[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1712401055193.jpg-(30299 B)
30299 B無念Nameとしあき24/04/06(土)19:57:35No.1203076117+ 23:11頃消えます
何属性が好き?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき24/04/06(土)19:58:34No.1203076507そうだねx18
左下はとしあきかな
2無念Nameとしあき24/04/06(土)19:59:29No.1203076870+
風属性に雷入れてくるのはよく見るけど
氷も風で冷やされる的に風属性送りっての好き
3無念Nameとしあき24/04/06(土)19:59:44No.1203076975+
現代日本で異能力バトルなんてバカらしいし土属性が農作物とか自由に出来て便利そう
4無念Nameとしあき24/04/06(土)20:01:41No.1203077740そうだねx2
>土属性が農作物とか自由に出来て便利そう
実際地味目で最弱じゃなくて植物や砂宝石って方向性で土属性活かすの好きだわ
5無念Nameとしあき24/04/06(土)20:02:07No.1203077923そうだねx10
    1712401327645.jpg-(60692 B)
60692 B
ポケモンの相性がパッと出てこない
複合タイプだと特に
6無念Nameとしあき24/04/06(土)20:02:19No.1203078011+
「無」という属性があるのか属性がないのかで分かれる無属性
7無念Nameとしあき24/04/06(土)20:03:40No.1203078579+
>「無」という属性があるのか属性がないのかで分かれる無属性
無属性ってなんだろうな
属性じゃないから強化も減衰も影響受けないってことなんだろうか?
8無念Nameとしあき24/04/06(土)20:04:21No.1203078880そうだねx1
ポケモンだとノーマルが無だな
弱点はあるけど抜群がない
9無念Nameとしあき24/04/06(土)20:04:25No.1203078907+
>ポケモン
昔からうちゅうタイプとか出ないかなって思ってる
10無念Nameとしあき24/04/06(土)20:04:46No.1203079043+
>>「無」という属性があるのか属性がないのかで分かれる無属性
>無属性ってなんだろうな
>属性じゃないから強化も減衰も影響受けないってことなんだろうか?
ポケモンで言うところのノーマルタイプなのか
それともあらゆるものを無に返すおっかないやつなのか
11無念Nameとしあき24/04/06(土)20:05:05No.1203079177そうだねx2
眼鏡属性で…
12無念Nameとしあき24/04/06(土)20:05:37No.1203079404そうだねx2
    1712401537611.jpg-(14766 B)
14766 B
>何属性が好き?
闇六芒星はやばくね?
13無念Nameとしあき24/04/06(土)20:05:42No.1203079441+
>眼鏡属性で…
相手をメガネ好きにする能力……
14無念Nameとしあき24/04/06(土)20:07:06No.1203080002+
ポケモンのノーマルは大体哺乳類印象が強い
15無念Nameとしあき24/04/06(土)20:07:24No.1203080123そうだねx3
    1712401644572.jpg-(67742 B)
67742 B
>眼鏡属性で…
16無念Nameとしあき24/04/06(土)20:07:55No.1203080348そうだねx4
炎 水 岩 風
音 霞 蛇 恋
17無念Nameとしあき24/04/06(土)20:07:58No.1203080368+
ひこうタイプとかいうざっくりとした風属性
18無念Nameとしあき24/04/06(土)20:08:33No.1203080593+
>ポケモンだとノーマルが無だな
>弱点はあるけど抜群がない
ただしゴースト無効という耐性はある
いや何でゴースト無効なんだろう
19無念Nameとしあき24/04/06(土)20:08:39No.1203080636+
未だじめんといわを分けてるのは納得いかないポケモンのタイプ
20無念Nameとしあき24/04/06(土)20:09:30No.1203081000+
神属性(遊戯王)
昔は使用不可カードにしかなかったけど後でOCGに出て正式なものになった
21無念Nameとしあき24/04/06(土)20:09:42No.1203081078そうだねx2
    1712401782530.jpg-(365852 B)
365852 B
月・樹の属性がある聖剣
特に樹はシリーズの象徴だから最優遇ポジ
22無念Nameとしあき24/04/06(土)20:09:59No.1203081192+
>未だじめんといわを分けてるのは納得いかないポケモンのタイプ
抜群取れる相手がけっこう逆なんだよな地面と岩
だから補完に使われる
23無念Nameとしあき24/04/06(土)20:10:10No.1203081260そうだねx1
>ただしゴースト無効という耐性はある
壁とかすり抜けちゃう感じかな…
24無念Nameとしあき24/04/06(土)20:10:10No.1203081268+
聖属性で頼む
25無念Nameとしあき24/04/06(土)20:10:41No.1203081498+
>聖属性で頼む
そんな属性で大丈夫か?
26無念Nameとしあき24/04/06(土)20:10:51No.1203081563+
>月・樹の属性がある聖剣
>特に樹はシリーズの象徴だから最優遇ポジ
どっちも吸収とか特殊なことして便利なイメージある
27無念Nameとしあき24/04/06(土)20:11:07No.1203081681そうだねx1
ボーイッシュ幼馴染属性が弱点だぞ
28無念Nameとしあき24/04/06(土)20:11:16No.1203081751+
風属性が緑という謎の風潮
29無念Nameとしあき24/04/06(土)20:12:24No.1203082245そうだねx9
    1712401944755.jpg-(28652 B)
28652 B
闇を悪ではなく安らぎと解釈にした乙女ゲーの原点アンジェリーク好き
30無念Nameとしあき24/04/06(土)20:13:12No.1203082550そうだねx1
    1712401992014.png-(124274 B)
124274 B
ポケモン知らない人にこのポケモンのタイプを当てて欲しい
31無念Nameとしあき24/04/06(土)20:13:49No.1203082816そうだねx1
>ボーイッシュ幼馴染属性が弱点だぞ
正ヒロイン属性に絶対に勝てないやつだ…
32無念Nameとしあき24/04/06(土)20:13:51No.1203082835+
毒とか病とかは
属性か状態異常か
33無念Nameとしあき24/04/06(土)20:14:34No.1203083141+
>毒とか病とかは
>属性か状態異常か
毒属性があるFFとポケモンは割と珍しい方か
34無念Nameとしあき24/04/06(土)20:14:42No.1203083194+
>正ヒロイン属性に絶対に勝てないやつだ…
じゃこうしましょう
ボーイッシュ幼馴染が正ヒロイン
35無念Nameとしあき24/04/06(土)20:14:45No.1203083213+
ポケモンのあくタイプは海外と同じで闇で良かったのにね
36無念Nameとしあき24/04/06(土)20:15:05No.1203083353+
    1712402105032.jpg-(54980 B)
54980 B
あえて土属性を選ぶぜ
37無念Nameとしあき24/04/06(土)20:15:09No.1203083383そうだねx4
>>ただしゴースト無効という耐性はある
>壁とかすり抜けちゃう感じかな…
霊感ないからお互いに干渉できないって感じかな
38無念Nameとしあき24/04/06(土)20:15:34No.1203083558+
モンハンは爆破属性だけ無効にする敵居ないな
後は影響ゼロとかあるのに
39無念Nameとしあき24/04/06(土)20:15:52No.1203083704+
>ボーイッシュ幼馴染が正ヒロイン
メドローアみたいなの撃てそう
40無念Nameとしあき24/04/06(土)20:16:11No.1203083826+
光で
ガンマ線レーザーで敵に超絶デバフを撒くんだ
41無念Nameとしあき24/04/06(土)20:16:49No.1203084106+
アイテムボックスが使える奴がいい
42無念Nameとしあき24/04/06(土)20:17:00No.1203084169+
水か風が好きだけど使えるのは雷の印象
43無念Nameとしあき24/04/06(土)20:17:33No.1203084401+
ゼノブレイド2の風と氷が反属性は潔いくらいの余ったやつ同士で組み合わせた感
44無念Nameとしあき24/04/06(土)20:19:52No.1203085405+
    1712402392009.jpg-(120657 B)
120657 B
ちょっと趣変えてワールドオブダークネスの獣人ものの混沌・秩序・破壊三属性
秩序が強く成り過ぎて混沌は衰弱・破壊は暴走してしまっている
だから獣人たちは自然のバランスをなんとか取り戻そうとしている話
45無念Nameとしあき24/04/06(土)20:20:29No.1203085699+
ロックマンは初代無印やエグゼだと雷→氷(エグゼの場合は水扱い)→炎なのに初代Xだと炎→氷→雷になってる
ちなみにエグゼは木と組み合わさることで四すくみになってる
46無念Nameとしあき24/04/06(土)20:21:19No.1203086088+
>ちょっと趣変えてワールドオブダークネスの獣人ものの混沌・秩序・破壊三属性
メガテンのルートもそんなのだな
47無念Nameとしあき24/04/06(土)20:21:39No.1203086249+
性属性
48無念Nameとしあき24/04/06(土)20:22:04No.1203086398そうだねx1
ポケモンやモンハンだと龍は龍に弱い
モンハンの場合例外が割と居るけど
49無念Nameとしあき24/04/06(土)20:22:58No.1203086762+
    1712402578688.png-(900571 B)
900571 B
複数属性持ちを隠しつつラスボスの前の噛ませ犬になりつつも
実は裏切ってなくて最後の切り札になる設定でお願いします
50無念Nameとしあき24/04/06(土)20:23:21No.1203086921そうだねx1
別の属性を組み合わせて新しい何かを生み出したいけど
火と水 光と闇みたいな相反するのはどうすれば良いんだ
51無念Nameとしあき24/04/06(土)20:24:40No.1203087513+
    1712402680392.png-(2517208 B)
2517208 B
>別の属性を組み合わせて新しい何かを生み出したいけど
>火と水 光と闇みたいな相反するのはどうすれば良いんだ
いっそのこと弱体化させよう
52無念Nameとしあき24/04/06(土)20:25:03No.1203087684そうだねx9
    1712402703245.png-(233368 B)
233368 B
>別の属性を組み合わせて新しい何かを生み出したいけど
>火と水 光と闇みたいな相反するのはどうすれば良いんだ
大丈夫だ、すでにジャンプで数十年前にやってる
53無念Nameとしあき24/04/06(土)20:25:52No.1203088016+
ゲゲゲの鬼太郎にほうこうって妖怪が居て4属性(火水風土)に分離してたけど反対の属性同士をぶつけられて負けてたな
属性バトルを先取りしてた
54無念Nameとしあき24/04/06(土)20:25:56No.1203088061+
DQで闇属性呪文が出てきたのは9からだったな
55無念Nameとしあき24/04/06(土)20:26:31No.1203088315+
>DQで闇属性呪文が出てきたのは9からだったな
ロマサガなら2で出てる
56無念Nameとしあき24/04/06(土)20:26:54No.1203088484+
あくタイプといいつつ実質闇属性
なら光は?っていうと技の傾向的にフェアリーなのだろうか…これもひねり過ぎて謎属性だよな
57無念Nameとしあき24/04/06(土)20:27:14No.1203088663+
昔から好きになるキャラは氷属性が多い
後から氷属性が付いたりもする
58無念Nameとしあき24/04/06(土)20:28:04No.1203089040そうだねx2
    1712402884164.jpg-(19512 B)
19512 B
聖剣シリーズだと闇が完全悪ポジなのに主人公陣営でも
闇の精霊使えるのは毎度ちょい気になる

陰陽二元論的にそれでも世界に必要な概念と解釈すべきか
59無念Nameとしあき24/04/06(土)20:28:13No.1203089103+
天属性と空属性
60無念Nameとしあき24/04/06(土)20:28:20No.1203089155そうだねx2
>あくタイプといいつつ実質闇属性
>なら光は?っていうと技の傾向的にフェアリーなのだろうか…これもひねり過ぎて謎属性だよな
ポケモンの光に該当するのは格闘じゃないっけ
61無念Nameとしあき24/04/06(土)20:29:58No.1203089859そうだねx1
    1712402998548.png-(383495 B)
383495 B
>ポケモンやモンハンだと龍は龍に弱い
>モンハンの場合例外が割と居るけど
モンハンの龍属性は龍殺しの力みたいな感じだけど龍が龍で弱点を突けるというのはこれが1番最初に思い浮かぶ
62無念Nameとしあき24/04/06(土)20:30:07No.1203089933そうだねx1
    1712403007000.jpg-(66375 B)
66375 B
>>あくタイプといいつつ実質闇属性
>>なら光は?っていうと技の傾向的にフェアリーなのだろうか…これもひねり過ぎて謎属性だよな
>ポケモンの光に該当するのは格闘じゃないっけ
あくよりもエロに屈しそう
63無念Nameとしあき24/04/06(土)20:31:50No.1203090687そうだねx1
>>あくタイプといいつつ実質闇属性
>>なら光は?っていうと技の傾向的にフェアリーなのだろうか…これもひねり過ぎて謎属性だよな
>ポケモンの光に該当するのは格闘じゃないっけ
格闘は正義でフェアリーが光な感じ
64無念Nameとしあき24/04/06(土)20:32:02No.1203090789そうだねx2
    1712403122696.jpg-(59331 B)
59331 B
よく扱われる火水風土光闇に加えて気邪幻魔とやたら細かいロマ/ミンサガ
でもそこがなんか好き
65無念Nameとしあき24/04/06(土)20:32:16No.1203090901そうだねx3
    1712403136880.webp-(45010 B)
45010 B
ポケモンって属性と種族の概念混ざってない?
66無念Nameとしあき24/04/06(土)20:32:42No.1203091078そうだねx1
    1712403162828.jpg-(1251545 B)
1251545 B
臭素属性かな…
67無念Nameとしあき24/04/06(土)20:34:12No.1203091748+
地火水風の四元素に加えて上位属性の時空幻を見た時はなるほどと思ったな
68無念Nameとしあき24/04/06(土)20:35:03No.1203092103そうだねx1
>気邪幻魔
これも珍しくて好きだったなあ
69無念Nameとしあき24/04/06(土)20:35:38No.1203092358そうだねx1
    1712403338322.jpg-(55729 B)
55729 B
属性が40種類あるという正気とは思えなかったウルトラマンのカードゲームが少し前まであってな
画像は暴属性
70無念Nameとしあき24/04/06(土)20:36:17No.1203092673そうだねx1
>地火水風の四元素に加えて上位属性の時空幻を見た時はなるほどと思ったな
魔装機神だと地の聖位が闇 火の聖位が光 風の聖位が空 水の聖位が刻って
納得できるしすげーかっこよかったわ
71無念Nameとしあき24/04/06(土)20:36:45No.1203092881+
72無念Nameとしあき24/04/06(土)20:37:28No.1203093208+
ぼく水がいい
73無念Nameとしあき24/04/06(土)20:37:40No.1203093295+
複合属性持ちはズルい
74無念Nameとしあき24/04/06(土)20:37:51No.1203093369+
>属性が40種類あるという正気とは思えなかったウルトラマンのカードゲームが少し前まであってな
>画像は暴属性
ゲームとしてはどう影響するんだそんなにあって
75無念Nameとしあき24/04/06(土)20:37:52No.1203093385そうだねx1
ポケモン初代の没データにひこうタイプとは別にとりタイプがあったという
そらをとぶを覚えるのはひこうではなくとりだけだったとか
76無念Nameとしあき24/04/06(土)20:39:02No.1203093895+
>ポケモンって属性と種族の概念混ざってない?
あと立ち位置と戦闘スタイルも混じっている
77無念Nameとしあき24/04/06(土)20:39:45No.1203094181そうだねx3
地面と岩を分けるポケモンはなかなかにロック
78無念Nameとしあき24/04/06(土)20:40:24No.1203094491そうだねx4
    1712403624866.jpg-(102390 B)
102390 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
79無念Nameとしあき24/04/06(土)20:40:37No.1203094580そうだねx3
>地面と岩を分けるポケモンはなかなかにロック
岩だけにか
80無念Nameとしあき24/04/06(土)20:40:55No.1203094707+
色でおおまかに属性分するタイプのゲームだと青枠は氷と水が一緒くたにされがち
81無念Nameとしあき24/04/06(土)20:43:05No.1203095617+
カオス
プラズマ
82無念Nameとしあき24/04/06(土)20:43:35No.1203095818+
どうしてドラゴンがフェアリーに無効なんです?
83無念Nameとしあき24/04/06(土)20:44:18No.1203096134そうだねx1
>属性が40種類あるという正気とは思えなかったウルトラマンのカードゲームが少し前まであってな
>画像は暴属性
誰か止めなかったの?
それほど強いパワーが働いたの?
84無念Nameとしあき24/04/06(土)20:44:34No.1203096263そうだねx1
俺がなろう小説で多用するのは何故か雷
85無念Nameとしあき24/04/06(土)20:44:53No.1203096404そうだねx5
>プラズマ
四大属性で科学的状態の固体は地 液体は水 気体は風と来て
プラズマは火だって主張俺は嫌いじゃないね
86無念Nameとしあき24/04/06(土)20:45:33No.1203096699+
私主人公が終盤で真の属性に目覚めるの好き!!
87無念Nameとしあき24/04/06(土)20:45:36No.1203096723+
>どうしてドラゴンがフェアリーに無効なんです?
まあ神話でも妖精の拵えた剣で竜討伐とか割とあるし…
88無念Nameとしあき24/04/06(土)20:45:45No.1203096779+
>どうしてドラゴンがフェアリーに無効なんです?
真面目に考えると龍の力でも大自然には勝てない
ふざけて考えるとこんな可愛い生き物に手を出せるわけないだろ的な
89無念Nameとしあき24/04/06(土)20:46:03No.1203096906そうだねx1
    1712403963122.jpg-(144130 B)
144130 B
>モンハンの龍属性は龍殺しの力みたいな感じだけど龍が龍で弱点を突けるというのはこれが1番最初に思い浮かぶ
ブルアカの神秘属性みたいなもんか
90無念Nameとしあき24/04/06(土)20:46:16No.1203096994+
>どうしてドラゴンがフェアリーに無効なんです?
ファンタジーものだと妖精が正義側でドラゴンが悪側で討たれるみたいなことが多いから?
91無念Nameとしあき24/04/06(土)20:46:22No.1203097025+
俺はロリ属性かな…
92無念Nameとしあき24/04/06(土)20:46:42No.1203097184+
乾 温 で火
潤 冷 で水
乾 冷 で土
潤 温 で風

