[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在1997人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1712247473381.jpg-(329341 B)
329341 B24/04/05(金)01:17:53No.1174958877そうだねx4 07:51頃消えます
確かに…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
124/04/05(金)01:25:51No.1174960401+
オークにちんぽ
224/04/05(金)02:29:41No.1174970615そうだねx56
「いわゆる一般的なスライム」とか説明に書かれてるときらい
324/04/05(金)02:32:13No.1174970825そうだねx1
山賊たちがまるでゴブリンのように屯しているって言われたら些か混乱する
ゴブリンに例えた方が分かりやすいという判断をしただと…?
424/04/05(金)02:35:01No.1174971063そうだねx26
衰退は繁栄あってこそだろ?と思っていたが作品に見合った低品質でいっぱいアニメ化されるようになったな
524/04/05(金)02:49:17No.1174972296+
パーソナルイメージってあるよね
624/04/05(金)03:00:29No.1174973217+
別に今まで本格書いてた人が転向したり読者が移ったりが甚だしい訳じゃないから
本格の衰退とライトの増加を関連付けるのは誤りだけどね
724/04/05(金)03:04:28No.1174973480そうだねx14
「現実世界」は説明する必要が一切なくてこれほど便利な舞台背景は他にないよなあと思う
824/04/05(金)03:04:40No.1174973490そうだねx25
元から本格ファンタジーなんて壊滅してただろ…
924/04/05(金)03:09:24 ID:8WZXD8uoNo.1174973798そうだねx4
>山賊たちがまるでゴブリンのように屯しているって言われたら些か混乱する
>ゴブリンに例えた方が分かりやすいという判断をしただと…?
登場人物の台詞として出てきたら(この世界のゴブリンは例え話に使われるくらいよく集団行動するんだな…)ってなるけど地の文で出てきたら絶望しかない
1024/04/05(金)03:15:19No.1174974178そうだねx22
本格ファンタジーファンは特に本格を奪おうという意識も無いなろうファンタジーを敵視するより
ダンジョン飯みたいな古典ゲームを下敷きにさたファンタジーを本格呼ばわりするような連中をもっと警戒した方が良いよ
1124/04/05(金)03:21:30 ID:8WZXD8uoNo.1174974548そうだねx3
下敷きにしてるけど知らない人でも楽しめる作品と「いわゆる一般的なスライム」とか説明に書かれてる作品となら警戒するのは後者の粗製乱造だわ
1224/04/05(金)03:26:31No.1174974831そうだねx1
あーこれダンジョン飯のことか
1324/04/05(金)03:28:17No.1174974931+
出来合いがどうのこうのってゲーム業界や漫画業界もそうだろ
HPMPとか当たり前のように使ってるし
1424/04/05(金)03:29:00No.1174974973そうだねx13
特定作品を叩きたくてしょうがないカスはどんなスレでも浮くな
1524/04/05(金)03:29:47No.1174975016そうだねx3
>HPMPとか当たり前のように使ってるし
さりとてブシドーブレードみたいなダメージ表現採用されても困惑するからな…
1624/04/05(金)03:31:46No.1174975139そうだねx7
だいたい本格ファンタジーって何だよってなる
てめーの考えてる本格ファンタジー作品ってのはどれも
内輪ネタやギャグてんこ盛りだぞと
1724/04/05(金)03:31:46No.1174975141そうだねx22
>本格ファンタジーファンは特に本格を奪おうという意識も無いなろうファンタジーを敵視するより
>ダンジョン飯みたいな古典ゲームを下敷きにさたファンタジーを本格呼ばわりするような連中をもっと警戒した方が良いよ
ダン飯にしろフリーレンにしろめちゃくちゃゲームファンタジーなのに
本格ファンタジーと勘違いして持ち上げてるアホ見るとゾッとするんだよね
1824/04/05(金)03:32:40No.1174975191+
>>HPMPとか当たり前のように使ってるし
>さりとてブシドーブレードみたいなダメージ表現採用されても困惑するからな…
だからスレ画みたいなのは設定垂れ流す駄作しか書けない
1924/04/05(金)03:32:46No.1174975200+
ちょっと本格ファンタジーをいくつか紹介してくれ
2024/04/05(金)03:35:35No.1174975372そうだねx34
というか「本格」を「高尚」と履き違えてジャンル衰退させるのはSFで懲りろ
2124/04/05(金)03:37:35No.1174975482そうだねx1
>ちょっと本格ファンタジーをいくつか紹介してくれ
このすば
2224/04/05(金)03:37:41No.1174975492+
最近の国産だとレーエンデ国物語とか
2324/04/05(金)03:39:45No.1174975601+
>てめーの考えてる本格ファンタジー作品ってのはどれも
>内輪ネタやギャグてんこ盛りだぞと
気付いてないみたいだけどそれ◯◯のオマージュだよねってのは山程ある
2424/04/05(金)03:41:46No.1174975701+
>気付いてないみたいだけどそれ◯◯のオマージュだよねってのは山程ある
海外作品だとなおのことパロディに気付けない
2524/04/05(金)03:41:51No.1174975709+
D&DとかWizでもその古典RPGパロディまみれだよ…ってなるからね…
2624/04/05(金)03:42:43No.1174975760そうだねx7
フリーレンもダンジョン飯も面白いけど斬新じゃないありきたりな設定なろうとは違うぜウッヒョーしてる人見るとお前なぁてなるん
2724/04/05(金)03:42:53No.1174975770+
マーフィーズゴーストとかまさにそれ
2824/04/05(金)03:44:17No.1174975838+
ファンタジーは明るくないけどミステリもSFも古典をパロディやオマージュして一人前の本格みたいなところある
2924/04/05(金)03:44:17No.1174975839そうだねx1
>下敷きにしてるけど知らない人でも楽しめる作品と「いわゆる一般的なスライム」とか説明に書かれてる作品となら警戒するのは後者の粗製乱造だわ
おーけー!
ならスライムの解説に1000文字くらい使うね!
3024/04/05(金)03:44:19No.1174975842そうだねx3
>フリーレンもダンジョン飯も面白いけど斬新じゃないありきたりな設定なろうとは違うぜウッヒョーしてる人見るとお前なぁてなるん
距離取って見守ればいい
3124/04/05(金)03:44:40No.1174975856そうだねx2
>ちょっと本格ファンタジーをいくつか紹介してくれ
グインサーガとか…
3224/04/05(金)03:45:07No.1174975882そうだねx15
>おーけー!
>ならスライムの解説に1000文字くらい使うね!
いわゆる一般的な書かない作家気取り
3324/04/05(金)03:45:56No.1174975916+
設定凝ってるゲームっぽいファンタジーも特段珍しくは無いや
3424/04/05(金)03:46:00No.1174975921+
>ファンタジーは明るくないけどミステリもSFも古典をパロディやオマージュして一人前の本格みたいなところある
パロディやオマージュというか基本的なパターンは確立されてるからジャンルに詳しい人が書くと何かしら似た展開になってくる
3524/04/05(金)03:46:11No.1174975929+
>>フリーレンもダンジョン飯も面白いけど斬新じゃないありきたりな設定なろうとは違うぜウッヒョーしてる人見るとお前なぁてなるん
>距離取って見守ればいい
だけどそういう輩って声だけ無駄にでかいからな……
賢者の石出す作品はハガレンのパクりみたいな
3624/04/05(金)03:46:25No.1174975937+
>ならスライムの解説に1000文字くらい使うね!
メルトダウンを起こした原発の冷却水から発生した液体生物!
