnaka 無責任無能力経営者の会長 嘘つきY田 カマボコ君はいかが? Y田の嘘って具体的にオーナーは体調不良や交通事故等の事情で閉校した人がほとんど、生徒が集まらず閉校になったのは少ないということですか? 彼が営業担当なのですがそんなこと言ってました。もう一回聞いてみよう >>79
それ以外にも。私には契約前に隣の教室の生徒数を3倍以上に誇張して伝え誤認契約させました。嘘つきというか犯罪者です。罪を償って欲しい。一体どれだけの人が地獄に突き落とされただろう。 Y田をそうさせたのはテレビゲームTnakaと会長。脅迫的なプレッシャーかけるから。箱崎のM尾もそれで犯罪者にさせられたのだろう。欺瞞的行為で多くの人の犠牲で莫大な資産を築いた会長が引退しない限りここは2年後に倒産する。ここ3年、経費増大等会長の悪手悪策で閉校数が桁違いに増大しているのが根拠。 >>72
マッチョ=筋肉塾長=Tnakaって、おっしゃるとおりオーナーが怖がって文句言えないようにFC窓口担当してます。
実際に文句言うとや○ざっぽい対応するし。ここにはあまり登場しないが竹○もやばい。
72さんには頑張ってもらいたいですが、集客はかなり運ゲーの要素があります。どこまで課金するか、ここにはそんなに出玉の良い台はないと思います。 >>72
私は開校後のフォローはF澤さんに担当してまらってます。良い人ですよ。 >>0075
山梨じゃなくて岐阜じゃなくて新潟でも富山でもないあのあたり。 Y田さんはいい人だと思いますけど。電話してくださいと言えば、必ず電話くれるし、深夜まで相談に乗ってくれるし。皆さんは相談してますか? 初期費用は安いが、後々なんやかんやとほぼ強制的にオプション付けられてぼったくられる。
これじゃあ他とたいしてかわらない。
また研修もほとんどロープレで本部のクソ(特に元パチプロTナカ)が威張り散らした自慢話を聞かされるだけだから意味なし。
中学生相手にメンチきって勝ったと自慢しているのには引いたわ。テレビゲームやってるし。 結構数いる生徒と教室長とテナント(当然エアコンなど備品も)ごとちゃっかり30万だかで取りあげたらしい、それまでにもしっかりとっておきながら、今後も年間400は
儲かる教室らしいのに、、、吉田松陰先生の偉業台無し。 >>85
経営悪化はT会長の無能力が原因。加盟校のせいにすんな。 85です。
Y田さんと私は別人物ですよ(笑)
担当の方が嫌なら本部に言って変えてもらえばよろしいかと。
生徒対応でいそがしいので、もう返信しませんがもし松陰塾の方ならお互いにがんばりましょうね >>89
上納金増やしたのに経営悪化してるのですか?