土と風逆じゃね?
93無念Nameとしあき24/04/06(土)20:47:20No.1203097424そうだねx4
    1712404040505.jpg-(50909 B)
50909 B
>ふざけて考えるとこんな可愛い生き物に手を出せるわけないだろ的な
フェアリーって邪悪なやつ多くないか…?
94無念Nameとしあき24/04/06(土)20:47:25No.1203097448+
主人公は巨根ショタ属性 ヒロイン兼ラスボスは巨乳悪女属性
そして主人公はラスボスに負けるマゾ属性のシナリオが好み
95無念Nameとしあき24/04/06(土)20:47:31No.1203097484そうだねx2
>どうしてドラゴンがフェアリーに無効なんです?
フェアリーは天狗だからな
96無念Nameとしあき24/04/06(土)20:47:38No.1203097533そうだねx1
    1712404058822.jpg-(153505 B)
153505 B
>>属性が40種類あるという正気とは思えなかったウルトラマンのカードゲームが少し前まであってな
>>画像は暴属性
>ゲームとしてはどう影響するんだそんなにあって
種明かしすると実質7種類なんだ…
97無念Nameとしあき24/04/06(土)20:47:40No.1203097543そうだねx1
フィフスエレメントの四大元素の記号すっきりしててわかりやすい
98無念Nameとしあき24/04/06(土)20:48:27No.1203097864+
可愛らしいいたずらごころ!いたずらごころです!!
99無念Nameとしあき24/04/06(土)20:48:57No.1203098055+
    1712404137536.jpg-(89023 B)
89023 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
100無念Nameとしあき24/04/06(土)20:49:14No.1203098197+
>1712402998548.png
紫龍が素手で拳と盾を叩き割ったともいえる
101無念Nameとしあき24/04/06(土)20:49:18No.1203098225そうだねx3
    1712404158066.jpg-(46938 B)
46938 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
102無念Nameとしあき24/04/06(土)20:49:31No.1203098317+
    1712404171470.png-(533985 B)
533985 B
>>ふざけて考えるとこんな可愛い生き物に手を出せるわけないだろ的な
>フェアリーって邪悪なやつ多くないか…?
使い手もこう言っているしな
103無念Nameとしあき24/04/06(土)20:49:32No.1203098331+
ポケモンだと水とか悪みたいな半減されにくいタイプが好き
104無念Nameとしあき24/04/06(土)20:49:38No.1203098380+
主人公といえば炎
そこそこ優遇される水
文字どおり空気な風
火力はあるけど噛ませ扱いにされやすい土
105無念Nameとしあき24/04/06(土)20:49:44No.1203098414+
    1712404184608.png-(10042 B)
10042 B
あえて完全な対立属性を存在させないMTGの五色
106無念Nameとしあき24/04/06(土)20:50:39No.1203098777+
やっぱ強そうなのは土
107無念Nameとしあき24/04/06(土)20:50:40No.1203098787+
主人公といえば雷、火属性とかが多いよね
土属性主人公は無職転生くらいかな?
108無念Nameとしあき24/04/06(土)20:50:43No.1203098810+
>主人公は巨根ショタ属性 ヒロイン兼ラスボスは巨乳悪女属性
>そして主人公はラスボスに負けるマゾ属性のシナリオが好み
俺は汚やじ属性、ヒロインはロリ属性ランドセル装備のjs型ポケモンで
ちんぽによるダイレクトアタックでGスポットを攻めて分からせるつもりが
デュエルの最中にjsがメスガキ進化して第一ラウンドは早漏負けしてしまうも
第二ラウンド以降からチン堕ち分からせというシチュがいいです!(バカデカ声)
109無念Nameとしあき24/04/06(土)20:51:17No.1203099050そうだねx1
>種明かしすると実質7種類なんだ…
でもそんだけ分けられてるってことは暴属性をパンプとかそういう使われ方してるんだろ?
まあでも他のTCGでいう部族みたいなもんか
110無念Nameとしあき24/04/06(土)20:51:36No.1203099184そうだねx1
>>属性が40種類あるという正気とは思えなかったウルトラマンのカードゲームが少し前まであってな
>>画像は暴属性
>ゲームとしてはどう影響するんだそんなにあって
属性の名前としては40種類だけど実質6種類なので大丈夫
赤い文字の属性は全部火属性扱いとかそんな感じ
111無念Nameとしあき24/04/06(土)20:51:41No.1203099209そうだねx1
>主人公といえば雷、火属性とかが多いよね
>土属性主人公は無職転生くらいかな?
マンキンの葉も土だな
土というより金属だけど
112無念Nameとしあき24/04/06(土)20:52:05No.1203099378そうだねx1
    1712404325296.jpg-(15355 B)
15355 B
これくらいシンプルでいい
113無念Nameとしあき24/04/06(土)20:52:16No.1203099478+
>ゼノブレイド2の風と氷が反属性は潔いくらいの余ったやつ同士で組み合わせた感
あれほんと覚えにくかったよな
火水光闇は覚えやすかったけどその他がどうコンボ繋がるのか想像しにくかった
114無念Nameとしあき24/04/06(土)20:52:30No.1203099581そうだねx2
>主人公といえば雷、火属性とかが多いよね
>土属性主人公は無職転生くらいかな?
悪役令嬢が土ポコするなろうがあった気はする
115無念Nameとしあき24/04/06(土)20:53:38No.1203100062+
    1712404418045.jpg-(74254 B)
74254 B
太公望の風と王天君の雨が合わさって雪になるの好き
さらに空間属性という厨二心にワクワクする属性持ち
116無念Nameとしあき24/04/06(土)20:54:17No.1203100302そうだねx1
>これくらいシンプルでいい
ソシャゲだとそのパズドラ方式が一番使われてるかな
大抵キャラの属性要素よりも色が優先されるから適当に当てはめられるしな
117無念Nameとしあき24/04/06(土)20:55:10No.1203100674+
>太公望の風と王天君の雨が合わさって雪になるの好き
>さらに空間属性という厨二心にワクワクする属性持ち
ジョカも闇の世界に閉じ込めて精神崩壊させようとするとか最強クラスに相応しい異質さがあったな
118無念Nameとしあき24/04/06(土)20:55:16No.1203100716そうだねx1
>あれほんと覚えにくかったよな
>火水光闇は覚えやすかったけどその他がどうコンボ繋がるのか想像しにくかった
ブレイドコンボか
あれは反属性とか関係ないからマジで覚えられなかった
119無念Nameとしあき24/04/06(土)20:55:54No.1203100980+
五行だとヒトは土なのに
120無念Nameとしあき24/04/06(土)20:56:00No.1203101028+
ダクソは魔法と魔力が属性別なのややこしい
ほかにも混沌とか邪教とかさあ…
徐々に統一されてったけど
121無念Nameとしあき24/04/06(土)20:57:13No.1203101519そうだねx1
やっぱ地面と岩を分けてるポケモンはかなり異質だわ
122無念Nameとしあき24/04/06(土)20:58:03No.1203101856+
マグマは炎の上位互換
123無念Nameとしあき24/04/06(土)20:58:14No.1203101928+
>五行だとヒトは土なのに
黄龍とか麒麟とかが司ってる一番偉いポジなんだよなぁ
124無念Nameとしあき24/04/06(土)20:58:39No.1203102107そうだねx2
データ ワクチン ウイルス
125無念Nameとしあき24/04/06(土)20:59:17No.1203102386+
>やっぱ地面と岩を分けてるポケモンはかなり異質だわ
初代で一番見かけるイシツブテがその2タイプ複合なんで電気が岩に効かないと勘違いする人も多かった
なんとなく岩の上位タイプが地面って感じもする
126無念Nameとしあき24/04/06(土)20:59:43No.1203102571+
>マグマは炎の上位互換
取り消せよ…今の言葉
127無念Nameとしあき24/04/06(土)20:59:44No.1203102574+
>やっぱ地面と岩と鋼を分けてるポケモンはかなり異質だわ
128無念Nameとしあき24/04/06(土)21:00:25No.1203102861そうだねx1
>>やっぱ地面と岩と鋼を分けてるポケモンはかなり異質だわ
まあでもいうて五行でも土と金が分かれとるし…
129無念Nameとしあき24/04/06(土)21:00:31No.1203102911そうだねx1
地面と岩は制作側的には攻撃寄りの地面、防御寄りの岩というイメージっぽいけど相性のせいで攻撃も防御も優秀な地面とすぐ弱点付かれて死ぬ上に攻撃も命中不安のせいでまともに出来ない不遇な岩って感じになってるよな
130無念Nameとしあき24/04/06(土)21:00:40No.1203102979+
解明されてないから無属性良いよね(サガフロ2)
131無念Nameとしあき24/04/06(土)21:02:00No.1203103590+
時間属性VS空間属性のインフレしたやり取りしてたマジンボーン
132無念Nameとしあき24/04/06(土)21:03:07No.1203104074+
確か大貝獣物語だったと思う
菌属性とかいう凄い珍しい属性があった
これのカードゲームで最強扱いが貝属性だったのはまあ納得だが
133無念Nameとしあき24/04/06(土)21:03:18No.1203104166+
これって作品が出てこないけど属性かけ合わせて上位属性になるの好き
134無念Nameとしあき24/04/06(土)21:05:16No.1203105085+
>現代日本で異能力バトルなんてバカらしいし土属性が農作物とか自由に出来て便利そう
現代日本で暮らすなら一番強そうな光と闇属性が一番微妙な性能になりそう
あとは何かしら生活で役立つ
135無念Nameとしあき24/04/06(土)21:05:55No.1203105390そうだねx1
男の娘属性
メス男子属性
ふたなり属性
お前女だったのか属性
お前男だったのか属性
136無念Nameとしあき24/04/06(土)21:06:27No.1203105633+
現代なら何をやるにも便利なのは電気属性じゃないか?
137無念Nameとしあき24/04/06(土)21:06:54No.1203105855+
氷って美男美女キャラが使っていて強いイメージがあるが
作中だと良くても2番手とかの位置のキャラクターが使ってて1番にはなりづらい気がする
138無念Nameとしあき24/04/06(土)21:07:55No.1203106317+
139無念Nameとしあき24/04/06(土)21:08:07No.1203106398+
>氷って美男美女キャラが使っていて強いイメージがあるが
>作中だと良くても2番手とかの位置のキャラクターが使ってて1番にはなりづらい気がする
ぱっと思いつくのがテイルズオブリバースしかない
140無念Nameとしあき24/04/06(土)21:08:29No.1203106578+
    1712405309298.jpg-(39250 B)
39250 B
テニスも氷属性とかあるな
141無念Nameとしあき24/04/06(土)21:08:38No.1203106654+
>氷って美男美女キャラが使っていて強いイメージがあるが
>作中だと良くても2番手とかの位置のキャラクターが使ってて1番にはなりづらい気がする
最強キャラが氷属性ってまあ見ないよね
性質上特に男キャラとかは人気になりやすい印象
クール系イケメンが多いし
142無念Nameとしあき24/04/06(土)21:08:42No.1203106688+
>データ ワクチン ウイルス
環境に適応する一番目 環境を守る二番目 環境を変える三番目
なかなかお洒落な設定だ
143無念Nameとしあき24/04/06(土)21:10:12No.1203107436+
>現代なら何をやるにも便利なのは電気属性じゃないか?
電流と電圧の調整ミスったら機械なんて即壊れるぞ
144無念Nameとしあき24/04/06(土)21:10:50No.1203107747そうだねx2
    1712405450172.jpg-(32402 B)
32402 B
序盤から登場・大柄・マッチョ・パワータイプ・モヒカン・ブサメンと絵に描いた土属性