3724/04/05(金)03:46:29No.1174975940そうだねx5
パロディやオマージュが一切ないのを本格というのはなんか違う
3824/04/05(金)03:47:28No.1174975986そうだねx1
>>おーけー!
>>ならスライムの解説に1000文字くらい使うね!
>いわゆる一般的な書かない作家気取り
もしかして皮肉わからない人?
3924/04/05(金)03:47:48No.1174976009そうだねx14
>>>おーけー!
>>>ならスライムの解説に1000文字くらい使うね!
>>いわゆる一般的な書かない作家気取り
>もしかして皮肉わからない人?
皮肉がわからない人のレス
4024/04/05(金)03:49:08No.1174976084+
>だけどそういう輩って声だけ無駄にでかいからな……
>賢者の石出す作品はハガレンのパクりみたいな
その例にしてる誤解が広まってるような状況なら問題だけどさ
4124/04/05(金)03:50:26No.1174976156そうだねx1
>海外作品だとなおのことパロディに気付けない
カシナートの剣とか言ってた時代を笑えないよ正直
4224/04/05(金)03:50:50No.1174976173そうだねx1
端的に言うと俺が違うと感じたやつは本格じゃない
これは理屈以上に培った感覚での判断だから説明はむり
でもこの感覚が正しい事は誰よりも俺が知ってる
4324/04/05(金)03:52:57No.1174976270そうだねx4
>>>おーけー!
>>>ならスライムの解説に1000文字くらい使うね!
>>いわゆる一般的な書かない作家気取り
>もしかして皮肉わからない人?
つまんない返しだなって言われてるんだよ
4424/04/05(金)03:53:07No.1174976276+
>>海外作品だとなおのことパロディに気付けない
>カシナートの剣とか言ってた時代を笑えないよ正直
海外におけるゼルダもこのポジションだというのは嘘か真か
4524/04/05(金)03:53:18No.1174976286+
>端的に言うと俺が違うと感じたやつは本格じゃない
>これは理屈以前に偏った私見での独断だから説明はむり
>でもこの感覚が正しい事は誰でもない俺だけが知ってる
4624/04/05(金)03:54:20No.1174976328+
ハンドミキサー!?とか思ったけどラーメンで豚骨混ぜて粉々にするアレかぁ…ってなったら強さが判った
敵を撹拌するのだ
4724/04/05(金)03:54:39No.1174976348そうだねx10
フリーレン分かりやすいゲームパロとシュールなとこ含めて好きだからアニメ後にそういう評価見て戸惑ったね
宮部みゆきがよくあるファンタジーの設定から全然動かさずに物語の始点を変えて新鮮味を持たせた作品って評価してるの見て安心した
4824/04/05(金)03:54:56No.1174976360+
チェーンソーで神をバラバラにするのと似たようなもんだって言われたらそうだねとしか言えない
4924/04/05(金)03:55:11No.1174976366+
>海外におけるゼルダもこのポジションだというのは嘘か真か
ゼルダがそうかどうかは知らんけど普通に相互に起きてると考えるのが自然だわな
5024/04/05(金)03:55:35No.1174976380そうだねx1
>宮部みゆきがよくあるファンタジーの設定から全然動かさずに物語の始点を変えて新鮮味を持たせた作品って評価してるの見て安心した
ダンジョン飯もこの系統だよね
素材はスーパーで売ってそうな定番品だけど調理の仕方が違う
5124/04/05(金)03:55:38No.1174976382+
半端に物理学で半端にコンピュータープログラムみたいな魔法があるってところに終着させないのって難しいよね
5224/04/05(金)03:58:13No.1174976522+
魔法の仕組みなんて作者も理解してる必要はない
本格SFで作者が出てくるのかテクノロジーに精通してる必要がないのと同じ
5324/04/05(金)03:59:19No.1174976561+
>ダンジョン飯もこの系統だよね
>素材はスーパーで売ってそうな定番品だけど調理の仕方が違う
正気か…?
調理もそのまんまだろ…
5424/04/05(金)04:00:33No.1174976626+
願いを叶えるなんかすごい力で最終的に王になる!ってめちゃくちゃ使い古されてるだろダンジョン飯
何が調理法違うんだ
5524/04/05(金)04:01:00No.1174976649+
本格である事と面白いかどうかは全く別の問題だし
むしろ一時期中世風のファンタジーなんて死滅してたからファンタジー盛衰の功罪で言えば功だらけだろナルルォ
5624/04/05(金)04:02:45No.1174976732+
飯と調理にフィーチャーしてるのは視界に入ってないのか
5724/04/05(金)04:03:01No.1174976743+
書き込みをした人によって削除されました
5824/04/05(金)04:03:21No.1174976763+
>フリーレンもダンジョン飯も面白いけど斬新じゃないありきたりな設定なろうとは違うぜウッヒョーしてる人見るとお前なぁてなるん
ダンジョン飯はD&Dだからなろう系とはまたちょっと違うだろ
フリーレンは雰囲気を格調高くしたなろう
5924/04/05(金)04:03:24No.1174976765そうだねx2
>何が調理法違うんだ
その過程が全部食なのは調理法が違うといっていいと思う
6024/04/05(金)04:04:04No.1174976806そうだねx13
素材はありきたりだけど調理法が違うって話に対して
素材を並べ立ててどこが違うんだって正気か
6124/04/05(金)04:04:12No.1174976812そうだねx2
>願いを叶えるなんかすごい力で最終的に王になる!ってめちゃくちゃ使い古されてるだろダンジョン飯
王になったのはすごい力に願いを叶えられたからじゃないんだが読まずに決めつけのイメージで語ってないかい?
6224/04/05(金)04:04:28No.1174976827そうだねx6
>なんの説明もなく「ステータス画面を確認した」とか書かれてるときらい
6324/04/05(金)04:05:05No.1174976857+
>なんの説明もなく「お前はPT追放だ」とか言われるときらい
6424/04/05(金)04:05:17No.1174976867+
書き込みをした人によって削除されました
6524/04/05(金)04:05:56No.1174976895+
てかスレ画みたいな話はもう10年前には言われてたんだよな
そんで20年前は最近の若者はすぐファンタジー書いてもってきやがるって編集にバカにされてた
6624/04/05(金)04:06:30No.1174976913+
>>フリーレンもダンジョン飯も面白いけど斬新じゃないありきたりな設定なろうとは違うぜウッヒョーしてる人見るとお前なぁてなるん
>ダンジョン飯はD&Dだからなろう系とはまたちょっと違うだろ
>フリーレンは雰囲気を格調高くしたなろう
潜るって点からするとどっちかというとwizardryあじの方が強い気がする
6724/04/05(金)04:06:52No.1174976930+
よし…話をスレイヤーズ全盛期まで遡ってみるか…
6824/04/05(金)04:07:45No.1174976970+
見る側のレベルが下がったから娯楽のレベルを下げなければいけなくなったのか
娯楽のレベルが下がったから見る側が妥協に慣れてしまったのか
ドチラが先かはわからないが今言える事はこの負のスパイラルに陥っていて先は暗いことだ
そもそもファンタジーとは娯楽であるべきなのか?というところから考えられる作家が生まれてくる事を願う
6924/04/05(金)04:07:51No.1174976980そうだねx1
>王になったのはすごい力に願いを叶えられたからじゃないんだが読まずに決めつけのイメージで語ってないかい?