オーナー放置プレイで、交友館建てたり、落ち目の芸人に貢いでいるからだよ。結果、上納金も目減りしてるのかな。交友館は維持費み大変そう。 萩校等、登記事項証明書をとってみて。きっと驚くよ。 >>97
何で?AIショウインはAIを利用してないということ?もしそうだったら保護者や生徒にウソついちゃってます。どうしよう。騙してるなんて。 >>99
AI利用していなければ、オーナーであるあなた自身も騙されていることになります。心配なら本当かどうか確かめる権利はあります。
言えるのは、本当にAIを利用していてもそれは算数、数学のみであること。AIは正誤認識しているだけで、例えば生徒が間違った理由が問題を理解できていないのか、ケアレスミスかなのか等を判別できるわけではないこと。なので生徒が答えを分かっていたが入力ミスで間違ってもその問題はその後苦手問題としてしつこく出題されることになる。 裁判例は、「一般に,フランチャイズ事業においては,フランチャイザーは当該事業に関し十分な知識と経験を有しているのに対し,フランチャイジーになろうとする者は,当該事業に対する知識も経験もなく,情報も有していないことが通常である。したがって,フランチャイザーは,フランチャイジーになろうとする者に対し,契約締結に関して的確な判断ができるよう客観的かつ正確な情報を提供するとともに,フランチャイジーが当該事業を適切に運営できるよう,指導,支援すべき信義則上の義務を負うというべきである。」(東京地判令和元年12月11日2019WLJPCA12118013等)と解しています。 「中小小売商業振興法」による規制があります。この法律では、一般に、フランチャイズ本部が加盟店とフランチャイズ契約を締結する場合には、本部は加盟店になろうとする者に対して、以下の事項等を記載した書面を交付して説明をする必要があると定められています。
①加盟に際し徴収する加盟金、保証金その他の金銭に関する事項
②加盟者に対する商品の販売条件に関する事項
③経営の指導に関する事項
④使用させる商標、商号その他の表示に関する事項
⑤契約の期間並びに契約の更新及び解除に関する事項
⑥本部の氏名又は名称、住所、従業員数、役員等
⑦本部の資本金の額又は出資総額及び主要株主等
⑧本部の直近3事業年度の貸借対照表及び損益計算書
⑨直近3事業年度における加盟者の店舗の数の推移に関する事項 等々
本部からしっかりした情報を提供されなかったために、加盟店が事業開始後にうまく売り上げをあげられず赤字が続いたような場合、契約締結時の本部の説明義務違反を根拠に、解除や損害賠償を請求する場面が多々見られます。
契約前に決算書見せて、と言ったのに断ったよね。 ショウインシステムはいつまで経ってもアップデートしない。数学以外は入試はおろか、定期テスト対策すら対応できないレベルをずっと放置してる。したとしても画面の色を変えられるとかルーレットとか、オプションでさらに課金させるか。
フランチャイズ料無料?AI?定額?5教科?河合塾ONEで共テ6割?5000円配って入塾率アップ?
不満を上げるとキリがない。
俺はもう辞めるよ。 >>38
フォローはゼロだね、案内あるけど、全部宣伝のみ、具体的なノウハウは無いです。 >>106
本部フォローないFC学習塾ってあるの?
それが廃業してしまう原因では?
学習塾経験者ならともかく未経験の者が本部フォローもなく経営していくのは辛いね 本部直営だったリバレイン校って閉校したの?FC担当のマッスルが塾長だったはずだけど、理由は経営不振ですか? >>112
横浜港南台、水戸松が丘、マジオ日野百草、長野南、岐阜正木、江坂豊津、筑後瀬高、佐賀兵庫、鹿児島上荒田、札幌幌西 >>113
2月も5校程度閉校だったようなので、今年に入って既に15校も閉校ですか!
開校より圧倒的に閉校が多い状態
こんな経営状態でFC募集していいの
加盟金詐◯では こんなスレできてたんだ。。。
俺は生徒60人くらいいたんだけど、本部がどんどん金の亡者になって儲けが減っていったからブチ切れてやめたよ。
30人超えたら上納金一人当たり500円で、AIショウインでロックがかかるシステムじゃなかった頃はウハウハだったけどね。
顧客にも値段相応のシステムだったと思う。
どうしてあんなおかしくなってしまったんだろう。。。 >>115
加盟校が280校で生徒が平均30人
らしいので8400人
6000円×8400人で50,400,000円
これだけで5億円
銀行引き落としのシステム
チラシやiPadの手数料のマージン等など
見積もると余裕で売上11億
営業マンとか1000万円ぐらい
年収でもらっているんじゃない え、水戸松が丘って2023年12月開校やん。わずか3ヶ月で閉校決めるって何があったの?
ブログとか見つけたけど小さなお子さんたちもたくさんおられるようで。 5000万円だと1年で6億円
本部はガポガポに儲かってます IPad利用希望なくても、本部にIPad利用料取られるのはぼったくりでは >>121
今度神奈川県でオープンする予定です
これって本当ですか
断ることはできないのですか
そんなお金とられたくないです >>122
本当です。
本部に不当利得をさせないようにIPadを利用しましょう。
それ以外にもぼったくりシステムがあるのでご注意ください。 >>120
そんな程度で儲かってるって…
ここの会社って従業員どのくらいいるの?