……それでめちゃくちゃ活躍してました!!
145無念Nameとしあき24/04/06(土)21:11:07No.1203107858+
夏場限定で氷属性になりたい
146無念Nameとしあき24/04/06(土)21:12:00No.1203108282そうだねx1
    1712405520518.jpg-(52975 B)
52975 B
氷は強キャ多いイメージあるんだけどね
147無念Nameとしあき24/04/06(土)21:12:07No.1203108331+
    1712405527088.jpg-(108817 B)
108817 B
>序盤から登場・大柄・マッチョ・パワータイプ・モヒカン・ブサメンと絵に描いた土属性
>
>……それでめちゃくちゃ活躍してました!!
土属性主人公もいるぞ
148無念Nameとしあき24/04/06(土)21:12:13No.1203108389+
>夏場限定で氷属性になりたい
溶けてる…
149無念Nameとしあき24/04/06(土)21:12:26No.1203108473+
>何属性が好き?
150無念Nameとしあき24/04/06(土)21:12:55No.1203108697+
>風属性に雷入れてくるのはよく見るけど
>氷も風で冷やされる的に風属性送りっての好き
氷なら原理的に地属性が正しいのにな
151無念Nameとしあき24/04/06(土)21:13:03No.1203108757+
    1712405583846.png-(232499 B)
232499 B
アイクは地属性
152無念Nameとしあき24/04/06(土)21:13:40No.1203109054+
炎や氷と言うよりもキングゲイナーみたいに熱を操りたい
153無念Nameとしあき24/04/06(土)21:14:12No.1203109285+
>最強キャラが氷属性ってまあ見ないよね
>性質上特に男キャラとかは人気になりやすい印象
>クール系イケメンが多いし
鰤の日番谷なんかは間違いなく作中で上位の強さなんだが
炎属性の山爺があまりにもぶっ飛んだ強さの能力だから影が薄くなってるイメージだわ
154無念Nameとしあき24/04/06(土)21:14:21No.1203109361+
属性バトルって誰が最初に考えたんだろう
風水とかかぁ……
155無念Nameとしあき24/04/06(土)21:14:50No.1203109587+
>属性バトルって誰が最初に考えたんだろう
>風水とかかぁ……
それこそ五行なんだが…
156無念Nameとしあき24/04/06(土)21:14:56No.1203109633そうだねx1
    1712405696337.png-(36938 B)
36938 B
雷に唯一弱点つける土属性が優秀だった地属性優秀な例
157無念Nameとしあき24/04/06(土)21:15:15No.1203109799+
ある程度属性主体の作品でも最強キャラって大体特殊な属性だったりするよね
読んでるとし殆ど居ないだろうけどブラッククローバーとか味方最強キャラが時魔法とかいう特殊な属性だった
158無念Nameとしあき24/04/06(土)21:15:43No.1203110000+
    1712405743832.jpg-(56167 B)
56167 B
>氷は強キャ多いイメージあるんだけどね
テイルズに氷主人公いるな
159無念Nameとしあき24/04/06(土)21:15:54No.1203110070そうだねx3
>読んでるとし殆ど居ないだろうけどブラッククローバーとか味方最強キャラが時魔法とかいう特殊な属性だった
元週刊ジャンプ連載マンガに何言ってんだ…?
160無念Nameとしあき24/04/06(土)21:16:23No.1203110287+
>>読んでるとし殆ど居ないだろうけどブラッククローバーとか味方最強キャラが時魔法とかいう特殊な属性だった
>元週刊ジャンプ連載マンガに何言ってんだ…?
まあ俺は読んでないけどね(キリッ
161無念Nameとしあき24/04/06(土)21:16:32No.1203110373+

だいたい強属性
162無念Nameとしあき24/04/06(土)21:16:59No.1203110548+
一度でいいから見てみたい
冷静な炎属性キャラと熱血な氷属性キャラ
163無念Nameとしあき24/04/06(土)21:16:59No.1203110551+
>属性バトルって誰が最初に考えたんだろう
>風水とかかぁ……
じゃんけんだって、グーチョキパーの3属性…
164無念Nameとしあき24/04/06(土)21:17:04No.1203110592+
>アイクは地属性
スマブラでしか知らないから属性があることを今知った
165無念Nameとしあき24/04/06(土)21:17:14No.1203110669+
    1712405834100.jpg-(33836 B)
33836 B
氷属性好き
CTの凍結は許されない
166無念Nameとしあき24/04/06(土)21:17:44No.1203110912+
>一度でいいから見てみたい
>冷静な炎属性キャラと熱血な氷属性キャラ
正確には属性じゃないけど思いつくのはいる
167無念Nameとしあき24/04/06(土)21:17:54No.1203110979+
    1712405874391.jpg-(204884 B)
204884 B
>氷
>だいたい強属性
たしかに
168無念Nameとしあき24/04/06(土)21:18:03No.1203111043+
永遠のアセリアなら青緑赤白黒みんな好き
169無念Nameとしあき24/04/06(土)21:18:38No.1203111321+
    1712405918002.jpg-(125789 B)
125789 B
>一度でいいから見てみたい
>冷静な炎属性キャラと熱血な氷属性キャラ
その辺は逆張り好きなシャーマンキングが
170無念Nameとしあき24/04/06(土)21:18:59No.1203111483そうだねx4
    1712405939229.png-(8155 B)
8155 B
>属性バトルって誰が最初に考えたんだろう
四元素論
171無念Nameとしあき24/04/06(土)21:19:25No.1203111691+
>>氷
>>だいたい強属性
>たしかに
インチキ能力手に入れる前から強かった人
172無念Nameとしあき24/04/06(土)21:19:25No.1203111697+
中二病的な考えで自分が何かの能力者になるならローゼンメイデンの旧アニメの薔薇水晶みたいな能力がいい
鉱石操るのって憧れる
173無念Nameとしあき24/04/06(土)21:19:43No.1203111824+
>四元素論
まさか熱だけが問題だとはギリシア人も気付かなかった
174無念Nameとしあき24/04/06(土)21:19:51No.1203111884+
俺は水属性じゃない
175無念Nameとしあき24/04/06(土)21:20:08No.1203112006+
>中二病的な考えで自分が何かの能力者になるならローゼンメイデンの旧アニメの薔薇水晶みたいな能力がいい
>鉱石操るのって憧れる
無茶苦茶、地属性…
176無念Nameとしあき24/04/06(土)21:21:05No.1203112375+
水属性の主人公ってあんまいなくない?
177無念Nameとしあき24/04/06(土)21:21:53No.1203112728+
結局分子運動をどう操るかだから頭が回って器用な奴は何でもできるというね
178無念Nameとしあき24/04/06(土)21:21:57No.1203112761+
>水属性の主人公ってあんまいなくない?
炭治郎(仮)
179無念Nameとしあき24/04/06(土)21:22:25No.1203112958+
    1712406145974.jpg-(109061 B)
109061 B
>水属性の主人公ってあんまいなくない?
180無念Nameとしあき24/04/06(土)21:22:25No.1203112959+
    1712406145970.jpg-(7303 B)
7303 B
何属性にしようかな...
181無念Nameとしあき24/04/06(土)21:22:44No.1203113074+
    1712406164819.jpg-(71793 B)
71793 B
後から別の水属性が出てきたからいつの間にか氷担当になってた子
182無念Nameとしあき24/04/06(土)21:23:17No.1203113295+
火属性は滅茶苦茶多いんだが確かに水は少ないな
183無念Nameとしあき24/04/06(土)21:23:49No.1203113495+
陰陽大戦記の木火土金水の相性の詠唱みたいなやつ好き
もう覚えてないけど「火は全てを焼き尽くし土だけを残す」みたいなやつ
184無念Nameとしあき24/04/06(土)21:24:33No.1203113793+
自然災害見てると水の力が強すぎると思う
185無念Nameとしあき24/04/06(土)21:25:09No.1203114056+
水と氷が分かれていることへのなんか納得できない感
186無念Nameとしあき24/04/06(土)21:25:10No.1203114059+
    1712406310737.jpg-(17972 B)
17972 B
電気を操る能力かと思ったら電子に干渉して物質変換する能力だったやつ
187無念Nameとしあき24/04/06(土)21:25:26No.1203114183+
同じ魔力消費量だと密度が高い分固体を操る地属性が一番小規模になるな
188無念Nameとしあき24/04/06(土)21:25:43No.1203114314+
水はライバルっぽいよなあ
189無念Nameとしあき24/04/06(土)21:26:16No.1203114515+
>水はヒロイン枠っぽいよなあ
190無念Nameとしあき24/04/06(土)21:26:17No.1203114525そうだねx3
    1712406377992.jpg-(102577 B)
102577 B
神様特権
191無念Nameとしあき24/04/06(土)21:26:43No.1203114695+
木は火を生み
火は土を生み
土は金を生む
そして金は……水を生む!
真羅…万象!
192無念Nameとしあき24/04/06(土)21:27:26No.1203115004+
>同じ魔力消費量だと密度が高い分固体を操る地属性が一番小規模になるな
重力や磁力を操れれば不動の強キャラポジに
193無念Nameとしあき24/04/06(土)21:28:20No.1203115373+
岩というか鉱物属性に憧れる
194無念Nameとしあき24/04/06(土)21:28:24No.1203115397+
金が水を生むってどういう理屈やねん
195無念Nameとしあき24/04/06(土)21:28:27No.1203115426+
    1712406507508.jpg-(36671 B)
36671 B
私無属性のキャラが強属性に立ち回るやつ好き!
196無念Nameとしあき24/04/06(土)21:28:28No.1203115442そうだねx1
>木は火を生み
うん
>火は土を生み
うん?
>土は金を生む
うん
>そして金は……水を生む!
理解不能
197無念Nameとしあき24/04/06(土)21:30:03No.1203116085そうだねx1
    1712406603989.jpg-(11447 B)
11447 B
属性「凄」
198無念Nameとしあき24/04/06(土)21:30:16No.1203116182+
属性相性が1番複雑なのはやはりポケモンか?
199無念Nameとしあき24/04/06(土)21:30:21No.1203116216+
>元週刊ジャンプ連載マンガに何言ってんだ…?
ネットではあんまり話題になってないし…
結構売れてるわりにネットで語られること少ないからネットやる年齢層には読んでる人少ないのかなと
200無念Nameとしあき24/04/06(土)21:30:22No.1203116224+
    1712406622197.jpg-(71826 B)
71826 B
毒属性
201無念Nameとしあき24/04/06(土)21:31:01No.1203116487+
>属性相性が1番複雑なのはやはりポケモンか?
昔マジカルバケーションって属性だらけのゲームがあったんじゃよ
202無念Nameとしあき24/04/06(土)21:31:13No.1203116573+
>>そして金は……水を生む!
>理解不能
結露の事を金が水を生むと勘違いしたらしいな
203無念Nameとしあき24/04/06(土)21:31:42No.1203116773+
    1712406702789.jpg-(136636 B)
136636 B
>属性相性が1番複雑なのはやはりポケモンか?
ヒーローテーマじゃなかろうか
204無念Nameとしあき24/04/06(土)21:31:45No.1203116788そうだねx2
>結構売れてるわりにネットで語られること少ないからネットやる年齢層には読んでる人少ないのかなと
単にとしあきの観測範囲外なだけだと思うよ
205無念Nameとしあき24/04/06(土)21:32:13No.1203116967+
>1712405874391.jpg
>たしかに
こいつとニアは天の聖杯じゃないのに明らかにスペック高すぎる…
206無念Nameとしあき24/04/06(土)21:32:15No.1203116973+
ポケモンはただでさえ複雑なのに複合と特性まであるからな
技によっては一部タイプには効かないみたいなものまである
207無念Nameとしあき24/04/06(土)21:32:29No.1203117071+
ポケモンが複雑になってる要因は複合タイプのせいだよね
更に特性だの技だので実質属性の変更や無効化もできるから尚更
208無念Nameとしあき24/04/06(土)21:32:31No.1203117081+
>木は火を生み
>火は土を生み
>土は金を生む
>そして金は……水を生む!
>真羅…万象!
ただの五行相生では
209無念Nameとしあき24/04/06(土)21:32:49No.1203117204そうだねx1
>属性相性が1番複雑なのはやはりポケモンか?
現環境は戦闘中に任意で属性変更も可能なシステムだしな
210無念Nameとしあき24/04/06(土)21:33:39No.1203117537そうだねx1
ほぼ同じ内容を別々のとしあきが数秒違いで書き込んでる…
211無念Nameとしあき24/04/06(土)21:33:39No.1203117539+
世界的に売れてるRPGが18属性(タイプ)もあるのは素直に驚く
そりゃ効果抜群かどうか表示するようになるよな
ゲーム初心者は覚えきれないわ
212無念Nameとしあき24/04/06(土)21:34:02No.1203117703+
>一度でいいから見てみたい
>冷静な炎属性キャラと熱血な氷属性キャラ
氷属性というより水属性だけどRRRがそんな感じだった
213無念Nameとしあき24/04/06(土)21:34:08No.1203117747+
水原と水瀬で水が来てる
214無念Nameとしあき24/04/06(土)21:34:12No.1203117778そうだねx2
    1712406852854.jpg-(125902 B)
125902 B
とりあえずバーサーカーで
215無念Nameとしあき24/04/06(土)21:34:48No.1203118008+
男なら闇にそまれ
216無念Nameとしあき24/04/06(土)21:35:05No.1203118125+
ポケモンはタイプを自由に変えられるテラスタルで更にわけが分からないぞ!
217無念Nameとしあき24/04/06(土)21:35:21No.1203118237そうだねx1
>男なら闇にそまれ
俺の頭部は光属性
218無念Nameとしあき24/04/06(土)21:35:27No.1203118282+
木と金わかりづらい
219無念Nameとしあき24/04/06(土)21:35:41No.1203118379+
Diabloってゲームに毒状態異常があるんだけど
毒のダメージをブーストできるもんだから5秒30ダメージみたいなのが
5秒1500ダメージみたいに瞬発力はないけどトータルダメージエグいことにできるのが面白かった
でも対人だとこのタイムラグで回復されたりするからまた難しいのよね
220無念Nameとしあき24/04/06(土)21:35:48No.1203118425そうだねx3
>とりあえずバーサーカーで
エクストラクラスの相性何年やってても覚えられん
221無念Nameとしあき24/04/06(土)21:35:54No.1203118471+
    1712406954628.jpg-(11417 B)
11417 B
俺は自在に各エレメントを操るのがいい!
222無念Nameとしあき24/04/06(土)21:36:03No.1203118522+
しかもポケモンは複合タイプまであるからな
よく受け入れられたな
223無念Nameとしあき24/04/06(土)21:36:14No.1203118591そうだねx2
    1712406974750.jpg-(44771 B)
44771 B
>>男なら闇にそまれ
>俺の頭部は光属性
224無念Nameとしあき24/04/06(土)21:36:16No.1203118606+
ゲームで属性考えてたけど
考えれば考えるほど製作者側のオナニーってことに気付く
これを主軸にゲーム落とし込むんでも
遊ぶ側が覚えるの怠いだけで
225無念Nameとしあき24/04/06(土)21:36:29No.1203118705+
    1712406989045.jpg-(97043 B)
97043 B
>男なら闇にそまれ
だが光堕ちして貰う
226無念Nameとしあき24/04/06(土)21:36:42No.1203118801+
>しかもポケモンは複合タイプまであるからな
>よく受け入れられたな
まあやってりゃ覚える
227無念Nameとしあき24/04/06(土)21:36:48No.1203118834+
五行って木は金(斧)で切り倒されるとかそういう理由って聞いて
割とポケモンみたいやなと
228無念Nameとしあき24/04/06(土)21:37:07No.1203118963+
五行はモエかんで学んだ
始まりに陰の気と陽の気があり~って所から五行思想ちゃんと教えてくれる良いエロゲだった
229無念Nameとしあき24/04/06(土)21:37:37No.1203119176+
水って何が強いんだろ
230無念Nameとしあき24/04/06(土)21:37:38No.1203119182+
    1712407058179.jpg-(107050 B)
107050 B
聖属性っていうか「性」属性な人妻
231無念Nameとしあき24/04/06(土)21:38:08No.1203119363+
四神の属性も「青龍が木?!」ってなる
232無念Nameとしあき24/04/06(土)21:38:11No.1203119384そうだねx2
>木と金わかりづらい
それは五行を理解してないからだろう
233無念Nameとしあき24/04/06(土)21:38:20No.1203119445そうだねx1
    1712407100443.png-(207729 B)
207729 B
体温一万度なのに水鉄砲で死ぬんですよ
234無念Nameとしあき24/04/06(土)21:38:23No.1203119466+
弱点を付けないが弱点が無い無属性が一番強くなっちゃうんだよな
235無念Nameとしあき24/04/06(土)21:38:41No.1203119575+
>弱点を付けないが弱点が無い無属性が一番強くなっちゃうんだよな
何もできないってだけなのでは
236無念Nameとしあき24/04/06(土)21:38:44No.1203119605+
>五行って木は金(斧)で切り倒されるとかそういう理由って聞いて
>割とポケモンみたいやなと
逆ゥ!
237無念Nameとしあき24/04/06(土)21:38:54No.1203119678+
無属性が強いで思い出すのはモンハンワールド
238無念Nameとしあき24/04/06(土)21:38:58No.1203119696+
土属性って物理じゃん!って思う
239無念Nameとしあき24/04/06(土)21:39:10No.1203119783+
>それは五行を理解してないからだろう
学問だからね五行
フワッと決まってるわけじゃなくて一応の理由付けがなされてるからそういう視点を知ってると飲み込みやすい
240無念Nameとしあき24/04/06(土)21:39:23No.1203119871+
>土属性って物理じゃん!って思う
それ言ったら殆どの属性が物理じゃん
241無念Nameとしあき24/04/06(土)21:39:29No.1203119908+
>炎 水 岩 風
>音 霞 蛇 恋
242無念Nameとしあき24/04/06(土)21:39:32No.1203119930+
無属性が最強だと属性いらないになっちゃうからねえ
243無念Nameとしあき24/04/06(土)21:39:47No.1203120023+
木気が雷なのはなんでですか?(うしとら脳)
244無念Nameとしあき24/04/06(土)21:39:48No.1203120031+
>>弱点を付けないが弱点が無い無属性が一番強くなっちゃうんだよな
>何もできないってだけなのでは
属性相性激しくなると何にでも等倍の無属性でゴリ押しが始まるのがゲームの常
245無念Nameとしあき24/04/06(土)21:40:08No.1203120178+
>氷塊とか氷の槍って物理じゃん!って思う
246無念Nameとしあき24/04/06(土)21:40:22No.1203120269+
やはり腕力…腕力はすべてを解決する…
247無念Nameとしあき24/04/06(土)21:40:27No.1203120303+
>無属性が強いで思い出すのはモンハンワールド
モンハンは初期から属性よりも基礎攻撃力が高い方が強い説あるな
248無念Nameとしあき24/04/06(土)21:40:29No.1203120309+
→火→草→水→

