徒然なるままに~(11)

◆青森・岩手で震度5弱

 

青森県と岩手県で震度5弱(4/2)

 

★発生日時:4月2日 4時24分ころ

 

★震源地:岩手県沿岸北部

 

★震源:M6.0、深さ約70km

 

★震度5弱:宮古市・久慈市など(岩手)、八戸市・三沢市など(青森)

 

織笠駅(岩手・山田町)

 

キーワードは「新幹線と中央」(2023/3/1)

 

2日未明、岩手県沿岸を震源とする「震度5弱」の地震が発生しました。映画「すずめの戸締り」の最終地点は岩手県でしたね。4月5日の金曜ロードショーで放送されますよ。

 

 

★東北地方~道の駅大谷海岸(宮城県)、織笠駅(岩手県)
 

◆胆振の海岸に大量のホッキ貝

 

北海道厚真町の海岸に大量のホッキ貝が打ちあがる(3/31)

 

胆振地方に位置する厚真町の海岸に、大量のホッキ貝が打ち上がっているのが見つかりました。大地震を懸念されている方が多数おられますね。

 

 

試される大地~ブラックアウト(1)(2018/9/8)

 

札幌市と苫小牧市に親族が住んでいるのですが、昨年から2024年に大地震が起きることを示唆されており、親族がそれなりに被災すると言われております。

 

札幌には10年ほど住んでいましたが、あまり地震が起きない街なので、震度4でも驚かれます。釧路出身は平気~えー

 

また、苫小牧市はほとんどが平地で、津波警報が出されたら、避難する標高の高い場所は限られています。お気をつけください~波

 

◆映画「オッペンハイマー」を鑑賞して

 

 

31日午後に映画「オッペンハイマー」を鑑賞してきました。

 

事前に水分制限して行ったので、トイレは間に合いましたが、上映時間に3時間もかけるほどの映画かしらねぇ~はてなマーク

 

 

向かって右側がオッペンハイマー氏、左側が「アインシュタイン博士」です。それはそれで興味深く拝見しました。

 

米政府高官、オッペンハイマーの口から【日本】【広島】【長崎】というセリフが出てきたのは、上映開始後、1時間半ぐらいかな~?

 

スマホの電源を切っていたので、正確な時間ではないことをお断りしておきます~時計

 

「広島原爆の日」広島市長が8月8日と言い間違える(2017)

 

 

守護靈からのメッセージ(2023/5/9)

 

そして、【リトルボーイ】を積んだ爆撃機も、原爆投下した瞬間も、投下後の広島と長崎も、原爆資料館や被爆者の姿も・・・これらに関する映像、写真は一切登場しません。

 

その意味が、批判を避けるためなのか、贖罪の意味なのか・・・監督に聞いてみないと分かりませんなぁ~えー

 

 

私としては、【君たちはどう生きるか】と同じく、もう一度観たい映画ではありませんでした。それでは~映画カチンコ

 

過去記事