よほど小さい会社なのかな? >>122
これから開校か・・・。とにかく生徒がたくさん集まれば一般的なサラリーマンよりは良い金貰えるが、
正直なところご愁傷様としか言いようがないな。
本部はオーナーから金を吸い上げることしか考えてないから、そのうち嫌気がさすよ。
俺なんて貸してたiPadを無くしたままバックレた生徒のiPad代を中古相場より高い金額で弁償させられたよ。
本部は都合の良いときは「これは契約書に書いてある」と言い、都合が悪くなると〇中を使って脅して言い包めるってのが常だからね。 >>124
正式には不明だが、おそらく役員含め10数人程度。人数が少ないので本部は利益出てると思うよ。ただ、その規模で自称300校開校してるから肝心の開校後のフォローはほぼ皆無。な何のための加盟金、上納金かを開校を検討している方は考えたほうがよい。 >>125
◯中って用心棒のtnakaのことだよね。私も契約書に書いてないことで本部の金にならんこと相談すると、いきなりtnakaに弁護士に訴えると言われたよ。普通はまず両者間で協議とかだろ。本部は加盟後は加盟校にマウント取ってくるし、加盟校を金づるとしてしか考えていない。 上のリンクに11億売上って書いていた
本部のスタッフとか平均年収400万ぐらいらしい
家賃とか経費払っても余裕で黒字
知り合いの社長が東京商工リサーチで
企業データ引っ張っていたけど
凄く儲かってるって言ってた
萩に金落としまくるってわけ >>127
俺なんて本部に苦言を言いまくってたら首都圏から博多まで呼び出されて〇中と竹〇に怒鳴り散らされたよ。
しかも教室開ける平日に。「あんたが塾長なんだから開校日ズラすのとか何とでもなるでしょ」って言われて。
もう全く生徒のこと考えてないよね。
で、散々怒鳴られた後、現会長まで出てきてさ、、、まぁ会長は優しかったんだけど。。。
(あの人が社長だった頃は正直マトモだった)
生徒数はその時70人くらいいたから、本部も契約切るとまでは言わなかったけど、
その1年後にこっちから辞めてやったわww
どう考えても生徒のためになるとは思えないシステムの改悪、そして料金の値上げ、上納金も値上げ、数年間のうち何度もそれが繰り返されてラスト1年は鬱状態だった。 >>129
知り合いの塾長は契約更新のタイミングで竹○と○中に反省文書けって言われたらしいw >>130
マジかww
反省文は本部が書くべきだろ。
だってさ、AIショウインが最初に出てきた頃、〇中は研修の場で「従来のシステムを使うかどうか選べるので安心しろ」みたいなこと言ってたんだぜ。
その後数か月で全教室の強制導入が決まった。
〇中に「話が違うじゃないですか!」って抗議したら、「契約上、本部に従うのが加盟校の義務だから文句言うな」で一蹴された。
確かに契約上はその通りなんだろうけど、「間違ったことを言ってしまったのは謝りますが・・・」という前置きがあれば全然印象が違った。
こういう人間のクズみたいな奴が権力持ってるから顧客にもオーナーにも良いことないクソ塾になってしまったんだよ。
だってさ、数年前まで塾ナビの評価が4.12だったんだぜ。
それが急降下して3.91。完全に本部の責任。でも謝罪など一切しない。集客にも大きく影響するところなのに。。。 本部にとってオーナーは使い捨て。
最初は目新しさで多少生徒が集まっても、数年経てば経営苦しくなるのは目に見えている。
その間に加盟金と上納金をたんまり納めさせれば十分儲かる。
だって、騙されて加盟する新しいFCオーナーがどんどん出てくるんだから、閉校になる教室が多発しても何の問題もない。 少し前に加盟校辞めた塾長と飲みに行って来たんだけど営業の吉○の事で持ち切りだったw
「私の担当校舎の生徒数は平均60人です」
「私の担当校舎で今の本部が中抜している金額に不満がある人はいません」
って自信満々で言ってたらしい
辞めた塾長それ録音してるらしい
平均60とか絶対ウソだろw 大枚をはたいて、不平等条約を結ばされるのはここですか? 研修中のやつってここみてるのかな
どんな気持ちなのかな >>129
差し支え無ければ辞める時お金いくらか払いましたか?