光↔闇

これが一番簡潔
249無念Nameとしあき24/04/06(土)21:40:51No.1203120474+
>弱点を付けないが弱点が無い無属性が一番強くなっちゃうんだよな
何にでも強いけど何にでも弱いって属性、FGOくらいでしか見た事ない
250無念Nameとしあき24/04/06(土)21:41:14No.1203120606+
>→火→草→水→
>
>光↔闇
>
>これが一番簡潔
>No.1203099378
251無念Nameとしあき24/04/06(土)21:41:27No.1203120706+
モンハンライズは属性マシマシ双剣が強いよ
252無念Nameとしあき24/04/06(土)21:41:30No.1203120724+
デジタルデビルサーガ―アバタールチューナーの主人公たちは戦隊ものモチーフだけど
リーダーはブルーの氷使いにしたという話がシナリオ原案の同人誌で明かされてる
253無念Nameとしあき24/04/06(土)21:41:37No.1203120775+
>それは五行を理解してないからだろう
古来からの属性来たか
254無念Nameとしあき24/04/06(土)21:42:08No.1203120964そうだねx1
どのゲームも風属性の弱点で大体迷ってる印象がある
255無念Nameとしあき24/04/06(土)21:42:11No.1203120982+
    1712407331267.png-(30723 B)
30723 B
こう地面を波立たせて攻撃するやつ好き
グランドダッシャーって感じの
256無念Nameとしあき24/04/06(土)21:42:12No.1203120989+
>何にでも強いけど何にでも弱いって属性、FGOくらいでしか見た事ない
言うて属性じゃないなら被ダメ増加威力増しみたいな武器は割とあるし…
257無念Nameとしあき24/04/06(土)21:42:22No.1203121057+
ポケモンはカードゲームだとタイプまとめられてて更にわかりにくい
258無念Nameとしあき24/04/06(土)21:42:22No.1203121059+
一方フレイムにメラ系撃っても無効にはならないドラクエのいい加減さ
259無念Nameとしあき24/04/06(土)21:42:52No.1203121247+
>土属性って物理じゃん!って思う
水(液体)
風(気体)
火(プラズマ)
全て物理だが?
260無念Nameとしあき24/04/06(土)21:43:03No.1203121319+
五行も四大元素もどっちが強いとかそういう思想ではないのに
なぜジャンケンにされてしまうのだ
261無念Nameとしあき24/04/06(土)21:43:04No.1203121334そうだねx1
    1712407384528.jpg-(193458 B)
193458 B
最終的に属性不利でも小宇宙がデカい方が勝つわ
262無念Nameとしあき24/04/06(土)21:43:45No.1203121599+
>水って何が強いんだろ
これマジで言ってるのかな
サンダー、サンダラ、サンダガが特効だと看破できるのは俺が古いからなのか
263無念Nameとしあき24/04/06(土)21:44:12No.1203121786+
FGOはシールダーが全員に等倍なの円卓だからって言われてビビったわ
比較の獣のフォウ君に特攻刺さるからいざって時に殴り倒すための特性ってのも
264無念Nameとしあき24/04/06(土)21:44:33No.1203121931+
黄龍が土だから最強属性でもいいのにね
265無念Nameとしあき24/04/06(土)21:44:34No.1203121940+
>一方フレイムにメラ系撃っても無効にはならないドラクエのいい加減さ
メラメラはマグマグに勝てないワンピースとか
266無念Nameとしあき24/04/06(土)21:44:43No.1203122014+
火とか水とか雷とかどれも死因にはしたくないな…
267無念Nameとしあき24/04/06(土)21:45:01No.1203122125そうだねx1
物理火氷風雷光闇とわかりやすい属性だったP4からなぜか核熱、念動とかいうよくわからない属性が追加されたP5
268無念Nameとしあき24/04/06(土)21:45:06No.1203122148+
唯一無二のジャンプ属性
269無念Nameとしあき24/04/06(土)21:45:15No.1203122209+
五行だって片方の要素が強かったら絶対ではないよ
火が極端に強いなら水を燃やせる
270無念Nameとしあき24/04/06(土)21:45:16No.1203122223+
水と雷と風と氷は一つにしましょう
271無念Nameとしあき24/04/06(土)21:45:20No.1203122259+
    1712407520575.jpg-(27544 B)
27544 B
物理を無効にするゴーストみたいな属性作ってもいつのまにか
ゴースト属性も属性の相性に組み込まれちゃったりするよね
272無念Nameとしあき24/04/06(土)21:45:27No.1203122293+
>物理火氷風雷光闇とわかりやすい属性だったP4からなぜか核熱、念動とかいうよくわからない属性が追加されたP5
初代にもあったkら…
273無念Nameとしあき24/04/06(土)21:45:37No.1203122359+
>一方フレイムにメラ系撃っても無効にはならないドラクエのいい加減さ
ギラが炎なのか閃光なのかシリーズで変わる
274無念Nameとしあき24/04/06(土)21:45:55No.1203122496+
>>水って何が強いんだろ
>これマジで言ってるのかな
>サンダー、サンダラ、サンダガが特効だと看破できるのは俺が古いからなのか
水の中の不純物が電気を通すのであって、超純水は電気通さんとか聞いた
275無念Nameとしあき24/04/06(土)21:46:08No.1203122588+
    1712407568985.jpg-(11001 B)
11001 B
サンダーソード(ほのおのつるぎ)
276無念Nameとしあき24/04/06(土)21:46:12No.1203122619+
FFのフレアは火だったり無属性だったりする
277無念Nameとしあき24/04/06(土)21:46:19No.1203122666そうだねx1
    1712407579929.jpg-(20661 B)
20661 B
>唯一無二のジャンプ属性
このおじさん?
278無念Nameとしあき24/04/06(土)21:46:26No.1203122715+
>物理火氷風雷光闇とわかりやすい属性だったP4からなぜか核熱、念動とかいうよくわからない属性が追加されたP5
核熱は昔からあるメガテンの属性だし
万魔属性とかにとってかわられることもあるけど
279無念Nameとしあき24/04/06(土)21:47:04No.1203122972+
>物理火氷風雷光闇とわかりやすい属性だったP4からなぜか核熱、念動とかいうよくわからない属性が追加されたP5
念属性はメガテンに核熱はP1とP2にあったので
280無念Nameとしあき24/04/06(土)21:47:26No.1203123125+
じゃあメギドラオンで…
281無念Nameとしあき24/04/06(土)21:47:42No.1203123236+
属性と別に種族特攻みたいなのがあるから混乱の元なんだと思うの…
282無念Nameとしあき24/04/06(土)21:47:45No.1203123254+
電気は熱(熱さと冷たさ)に弱いイメージ
283無念Nameとしあき24/04/06(土)21:47:51No.1203123298+
>核熱は昔からあるメガテンの属性だし
>万魔属性とかにとってかわられることもあるけど
核熱がメギドなのかフレイなのかは分かれるところである
284無念Nameとしあき24/04/06(土)21:47:51No.1203123302+
    1712407671156.jpg-(175808 B)
175808 B
美少女だと氷ってイメージはなんかあるねぇ
まぁいろんな美少女普通にいるけど
285無念Nameとしあき24/04/06(土)21:48:06No.1203123385+
「氷属性と水属性は別」派と
「氷属性は水属性」派の溝は埋まらない
286無念Nameとしあき24/04/06(土)21:48:07No.1203123388+
>核熱は昔からあるメガテンの属性だし
>万魔属性とかにとってかわられることもあるけど
最初見た時今回の万能属性核熱って名前になったんだって思ったら万能は万能で存在してた…
287無念Nameとしあき24/04/06(土)21:48:20No.1203123478+
>電気は熱(熱さと冷たさ)に弱いイメージ
熱いほうが電気抵抗上がるんだっけ
なんでなんだろね
288無念Nameとしあき24/04/06(土)21:48:46No.1203123649+
ダイ大だと
ギラ>イオ>メラ>ヒャド>バギ
って感じ?
289無念Nameとしあき24/04/06(土)21:48:48No.1203123660+
メガテンTRPGの終わる世界大好き
シーン属性を宇宙に変えて物理系メタれるのもいい…真空ダメージくらうけど
290無念Nameとしあき24/04/06(土)21:49:19No.1203123842+
ひこう=風だけど虫や草の弱点つけるのは鳥のイメージからだよね
291無念Nameとしあき24/04/06(土)21:49:30No.1203123926+
>「氷属性と水属性は別」派と
>「氷属性は水属性」派の溝は埋まらない
そりゃどっちも間違ってるからな
正しいのは氷属性は地属性
292無念Nameとしあき24/04/06(土)21:49:38No.1203123984+
ちゃんと霊とかに光属性が効くみたいなのは納得できる
悪魔に光はどうなんだろね
293無念Nameとしあき24/04/06(土)21:49:47No.1203124048+
>FFのフレアは火だったり無属性だったりする
フレアが火だったことある?
294無念Nameとしあき24/04/06(土)21:49:53No.1203124090そうだねx1
>ダイ大だと
>ギラ>イオ>メラ>ヒャド>バギ
>って感じ?
全然違う
295無念Nameとしあき24/04/06(土)21:50:00No.1203124138+
>ひこう=風だけど虫や草の弱点つけるのは鳥のイメージからだよね
初代だと風技はノーマルやった気がする
296無念Nameとしあき24/04/06(土)21:50:22No.1203124279+
>正しいのは氷属性は地属性
なんで?
297無念Nameとしあき24/04/06(土)21:50:41No.1203124414+
    1712407841752.jpg-(68971 B)
68971 B
神秘を上げて啓蒙で殴れ
298無念Nameとしあき24/04/06(土)21:51:05No.1203124580そうだねx2
>ダイ大だと
>ギラ>イオ>メラ>ヒャド>バギ
>って感じ?
急に何を意味わからんことを
299無念Nameとしあき24/04/06(土)21:51:13No.1203124643+
オン アルファ
エト オメガ
イオ ト テトラ ランカインとかいう詠唱はクソかっこいいと思うのだがどっかで復活しないだろうか
300無念Nameとしあき24/04/06(土)21:51:31No.1203124764+
>なんで?
四大元素は物体の状態変化なので
301無念Nameとしあき24/04/06(土)21:51:43No.1203124849+
火→風
↑ ↓
水←土

