親子のつらいを見逃さず、
手を差し伸べる誰かがいる社会をめざして
「こども宅食」は、食品等のお届けをきっかけに
定期的な接点をもち、親子に寄り添いながら
安心できるつながりを築いていく取り組みです。
また、親子の状況に応じて
様々な地域の支援につなげることを目指します。
「こども宅食」を全国にひろげ
「親子のつらいを見逃さない社会」を実現するため
こども宅食応援団は今日も走り続けています。
【親子の支援を語ろうキャラバン】第10回 大阪レポート 「親子が笑顔で過ごせるように 地域で育つ・地域で見守る仕組みづくりを」
【親子の支援を語ろうキャラバン】レポート 第9回は栃木で開催!「地域の子どもは、さまざまな大人との関わりを通して育っていく」
「共に手を取り合い、団体それぞれの得意を活かした支援の形を構築したい」 【親子の支援を語ろうキャラバン】山形レポート
「妊娠中からつながり、支え、安心して子育てできる環境をつくる」赤ちゃん宅食の勉強会を行いました
こども宅食応援団の設立5周年記念ページを公開!
【受付終了】「こども宅食赤ちゃん便」助成団体募集のお知らせ
全国に「こども宅食」を広げ、孤立を生まない社会をつくりたい。 こども宅食応援団メンバーインタビュー
目の前にいるお母さんの笑顔が増えていくように 特定非営利活動法人ここからKit 「きしわだフードパントリーここから」 大阪府岸和田市
こども宅食を応援したい
こども宅食をやりたい・知りたい