同じ校区で経営続けるなら300万払えって言われるらしくて >>136
まず、本部お抱えの司法書士(弁護士ではない)から「違約金払え。裁判起こすぞ」と脅しの文書が届く。
で、こっちは弁護士に相談したところ、「とりあえず無視し続けてれば良いんじゃないですか?この契約は不平等すぎますし」
と言われた。
裁判になって負けたところで、払う金額は契約書に書いてある金額の十分の一くらいじゃないかと。
で、無視し続けて数年経つけど、特に裁判沙汰にはなっていない。
憲法に職業選択の自由ってのがあるから、丸々300万取られることはない。
ちなみに、弁護士は「内容証明郵便は全て受け取り拒否して、裁判起こされても無視し続けることが大事」だと言っていた。 お伺いしたいのですが、
契約者側にとって、不利やひどいと感じた出来事は、
他にどんなことがありましたか? 半年前に加盟校をやめたワイ
契約書のとおり300万払って涙目 >>139
すみません、どういうことか教えてください
FC契約を解除して、私塾として継続しているということですか? >>138
まず、上納金がわずか2年で2倍になった。
チラシの発注も個別の事情によらず、100%必須化されて、値段も上がった。
生徒が使う学習システムが著しく使いにくくなって退塾者が急増した。
もう上げればキリがないのでこの辺にしておくけど、とにかく本部のオーナーに対する搾取と、塾ナビでの松陰塾の評価が急落しているのは間違いのない事実。
あと、ID使用料が無料になる加盟プランがあったんだけど、そのプランに申し込んだ隣の教室長がわずか2年後に強制的にみんなと同じようにID使用料を同額払わされるというあまりにも酷い事案もある。
その人はID使用料無料になるプランのために、通常より200万くらい余分に支払ってたのに、
「本部の決めたことに従う契約になってるから文句言うな」で抗議も無駄に終わった。 ひどすぎワロタ
集団訴訟とか起きてもおかしくないレベルw ところで辞めた皆さんで学習塾を続けている方はどこの教材を使用していますか?
天神という教材をよく耳にしますがいいですか? >>141
俺もID利用料無料プラン選んだが、竹◯に変更しないなら契約解除すると脅されて変更した。本部は自分たちの儲けのためオーナーに不利な条件を一方的に押し付けてくる。そんな理不尽な金儲けで建てられたのが交友館。汚れた象徴。 交友館といえば同期の塾長が「志」って書いてるサインみたいなやつ30万で買わされていたw >>145
さすがに冗談だろ?そんなのただでもらったよ。
それより久々にここのFC加盟募集のページ見たら研修費が別立てで50万円になっていた。あの内容でね。そっちに驚いた。 >>147
聞いてどうすんだよw
お前ら契約書通りに働け
こっちは今週も朝の会議も会長ブチ切れでだるかったんだよw >>148
まあまあ、Y田落ち着けよ、いつものことだろ? >>149
少な! 直営校で25人って、FC募集するような経営や集客ノウハウないってことだろ。リバレイン本校も閉校しているし。 >>129
マトモだったのはID500円の頃。2020年4月頃から加盟者を食い物にし始めた。 >>148
公的機関に通報する事を強くお勧め致します。今のご時世ですから、会長をはじめ経営陣が一掃され良い会社になると思います。 久しぶりに来たら盛り上がっていてウケるw
吉○って酒飲みに行くと会長と社長の話とかペラペラ喋ってくれるからチョロいだろw
会社にいたくないから無理して出張しまくってるって言ってたしw
社内の管理部門や若手の悪口もとまらないw >>153
ビックモーターじゃあるまいし株式持ってる会長様がいるのに経営陣一掃されるわけないだろ >>154
あっ、やっぱり皆さんの情報源は吉◯さんだったんですね。どおりで本部の人しか知らなそうな書き込みがあるわけですね。やっと理解出来ました。 >>146
その分加盟金が安くなったです。つまり総額は変えずに安く見せて騙す算段ですよ。 募集ページにロイヤリティが不要と書いているのですが、
システム使用料が高いのでしょうか?
