「ふざけんな」 宿泊施設に「キャンセル料金を払わなくする方法」が物議 宿泊施設「大目に見てきたが厳格化する」(1/3 ページ)

規約にあっても個別の事情によっては“好意”で不問とする場合もあった。

» 2024年03月22日 19時15分 公開
[ねとらぼ]

 あるインフルエンサーがSNSに投稿した「ホテルのキャンセル料金を払わなくする方法」とする動画が物議を醸している。宿泊施設によっては規則を厳格化する動きも見られる。

キャンセル料金 当該の投稿(画像は編集部が加工処理しています)
advertisement

 キャンセル料金は例えば予約日の1週間前で宿泊料の20%、3日前で50%、当日や無断キャンセルの場合は100%といった具合に請求される。設定された日にちの幅や料金の割合の差はあるが、たいていの宿泊施設が適用している規則(キャンセルポリシー)だ。

 動画で勧めているのはキャンセル料金が発生した時点で、宿泊予定日を後ろ倒しに変更し、翌日にキャンセルするというもの。動画では宿泊者と宿泊施設側と演じ分けて軽妙なやりとりで紹介しているが、宿泊施設側にとって事態は深刻だ。この動画のとおりならば、宿泊する気もないのに予約を先に動かされ、キャンセル料金も取れないことになる。十和田・奥入瀬の温泉民宿「南部屋」は、X(Twitter)で「ふざけんな!!!」と怒りをあらわにしている。

キャンセル料金 インフルエンサーの投稿に怒り(画像は南部屋公式サイトより)

 南部屋では「これまでは全てお見通しで大目に見てきました」と、同様の行為でキャンセル料金をなかったことにされた経験がある。しかし、その方法が拡がり、常態化することは容認できなかった。今回の投稿された動画をきっかけに、「『日程変更』は『キャンセル→新規予約し直し』と扱いを厳格化」し、規定通りキャンセル料を請求することにした。

advertisement

 そもそもキャンセル料金は、予約に応じて手配したスタッフの人件費や食材の仕入れなどが無駄になってしまうことを保証するためのもので、利用者と宿泊施設との“契約”にあたる。宿泊施設側が「発生したはずの宿泊料金」を受け取れない損害をカバーするもので、消費者契約法に規定されている。規約などが決められている場合、宿泊施設側はキャンセル料金を請求できるし、利用者にはキャンセル料を支払う義務が発生する。

 規約次第なところもあるが、昨今は予約変更の時点でいかなる理由でもキャンセル料金が発生することが多く、変更は1回のみやその時点で返金不可とするなど、動画にあるような「キャンセル料金を払わなくする方法」が通じないことが多い。ただ、災害や感染症の流行を理由に、キャンセル料金が免除された事例もある。宿泊施設によっては利用者の個別の事情を勘案し、規約にあったとしても“好意で”キャンセル料金をなかったことにする場合もあったという。その好意につけこんだともいえる今回の拡散には、さすがに看過できないとコメントする宿泊施設関係者が多い。

 今回のインフルエンサーの投稿だけではなく、過去にもライフハックとして同様の方法が紹介されているという。前述した南部屋でも規約で1週間前からキャンセル料金が発生するが、宿泊の前日になって1カ月先に日にちを移し、翌週にはキャンセルの連絡をしてくるといった事例があったとねとらぼ編集部の取材に答えた。

 南部屋の経営者は、以前海外旅行会社に勤めていたころも同様の方法を利用した疑いのあるキャンセルは存在したが、数年に1件程度だったという。当時は珍しかったこともあり、業界的にも表立って問題にはしてこなかったそうだ。

 こうしたキャンセル方法が目につくようになったのは、個人的な感覚と断りつつコロナ禍中からと南部屋の経営者は振り返る。GOTO割や県民割などの補助が出始めると、少ない枠を競って開始前に通常料金で該当期間に予約を取り、競争が落ち着いた頃に宿に連絡を入れて通常料金から県民割料金に適用してほしいと希望する予約客が増えてきた。また、該当期間外の予約を宿に融通を効かせてもらって該当期間に日付けを変更して県民割料金を適用してほしいというモラル的に良くない方法も横行し、それと並行してこのキャンセル料逃れの方法も増えていったという。