決めつけのイメージで腐すのが本題だろ半可通の寄り合いなんだから
7024/04/05(金)04:08:00No.1174976985+
いちいち説明が入るだけでも長ったらしいのにそれが独自要素だと覚える事まで増えて…
7124/04/05(金)04:08:07No.1174976991+
全く最近の若者は…
ロードスを読んで本格ファンタジーを勉強しなさい!
7224/04/05(金)04:08:38No.1174977014+
>見る側のレベルが下がったから娯楽のレベルを下げなければいけなくなったのか
>娯楽のレベルが下がったから見る側が妥協に慣れてしまったのか
>ドチラが先かはわからないが今言える事はこの負のスパイラルに陥っていて先は暗いことだ
>そもそもファンタジーとは娯楽であるべきなのか?というところから考えられる作家が生まれてくる事を願う
ハイレベルファンタジー作品を3つくらい教えてくれ
7324/04/05(金)04:08:50No.1174977020そうだねx2
>潜るって点からするとどっちかというとwizardryあじの方が強い気がする
エルフの隊長の技はいしのなかにいるを随分格好良くしたなって思った
7424/04/05(金)04:08:59No.1174977029そうだねx14
アマチュア小説家がこんだけ増えてる状況自体が
なんていうか国語教育とか文化の浸透とかの成功に思えるので
その上で山の裾野の方まで質が高いのを望むのなんてそんなそんなと思ってる
良いのが読みたいなら山頂付近からピックすれば良いんだし
7524/04/05(金)04:09:06No.1174977035そうだねx3
>見る側のレベルが下がったから娯楽のレベルを下げなければいけなくなったのか
>娯楽のレベルが下がったから見る側が妥協に慣れてしまったのか
>ドチラが先かはわからないが今言える事はこの負のスパイラルに陥っていて先は暗いことだ
>そもそもファンタジーとは娯楽であるべきなのか?というところから考えられる作家が生まれてくる事を願う
未だにこんなレベルの見解でいっちょ前に憂いてんのかよ娯楽に溢れ競合が腐るほど溢れた結果
美味しいところだけを味わえるわかりやすさが競争力として強くなったんだよ
7624/04/05(金)04:09:23No.1174977046+
クソ面倒くさいのを上位互換だと思ってる内は理解しあえない
クソ面倒くさいのは欠点と認める所からだ
7724/04/05(金)04:10:19No.1174977091+
>全く最近の若者は…
>ロードスを読んで本格ファンタジーを勉強しなさい!
あれ久しぶりによんだら文章も展開もつまんなくてびっくらこいたぞ
7824/04/05(金)04:10:46No.1174977109そうだねx8
今ナルルォをボロクソ貶してる奴はラノベ全盛期でも同じこと言ってたし
ラノベボロクソ貶してた奴はケータイ小説全盛期でも同じこと言ってた
7924/04/05(金)04:11:04No.1174977120+
>よし…話をスレイヤーズ全盛期まで遡ってみるか…
ロードス島戦記はD&Dのリプレイが元ネタだっけ
日本のファンタジーの源流の一つ
8024/04/05(金)04:11:14No.1174977125そうだねx1
わかりやすさとみんな見てますよで掴む
8124/04/05(金)04:11:16No.1174977127そうだねx1
じゃあとりあえずトールキンの種族を土台にするのやめるか
8224/04/05(金)04:11:39No.1174977149そうだねx2
古典的名作はそれが生み出されたこと自体に代えがたい価値があるので
内容だけで評価したらイマイチというのはどのジャンルでも珍しくない
8324/04/05(金)04:11:59No.1174977160+
>古典的名作はそれが生み出されたこと自体に代えがたい価値があるので
>内容だけで評価したらイマイチというのはどのジャンルでも珍しくない
ラブクラフトもクソつまんないしな
8424/04/05(金)04:12:01No.1174977162+
メインPTのジョブの感じはWizardry
各地を旅するのではなく同じダンジョンをずっと潜る感じはWizardry
ドラゴンがクソ強いのはD&D
って感じ
まあでもWizardryの源流もD&Dだし同じでいいか…
8524/04/05(金)04:12:17No.1174977174そうだねx3
ナルルォの作品は設定のありきたりさよりもむしろ文章力のほうが正直アレなやつ多いから
あんまり小難しいこと書こうとしてもマジで読む気なくなるだけのものができるだけだと思うぞ
8624/04/05(金)04:12:18No.1174977175+
>あれ久しぶりによんだら文章も展開もつまんなくてびっくらこいたぞ
今読むとまずシンプルに文章が読みづらい!
8724/04/05(金)04:12:31No.1174977185+
ダンジョン飯はモンスター食べるも手垢付いているとはいえ中盤から普通のファンタジーし出して終盤で悪魔の行動原理も食欲だったと食に絡めきったのが好き
8824/04/05(金)04:12:57No.1174977205+
なろもんでも出そう
8924/04/05(金)04:13:05No.1174977209+
>いちいち説明が入るだけでも長ったらしいのにそれが独自要素だと覚える事まで増えて…
少し未来の地球や聞き覚えのある星々が舞台でファッションや食事に生活スタイルに大きな変化がないようなSFは好き
それら全部に説明が要るようなのはキツいし説明されてるやつはもう無理
9024/04/05(金)04:13:11No.1174977213+
>見る側のレベルが下がったから娯楽のレベルを下げなければいけなくなったのか
>娯楽のレベルが下がったから見る側が妥協に慣れてしまったのか
>ドチラが先かはわからないが今言える事はこの負のスパイラルに陥っていて先は暗いことだ
>そもそもファンタジーとは娯楽であるべきなのか?というところから考えられる作家が生まれてくる事を願う
そもそも下がってるの?負のスパイラルなの?
9124/04/05(金)04:13:42No.1174977246そうだねx2
説明だらけの小説は設定資料集を興奮して読み耽るような奴をターゲットにしてると思え
9224/04/05(金)04:13:58No.1174977252+
内容的にはその作品だけで完結しないハイコンテクストになり過ぎてるんである意味で高度にはなってるかな
9324/04/05(金)04:14:36No.1174977275+
今でこそ敷居が高いと言うか古臭い物も出始めの頃は最近の若いもんはこんなものばかり読んでとか言われてたんだから
老害の言う事なんて気にせんでええ!