システム使用料以外にも広告など、強制的にかかる費用があるのでしょうか?
本部に意見を言ったら、契約解除をされるのでしょうか?
本部の方は信用できないのでしょうか?
契約が不利な方向に急に変更になることがあるのでしょうか?
質問ばかりですみません。 Q ロイヤリティが不要と書いているのですが
A 英語の「Royalty」が原語の「ロイヤリティ」には、特許権や商標権、著作権などの使用料や印税という意味があります。
コンビニや外食チェーンなど、フランチャイズ契約をしている加盟店が、本部に支払う「権利使用料」のことをロイヤリティと呼びます。
AI-Showin利用料およびmoji蔵利用料、ベリタス・河合塾One利用料は、システムを利用するのに必須なIDを使用するための「権利使用料(ロイヤリティ)」と法的に解釈されますので、
「ロイヤリティが不要」とういう文言は欺瞞ということになります。 >>159
つまり、独占禁止法違反(不公正な取引方法の一般指定の第八項(ぎまん的顧客誘引)に該当)に該当する可能性があるということですね。公正取引委員会に情報提供してみます。 >>160
はい。その通りです。これ以上犠牲者を出さないためにも公正取引委員会への情報提供、1分1秒でも早く大至急お願いします。 フランチャイズガイドラインは、ぎまん的顧客誘引に該当するか否かについては、「例えば、次のような事項を総合勘案して、加盟者募集に係る本部の取引方法が、実際のものよりも著しく優良又は有利であると誤認させ、競争者の顧客を不当に誘引するものであるかどうかによって判断される。」として、「ロイヤルティの算定方法に関し、必要な説明を行わないことにより、ロイヤルティが実際よりも低い金額であるかのように開示していないか。例えば、売上総利益には廃棄した商品や陳列中紛失等した商品の原価(以下「廃棄ロス原価」という。)が含まれると定義した上で、当該売上総利益に一定率を乗じた額をロイヤルティとする場合、売上総利益の定義について十分な開示を行っているか、又は定義と異なる説明をしていないか。」等をを挙げています 裁判例において、「競業の禁止は,フランチャイジーの職業選択の自由ないし営業の自由を制限するものであるから,その制限の範囲は必要かつ相当なものに限られるというべきであり,その限度を超える場合には,競業禁止条項は公序良俗に反し無効となるといわざるを得ない。」(東京地判令和3年1月25日2021WLJPCA01258002)と判示されているとおり、競業避止義務の目的を超える過度な制約は無効となります。
また、公正取引委員会の「フランチャイズ・システムに関する独占禁止法上の考え方」(いわゆる「フランチャイズ・ガイドライン」)において、「本部が加盟者に対して,特定地域で成立している本部の商権の維持,本部が加盟者に対して供与したノウハウの保護等に必要な範囲を超えるような地域,期間又は内容の競業禁止義務を課すこと。」とあるように、競業避止義務の目的を超える過度な制約は、民事上無効となるだけではなく、優越的地位の濫用(独占禁止法2条9項5号)に該当し、独占禁止法に違反することにもなります。 フランチャイズ契約において違約金条項が存在するとしても、「適正な違約金額を超える部分」は無効となります。裁判例には「ロイヤリティ平均月額の30か月分」の範囲で違約金を認めるものが相当数ありますので(東京地判平成6年1月12日判タ860号198頁等)、裁判所において「ロイヤリティ平均月額の30か月分」が一つの基準となっているのかもしれません。
そもそも松陰塾は、ロイヤリティ不要=ロイヤリティ平均月額0円なので、違約金(300万円~2000万円)は無効となります。 ロイヤリティという名目ではないが、他の名目で強制的に他のFC学習塾より高い歩合で上納金を納めさせられる。
竹○が腕組みしている写真の横に「ロイヤリティは本当にゼロ円です」とか書いてあるのは、完全にぎまん的顧客誘引じゃん。 >>158
>契約が不利な方向に急に変更になることがあるのでしょうか?