advertisement
キャンセル料金 画像はPIXTAより

 「お客様のキャンセル理由は様々で中には『家族が皆コロナに感染した』とか『来る途中で自動車事故に巻き込まれた』とか気の毒な理由もあり、さすがにそんなお客さんからキャンセル料をいただくには気が引けます」と南部屋経営者。裁量も大きかったこともあり、場合によってはキャンセル料を適用しなかったこともあった。しかし、日程変更のキャンセル料逃れの手法も、中にはかなり先の日程に変更してこちらが忘れた頃にキャンセルしてきたり、怪しいと疑っていてもそのために手間と時間を取られるのが面倒だったりと追及してこなかったが、今回のインフルエンサーの投稿もあり、「今後はそう言うケースを無くす為に、日程変更に関しては一旦今の予約をキャンセルとし、その後新しい日程で予約し直すと言う流れに統一して、キャンセル料を確実に請求する様にします」と投稿の理由に理解を求めた。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目記事
昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/2404/05/news169.jpg 本田紗来、美人に成長した姿に驚きの声 「美人姉妹すぎてびびる」「めっちゃ大人可愛く」
  2. /nl/articles/2404/05/news031.jpg 赤ちゃんがママと思ってくっつき爆睡するのはまさかの…… “身代わりの術”にはまる姿に「可愛いが渋滞」「何回見てもいやされる!」
  3. /nl/articles/2404/04/news124.jpg 500円玉が1つ入る「桜のケース」が200万件表示越え! 折り紙1枚で作れる簡単さに「オトナも絶対うれしい」「美しい~!」
  4. /nl/articles/2404/06/news005.jpg 猫が「二階来て! 二階来て!」と熱心に飼い主を呼んだワケは…… とびっきりの情報に「可愛いがすぎる」「とてもいいお話」
  5. /nl/articles/2404/05/news124.jpg 中森明菜、“3か月ぶりのセルフカバー動画”登場でネット沸騰 笑顔でキメポーズの歌姫復活に「相変わらずオシャレで素敵」「素敵な年齢の重ね方」
  6. /nl/articles/2404/05/news028.jpg 【今日の計算】「81÷9+12-1」を計算せよ
  7. /nl/articles/2404/03/news132.jpg 1歳娘、“眠いけどテレビが見たい”ととった行動にママの笑い止まらず 「えええ可愛い天使!」「45年前の毛布すごい」と反響
  8. /nl/articles/2404/06/news011.jpg ずっとマンション暮らしだったワンコ、庭付き一戸建てに引っ越した日…… 「本当にぼくのお庭!?」何度も振り返る姿が1000万再生突破【米】
  9. /nl/articles/2404/05/news170.jpg B'zが「Get Wild」カバーでネット騒然 「B'zのゲワイ」がトレンド入り 「まじで」「コレが令和」
  10. /nl/articles/2404/05/news008.jpg シングルマザーが団地の質素な玄関を劇的DIY! ガラッと変わった雰囲気に「凄く明るくなって良い!」「尊敬」
先週の総合アクセスTOP10
  1. 築152年の古民家にある、ジャングル化した水路を掃除したら…… 現れた驚きの光景に「腰が抜けました」「ビックリ!」「先代の方々が」
  2. 庭に植えて大後悔した“悪魔の木”を自称ポンコツ主婦が伐採したら…… 恐怖のラストに「ゾッとした」「驚愕すぎて笑っちゃいましたw」
  3. 不二家の「プレミアムショートケーキ(国産苺)」が半額に! 3日間限定キャンペーン
  4. 「幻の個体」と言われ、1匹1万円で購入した観賞魚が半年後…… 笑っちゃうほどの変化に「この子は激ヤバ」「1万円でも破格だなんて…」
  5. 中山美穂、金髪&ミニ丈の大胆イメチェンに視聴者びっくり! “格付け”出演の最新ビジュアルに「誰だか分からなかった」
  6. 17歳兄、0歳妹がかわいくてたまらず…… 大学進学で離れるまで妹に愛をそそぎつづける姿に「兄妹の絆を拝見して、涙が」
  7. 夫とケンカした妻が、腹を立てて2階へ行ったら…… まさかの応援団が駆け付けた光景に「すごい大集合」「かわいすぎ」「旦那さんお気の毒w」
  8. 日本エレキテル連合・中野、ネタで酷使し容姿に異変→手術を決断 「ダメよ~、ダメダメ」でブレイク、2022年にがん公表
  9. 「ハンガー・ゲーム」出演俳優、撮影中の性的暴行被害を告白 泣きながら撮った当時の写真添え「すごくつらかった」と胸中明かす
  10. 元横綱・貴乃花、再婚後の激変ぶりに驚きの声 ヒゲ生やした近影に「ショーケンみたい」「ワイルドー」
先月の総合アクセスTOP10
  1. フワちゃん、弟の結婚式で卑劣な行為に「席次見て名前覚えたからな」 めでたい場でのひんしゅく行為に「プライベート守ろうよ!」の声
  2. 親が「絶対たぬき」「賭けてもいい」と言い張る動物を、保護して育ててみた結果…… 驚愕の正体が230万表示「こんなん噴くわ!」
  3. 水道検針員から直筆の手紙、驚き確認すると…… メーターボックスで起きた珍事が300万再生「これはびっくり」「生命の逞しさ」
  4. フワちゃん、収録中に見えてはいけない“部位”が映る まさかの露出に「拡大しちゃったじゃん」「またか」の声
  5. スーパーで売れ残っていた半額のカニを水槽に入れてみたら…… 220万再生された涙の結末に「切なくなった」「凄く感動」
  6. 桐朋高等学校、78期卒業生の答辞に賛辞やまず 「只者ではない」「感動のあまり泣いて10回読み直した」
  7. 「これは悲劇」 ヤマザキ“春のパンまつり”シールを集めていたはずなのに…… 途中で気づいたまさかの現実
  8. 「ふざけんな」 宿泊施設に「キャンセル料金を払わなくする方法」が物議 宿泊施設「大目に見てきたが厳格化する」
  9. がん闘病中の見栄晴、20回以上の放射線治療を受け変化が…… 「痛がゆくなって来ました」
  10. 食べ終わったパイナップルの葉を土に植えたら…… 3年半後、目を疑う結果に「もう、ただただ感動です」「ちょっと泣きそう」