9424/04/05(金)04:14:46No.1174977287+
界隈の未来の話するならむしろ明るいんだよな
こんなにファンタジーってジャンルが全体的に流行るのなんて滅多に無いぞ
9524/04/05(金)04:14:52No.1174977289+
>ナルルォの作品は設定のありきたりさよりもむしろ文章力のほうが正直アレなやつ多いから
>あんまり小難しいこと書こうとしてもマジで読む気なくなるだけのものができるだけだと思うぞ
逆接を繰り返さないとか
「~としては」を乱用しないとか
てにをはの使い方が全て適切だとだとか
とにかく「読む時にひっかからない」を求めるだけでかなりスコップがすり減る
9624/04/05(金)04:14:52No.1174977290+
>衰退は繁栄あってこそだろ?と思っていたが作品に見合った低品質でいっぱいアニメ化されるようになったな
基本的に色々な原作者の作品はあっても良いんだが
こうも金とレスポンスの為の物真似が滅茶苦茶沢山増えたら爆速で飽きるし反応が薄味になってしまいかねない
9724/04/05(金)04:15:29No.1174977321そうだねx6
>内容的にはその作品だけで完結しないハイコンテクストになり過ぎてるんである意味で高度にはなってるかな
そもそもトールキンとかが説明が長いって言われるのは
ファンタジーがよくあるって状況でも無かった時代だからな…
9824/04/05(金)04:15:36No.1174977323そうだねx1
>界隈の未来の話するならむしろ明るいんだよな
>こんなにファンタジーってジャンルが全体的に流行るのなんて滅多に無いぞ
一般化すれば深めの内容やっても受け入れられやすくなるしな
俺は苦手だが無職なんかも受けてるみたいだし
9924/04/05(金)04:16:49No.1174977393+
評価する点が変わってきたってだけだろ
商売である以上昔の評価基準のままじゃ今の基準で作った物には質で勝てても商売では勝てない
10024/04/05(金)04:17:05No.1174977404+
何このキショいスレは…
ダンジョン飯は凝った本格ファンタジーだしなろうやフリーレンなんかとは全然別物だろ
勇者だのスキルだの下らんテンプレと一緒にすんなよ
10124/04/05(金)04:17:32No.1174977430そうだねx18
あからさまなツッコミ待ちは好まず…
10224/04/05(金)04:17:46No.1174977444+
俺は忘れてない
亡者達がファンタジーくれよおファンタジー少ねえよおとうごめいていた00年代を…
10324/04/05(金)04:17:53No.1174977452+
本格ファンタジーとナルルォは違うって言えば言うほど
じゃあナルルォが本格のパイを奪ったんじゃなくて単純に本格の層が弱くなったのでは…と言われかねない
10424/04/05(金)04:17:54No.1174977454+
また分かりやすい小鬼が湧いて来たな…
10524/04/05(金)04:18:24No.1174977479+
>評価する点が変わってきたってだけだろ
>商売である以上昔の評価基準のままじゃ今の基準で作った物には質で勝てても商売では勝てない
昔の評価基準って?
10624/04/05(金)04:18:26No.1174977481+
ホビット庄の長々と細かい描写は創作種族の説明もあるんだろうけど書きたかっただけだと思う
10724/04/05(金)04:18:50No.1174977502+
本格ファンタジーとかめんどくさくてよんでられない
どうせ大して面白くないし
たまに面白いのに出会ってもエタったり劣化する経験をしてきたんだ
10824/04/05(金)04:18:51No.1174977504+
>あからさまなツッコミ待ちは好まず…
ふわふわしたこと言ってないで反論するならまともに喋ってほしい
ダンジョン飯は全然別物だよ?観てないなら喋らなくて良いけど
10924/04/05(金)04:18:56No.1174977508そうだねx6
本格の衰退となろうの発展は時期ズレてるからね…
11024/04/05(金)04:19:51No.1174977549そうだねx1
結局どうなのかはナルルォ作品で育った世代がどんな作品作るかで決まる
11124/04/05(金)04:20:20No.1174977567+
そもそも設定の作り込みからしてダンジョン飯は違うだろ
何が魔族だ魔王だ馬鹿馬鹿しい
11224/04/05(金)04:20:25No.1174977571+
>亡者達がファンタジーくれよおファンタジー少ねえよおとうごめいていた00年代を…
剣と魔法(が存在する近未来SF)のファンタジーが沢山あったじゃないかハハハ
11324/04/05(金)04:20:27No.1174977572そうだねx1
元々アマチュアは安易なファンタジー書きたがるんだよ
ただそれはプロからすると嘲笑の対象だった
それがなろうってアマチュアがアマチュアのまま安易に作品を発表できる場を得て発表され
安易なファンタジーにはしっかり需要がある事が判明した
11424/04/05(金)04:21:11No.1174977603+
本格の定義も良策の基準もフワフワなまま売れてるものを腐して通人ぶりたい小鬼の巣窟だが何か
11524/04/05(金)04:21:53No.1174977627+
ふわふわこそ真理だよ
定義かっちり固めて話なんかできるか
11624/04/05(金)04:21:59No.1174977636+
>そもそも設定の作り込みからしてダンジョン飯は違うだろ
>何が魔族だ魔王だ馬鹿馬鹿しい
なにかあった未来の魔王ライオス好きよ
11724/04/05(金)04:22:20No.1174977653+
だって本格って別におもんないしな
スレ画の言う事真に受けるとしてなろうなら一発で伝わるような設定描写でオナニーしまくるわけだろ?
そりゃ誰も読まないよそんなもん
11824/04/05(金)04:22:51No.1174977676+
>元々アマチュアは安易なファンタジー書きたがるんだよ
>ただそれはプロからすると嘲笑の対象だった
プロって富士見ファンタジア文庫あたり?
11924/04/05(金)04:23:50No.1174977716+
>プロって富士見ファンタジア文庫あたり?
カネ貰って書いてるんだから勿論そう
12024/04/05(金)04:24:15No.1174977732そうだねx1
格式張った作品が好きならそれでいいじゃん
低俗な作品が売れるし作られるからといって好きな事を否定されてるわけじゃないだろう
12124/04/05(金)04:24:31No.1174977744+
創作性と面白さをどこに込めるかなんてそれぞれで良いよな
デザインからオリジナルの造形物を作る人もプラモ素組だけどなんか斬新で凄い塗装をする人も居て良い
12224/04/05(金)04:24:42No.1174977757+
>ふわふわこそ真理だよ
>定義かっちり固めて話なんかできるか
でもイメージというか偏見はガチガチに固まってるのいいよね
12324/04/05(金)04:25:19No.1174977791+
ダンジョン飯は天ぷらとか普通に出しちゃうような漫画なのにクリスマスなんてある訳ないじゃんとか言わせちゃうもんな…
12424/04/05(金)04:25:36No.1174977804+
なろう小説の原点って何だろう
12524/04/05(金)04:25:38No.1174977806+
今の時代は本で出さなくてもwebで出せるんだし才能があって書きたい人がいれば本格ファンタジーとやらも出てくるんじゃないの
12624/04/05(金)04:25:49No.1174977813+
ちょっと前の漫画雑誌見てるとダメな新人の特徴にゲームまんまのファンタジー描いてくるみたいな言説がよく出て来る
鈴木央もファンタジーでジャンプデビューするもスポーツに代えて連載させられてたし
12724/04/05(金)04:25:55No.1174977816+
>格式張った作品が好きならそれでいいじゃん
>低俗な作品が売れるし作られるからといって好きな事を否定されてるわけじゃないだろう
俗人が自分と違う感想をもってることが耐えられないって吐露する場だろここは
12824/04/05(金)04:25:59No.1174977819+
ファンタジーでもSFでも無い新しい世界観のカテゴリーを作ろう的な話?
12924/04/05(金)04:26:30No.1174977844+
>ダンジョン飯は天ぷらとか普通に出しちゃうような漫画なのにクリスマスなんてある訳ないじゃんとか言わせちゃうもんな…
プレゼント交換してるのいいよね
13024/04/05(金)04:26:42No.1174977855+
そもそもなろう系ってなんなのかよくわからんのです
13124/04/05(金)04:27:07No.1174977871+
>なろう小説の原点って何だろう
初期のころは理想郷からの移籍組が多かったイメージだが
13224/04/05(金)04:27:12No.1174977876+
>ファンタジーでもSFでも無い新しい世界観のカテゴリーを作ろう的な話?
そう…オメガバースだね
13324/04/05(金)04:27:17No.1174977881+
>そもそもなろう系ってなんなのかよくわからんのです
そういうのはしっかりかためようとすると当然漏れが出て来るもんだよ
13424/04/05(金)04:27:20No.1174977882+
>そもそもなろう系ってなんなのかよくわからんのです
なろうに連載しててもなろう系じゃ無かったりなろう以外で連載しててもなろう系だったりマジで分かんないぜ!