これでええか?
302無念Nameとしあき24/04/06(土)21:52:01No.1203124989+
    1712407921029.jpg-(638372 B)
638372 B
風の風化能力
303無念Nameとしあき24/04/06(土)21:52:10No.1203125047+
>>なんで?
>四大元素は物体の状態変化なので
それはその考え方ではそうってだけでは…
304無念Nameとしあき24/04/06(土)21:52:14No.1203125074+
>なんで?
水 液体
火 プラズマ
地 固体
風 気体っていうのが元々の分類よ
305無念Nameとしあき24/04/06(土)21:52:26No.1203125156+
>ダイ大だと
>ギラ>イオ>メラ>ヒャド>バギ
>って感じ?
ダイ大は魔力制度だろ
306無念Nameとしあき24/04/06(土)21:52:34No.1203125216+
大きい力>電磁気力>小さい力>重力
307無念Nameとしあき24/04/06(土)21:52:35No.1203125221+
五行的には氷は水属性
そもそも五行で水とは温度が低い活性が低いような状態も示すんで冷気や陰気は水行の分野
308無念Nameとしあき24/04/06(土)21:52:42No.1203125275+
    1712407962083.jpg-(46087 B)
46087 B
自分の力が一番の弱点ってのは大好きなんだがな
309無念Nameとしあき24/04/06(土)21:53:17No.1203125523そうだねx1
>自分の力が一番の弱点ってのは大好きなんだがな
まあというかお前の武器はお前自身に限らず通りが良すぎる
310無念Nameとしあき24/04/06(土)21:53:33No.1203125647+
オーバーヒートとオーバーフリーズいいよね
311無念Nameとしあき24/04/06(土)21:53:34No.1203125658+
エスパータイプが最強なんだ
312無念Nameとしあき24/04/06(土)21:53:42No.1203125709+
>電気は熱(熱さと冷たさ)に弱いイメージ
寒いとこに電池置いとくとすぐ電気無くなる印象
313無念Nameとしあき24/04/06(土)21:53:46No.1203125733+
龍↔龍
314無念Nameとしあき24/04/06(土)21:53:47No.1203125743+
>オーバーヒートとオーバーフリーズいいよね
絶対零度以下は無理では
315無念Nameとしあき24/04/06(土)21:53:48No.1203125746+
>火→風
>↑ ↓
>水←土
>
>これでええか?
風と土が逆では?
316無念Nameとしあき24/04/06(土)21:53:51No.1203125768+
>これでええか?
ROでは風と雷が兼任してたから水→火→土→風→水…
って感じだったな
土は動物系に多いから火に弱いってのもまぁ理屈は通ってる
317無念Nameとしあき24/04/06(土)21:54:04No.1203125847+
炎属性のヒロインあんま見ない気がする
と思ったがホムラがいるか
正確には炎じゃないが
318無念Nameとしあき24/04/06(土)21:54:22No.1203125968そうだねx3
>>オーバーヒートとオーバーフリーズいいよね
>絶対零度以下は無理では
キングゲイナーだろう
319無念Nameとしあき24/04/06(土)21:54:31No.1203126044+
黄龍
赤龍
青龍
白龍
黒龍
分かりやすくていいね
320無念Nameとしあき24/04/06(土)21:54:35No.1203126072+
>龍↔龍
お互いに大ダメージ系は勝手に争え!になるから困る
321無念Nameとしあき24/04/06(土)21:54:50No.1203126159そうだねx1
赤髪のヒロインは多分みんな火属性
322無念Nameとしあき24/04/06(土)21:55:01No.1203126252そうだねx2
>炎属性のヒロインあんま見ない気がする
>と思ったがホムラがいるか
>正確には炎じゃないが
死ぬほどいるだろ
何ならテンプレ過ぎて揶揄されるぐらいに
323無念Nameとしあき24/04/06(土)21:55:05No.1203126277そうだねx1
>エスパータイプが最強なんだ
今や虫と並んで最弱筆頭の雑魚タイプになったの悲しい
324無念Nameとしあき24/04/06(土)21:55:25No.1203126402+
>ROでは風と雷が兼任してたから水→火→土→風→水…
>って感じだったな
>土は動物系に多いから火に弱いってのもまぁ理屈は通ってる
そっちの方がしっくりくる
そもそも雷系魔法が風属性だから水に対する特攻がわかりやすい
325無念Nameとしあき24/04/06(土)21:55:29No.1203126435+
>炎属性のヒロインあんま見ない気がする
>と思ったがホムラがいるか
>正確には炎じゃないが
なろうファンタジーって大体炎姫みたいな二つ名付きのツンデレ赤髪ヒロインがいる気がする
後シャナ
326無念Nameとしあき24/04/06(土)21:55:36No.1203126472+
重力系
327無念Nameとしあき24/04/06(土)21:55:58No.1203126618+
モンハンの龍属性はイメージ的には放射能的な感じがするな
人が扱うには強大なエネルギーな感じで
328無念Nameとしあき24/04/06(土)21:56:14No.1203126723+
時間と空間は強キャラ
329無念Nameとしあき24/04/06(土)21:56:18No.1203126745+
    1712408178094.jpg-(29749 B)
29749 B
>重力系
いいよねマロ様
330無念Nameとしあき24/04/06(土)21:56:33No.1203126832+
>モンハンの龍属性はイメージ的には放射能的な感じがするな
>人が扱うには強大なエネルギーな感じで
ゴジラ!
331無念Nameとしあき24/04/06(土)21:56:43No.1203126894+
>重力系
割合ダメージ・鈍足魔法とかで相性が意味ないやつ
332無念Nameとしあき24/04/06(土)21:57:07No.1203127063+
んじゃエーテル属性作んぞ
333無念Nameとしあき24/04/06(土)21:57:10No.1203127086+
回復魔法はどの属性担当のイメージ?水?風?光?
334無念Nameとしあき24/04/06(土)21:57:16No.1203127124+
>炎属性のヒロインあんま見ない気がする
>と思ったがホムラがいるか
>正確には炎じゃないが
転校してきた主人公が着替えに出くわして火属性赤髪ヒロインと決闘という王道パターンを知らんのか
335無念Nameとしあき24/04/06(土)21:57:22No.1203127169+
重力って物理学的には相当弱いんだってな
336無念Nameとしあき24/04/06(土)21:57:32No.1203127235+
    1712408252555.jpg-(171946 B)
171946 B
ランダム属性や
337無念Nameとしあき24/04/06(土)21:57:38No.1203127276+
火・水・土・風

闇 (火水土風属性に対して10倍のダメージ)
光 (闇に対してダメージ半分、威力は2倍)
338無念Nameとしあき24/04/06(土)21:57:45No.1203127331+
>回復魔法はどの属性担当のイメージ?水?風?光?
聖だろ!
339無念Nameとしあき24/04/06(土)21:57:46No.1203127339+
でもパズドラ属性じゃダメな理由って
制作者がつまらないってだけだよな?
340無念Nameとしあき24/04/06(土)21:57:57No.1203127415+
>重力系
地球サイズの質量でも1Gなんで魔力消費が無茶苦茶激しい奴
341無念Nameとしあき24/04/06(土)21:58:05No.1203127471そうだねx3
    1712408285332.png-(148614 B)
148614 B
三すくみの色ほんとにどうにかならなかったの
342無念Nameとしあき24/04/06(土)21:58:23No.1203127594+
>んじゃエーテル属性作んぞ
魔術は全てエーテルで伝達してるのでは?
343無念Nameとしあき24/04/06(土)21:58:37No.1203127673+
巨乳は貧乳に強い
344無念Nameとしあき24/04/06(土)21:58:47No.1203127742+
>絶対零度以下は無理では
聖闘士星矢で超えてた気がする
345無念Nameとしあき24/04/06(土)21:58:58No.1203127824+
魔法の属性が分けられてるゲームだと
風は補助魔法ばっかになりがち
346無念Nameとしあき24/04/06(土)21:59:05No.1203127862+
>回復魔法はどの属性担当のイメージ?水?風?光?
火も偶にある
347無念Nameとしあき24/04/06(土)21:59:23No.1203127984+
    1712408363888.jpg-(26619 B)
26619 B
光と闇を併せ持ちます
348無念Nameとしあき24/04/06(土)21:59:25No.1203128009+
>ダイ大だと
>ギラ>イオ>メラ>ヒャド>バギ
>って感じ?
イオはギラより強いけどベギラゴンはイオナズンより強いしメラゾーマはヒャダインで相殺されたしランクと使い手によるとしか
349無念Nameとしあき24/04/06(土)21:59:38No.1203128108+
>ランダム属性や
後出し属性なのは間違いないんだけどどういるプログラムなのかは気になる
350無念Nameとしあき24/04/06(土)21:59:54No.1203128209+
>回復魔法はどの属性担当のイメージ?水?風?光?
どれもよく見かけるイメージ
P4の雪子の火属性回復は珍しかったと思う
351無念Nameとしあき24/04/06(土)22:00:06No.1203128290+
殿様→猟師→狐
352無念Nameとしあき24/04/06(土)22:00:07No.1203128298+
>重力って物理学的には相当弱いんだってな
そらそうよ
月の大きさですら1/6Gしか出ないし
353無念Nameとしあき24/04/06(土)22:00:09No.1203128315+
そもそも「エーテル」って複数あるからな
古代のエーテルと近代のエーテルは別の概念
354無念Nameとしあき24/04/06(土)22:00:39No.1203128529+
>「氷属性と水属性は別」派と
>「氷属性は水属性」派の溝は埋まらない
たまにある基本属性が火、水、氷、雷の4属性の作品嫌い
355無念Nameとしあき24/04/06(土)22:00:46No.1203128590+
>光と闇を併せ持ちます
ムドもハマも無効な強キャラというイメージ
356無念Nameとしあき24/04/06(土)22:00:50No.1203128619+
現実で役に立つ度で言うなら土だよな多分
357無念Nameとしあき24/04/06(土)22:01:25No.1203128844+
素直に火は便利そうだけど
現代社会火が使えるからとそれを金儲けにするのも難しそう
火なんて科学で起こせる時代だし
358無念Nameとしあき24/04/06(土)22:01:37No.1203128920+
    1712408497133.jpg-(9761 B)
9761 B
光の根岸くんと闇のクラウザーだよ
359無念Nameとしあき24/04/06(土)22:01:48No.1203128982+
>>回復魔法はどの属性担当のイメージ?水?風?光?
>どれもよく見かけるイメージ
>P4の雪子の火属性回復は珍しかったと思う
ペルソナは4だと火と氷で5だと火と風と核熱だったな
ドラクエFFは大体回復キャラは風使いだけどクロノトリガーだと水だったな
360無念Nameとしあき24/04/06(土)22:02:00No.1203129063+
>巨乳は貧乳に強い
貧乳は何に強いんです!?
361無念Nameとしあき24/04/06(土)22:02:04No.1203129094+

月 天に拮抗しうると勘違いしてる属性

それ以外の属性の天属性にやられるために存在するクソ雑魚属性
362無念Nameとしあき24/04/06(土)22:02:10No.1203129120+
俺が火属性だったとしてもマッチの火くらいしか起こせないよ
363無念Nameとしあき24/04/06(土)22:02:24No.1203129224+
>>オーバーヒートとオーバーフリーズいいよね
>絶対零度以下は無理では
トドギラーの冷凍シュートはマイナス300度だが?
364無念Nameとしあき24/04/06(土)22:02:25No.1203129237+
>>巨乳は貧乳に強い
>貧乳は何に強いんです!?
変態に強い
365無念Nameとしあき24/04/06(土)22:02:45No.1203129387+
>>巨乳は貧乳に強い
>貧乳は何に強いんです!?
貧乳はとしあきに強い
366無念Nameとしあき24/04/06(土)22:02:46No.1203129391+
「炎の温度には上限がないんだぜ?」
367無念Nameとしあき24/04/06(土)22:02:56No.1203129466そうだねx1
朱雀→火
玄武→土
青龍→水
麒麟(黄龍)→光