はい。契約は3年毎に更新なのですが、更新を待つこともなく契約期間中に一方的に上納金の支払額を上げてきます。それを拒むと◯中や竹◯が契約解除や訴訟をちらつかせてきます。
ちなみに◯の中には同じ漢字が入ります。 皆さんにご提案です。今後、本部社員と話すときは必ず録音録画してください。脅迫罪や優越的地位
の濫用等、様々な罪に問う事が出来ます。まあ、◯中や竹◯は会長の指示で動いていると思うので使用者責任も問えますしね。 ロイヤリティゼロ円というぎまん的顧客誘引、一方的にオーナー側に不利な契約内容の変更、契約にない上納金の要求、優越的地位を利用した恫喝等やっていることが詐◯師、ヤ◯ザの類だね。こういった情報が他のオーナーに知られないように契約書にオーナー同士が直接コンタクトを取ってはいけないという内容が記載されているのも頷ける。 松陰塾のFC募集ページの一文。毎月他の学習塾より高額な上納金を詐取しておいて、よく平気でこんな嘘が言えるな。
「ロイヤリティが不要! 加盟に際し、月々のロイヤリティは不要です。 一般の学習塾のフランチャイズ経営では、高いロイヤリティに苦しめられるケースも多く、トラブルや不満が多いことはご存知の通りです。 弊社は40年以上の個別指導塾の経営を経験しており、学習塾経営の成功例、失敗例を熟知しておりますので、経営を苦しめる高いロイヤリティは一切いただいておりません。」 今って初期費用いくらくらいかかるですか?
開業する知り合いが金融公庫で600万円の融資を受けたと聞きました。
https://i.imgur.com/FpXUja8.jpg こんな不法行為ばかりしていたら集団訴訟とか過去に事例ないんですか?
客観的に見ているとアウトなこと多くないですか? 加盟検討している者です。
検討の参考にと思い、春期講習に息子を参加させて学習システムを自宅で試しているのですが、
これはAIを搭載しているのでしょうか?
条件分岐でプログラムされているだけのようにみえるのですが、、(全部を見たわけではないので、見当違いでしたら申し訳ございません。当方、エンジニアをしていたので気になりまして)
あと、息子曰く、社会の用語が足りない?から勉強にならない、と言っているのですが、どんなものでしょうか? >>172
事例はありません。しかし、今離脱者をリーダーとして、いくつかのグループが準備中です。そのためここを盛り上がらせてます。 >>173
私は元エンジニアです。おっしゃるとおり、AIの定義に当てはまらないただの条件分岐にしか見えません。本部も加盟者に情報開示を拒んでいるので欺瞞は間違いないと思われます。社会は確かに範囲をカバーしておりません。例えば、アレクサンドロス大王やポリスのあたりを学校のワークと比べていただくと明確にわかります。 >>173
加盟するなら、すららかREDをご検討下さい。 >>0143
すらら、と聞きます。コスパが良いとか。問い合わせをしてみてください。 >>173
開示拒否って、中小小売商業振興法(特定連鎖化事業)義務違反ではないですか?本部はそれを踏まえたうえで拒否しているのでしょうか。 ここのAIショウインという教材は特許は取っているんでしょうか? >>167
使用者責任は指示がなくても業務にかかわる行為中に発生したものであれば責任問えるよ。
これだけ被害報告上がっていれば、当然営業担当から外す等の措置はできたろうから、免責されないでしょ。
>>174
東?西?何個かあるのか。
集団訴訟であれば人数多ければ多いほど証言・証拠でそう。
加盟金返還と不当利益(ロイヤリティ0円欺瞞的広告に関わるもの)だったら、大きな金額になるね。
うまいこと一つにできないだろうか。 これだけえげつない商売しておいて社員は罪悪感とかないの?