13524/04/05(金)04:27:25No.1174977885+
スライムと言われてあのデザインお出しした鳥山明凄くね?
13624/04/05(金)04:27:54No.1174977903そうだねx2
なろう好きだけどファンタジーといえばなろうですよね!と言われたら違うしむずがゆくなる
あくまでなろうはジャンクフードとして見てる
13724/04/05(金)04:28:03No.1174977910+
>俗人が自分と違う感想をもってることが耐えられないって吐露する場だろここは
それ単なるスノビズムですよ
13824/04/05(金)04:28:16No.1174977917そうだねx2
>ファンタジーでもSFでも無い新しい世界観のカテゴリーを作ろう的な話?
ファンタジーならファンタジーで他人の世界ばかり使うな的なやつでは
13924/04/05(金)04:28:22No.1174977920+
神様転生ですまんお主を手違いで殺してしまった(土下座)はなろうよりも前よね
14024/04/05(金)04:28:32No.1174977930+
>そういうのはしっかりかためようとすると当然漏れが出て来るもんだよ
ぶっちゃけSFだってかっちりできない定義だからなろう系もふわっとした定義で話していいんじゃねえかなってなる
14124/04/05(金)04:28:57No.1174977942+
>俗人が自分と違う感想をもってることが耐えられないって吐露する場だろここは
まあ距離取って見守れやって思うレスだらけだが
14224/04/05(金)04:29:27No.1174977964+
>神様転生ですまんお主を手違いで殺してしまった(土下座)はなろうよりも前よね
そもそもなろうっていうかにじファン時代から受け継がれてるテンプレ多いね
14324/04/05(金)04:29:48No.1174977978そうだねx3
実際安易ななろうが溢れた結果最近ちょっと揺り戻しが来てる雰囲気も感じる
14424/04/05(金)04:30:08No.1174977994+
>>ファンタジーでもSFでも無い新しい世界観のカテゴリーを作ろう的な話?
>ファンタジーならファンタジーで他人の世界ばかり使うな的なやつでは
もう用語が違うだけの目新しさの無い世界しか生まれない気がする
14524/04/05(金)04:30:47No.1174978019+
明確な第一人者が居ないからシェアワールドとも違った感じがある
14624/04/05(金)04:30:59No.1174978025+
エルフを使いたくなくてエルフっぽい別種族にされてもいやこれエルフでいいじゃん!ってなるもんな
14724/04/05(金)04:31:07No.1174978033+
>ファンタジーならファンタジーで他人の世界ばかり使うな的なやつでは
どの作品が誰の世界使ってるとかあるの?
14824/04/05(金)04:31:10No.1174978037+
>ちょっと前の漫画雑誌見てるとダメな新人の特徴にゲームまんまのファンタジー描いてくるみたいな言説がよく出て来る
>鈴木央もファンタジーでジャンプデビューするもスポーツに代えて連載させられてたし
単純に考えると既存の強い商品とアピールが被ってるからよっぽどじゃないと太刀打ち出来ないからじゃないか?感性の反応すらその強い商品の後塵をはいしてるわけだし
14924/04/05(金)04:31:20No.1174978041+
>なろうに連載しててもなろう系じゃ無かったりなろう以外で連載しててもなろう系だったりマジで分かんないぜ!
(なろうっぽい物を書いたら普通に売れて困惑するラノベ作家)
15024/04/05(金)04:32:02No.1174978069+
>エルフを使いたくなくてエルフっぽい別種族にされてもいやこれエルフでいいじゃん!ってなるもんな
独自の種族や単位とか出してもお話面白くなきゃ意味ないんだよね
15124/04/05(金)04:32:25No.1174978084+
>単純に考えると既存の強い商品とアピールが被ってるからよっぽどじゃないと太刀打ち出来ないからじゃないか?感性の反応すらその強い商品の後塵をはいしてるわけだし
既存の強い商品がないシェアの狭い界隈だと思われてたんでない?
15224/04/05(金)04:32:37No.1174978090+
アニメでこの素直にスッキリとはさせてくれないファンタジーは…ラノベ!
って適当にテイスティングするとわりと当たってる気がする
15324/04/05(金)04:32:38No.1174978092+
>(なろうっぽい物を書いたら普通に売れて困惑するラノベ作家)
需要と供給の一致出来た!
15424/04/05(金)04:32:56No.1174978105+
>(なろうっぽい物を書いたら普通に売れて困惑するラノベ作家)
大手ファストフードチェーンがネットのバズレシピ再現したら売れたみたいな
15524/04/05(金)04:33:17No.1174978114+
シェアの話で言うと指輪物語の映画とかが入口としては結構影響してんのかしら
15624/04/05(金)04:33:35No.1174978126+
突っ込まれないキチンとした世界観を構成したうえで物語上で違和感なく説明するの超大変
なんとかならないの
15724/04/05(金)04:34:07No.1174978137+
>独自の種族や単位とか出してもお話面白くなきゃ意味ないんだよね
それらが面白さに貢献してないなら正にその通りで既存の使ったほうが説明少なくて読みやすい
15824/04/05(金)04:34:25No.1174978148+
憂う者はいつもこう言うんだ今までこんなことは起きなかった起きてる今は異常だとか
今までも起こっていたならその中では今の状況が最も悪いと
その癖ちゃんと資料にあたるのかというと全くあたっていない
年月を経て今でも覚えられている楽しまれている傑作と年月による選別がされていない今の作品全てを比べる
昔のクソ作品をもっと読めもっと観ろそして傑作との割合を計上するのだ
そしてそうすれば分かる筈だ流行ジャンルに沢山のジャンクフードが供給されているのはいつもそうだったということを
15924/04/05(金)04:34:34No.1174978150+
勇者や魔王はドラクエの系譜なのかなぁ
コピーのコピーみたいな感じでオリジナルとは離れてるだろうけど
16024/04/05(金)04:34:45No.1174978155+
>突っ込まれないキチンとした世界観を構成したうえで物語上で違和感なく説明するの超大変
転生の女神様からスキル:鑑定を受け取らせる
16124/04/05(金)04:35:26No.1174978171+
>>ファンタジーならファンタジーで他人の世界ばかり使うな的なやつでは
>どの作品が誰の世界使ってるとかあるの?
16224/04/05(金)04:35:41No.1174978178そうだねx1
>憂う者はいつもこう言うんだ今までこんなことは起きなかった起きてる今は異常だとか
>今までも起こっていたならその中では今の状況が最も悪いと
>その癖ちゃんと資料にあたるのかというと全くあたっていない
>年月を経て今でも覚えられている楽しまれている傑作と年月による選別がされていない今の作品全てを比べる
>昔のクソ作品をもっと読めもっと観ろそして傑作との割合を計上するのだ
>そしてそうすれば分かる筈だ流行ジャンルに沢山のジャンクフードが供給されているのはいつもそうだったということを
眠くて長文頭に入らないから3文字でまとめてくれ
16324/04/05(金)04:35:45No.1174978181+
>もう用語が違うだけの目新しさの無い世界しか生まれない気がする
実質魔法だけど主人公が数式解いたら転移が発動!