白虎→???
368無念Nameとしあき24/04/06(土)22:03:05No.1203129540+
鬼滅だと日が最強で月が劣化版
日の派生が炎水風土雷だったな
369無念Nameとしあき24/04/06(土)22:03:13No.1203129598そうだねx1
>>>巨乳は貧乳に強い
>>貧乳は何に強いんです!?
>変態に強い
変態は大体、とりあえずバーサーカー枠じゃないですか
370無念Nameとしあき24/04/06(土)22:03:31No.1203129715+
>貧乳は何に強いんです!?
巨根かな…
371無念Nameとしあき24/04/06(土)22:03:49No.1203129829+
変態属性表が待たれる
372無念Nameとしあき24/04/06(土)22:03:53No.1203129858+
俺の氷はマイナス一万度だぜ!
373無念Nameとしあき24/04/06(土)22:03:55No.1203129873+
>天
>月 天に拮抗しうると勘違いしてる属性
>
>それ以外の属性の天属性にやられるために存在するクソ雑魚属性
天と月って陽と陰で実質光と闇では
374無念Nameとしあき24/04/06(土)22:03:59No.1203129906そうだねx2
>朱雀→火
>玄武→土
>青龍→水
>麒麟(黄龍)→光
>白虎→???
玄武は水だし青龍は雷(木)だし麒麟は土だぞ…
白虎は金
375無念Nameとしあき24/04/06(土)22:04:39No.1203130203+
>朱雀→火
>玄武→土
>青龍→水
>麒麟(黄龍)→地
>白虎→金
376無念Nameとしあき24/04/06(土)22:04:43No.1203130239+
意外と人類が作り出せる温度ってそこまで高くないんだよね
炎燃やす程度だと3000度は超えにくいし
化学変化でも1万度くらいが限界
数億度とか超えると物理が曲がるらしい
377無念Nameとしあき24/04/06(土)22:04:47No.1203130268+
    1712408687276.jpg-(11780 B)
11780 B
>光の根岸くんと闇のクラウザーだよ
378無念Nameとしあき24/04/06(土)22:04:48No.1203130274+
>「炎の温度には上限がないんだぜ?」
絶対零度はゴールラインがはっきりしてるから、そこまで行ったら勝ち確じゃないかな
379無念Nameとしあき24/04/06(土)22:05:14No.1203130436+
氷は絶対零度を更に下げることで物体が負の運動を起こし時間が巻き戻るから実質時空系
380無念Nameとしあき24/04/06(土)22:05:17No.1203130453+
キモオタは全ての属性に弱い
381無念Nameとしあき24/04/06(土)22:05:21No.1203130472+
>「炎の温度には上限がないんだぜ?(無尽蔵に出せるとは言ってない)」
382無念Nameとしあき24/04/06(土)22:05:35No.1203130565+
    1712408735048.jpg-(50038 B)
50038 B
>天と月って陽と陰で実質光と闇では
383無念Nameとしあき24/04/06(土)22:05:36No.1203130572+
>>貧乳は何に強いんです!?
>巨根かな…
巨乳にもよえーじゃないかクソ雑魚じゃんか
384無念Nameとしあき24/04/06(土)22:05:45No.1203130620+
一万度の炎よりも絶対零度のほうが字面的に強そうだよな
385無念Nameとしあき24/04/06(土)22:05:53No.1203130674+
>No.1203129466
玄武:水
青龍:木
白虎:金
朱雀:火
じゃなかったか
386無念Nameとしあき24/04/06(土)22:05:53No.1203130676+
>キモオタは全ての属性に弱い
焼け死ぬし
溺れ死ぬし
窒息死するし
圧死する
387無念Nameとしあき24/04/06(土)22:05:56No.1203130695そうだねx3
>闇の根岸くんと光のクラウザーだよ
388無念Nameとしあき24/04/06(土)22:06:06No.1203130748+
>P4の雪子の火属性回復は珍しかったと思う
FF3のイフリートが回復だったなあ
389無念Nameとしあき24/04/06(土)22:06:19No.1203130831+
金属性ってなんでしょう
390無念Nameとしあき24/04/06(土)22:06:31No.1203130897+
>光の根岸くんと闇のクラウザーだよ
逆では?
391無念Nameとしあき24/04/06(土)22:06:43No.1203130958+
>意外と人類が作り出せる温度ってそこまで高くないんだよね
>炎燃やす程度だと3000度は超えにくいし
>化学変化でも1万度くらいが限界
>数億度とか超えると物理が曲がるらしい
数億度でまさに物理法則曲げる核融合炉は存在はする
実用には耐えないけど
392無念Nameとしあき24/04/06(土)22:06:57No.1203131054+
>>キモオタは全ての属性に弱い
>焼け死ぬし
>溺れ死ぬし
>窒息死するし
>圧死する
中身はともかく普通の人間だからね…
まあ萌え属性相手でって意味だろうさ
393無念Nameとしあき24/04/06(土)22:06:58No.1203131063+
雪子はアギとディア系統を別に持ってるってだけだしな
394無念Nameとしあき24/04/06(土)22:07:02No.1203131088+
無限大数とか絶対零度とか小学生男子が好きそうな言葉よね
395無念Nameとしあき24/04/06(土)22:07:06No.1203131113+
>キモオタは全ての属性に弱い
ギャル属性
396無念Nameとしあき24/04/06(土)22:07:24No.1203131234+
>金属性ってなんでしょう
フライパンや
397無念Nameとしあき24/04/06(土)22:07:30No.1203131272+
>金属性ってなんでしょう
おじさんのきんのたまをあげよう
398無念Nameとしあき24/04/06(土)22:07:45No.1203131380そうだねx1
>無限大数とか絶対零度とか小学生男子が好きそうな言葉よね
無量大数…
399無念Nameとしあき24/04/06(土)22:07:53No.1203131438+
メスガキ属性に負けるのはキモオタぐらいだろう
400無念Nameとしあき24/04/06(土)22:08:04No.1203131514+
根岸は無でしょ
401無念Nameとしあき24/04/06(土)22:08:06No.1203131535+
>金属性ってなんでしょう
マジレスするのであれば金星のことだな
402無念Nameとしあき24/04/06(土)22:08:07No.1203131545+
ロマサガだと回復って何だっけ?
403無念Nameとしあき24/04/06(土)22:08:16No.1203131604+
オタ属性がギャル属性に強いなどというナイーブな考えは捨てろ
404無念Nameとしあき24/04/06(土)22:08:29No.1203131675+
>>金属性ってなんでしょう
>おじさんのきんのたまをあげよう
ありがとう
種無しおじさん
405無念Nameとしあき24/04/06(土)22:08:29No.1203131679+
    1712408909075.png-(5614620 B)
5614620 B
>>キモオタは全ての属性に弱い
>ギャル属性
FGOのなぎこさんとか、これとか、最近自分が弱い事に気付いた
406無念Nameとしあき24/04/06(土)22:08:34No.1203131716+
百億万回
407無念Nameとしあき24/04/06(土)22:08:35No.1203131725+
>メスガキ属性に負けるのはキモオタぐらいだろう
メスガキは他に強いけどキモオタに弱いんだぞ
408無念Nameとしあき24/04/06(土)22:08:37No.1203131743+
>ロマサガだと回復って何だっけ?
ヒールライトとか生命の水とか色々
409無念Nameとしあき24/04/06(土)22:09:01No.1203131933+
○死って大体の属性は網羅してるのか
感電死もあるし
410無念Nameとしあき24/04/06(土)22:09:05No.1203131961+
>金属性ってなんでしょう
そのまま金属だと思ってたけど違うん?
411無念Nameとしあき24/04/06(土)22:09:15No.1203132029+
    1712408955097.png-(99306 B)
99306 B
>メスガキ属性に負けるのはキモオタぐらいだろう
412無念Nameとしあき24/04/06(土)22:10:02No.1203132339+
>>金属性ってなんでしょう
>そのまま金属だと思ってたけど違うん?
だと思ってた
というか属性じゃなくて元素の話だからその物質そのものだと思ってたわ
413無念Nameとしあき24/04/06(土)22:10:04No.1203132352+
「としあき君って闇属性って感じだよねーw」
「あっそうですか…あはは………」
414無念Nameとしあき24/04/06(土)22:10:08No.1203132379+
>ロマサガだと回復って何だっけ?
水も風も土も火もあるな
天もあるから全くないのは冥ぐらい
415無念Nameとしあき24/04/06(土)22:10:16No.1203132425+
>○死って大体の属性は網羅してるのか
>感電死もあるし
焼死は聞いた事あるけど火死は聞いた事ないぜ…
416無念Nameとしあき24/04/06(土)22:10:21No.1203132464+
    1712409021054.jpg-(1001251 B)
1001251 B
希少属性!
…はいいけどレアすぎるとほぼ異能モノだよねって
417無念Nameとしあき24/04/06(土)22:10:52No.1203132660+
としあき属性
418無念Nameとしあき24/04/06(土)22:11:01No.1203132722+
>水も風も土も火もあるな
>天もあるから全くないのは冥ぐらい
闇属性ってなんか自動回復とかしそうなイメージあるな
419無念Nameとしあき24/04/06(土)22:11:09No.1203132783+
>希少属性!
>…はいいけどレアすぎるとほぼ異能モノだよねって
これ最終的にメインキャラほとんど希少属性になるやつだ!!
420無念Nameとしあき24/04/06(土)22:11:15No.1203132834+
闇属性は吸収しそう
421無念Nameとしあき24/04/06(土)22:11:39No.1203132981+
>としあき属性
アナル魔法の使い手
422無念Nameとしあき24/04/06(土)22:11:48No.1203133052+
斬 突 打
423無念Nameとしあき24/04/06(土)22:12:01No.1203133134+
    1712409121074.jpg-(146638 B)
146638 B
>希少属性!
>…はいいけどレアすぎるとほぼ異能モノだよねって
これ思い出した
424無念Nameとしあき24/04/06(土)22:12:26No.1203133320+
>斬 突 打
打は不人気
425無念Nameとしあき24/04/06(土)22:12:28No.1203133329+
俺は火の冒険心と水の冷静さと風の探究心と土の安定感を併せ持ちたい
426無念Nameとしあき24/04/06(土)22:12:28No.1203133338+
>希少属性!
>…はいいけどレアすぎるとほぼ異能モノだよねって
なんでどっちも希少なんだよ!
427無念Nameとしあき24/04/06(土)22:13:34No.1203133787+
大昔は物体を熱したり水を加えるとちょうどいい感じに別の物質になると思われてたせいで
金も理屈上作れるってなっちゃったのよね…
428無念Nameとしあき24/04/06(土)22:14:21No.1203134094+
>打は不人気
RPGだと打撃は硬い敵に通りやすいから割と好き
だけどそもそもあんまり打撃属性持ちが居なかったりする
429無念Nameとしあき24/04/06(土)22:14:45No.1203134244+
>打は不人気
カプコン「打で頭部を狙うと気絶を付加しよう!」
430無念Nameとしあき24/04/06(土)22:16:12No.1203134825+
>>打は不人気
>カプコン「打で頭部を狙うと気絶を付加しよう!」
カプコン「でもそれだと斬属性が可哀想だから斬属性でも気絶出来るようにしよう!」
431無念Nameとしあき24/04/06(土)22:16:54No.1203135105+
反転って現象じゃね?
自然ってなんや?
432無念Nameとしあき24/04/06(土)22:17:07No.1203135168+
FFは魔法は火氷雷の三属性なのにクリスタルは火水風土の4属性なのバランス悪い
433無念Nameとしあき24/04/06(土)22:17:10No.1203135188+
>カプコン「でもそれだと斬属性が可哀想だから斬属性でも気絶出来るようにしよう!」
尻尾担当のくせに・・・
434無念Nameとしあき24/04/06(土)22:17:25No.1203135293+
>反転って現象じゃね?
>自然ってなんや?
自然は木とか草とかでは
435無念Nameとしあき24/04/06(土)22:17:37No.1203135381+
>反転って現象じゃね?
>自然ってなんや?
マイナスイオンが出やすい
436無念Nameとしあき24/04/06(土)22:17:58No.1203135527+
物理属性80%回避の敵
魔法属性ダメージ60%反射の敵
437無念Nameとしあき24/04/06(土)22:18:05No.1203135566+
>>カプコン「でもそれだと斬属性が可哀想だから斬属性でも気絶出来るようにしよう!」
>尻尾担当のくせに・・・
最近はそれ抜きにしても斬でも頭弱点多いからなぁ
438無念Nameとしあき24/04/06(土)22:18:14No.1203135627+
自然災害を見ると水属性が最強に思える
439無念Nameとしあき24/04/06(土)22:19:03No.1203135944+
察するに自然は6属性全てを合わせた物理現象で
反転はそれら物理全てを反転しそうだな
440無念Nameとしあき24/04/06(土)22:19:08No.1203135975そうだねx1
NTR属性好き…
441無念Nameとしあき24/04/06(土)22:19:39No.1203136172+
昔ジャンプか何かで見た忍者もの?で低温の水を操って相手を速攻で低体温症にするとかいうクソ地味な敵いたな
オシャレな戦い方だった
442無念Nameとしあき24/04/06(土)22:19:49No.1203136250+
>自然災害を見ると水属性が最強に思える
でもねその津波は土属性が原因なんですよ
443無念Nameとしあき24/04/06(土)22:20:12No.1203136414+
    1712409612630.png-(52314 B)
52314 B
>NTR属性好き…
444無念Nameとしあき24/04/06(土)22:20:23No.1203136477+
>NTR属性好き…
NTR属性はマゾカップルに弱い
445無念Nameとしあき24/04/06(土)22:20:57No.1203136690+
炎使いとかメチャクチャ出るけど焼死させられないから
少年誌ではそれ以下のダメージにするせいでとたんに雑魚化するんだよねぇ
446無念Nameとしあき24/04/06(土)22:21:12No.1203136786+
自然災害がどうたら言い出したらもう何属性のがきても人なんかすぐ死ぬよ
447無念Nameとしあき24/04/06(土)22:21:21No.1203136851+
火→木氷金 弱点:水土  抵抗:火木氷
木→水土  弱点:火氷金 抵抗:木水雷
水→火土  弱点:木雷  抵抗:水火氷

土→火雷  弱点:木水氷 抵抗:土火 無効化:雷
氷→木土龍 弱点:火金  抵抗:氷木水
金→木氷  弱点:火土  抵抗:金木水氷
雷→水   弱点:土   抵抗:なし

龍→龍   弱点:龍氷  抵抗:火水雷

光→闇   弱点:闇   抵抗:なし
闇→光   弱点:光   抵抗:なし

頑張って覚えてくれ 
448無念Nameとしあき24/04/06(土)22:21:22No.1203136855+
打撃が不人気なんじゃなくて打撃によくあるハンマーが不人気
449無念Nameとしあき24/04/06(土)22:21:33No.1203136929+
>>自然災害を見ると水属性が最強に思える
>でもねその津波は土属性が原因なんですよ
でもそのプレートは火属性
450無念Nameとしあき24/04/06(土)22:22:12No.1203137187+
>炎使いとかメチャクチャ出るけど焼死させられないから
>少年誌ではそれ以下のダメージにするせいでとたんに雑魚化するんだよねぇ
炎が可視化できる時点でとんでもないエネルギー量なのに不遇
451無念Nameとしあき24/04/06(土)22:22:27No.1203137291+
何故か土じゃなくて時空属性になりがちな隕石
452無念Nameとしあき24/04/06(土)22:22:28No.1203137307+
水金地火木土天冥海
453無念Nameとしあき24/04/06(土)22:22:31No.1203137323+
>打撃が不人気なんじゃなくて打撃によくあるハンマーが不人気
強いやつあんまハンマー使わねぇからな…
打撃は一気に強キャラ増える
454無念Nameとしあき24/04/06(土)22:22:46No.1203137431+
    1712409766793.png-(165395 B)
165395 B
>NTR属性好き…
455無念Nameとしあき24/04/06(土)22:23:11No.1203137619+
>>打撃が不人気なんじゃなくて打撃によくあるハンマーが不人気
>強いやつあんまハンマー使わねぇからな…
>打撃は一気に強キャラ増える
打撃武器で人気付けると拳一強になるからな
456無念Nameとしあき24/04/06(土)22:23:29No.1203137737+
(さすがにミリは知ってるけど)センチは知らない勢の自分が思う疑問点は
・悪って何?素直に光と闇じゃダメなの?
・飛行って何?竜とか虫とか妖精とかいるなら鳥も新設しちゃえばいいのに
・不人気そうな土属性に地面/岩/鋼の3つも要る?まとめて「鉱」とかでよくね?
・妖精/妖怪/幽霊とかは全部「妖」か「念」(エスパー)でええやん

て思って整理してみた
3つのタイプ階層があって
元素型:火水雷氷
両極型:光闇拳念
種族型:鳥獣虫竜草鉱妖
異なる型のタイプは同時持ち可能
加えて属性相性がなく同時持ち禁止の「無」属性を加えて全16タイプ

どうよ?(知らんやつが好き勝手言ってるだけだから好きに叩いてくれ)
457無念Nameとしあき24/04/06(土)22:23:32No.1203137764+
>何故か土じゃなくて時空属性になりがちな隕石
召喚魔法だから
例えばソードワールドでは星界から隕石を召喚する魔法がメテオストライク
458無念Nameとしあき24/04/06(土)22:24:04No.1203137984+
斬→剣・斧
突→槍・弓
打→槌・拳

