- 1二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 21:44:36
- 2二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 21:47:19
学生時代の蟠りが解消されないまま行くとああなるっていうのはそれだってなった
- 3二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 21:48:01
湿度5%もあればその層には十分なんだよ
- 4二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 21:50:17
人間関係における「湿度」が何を指すかは人によって微妙に違うだろうけど、個人的には執着が強いとか重めの感情を向けてるとかそんなニュアンスで捉えてるから夏油五条が湿度高めってのはまぁわかる
- 5二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 21:50:59
- 6二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 21:51:17
自分が道を分かって10年経ち社会的に敵対する道に行った友達をたった1人の親友だと思い続けたり決戦の日をそいつの命日を考えて決めたりするかどうかで考えたら良いんじゃね
- 7二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 21:53:22
絵全体から湿り気と嫌な温度感が伝わってくる
- 8二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 21:53:59
- 9二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 21:54:04
物理的に湿度高いな
- 10124/04/07(日) 21:55:34
1にも書いてるとおりあくまで自分はですけど、ジメジメしてるとは感じないだけで全然共感できる感覚ですしお互いの間にある感情については否定するつもりはありません
- 11二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 21:55:48
五条は普段カラッとしているけど封印解放直後に肉体を弔いに夏油のとこに飛んで来たり封印時に一人称が変わったりするから常時湿っぽいというより「なんかいきなり出してくる」みたいな感じがする
常時湿っぽいのは夏油の方だと思うけど当人の出番自体が少ないからあんま印象に残らない - 12二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 21:57:31
実際小説では乙骨に加虐心マシマシ発情していた事実が発覚していたぞ!!
- 13二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 21:57:43
湿度の定義まず教えて欲しい
- 14二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 21:58:38
- 15二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 21:59:57
命日合わせは湿度どうこうより普通にキショイ
- 16二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:00:29
乙骨は天然のタラシ
- 17二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:00:59
湿っぽさを何と捉えるかだけど、どっかで見た「不健全さ」がいちばんしっくり来たな
そういう意味ではキショいという感想も近しいとは感じる - 18二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:01:58
五条も本人のメインストーリーで言えば過去編→渋谷で戦闘→夏油で封印され俺の魂が〜でキショと言われる→封印解除され羂索の元に飛び命日が2つも〜でキショと言われる→宿儺と戦闘→空港
で戦闘以外は夏油絡みのエピソードばかりのイメージ
封印の現実期間長いから一気読みするかどうかで体感変わるんだろうけど
- 19二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:02:41
個人的にはあの境遇や環境を考えるとあのくらいの湿度でおさまってるのは全然健全だなって思うわ
- 20二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:02:47
これ別にどっちでもいいんだけど湿度高いと思わんって意見に高い派が突っかかってくるのはやめてほしいとは思う
個人の感じ方だろこんなの - 21二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:03:55
この2人に纏わるストーリーが湿っぽいだけでこの2人の友情が湿っぽいとは思わない派
- 22二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:04:24
まあ湿度がないとは思わんけど他の組み合わせにつっかかったり比較するような言い方してこの2人がNo. 1ジメジメ!激重感情!みたいな主張には首を傾げる
- 23二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:05:15
てか今日やたらと夏油スレ多くね?
- 24二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:06:46
羂索スレの連鎖反応かも
- 25二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:06:58
不健全っていうと依存的な関係とか洗脳、盲信とかそういうのならわかるがあの二人の関係性が不健全とは思わないがな
- 26二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:07:01
ってか基本的にネームドの東京高専の卒業生や在校生がそれぞれ自分の同級生に対してこの2人くらいの重さを持ってると感じるからこの2人が特別重いとか湿度があるとは感じない
- 27二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:07:10
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:08:29
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:08:48
自分の中では湿度高いって主張は昔よく見た〇〇虐や〇〇曇らせとかと同じ指標になってる
- 30二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:09:12
湿っぽさの定義は人によるけど自分も似たような感じかも
消化不良の青い春を親友ごとずっと大事に仕舞ってるって印象で、個人への重すぎる執着や依存的な感情でないよなぁと思う - 31二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:10:39
- 32二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:10:59
五条と夏油のペア好きが勝手に湿度が高いとか言っているイメージ
普通の親友同士を色眼鏡で見ている連中が勝手にほざいている - 33二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:12:20
湿度って言葉をどう言う意味で使ってるかは知らないけど作者はこの2人の関係性をそれぞれのテーマとして描こうとしてると思うし周りのクリエイターにもそれが伝わるくらいちゃんと描かれてると思うよ
- 34二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:12:32
- 35二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:12:40
まあ湿度高いって声高に言ってるのは命日一緒って大はしゃぎしてた層と丸かぶりしてるだろうことは想像に容易い
- 36二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:12:50
- 37二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:13:09
見たらわかるけどただのアンチだよねこれ