みたいな根幹部分の見せ方は力量の差の出るところだから…
16424/04/05(金)04:35:47No.1174978182+
>そしてそうすれば分かる筈だ流行ジャンルに沢山のジャンクフードが供給されているのはいつもそうだったということを
三文小説なりダイムノベルなり古今東西そういう作品表す言葉はいろいろあるからな
16524/04/05(金)04:36:21No.1174978197+
>勇者や魔王はドラクエの系譜なのかなぁ
>コピーのコピーみたいな感じでオリジナルとは離れてるだろうけど
やってること自体は神話が作られた時からもうあるような
16624/04/05(金)04:36:25No.1174978199+
まあ確かに目下流行中のジャンルについては生産数が多すぎることとその中でジャンクが増えることでいつか一時的衰退があるかもしれんが
創作やコンテンツ産業全体がそうなると考えるのは杞憂ですな
16724/04/05(金)04:36:39No.1174978213+
純粋に物量そのものが増えてるのもあるよ
16824/04/05(金)04:36:49No.1174978217+
>眠くて長文頭に入らないから3文字でまとめてくれ
1行にまからない?
16924/04/05(金)04:37:08No.1174978227そうだねx3
>純粋に物量そのものが増えてるのもあるよ
喜ばしいな
17024/04/05(金)04:37:16No.1174978230+
そこにオリジナル要素を入れる必要はあるかって部分をよく考えずにオリジナル盛りまくると地獄
フレーバーにしても効果的な場所に入れないと注視する点がブレるだけだし…
17124/04/05(金)04:37:34No.1174978239+
今では金になるぞと雑に書籍化されるようになったけど書籍化の動き出てきた初期に最初だけで連絡こないとかで好きな作者が潰れた悲しみ
17224/04/05(金)04:37:51No.1174978250+
>純粋に物量そのものが増えてるのもあるよ
こんだけあるとお手軽な方が圧倒的に消費しやすいんだよな…
17324/04/05(金)04:38:10No.1174978262+
消費が早すぎて本来表に出てこなかったものまで引っ張り出されてるのもあるんじゃないだろうか
17424/04/05(金)04:38:13No.1174978265+
日本人における勇者信仰のルーツは桃太郎だよ
17524/04/05(金)04:39:01No.1174978290+
90年代みたいにガワだけ真面目に設定や年表垂れ流した末に特になんもかんがえてませんでした~みたいな真似繰り返されてると
もうめんどくさい設定と向き合いたくないんだよ
17624/04/05(金)04:39:12No.1174978296+
KADOKAWAとか大手が書籍化するところはなろう出身でも納得の面白さがあると感じる
17724/04/05(金)04:39:42No.1174978310+
ヒンメルはテンプレ勇者!…かなぁ
17824/04/05(金)04:39:44No.1174978312そうだねx4
作中文化とかガン無視でリアルの食事のオンパレードになるダンジョン飯のどの辺が本格ファンタジーなのかさっぱりわかんね…
17924/04/05(金)04:39:51No.1174978319+
好まれる安易な展開や要素が生まれたのも最近じゃなくてもっと前だからな
数十年前とかじゃない神話が記された時代からだ
18024/04/05(金)04:40:12No.1174978331+
じゃあ日本でドラゴン退治はすさのおで
18124/04/05(金)04:40:14No.1174978332+
こいつは力作だと思ったアニメよりとんだクソアニメだと思ったやつの方がきちんと毎週見ちゃう現象
力作はなんか毎週腰が重くなる
18224/04/05(金)04:40:30No.1174978350+
古典ファンタジーの指輪物語をベースにしたD&Dをゲーム化することを目的に作られたWizardry
を元ネタにした作品は古典よりではあるだろう
18324/04/05(金)04:40:47No.1174978362+
なろうと本格ファンタジーだけで分類するのは無理があるよ
18424/04/05(金)04:41:06No.1174978373+
>こいつは力作だと思ったアニメよりとんだクソアニメだと思ったやつの方がきちんと毎週見ちゃう現象
>力作はなんか毎週腰が重くなる
マジでなろうのアニメってながら見しやすいんだよな
真面目に見ないといけない雰囲気がない
18524/04/05(金)04:41:42No.1174978397+
スレ画も別にストーリーラインの話はしてないし
本格とナルルォを分けるのは世界観構築に対する態度って立場だろう
18624/04/05(金)04:42:27No.1174978423そうだねx4
ハンバーグ!?この世界にはハンブルク地方があってドイツ語と英語もあるのか!?言われてわざわざ変にその料理周りの設定凝ったところで正直ストーリーにおいてあんま意味無いし…
18724/04/05(金)04:42:42No.1174978434+
>作中文化とかガン無視でリアルの食事のオンパレードになるダンジョン飯のどの辺が本格ファンタジーなのかさっぱりわかんね…
転生スキルで現代飯無双!とかのほうがまだ整合性取れてるよねあれ…
18824/04/05(金)04:42:56No.1174978443+
>本格とナルルォを分けるのは世界観構築に対する態度って立場だろう
本格って言われてるやつももっと昔からある設定の寄せ集めじゃねぇかな…
18924/04/05(金)04:42:58No.1174978444+
>じゃあ日本でドラゴン退治はすさのおで
すさのお!って平仮名4文字タイトルが頭に浮かんだけれどこれも廃れたなぁ
19024/04/05(金)04:42:59No.1174978446+
>ハンバーグ!?この世界にはハンブルク地方があってドイツ語と英語もあるのか!?言われてわざわざ変にその料理周りの設定凝ったところで正直ストーリーにおいてあんま意味無いし…
アホとか馬鹿だって故事だしね
19124/04/05(金)04:43:22No.1174978453+
>ハンバーグ!?この世界にはハンブルク地方があってドイツ語と英語もあるのか!?言われてわざわざ変にその料理周りの設定凝ったところで正直ストーリーにおいてあんま意味無いし…
その論理で行くならよくある〇〇で済ませるなろうも肯定されるべきなんだよな
19224/04/05(金)04:43:29No.1174978458+
>本格とナルルォを分けるのは世界観構築に対する態度って立場だろう
共通認識がそれだけ浸透してるのはいいことだと思う
19324/04/05(金)04:43:34No.1174978460+
>指輪物語
>D&D
>Wizardry
これらを全部履修するの結構重たいな…
あと手軽に行ける導線が思いつかない
19424/04/05(金)04:43:53No.1174978469+
そもそも類人猿から進化してない世界の住人が人間型なのがおかしいし
19524/04/05(金)04:44:08No.1174978480+
魔物や魔法やギルド制度なんかテンプレ化してて説明省いてるのはままあるが読むの楽ではあるんだよね
19624/04/05(金)04:44:19No.1174978485+
D&D全部履修してるやつなんぞこの世にいるのか
19724/04/05(金)04:44:27No.1174978490+
>その論理で行くならよくある〇〇で済ませるなろうも肯定されるべきなんだよな
別に否定してないが…
19824/04/05(金)04:44:33No.1174978495+
>まあ確かに目下流行中のジャンルについては生産数が多すぎることとその中でジャンクが増えることでいつか一時的衰退があるかもしれんが
>創作やコンテンツ産業全体がそうなると考えるのは杞憂ですな
創作や産業まで拡大する話題じゃないよ…最新技術じゃないし
何処まで行っても小説の1ジャンルのその中のなろうって範囲だけだ
19924/04/05(金)04:44:53No.1174978509+
>ハンバーグ!?この世界にはハンブルク地方があってドイツ語と英語もあるのか!?言われてわざわざ変にその料理周りの設定凝ったところで正直ストーリーにおいてあんま意味無いし…
名詞にこういう文句つける奴ってトウガラシやコショウのことはどう思ってんだろうっていつも思うわ
20024/04/05(金)04:44:59No.1174978510+
>>まあ確かに目下流行中のジャンルについては生産数が多すぎることとその中でジャンクが増えることでいつか一時的衰退があるかもしれんが
>>創作やコンテンツ産業全体がそうなると考えるのは杞憂ですな
>創作や産業まで拡大する話題じゃないよ…最新技術じゃないし
>何処まで行っても小説の1ジャンルのその中のなろうって範囲だけだ
普通に世界で売れるメディアコンテンツになってるよ
20124/04/05(金)04:45:19No.1174978522+
D&Dは今でも手軽にできるぞ!!