こんな感じか
459無念Nameとしあき24/04/06(土)22:24:11No.1203138024+
龍が如く7の打撃属性終盤やたら不遇だったの悲しかったなあ
主人公専用職が打撃なのに終盤ほぼレジストされてた
460無念Nameとしあき24/04/06(土)22:24:19No.1203138081そうだねx1
    1712409859790.jpg-(51801 B)
51801 B
火と風の合体技
461無念Nameとしあき24/04/06(土)22:24:40No.1203138225+
ゲームだと打より殴り属性の方が人気
462無念Nameとしあき24/04/06(土)22:25:00No.1203138364+
>水金地火木土天冥海
金星がかつては地球に近い環境だったが今は地獄のような硫酸と毒ガスという説好き
463無念Nameとしあき24/04/06(土)22:25:04No.1203138397+
>火と風の合体技
マジで凶悪なやつ
464無念Nameとしあき24/04/06(土)22:25:11No.1203138443+
>>何故か土じゃなくて時空属性になりがちな隕石
>召喚魔法だから
>例えばソードワールドでは星界から隕石を召喚する魔法がメテオストライク
使用後に落ちた隕石から謎のウイルスが
465無念Nameとしあき24/04/06(土)22:25:16No.1203138484+
    1712409916401.png-(858370 B)
858370 B
>火と風の合体技
466無念Nameとしあき24/04/06(土)22:25:20No.1203138507+
>斬→剣・斧
>突→槍・弓
>打→槌・拳
>こんな感じか
短剣とかいう斬か突かよく分からないやつ
467無念Nameとしあき24/04/06(土)22:25:38No.1203138631そうだねx1
    1712409938987.jpg-(238249 B)
238249 B
太陽より強い雲より強い風より強い壁より強いネズミ属性が最強だから
468無念Nameとしあき24/04/06(土)22:25:53No.1203138729+
    1712409953459.jpg-(846712 B)
846712 B
ブラックホールは土属性だと詠唱から分かる
469無念Nameとしあき24/04/06(土)22:25:54No.1203138736+
>火と風の合体技
炎上とあらしは芸能人に特効ある
470無念Nameとしあき24/04/06(土)22:26:09No.1203138844そうだねx2
ゴリマッチョと幼女しか持てない謎の武器クソデカハンマー
471無念Nameとしあき24/04/06(土)22:26:14No.1203138873+
ま、マヒアロス…
472無念Nameとしあき24/04/06(土)22:26:19No.1203138904+
>太陽より強い雲より強い風より強い壁より強いネズミ属性が最強だから
より強い猫より強い犬より強い人間より強い太陽が最強
473無念Nameとしあき24/04/06(土)22:26:25No.1203138945+
>太陽より強い雲より強い風より強い壁より強いネズミ属性が最強だから
幸せはすぐ側に居るってことや
474無念Nameとしあき24/04/06(土)22:26:36No.1203139018+
男の子は闇と雷好きだよね
475無念Nameとしあき24/04/06(土)22:27:08No.1203139210+
>短剣とかいう斬か突かよく分からないやつ
シーフやホビットや魔法使いでも装備できたり
476無念Nameとしあき24/04/06(土)22:27:13No.1203139241+
猫属性
477無念Nameとしあき24/04/06(土)22:27:20No.1203139287+
>No.1203137737
別にポケモン好きな人もタイプ分けが合理的だとは思ってないでしょ
478無念Nameとしあき24/04/06(土)22:27:22No.1203139302+
    1712410042652.jpg-(49391 B)
49391 B
メテオストライクで思い出した…そして俺も今なら撃てるはず
479無念Nameとしあき24/04/06(土)22:27:24No.1203139314+
    1712410044641.jpg-(109188 B)
109188 B
>打撃が不人気なんじゃなくて打撃によくあるハンマーが不人気
ホントは好きなくせに♡
480無念Nameとしあき24/04/06(土)22:27:24No.1203139317+
おっさんは土属性を押し付けられがち
481無念Nameとしあき24/04/06(土)22:27:26No.1203139332+
ガッシュとゼオンがドストライクだな
482無念Nameとしあき24/04/06(土)22:27:52No.1203139521+
モンハンのランスの攻撃は斬撃と打撃2つの属性なんだよな
483無念Nameとしあき24/04/06(土)22:27:57No.1203139548+
    1712410077081.jpg-(530725 B)
530725 B
あったかいイメージあるからか
火属性の回復って多いよな
484無念Nameとしあき24/04/06(土)22:28:33No.1203139786+
>ガッシュとゼオンがドストライクだな
そこは兄弟なので半ば必然ではあるけど
主人公とラスボス(ラスボス格)が同じ属性なのは熱い
485無念Nameとしあき24/04/06(土)22:28:38No.1203139811+
    1712410118672.jpg-(434371 B)
434371 B
毒は面白いけどバランスが難しすぎるのか
明らかにバランスブレイカー化するからなぁ
486無念Nameとしあき24/04/06(土)22:28:46No.1203139877+
>あったかいイメージあるからか
>火属性の回復って多いよな
鳥だって火の中から復活するしね
487無念Nameとしあき24/04/06(土)22:28:56No.1203139940+
としあき君って闇属性とか好きそうだよねw
488無念Nameとしあき24/04/06(土)22:28:57No.1203139942+
>ガッシュとゼオンがドストライクだな
紫電という概念かっこいい
489無念Nameとしあき24/04/06(土)22:29:03No.1203139979+
>あったかいイメージあるからか
>火属性の回復って多いよな
俺はバトルポカリの水属性こそ回復である説を推すが
490無念Nameとしあき24/04/06(土)22:29:10No.1203140024+
>>あったかいイメージあるからか
>>火属性の回復って多いよな
>鳥だって火の中から復活するしね
害鳥やんけ
491無念Nameとしあき24/04/06(土)22:29:14No.1203140052+
>鳥だって火の中から復活するしね
ホホホホホホホ!
492無念Nameとしあき24/04/06(土)22:29:22No.1203140109+
木遁最強ってどういうことなの・・・
493無念Nameとしあき24/04/06(土)22:29:38No.1203140225+
爆発属性とかいう意外にいる存在
494無念Nameとしあき24/04/06(土)22:29:43No.1203140260+
ポケモンの初代あたりは
種族と能力という意味合いが強い
495無念Nameとしあき24/04/06(土)22:30:01No.1203140392+
    1712410201568.jpg-(239881 B)
239881 B
TFもいつの間にかメジャーウェポンになってるなハンマー
496無念Nameとしあき24/04/06(土)22:30:06No.1203140424+
>モンハンのランスの攻撃は斬撃と打撃2つの属性なんだよな
打は盾攻撃の分だけでしょ?
497無念Nameとしあき24/04/06(土)22:30:18No.1203140511そうだねx1
    1712410218602.jpg-(72707 B)
72707 B
>としあき君って闇属性とか好きそうだよねw
理想
498無念Nameとしあき24/04/06(土)22:30:20No.1203140521+
>毒は面白いけどバランスが難しすぎるのか
>明らかにバランスブレイカー化するからなぁ
塩試合にならない毒性を与えるとそいつみたいに即死になるからな…
499無念Nameとしあき24/04/06(土)22:31:10No.1203140826+
    1712410270942.jpg-(51584 B)
51584 B
闇属性が汚いおっさんというズラしは嫌いではない
500無念Nameとしあき24/04/06(土)22:31:18No.1203140885+
>木遁最強ってどういうことなの・・・
あれは初代が強いのか木遁が強いのかよく分からない
劣化木遁使いのヤマトまで強すぎるし
501無念Nameとしあき24/04/06(土)22:31:30No.1203140972+
>打は盾攻撃の分だけでしょ?
突き攻撃は武器で唯一斬撃と打撃を備えてる
スタンは取れないけど
502無念Nameとしあき24/04/06(土)22:31:31No.1203140982+
モンハン長いことやってないけどガンランスはまだあるんかな
503無念Nameとしあき24/04/06(土)22:32:28No.1203141348+
>>木遁最強ってどういうことなの・・・
>あれは初代が強いのか木遁が強いのかよく分からない
>劣化木遁使いのヤマトまで強すぎるし
木遁は柱間細胞に由来するものなので柱間が強い
504無念Nameとしあき24/04/06(土)22:32:44No.1203141469+
    1712410364303.jpg-(176291 B)
176291 B
ハンマー使いで知名度高いキャラもいるにはいる
ゲームだとコイツとハンマーブロスの2強な気がする
505無念Nameとしあき24/04/06(土)22:32:56No.1203141557+
>闇属性が汚いおっさんというズラしは嫌いではない
闇だから飲み込む=能力無効まで考えてるのは意外と褒めてる
506無念Nameとしあき24/04/06(土)22:34:12No.1203142014そうだねx1
    1712410452321.jpg-(74983 B)
74983 B
>ハンマー使いで知名度高いキャラもいるにはいる
>ゲームだとコイツとハンマーブロスの2強な気がする
任天堂ってハンマー好きだよね
507無念Nameとしあき24/04/06(土)22:34:16No.1203142033+
ヤミヤミこそヤミヤミが強いのか黒ひげが強いのかわかんねぇ…
弱い実では絶対ないが
508無念Nameとしあき24/04/06(土)22:34:42No.1203142190+
>闇だから飲み込む=能力無効まで考えてるのは意外と褒めてる
今知らんけど
その後出てくる覇気でみんな大体無効にできるんじゃなかったっけ?
509無念Nameとしあき24/04/06(土)22:34:47No.1203142212+
    1712410487887.jpg-(38412 B)
38412 B
>ハンマー使いで知名度高いキャラもいるにはいる
>ゲームだとコイツとハンマーブロスの2強な気がする
……
510無念Nameとしあき24/04/06(土)22:35:30No.1203142464そうだねx2
>ハンマー使いで知名度高いキャラもいるにはいる
>ゲームだとコイツとハンマーブロスの2強な気がする
デデデ大王のが上じゃない?
511無念Nameとしあき24/04/06(土)22:35:51No.1203142586+
六門天外モンコレナイト
仰天人間バトシーラー
アニメ版が好きだ
512無念Nameとしあき24/04/06(土)22:36:03No.1203142660そうだねx2
>これ思い出した
これ倒しちゃうと即死級カウンター食らうから攻撃できませんって話?
513無念Nameとしあき24/04/06(土)22:37:02No.1203143011+
>別にポケモン好きな人もタイプ分けが合理的だとは思ってないでしょ
そうなの…?
じゃあポケモン界隈では割と↑みあいな
「ぼくの考えた最強のポケモンタイプ分け」議論が白熱してるの?
514無念Nameとしあき24/04/06(土)22:37:09No.1203143043+
スマブラもハンマーが無敵アイテムだしな
515無念Nameとしあき24/04/06(土)22:37:20No.1203143111+
    1712410640553.png-(318637 B)
318637 B
なんかイメージと違う…!ってなるやつ
516無念Nameとしあき24/04/06(土)22:37:27No.1203143152+
>>ハンマー使いで知名度高いキャラもいるにはいる
>>ゲームだとコイツとハンマーブロスの2強な気がする
>デデデ大王のが上じゃない?
世界規模だとどうだろうな
カービィって主戦場が日本だしソニックのが強い可能性は高い
517無念Nameとしあき24/04/06(土)22:37:38No.1203143217+
キノコ属性
518無念Nameとしあき24/04/06(土)22:38:05No.1203143386+
>スマブラもハンマーが無敵アイテムだしな
元ネタのおっさんってマリオじゃないんだっけ?
519無念Nameとしあき24/04/06(土)22:38:22No.1203143488+
>キノコ属性
ガッサかクッパに負ける国の2択
520無念Nameとしあき24/04/06(土)22:38:58No.1203143697そうだねx2
>なんかイメージと違う…!ってなるやつ
水遁とか土遁の「遁」って隠れるって意味だから
ナルトの方がイメージ違うんだ
521無念Nameとしあき24/04/06(土)22:39:40No.1203143956+
火水風土光闇気邪幻魔
正直闇邪魔は同じだと思う
522無念Nameとしあき24/04/06(土)22:40:04No.1203144108+
>>なんかイメージと違う…!ってなるやつ
>水遁とか土遁の「遁」って隠れるって意味だから
>ナルトの方がイメージ違うんだ
とん
〖遁〗 トン・シュン・のがれる
1. 何かに身をかくして逃げる。
 「遁走・遁辞・遁世・隠遁」