若いスタッフは親切なひと多い気がしますけど >>181
神奈川県、愛知県、大阪府、兵庫県と、西に多いです。研修同期と去年の激励会がネットワーク作りのキッカケだそうです。 加盟商談中でしたが、この掲示板を発見してよかったったです。
情報提供ありがとうございます。
ここに出てくる◯中さん、相当嫌われてるんですね、、確かに印象は良くありませんでしたが(あくまでも個人的な感想です)、、
受付の方?は感じよかったです。 激励会去年参加しておいて良かったw
知り合いになった人達と虎視眈々と準備進めている
今年も激励会してくれるのかな >>174
元オーナーです。開校直前から本部の対応の酷さ、○中の暴言はいまでもトラウマになっています。集団訴訟をするなら加えて欲しいです。
被害者の会とか発足したら教えて欲しいです。 会長が退任すればすべての問題は解決するよ。退任してもらう方法はないかな。 本部の会長と社長って親子なんですか?
苗字違うくないですか? >>186
私も参加します。
パワハラはダメ。と言っている本人たちがパワハラをしてましたから。
本部の人間もきっとこの板を見ているので、どうやってみんなが繋がるか。が問題です。 交友館や松陰神社の方々はこの事態を把握しているのでしょうか?
このように多数の苦しんでいる人のお金で成り立っているのは、
どのように捉えているのか興味があります。
宮司さんをはじめ、関係者は、立派な建物ができれば(🟰お金儲けができれば)それで良いということなのでしょうか?
それが吉田松陰先生の志とは個人的には思えないのですが。 >>191
吉田松陰先生や松陰神社は商売道具にされてますね。以前、世田谷の松陰神社に行きましたが、あそこは無関係であると言ってました。 >>185
去年と違って激励会の話はまだありませんね。何か出来ない理由があるのかもしれません。私も去年話のあった通信制高校の話がどれだけ進んでいるのか聞きたいのであれば3月しようと思っています。 〇中のOB研修でひたすらいじられている人いるけどあれって弱みでも握られているんでしょうか? いじられて喜んでいると勘違いしているだけだと思います。
見ているだけでイライラするのでやめてほしい。 ぺこぱのテレビCMの広告協賛でも相談ではなくて、命令ですもんね。ショウイン本部はこんなに負担してるんですよというメッセージ付きですけど、本部の売上に対する負担金の割合と我々の売上に対する割合は全然違う。せめてこういう広告しますが賛同しますかという相談をして欲しい。今後もこういう一方的なやり方を押し通すならば、我々小さな個人事業主は経営的にもうもたない。 >>194
地球で一番悪魔に近いのは人間だといいますからね。また、地球上の生物で自殺するのは人間だけと言います。彼には大事になる前にいい加減にして欲しいですね。 もはや人気がないペコパを未だに起用する理由って何かあるんですか?
松陰神社がある山口県出身だから本部が贔屓にしているのですか? >>190
本部はそんなにパワハラが凄いのですか?パワハラ防止法を会長はしらないのかな。訴訟には証拠が必要です。可能なら録音もしくは録画をなるべく長期間溜め込んで下さい。 一方的に広告するなら我々から搾取したお金で全額本部負担でするのが普通じゃないですか。まだまだ松陰塾はCMに芸能人使うほどメジャーな学習塾じゃないと思うんですよね。
ましてや、昨年本部が引っ越した大名ガーデンシティとか、多分すごい家賃だと思うんですよね。
会長がやたら「四方良し」とか能書き言ってたけど、完全に足元見失ってるな。
明日からの塾、もう完全にやる気失ったわ〜。 >>198
松陰神社が由来の名前であることが共通していたからだと思います。落ち目のタレントがドアップのチラシをポスティングしたのは虚しさと恥ずかしかった記憶があります。CMはオーナーのためというより本部の田舎根性を満たすためだと思ってます。未だにぺこぱグッズとかあるのですか?