今の版ならだが
20224/04/05(金)04:45:19No.1174978523そうだねx1
>>ハンバーグ!?この世界にはハンブルク地方があってドイツ語と英語もあるのか!?言われてわざわざ変にその料理周りの設定凝ったところで正直ストーリーにおいてあんま意味無いし…
>アホとか馬鹿だって故事だしね
名称に関してはその世界の言語をこっちに合わせて作者が翻訳した結果だし発生理由までこっちに合わせなくていいよね
20324/04/05(金)04:45:40No.1174978533+
>創作や産業まで拡大する話題じゃないよ…最新技術じゃないし
>何処まで行っても小説の1ジャンルのその中のなろうって範囲だけだ
だからそういう話だよ!
20424/04/05(金)04:45:40No.1174978534そうだねx1
でもハンバーグはギリ別にいいじゃんって思うけど
四面楚歌はひっかかるよね
20524/04/05(金)04:46:06No.1174978549+
ハンバーグがいいならよくあるスライムだって別にいいんじゃねーの?
20624/04/05(金)04:46:21No.1174978559+
>創作や産業まで拡大する話題じゃないよ…最新技術じゃないし
>何処まで行っても小説の1ジャンルのその中のなろうって範囲だけだ
isekaiがオックスフォード英語辞典に収録される時代だぞ
20724/04/05(金)04:46:33No.1174978571+
言語は翻訳スキルとかが滅茶苦茶頑張ってるでいいよ
20824/04/05(金)04:46:38No.1174978575+
>名詞にこういう文句つける奴ってトウガラシやコショウのことはどう思ってんだろうっていつも思うわ
真面目に考えてないからジャガイモ警察みたいなのが出るんだよ
そもそも物理法則(素粒子・重力)や天体・暦とかそこらへんから突っ込めるんだから…
なにげに指輪物語は舞台が地球だからこのへん回避してるけど
20924/04/05(金)04:47:11No.1174978595そうだねx2
>でもハンバーグはギリ別にいいじゃんって思うけど
>四面楚歌はひっかかるよね
似たような言葉があって翻訳されてるぐらいに思っとけばよくね?
オリジナルの知らないことわざや故事成語出されても困るし
21024/04/05(金)04:47:16No.1174978601+
ダンジョン飯に関しては本格って言う人と非本格って言う人では多分評価してる部分が違うんだろうな
21124/04/05(金)04:47:24No.1174978607+
むしろ最近は警察の知能の低下が心配ですよ私は
21224/04/05(金)04:47:35No.1174978615そうだねx1
>「いわゆる一般的なスライム」とか説明に書かれてるときらい
どっちだ…?
21324/04/05(金)04:47:36No.1174978616そうだねx1
>ハンバーグがいいならよくあるスライムだって別にいいんじゃねーの?
そうだよ
21424/04/05(金)04:47:49No.1174978623+
>似たような言葉があって翻訳されてるぐらいに思っとけばよくね?
>オリジナルの知らないことわざや故事成語出されても困るし
杞憂とかも使えなくなっちゃうしな
21524/04/05(金)04:47:50No.1174978625+
>ダンジョン飯に関しては本格って言う人と非本格って言う人では多分評価してる部分が違うんだろうな
ダンジョン飯を本格って言ってるのはなろうの叩き棒にしたいだけで本質的に何も変わらないと思うけど
21624/04/05(金)04:47:54No.1174978631+
あんたたちはホントゴブリンと姫騎士ね!
21724/04/05(金)04:48:31No.1174978653+
>>HPMPとか当たり前のように使ってるし
>さりとてブシドーブレードみたいなダメージ表現採用されても困惑するからな…
いや…嫌いではない…
21824/04/05(金)04:48:43No.1174978669+
胡椒とマヨネーズ大好きなのは正直気になる
これ前も見た!ってなる
21924/04/05(金)04:48:57No.1174978676+
いざ鎌倉!魔王も年貢の納め時だぜ!
22024/04/05(金)04:48:59No.1174978678+
ダンジョン
エルフ
ドワーフ
魔法
現代の飯
異世界転生してないだけのなろうだろ本格って何?
22124/04/05(金)04:49:04No.1174978683+
作中で使われてる文字がアルファベットとかなのは全然いいけど
0とoを見間違える…みたいな描写を入れると若干もにょるな まあ偶然そういう文字が使われていたって話でいいけど
22224/04/05(金)04:49:44No.1174978701そうだねx2
>ダンジョン飯に関しては本格って言う人と非本格って言う人では多分評価してる部分が違うんだろうな
ゲーム的なファンタジーを本格的に考察してやってるって感じでは好き
22324/04/05(金)04:49:46No.1174978705+
人名は結構宗教由来のものも多いから異世界になぜその名称ってやってたらきりがないぞ
22424/04/05(金)04:49:51No.1174978707そうだねx1
>普通に世界で売れるメディアコンテンツになってるよ
それはなろうやジャンルではなく作品単体になるんじゃないか?
なろうは展示会でテンプレートがあっても売れるか否かは作品次第でその文だと作品を否定しちゃうよ
なんか判断の軸が勘違いしてない?
22524/04/05(金)04:49:58No.1174978712そうだねx5
フリーレンについて魔法陣グルグルとかと同ジャンルのドラクエライクのファンタジーだよねって言ったらやたらマジギレしてアンチ扱いしてきた「」に出くわしたから俺はこのスレを笑えない
22624/04/05(金)04:50:19No.1174978722+
作れる人がほとんどいなくなった過去のすごいもんなんてわりと世に溢れてるからな…
22724/04/05(金)04:50:31No.1174978729+
>>作中文化とかガン無視でリアルの食事のオンパレードになるダンジョン飯のどの辺が本格ファンタジーなのかさっぱりわかんね…
>転生スキルで現代飯無双!とかのほうがまだ整合性取れてるよねあれ…
一度ビル立ち並ぶくらい文明発達して滅んでるから名残はあっても不思議じゃないんだが読んでないな?
22824/04/05(金)04:50:53No.1174978740+
>>似たような言葉があって翻訳されてるぐらいに思っとけばよくね?
>>オリジナルの知らないことわざや故事成語出されても困るし
>杞憂とかも使えなくなっちゃうしな
十二国旗とかその辺本格的にしすぎてテーブルみたいな単語や物すら使えなくなって作者が苦しんでいた
22924/04/05(金)04:51:07No.1174978744+
>人名は結構宗教由来のものも多いから異世界になぜその名称ってやってたらきりがないぞ
キリスト教圏の人名とか半分以上聖書由来とその派生なイメージあるわ
23024/04/05(金)04:51:10No.1174978748+
少なくともimgのダンジョン飯のスレの人たちは本気でなろうとは違う本格ファンタジーだ!って思ってそうだよ
あそこの雰囲気ちょっと異常だもん
23124/04/05(金)04:51:11No.1174978749+
>作中で使われてる文字がアルファベットとかなのは全然いいけど
>0とoを見間違える…みたいな描写を入れると若干もにょるな まあ偶然そういう文字が使われていたって話でいいけど
漫画やアニメ特撮とかならまだいいけど挿絵も無い文章だけで新しい言語を表現するのほぼ無理じゃね?