知らんかった
不思議パワーだと
523無念Nameとしあき24/04/06(土)22:40:13No.1203144153そうだねx2
むしろ水遁と言えばそれだったよ
いつから水呼び出すようになったんだろう
524無念Nameとしあき24/04/06(土)22:40:14No.1203144165+
まあ柱間に木遁してから遁走されたら大抵のやつは追えないが…
525無念Nameとしあき24/04/06(土)22:41:14No.1203144563+
>むしろ水遁と言えばそれだったよ
>いつから水呼び出すようになったんだろう
水のない所で…
526無念Nameとしあき24/04/06(土)22:41:16No.1203144578そうだねx2
RPGで謎に属性付いて特攻食らってるやつって結構変よね
「このモンスターはオーク属性付いてるからオーク切りで1.5倍ダメージだ」みたいなやつ
やられる側からしたら属性って何!?ってなりそう
527無念Nameとしあき24/04/06(土)22:41:21No.1203144612+
>>闇だから飲み込む=能力無効まで考えてるのは意外と褒めてる
>今知らんけど
>その後出てくる覇気でみんな大体無効にできるんじゃなかったっけ?
覇気の向こうはダメージ通るだけ
ポケモンで例えるなら全てのタイプに等倍ダメージ出せるのが覇気
タイプを消せるのがヤミヤミ
528無念Nameとしあき24/04/06(土)22:41:29No.1203144673+
>なんかイメージと違う…!ってなるやつ
NARUTO以前の忍たま乱太郎で忍者について学んだ世代はこっちのが自然だと思う
529無念Nameとしあき24/04/06(土)22:41:43No.1203144761+
柱間が木分身したら自分と同じ性能のやつ100体ぐらい作れそう
530無念Nameとしあき24/04/06(土)22:41:50No.1203144793+
>むしろ水遁と言えばそれだったよ
>いつから水呼び出すようになったんだろう
甲賀忍法帖とか伊賀の影丸とか?
531無念Nameとしあき24/04/06(土)22:42:17No.1203144983+
>RPGで謎に属性付いて特攻食らってるやつって結構変よね
>「このモンスターはオーク属性付いてるからオーク切りで1.5倍ダメージだ」みたいなやつ
>やられる側からしたら属性って何!?ってなりそう
勇者属性
魔王属性
532無念Nameとしあき24/04/06(土)22:42:38No.1203145114+
獣特攻とか鳥特攻とか使用者の動物知識でカモノハシとかウミユリとかに対する反応代わりそう
533無念Nameとしあき24/04/06(土)22:42:40No.1203145121+
    1712410960906.jpg-(49471 B)
49471 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
534無念Nameとしあき24/04/06(土)22:42:48No.1203145179+
>>別にポケモン好きな人もタイプ分けが合理的だとは思ってないでしょ
>そうなの…?
>じゃあポケモン界隈では割と↑みあいな
>「ぼくの考えた最強のポケモンタイプ分け」議論が白熱してるの?
それはあんまり白熱してない
ただこのタイプはこのタイプに強い方が良くない?みたいな話は結構ある
535無念Nameとしあき24/04/06(土)22:42:52No.1203145193そうだねx1
そういえば忍空も属性バトルだったな
忍者そのものが◯遁とかいって属性使いだからか
536無念Nameとしあき24/04/06(土)22:42:55No.1203145219そうだねx1
>むしろ水遁と言えばそれだったよ
>いつから水呼び出すようになったんだろう
FFで忍者が○○とんのじゅつとか言って攻撃してたような
537無念Nameとしあき24/04/06(土)22:43:02No.1203145259+
雷迅は遁じゃないからせーふ
538無念Nameとしあき24/04/06(土)22:43:10No.1203145306+
(筋力重視)刀剣系 格闘系 長柄系 接地銃 両手銃 片手銃 (器用重視)
539無念Nameとしあき24/04/06(土)22:43:38No.1203145483+
>>むしろ水遁と言えばそれだったよ
>>いつから水呼び出すようになったんだろう
>FFで忍者が○○とんのじゅつとか言って攻撃してたような
4からだな
540無念Nameとしあき24/04/06(土)22:43:56No.1203145599+
>そういえば忍空も属性バトルだったな
>忍者そのものが◯遁とかいって属性使いだからか
トウジは屁属性
541無念Nameとしあき24/04/06(土)22:44:17No.1203145721そうだねx1
>>そういえば忍空も属性バトルだったな
>>忍者そのものが◯遁とかいって属性使いだからか
>トウジは屁属性・苦い
542無念Nameとしあき24/04/06(土)22:44:50No.1203145946+
>「このモンスターはオーク属性付いてるからオーク切りで1.5倍ダメージだ」みたいなやつ
現実でも用途別に専用の工具とか刃物とか無数にあるわけだから
特効という概念自体は受け入れやすいと思う
543無念Nameとしあき24/04/06(土)22:45:00No.1203146012+
苦い屁ってどういう事なんだろう…
544無念Nameとしあき24/04/06(土)22:45:21No.1203146150+
雷は雷球を操って自動攻撃させるみたいなのもよく見る
545無念Nameとしあき24/04/06(土)22:46:24No.1203146537+
    1712411184081.jpg-(22580 B)
22580 B
多分地球史上いちばん顔がいい虫属性
546無念Nameとしあき24/04/06(土)22:46:58No.1203146748+
一般的なRPGなら水→炎、炎→草みたいなのだとやや大味ぎみだから
ゴブリン(炎50%、氷150%、他に100%)みたいな個別設定のほうが好きだな
547無念Nameとしあき24/04/06(土)22:47:06No.1203146799+
日本では毒属性=紫のイメージあるけど欧米では毒=緑なんですよねって
書き込みあったな
548無念Nameとしあき24/04/06(土)22:48:00No.1203147140+
>日本では毒属性=紫のイメージあるけど欧米では毒=緑なんですよねって
>書き込みあったな
バブルスライム「えっ!?」
549無念Nameとしあき24/04/06(土)22:48:32No.1203147339+
ドラクエの毒沼って大体緑じゃなかったっけ?
550無念Nameとしあき24/04/06(土)22:48:52No.1203147477+
>一般的なRPGなら水→炎、炎→草みたいなのだとやや大味ぎみだから
>ゴブリン(炎50%、氷150%、他に100%)みたいな個別設定のほうが好きだな
これを分かりやすくしようとしたのがポケモンでしょ
虫系はみんな炎2倍とか霊体には物理攻撃効かないとか
551無念Nameとしあき24/04/06(土)22:48:59No.1203147523+
>日本では毒属性=紫のイメージあるけど欧米では毒=緑なんですよねって
>書き込みあったな
紫も毒だけど
俺はバブルスライムのせいで緑も納得
552無念Nameとしあき24/04/06(土)22:49:26No.1203147681+
変な液体=取り敢えず緑のイメージがあるもんな
553無念Nameとしあき24/04/06(土)22:49:28No.1203147696+
現実世界は草属性と虫属性に支配されている
気を抜いたら侵食してきやがる
554無念Nameとしあき24/04/06(土)22:50:04No.1203147934そうだねx1
毒が緑イメージは納得だけど回復も緑イメージっぽいんだよな
555無念Nameとしあき24/04/06(土)22:50:06No.1203147944+
バブルスライム族は緑の毒してるけど割と紫の毒吹いてる人も居るからなんとも言えんなドラクエは
556無念Nameとしあき24/04/06(土)22:50:15No.1203148014+
神属性に弱点つけて良いんだろうか
557無念Nameとしあき24/04/06(土)22:50:26No.1203148101そうだねx1
紫は飯マズヒロインが作る料理の色
558無念Nameとしあき24/04/06(土)22:50:31No.1203148143+
神はチェーンソーに弱いからな
559無念Nameとしあき24/04/06(土)22:50:33No.1203148156+
>日本では毒属性=紫のイメージあるけど欧米では毒=緑なんですよねって
>書き込みあったな
色のイメージの違いだね
アメリカの作品の得体のしれない薬品や毒は大体緑色だわ
こどもが絵で太陽を赤で描くのは日本だけとか
560無念Nameとしあき24/04/06(土)22:50:41No.1203148191+
>これを分かりやすくしようとしたのがポケモンでしょ
その一律で2倍or半減というのが大味に感じるところでな…
わかりやすさとのトレードオフなのは分かるよ
561無念Nameとしあき24/04/06(土)22:52:12No.1203148771+
1000超えたポケモン一人一人に耐性設定されたらそれこそ暴動もんだしな…
562無念Nameとしあき24/04/06(土)22:53:25No.1203149245+
電磁気属性>強い属性>弱い属性>重力属性>電磁気属性

つまり電磁気属性は重力属性に勝てず強い属性は弱い属性に強いが
重力属性は弱い属性に弱く電磁気属性は強い属性に強い
563無念Nameとしあき24/04/06(土)22:54:03No.1203149494+
緑は回復のイメージだなやっぱり
回復薬とか回復技って大体緑のイメージでしょ
564無念Nameとしあき24/04/06(土)22:54:15No.1203149575そうだねx1
>電磁気属性>強い属性>弱い属性>重力属性>電磁気属性
>つまり電磁気属性は重力属性に勝てず強い属性は弱い属性に強いが
>重力属性は弱い属性に弱く電磁気属性は強い属性に強い
なんの事言ってるかは分かるけどわかんねえよ!
565無念Nameとしあき24/04/06(土)22:54:38No.1203149721+
>>これを分かりやすくしようとしたのがポケモンでしょ
>その一律で2倍or半減というのが大味に感じるところでな…
>わかりやすさとのトレードオフなのは分かるよ
弱点倍率の耐性の方か
個人的には知らなくてもダメージが直感的に分かるから一律の方がすきではあるが
566無念Nameとしあき24/04/06(土)22:54:51No.1203149817+
>その一律で2倍or半減というのが大味に感じるところでな…
>わかりやすさとのトレードオフなのは分かるよ
複合タイプあるし一応水タイプでもモンスターの個別で電気や草が一概には弱点とは言い切れない複雑さがあるし
簡易的だけど再現されてる気はする
567無念Nameとしあき24/04/06(土)22:55:06No.1203149913そうだねx2
>緑は回復のイメージだなやっぱり
>回復薬とか回復技って大体緑のイメージでしょ
俺だけかもしれないけどそもそも薬って字が緑色
568無念Nameとしあき24/04/06(土)22:55:44No.1203150183+
>>その一律で2倍or半減というのが大味に感じるところでな…
>>わかりやすさとのトレードオフなのは分かるよ
>複合タイプあるし一応水タイプでもモンスターの個別で電気や草が一概には弱点とは言い切れない複雑さがあるし
>簡易的だけど再現されてる気はする
ポケモンの画期的なところは複合タイプがあるところだろうな
569無念Nameとしあき24/04/06(土)22:55:55No.1203150247+
化学的性質を考えると色々やれそうな気はするが
未だ見たことがない"塩"属性
570無念Nameとしあき24/04/06(土)22:56:06No.1203150307+
>なんかイメージと違う…!ってなるやつ
>水遁とか土遁の「遁」って隠れるって意味だから
>ナルトの方がイメージ違うんだ
火遁は火を使って気をそらせてその間に逃げるんだよな
豪火球とか完全に殺戮技になってるけど
571無念Nameとしあき24/04/06(土)22:56:56No.1203150623+
日常で無難に便利そうなのは光か水かな…
572無念Nameとしあき24/04/06(土)22:57:01No.1203150667+
>化学的性質を考えると色々やれそうな気はするが
>未だ見たことがない"塩"属性
減塩魔法!
573無念Nameとしあき24/04/06(土)22:57:14No.1203150753+
ポケモンは複合タイプと特性が相まって屈指の複雑さだと思うけどな
タイプさえ知ってれば特性を除くと自分で導き出せる分ドラクエとかよりマシだと思う
574無念Nameとしあき24/04/06(土)22:57:20No.1203150787+
>化学的性質を考えると色々やれそうな気はするが
>未だ見たことがない"塩"属性
あってもつまらなそうだもん
塩だけに
575無念Nameとしあき24/04/06(土)22:57:29No.1203150856+
>化学的性質を考えると色々やれそうな気はするが
>未だ見たことがない"塩"属性
会話が続かなさそう
576無念Nameとしあき24/04/06(土)22:57:51No.1203150995+
塩対応過ぎる
577無念Nameとしあき24/04/06(土)22:58:19No.1203151180+
専用のデバフまで持ってるキョジオーンをあげようかと思ったが多分もう少しこだわりの塩が欲しい気がした
578無念Nameとしあき24/04/06(土)22:58:42No.1203151308+
    1712411922671.png-(182835 B)
182835 B
>化学的性質を考えると色々やれそうな気はするが
>未だ見たことがない"塩"属性
呼んだ?
579無念Nameとしあき24/04/06(土)22:59:31No.1203151618そうだねx1
    1712411971449.png-(371027 B)
371027 B
>>化学的性質を考えると色々やれそうな気はするが
>>未だ見たことがない"塩"属性
>呼んだか?
580無念Nameとしあき24/04/06(土)23:00:31No.1203152002+
塩対応とキョジオーンが集まってきてる
581無念Nameとしあき24/04/06(土)23:00:32No.1203152005+
4属性だと
火⇄水 風⇄土 みたいにお互いに弱点でもあり有利でもあるけど
5属性だと
火←水←雷←土←風←火 みたいに三すくみみたいになる
ここに氷が加わるともうわけわかんない
582無念Nameとしあき24/04/06(土)23:01:58No.1203152558+
7属性ぐらいがちょうどいいと思ってる
583無念Nameとしあき24/04/06(土)23:02:14No.1203152651+
間違えてググったら6番目が
「甘味」「塩 味」「酸味」「苦味」「うま味」がよく知られていると思いますが、
九州大学による最近の研究で、第 6 の味覚「脂肪味」があること が分かってきました。
584無念Nameとしあき24/04/06(土)23:02:30No.1203152746+
メルヘブンってアニメのゲームだと
火→木→土→風→雷→水→火とかだったかな
土と木と風あたりがだいぶ怪しい
585無念Nameとしあき24/04/06(土)23:02:53No.1203152892+
赤青緑白黒こそ最高
586無念Nameとしあき24/04/06(土)23:04:02No.1203153344+
キン肉マンの始祖は天地氷火風光土星闇雷の10属性
587無念Nameとしあき24/04/06(土)23:04:05No.1203153359+
>7属性ぐらいがちょうどいいと思ってる
相対の2属性x2の4属性と3すくみの3属性で
588無念Nameとしあき24/04/06(土)23:04:17No.1203153445+
>間違えてググったら6番目が
>「甘味」「塩 味」「酸味」「苦味」「うま味」がよく知られていると思いますが、
> 九州大学による最近の研究で、第 6 の味覚「脂肪味」があること が分かってきました。
シックスセンスかよ
589無念Nameとしあき24/04/06(土)23:04:39No.1203153584+
    1712412279183.jpg-(24582 B)
24582 B
>化学的性質を考えると色々やれそうな気はするが
>未だ見たことがない"塩"属性
590無念Nameとしあき24/04/06(土)23:04:59No.1203153732+
火水風光闇ぐらいでちょうどいい
591無念Nameとしあき24/04/06(土)23:05:05No.1203153771+
>土属性主人公もいるぞ
やってるソシャゲにコラボで来て何故か水属性に
592無念Nameとしあき24/04/06(土)23:05:13No.1203153833+
塩足らん属性じゃないか
593無念Nameとしあき24/04/06(土)23:05:36No.1203153991+
全属性を使える上にオリジナル属性だとッ!?
594無念Nameとしあき24/04/06(土)23:05:44No.1203154039+
聖剣伝説的には浮いてる木属性
595無念Nameとしあき24/04/06(土)23:06:04No.1203154160+
FF5は基本の炎氷雷と黒魔法の毒、召喚の土と風、白魔法の聖があってレアな水で8属性だったな
596無念Nameとしあき24/04/06(土)23:06:24No.1203154292+
>火水自然光闇ぐらいでちょうどいい
597無念Nameとしあき24/04/06(土)23:06:29No.1203154312+
属性の有利不利なんて作者の決めたご都合主義
どの作品でも土と風と氷あたりの強弱が怪しくなる
598無念Nameとしあき24/04/06(土)23:07:02No.1203154514+
だから自然ってなんやねん
599無念Nameとしあき24/04/06(土)23:07:30No.1203154704+
>属性の有利不利なんて作者の決めたご都合主義
>どの作品でも土と風と氷あたりの強弱が怪しくなる
ガッシュだと水は電気を吸収出来るから水は電気に強かったな
600無念Nameとしあき24/04/06(土)23:07:41No.1203154769+
としあきは動作が不自然
601無念Nameとしあき24/04/06(土)23:07:50No.1203154832+
自然の弱点は機械
602無念Nameとしあき24/04/06(土)23:07:54No.1203154865+
>だから自然ってなんやねん
土と草木の総称
603無念Nameとしあき24/04/06(土)23:08:02No.1203154918+
>自然の弱点は機械
デジモンやん
604無念Nameとしあき24/04/06(土)23:09:10No.1203155355+
>としあきは動作が不自然
たしかにたまに歩き方に疑問感じてギクシャクするわ
605無念Nameとしあき24/04/06(土)23:10:47No.1203155952+
ゲームではない俺の作品では弱点とかそういうのは無いかな
あくまで神羅万象を司る元素であり
それらの力を操るだけで
水が火に強いとか
そんなん大火事でコップ一杯の水で消えるわけないじゃん
あくまで力の均衡の歪みで生じる優劣にすぎない

- GazouBBS + futaba-