23224/04/05(金)04:51:12No.1174978751+
要は自分の浅い脳みそで突っつきたいだけだからな
全ての要素がその世界であったればこそ生まれたもので構成するべきと考えたら御大並の設定の作り込みが必要になるとか
作中世界の言語を読者に分かりやすく翻訳している体であると発展的に考えて楽しんでみたりだとか
そういうことを思いつかないさもしい頭だからハンバーグ警察などするんだ
23324/04/05(金)04:51:46No.1174978774+
>ダンジョン飯に関しては本格って言う人と非本格って言う人では多分評価してる部分が違うんだろうな
どうせ基準なんかない殴り合いだ
放っておけ
23424/04/05(金)04:51:47No.1174978776+
>一度ビル立ち並ぶくらい文明発達して滅んでるから名残はあっても不思議じゃないんだが読んでないな?
不思議だろ名残あるなら文明立て直せよ
23524/04/05(金)04:52:12No.1174978789+
フリーレンの魔法の集め方とか戦士型の仲間のアホみたいな頑丈さはすんげえゲームぽくある
23624/04/05(金)04:52:28No.1174978799+
>不思議だろ名残あるなら文明立て直せよ
お前それ古代ローマ並の文明を立て直すのにめちゃくちゃ時間掛かった現実のヨーロッパに言えるのか
23724/04/05(金)04:52:32No.1174978801+
>一度ビル立ち並ぶくらい文明発達して滅んでるから名残はあっても不思議じゃないんだが読んでないな?
他の文明は消え去るのに都合よく飯の調理法だけ残るのは不思議じゃないんだな
23824/04/05(金)04:52:40No.1174978806+
基準の話になるとすぐ喧嘩するからオタクくん達…
23924/04/05(金)04:52:45No.1174978810そうだねx1
>>普通に世界で売れるメディアコンテンツになってるよ
>それはなろうやジャンルではなく作品単体になるんじゃないか?
>なろうは展示会でテンプレートがあっても売れるか否かは作品次第でその文だと作品を否定しちゃうよ
>なんか判断の軸が勘違いしてない?
段々作品じゃなくてなろうだかの看板や範囲にぶら下がって寄生しているヤツまで出てきそう
24024/04/05(金)04:52:49No.1174978816+
何ファンタジーかと言われれば
1970~80年代風ファンタジーかな…ダンジョン飯
24124/04/05(金)04:53:21No.1174978835+
ダンジョン飯はダンジョンって言葉がRPG用語の用法のまま普通に使われてる時点でゲーム要素は入ってるからな…
24224/04/05(金)04:53:25No.1174978839+
>お前それ古代ローマ並の文明を立て直すのにめちゃくちゃ時間掛かった現実のヨーロッパに言えるのか
それもまた間違いなんだけどな…
24324/04/05(金)04:53:27No.1174978840+
>要は自分の浅い脳みそで突っつきたいだけだからな
>全ての要素がその世界であったればこそ生まれたもので構成するべきと考えたら御大並の設定の作り込みが必要になるとか
>作中世界の言語を読者に分かりやすく翻訳している体であると発展的に考えて楽しんでみたりだとか
>そういうことを思いつかないさもしい頭だからハンバーグ警察などするんだ
誰の髪型が頭にハンバーグ乗っけてるみてえだとぉ~?
24424/04/05(金)04:53:40No.1174978849+
ウィザードリィ丸パクリファンタジーの間違いだろ
設定持ってきてるのがなろう共通ファンタジーか西洋ゲームかってだけの違いじゃねーか
24524/04/05(金)04:53:43No.1174978850+
>そもそも類人猿から進化してない世界の住人が人間型なのがおかしいし
進化論を認めない宗教に喧嘩売ってんのか?
24624/04/05(金)04:53:54No.1174978856+
そういやゲーム風ファンタジー作品て昔からあったな
MADRAやフォーチュンクエスト懐かしいわ
24724/04/05(金)04:53:56No.1174978858+
>それもまた間違いなんだけどな…
古代ローマの文明が滅ばなかった説はさすがに斬新だな…
24824/04/05(金)04:54:19No.1174978870+
>漫画やアニメ特撮とかならまだいいけど挿絵も無い文章だけで新しい言語を表現するのほぼ無理じゃね?
ごめん言い方が悪かった たまにファンタジー舞台のアニメで看板に日本語が書かれてたりするじゃん
あれは元々は別の文字が書かれてるのをわかりやすく表現したたけで別にその世界の文字が現実のものと一致する必要はないじゃん?
でも形状まで言及しだすと必然的に同じ文字が使われてることになるから少々違和感があるって話
24924/04/05(金)04:54:31No.1174978876+
ロードス島も元はゲームのリプレイだしな
25024/04/05(金)04:54:31No.1174978877+
実際そのへんの設定無くてもハンバーグやかき揚げが存在するのがおかしいなんて理屈そもそも無いからね?
25124/04/05(金)04:54:33No.1174978878+
全くだぜ
魔法でなんちゃらボルトが許されてるんだから
異世界人がアンペアやジュールやワットを使ってても許してくれよな
25224/04/05(金)04:54:34No.1174978880+
グルグルまた読みたくなってきたな…
25324/04/05(金)04:54:42No.1174978887+
>そういやゲーム風ファンタジー作品て昔からあったな
>MADRAやフォーチュンクエスト懐かしいわ
ぼくはヴィルガスト!
25424/04/05(金)04:54:53No.1174978894+
Wizardryが既に古典になってるから今お出しされると目新しく見えるってのはあるだろうな
25524/04/05(金)04:55:06No.1174978901+
>全くだぜ
>魔法でなんちゃらボルトが許されてるんだから
>異世界人がアンペアやジュールやワットを使ってても許してくれよな
許す
25624/04/05(金)04:55:07No.1174978903+
言葉についてはまあ向こうの言葉をこっちの言葉に訳してるつもりで読んだほうがいいよ
人名もスミスさんを工藤さんって訳すようなもんだよ
25724/04/05(金)04:55:14No.1174978906+
>ロードス島も元はゲームのリプレイだしな
俺のディードをオッサンと言ったか?
25824/04/05(金)04:55:17No.1174978907+
そもそも本格って言葉の基準が曖昧すぎる
ウィザードリィやD&Dを現代のファンタジー作品の源流として
それに近しいものを本格と考えるならダンジョン飯は思いっきり該当するし
25924/04/05(金)04:55:22No.1174978910+
だから俺は粗があっても
オリジナリティがある作品を贔屓にしたい
26024/04/05(金)04:55:29No.1174978917+
ナイトガンダム物語いいよね
ガンダムでドラクエやってるのすごく新鮮だった
26124/04/05(金)04:55:30No.1174978918+
>全くだぜ
>魔法でなんちゃらボルトが許されてるんだから
>異世界人がアンペアやジュールやワットを使ってても許してくれよな
それはBoltであってVoltじゃねえよ!
まあだいたいメートル・キロは普通に使われてるけど
26224/04/05(金)04:55:31No.1174978919+
>実際そのへんの設定無くてもハンバーグやかき揚げが存在するのがおかしいなんて理屈そもそも無いからね?
ダンジョン飯持ち上げてなろう叩いてるダン飯ファンに言ってあげて
26324/04/05(金)04:55:52No.1174978933+
>全くだぜ
>魔法でなんちゃらボルトが許されてるんだから
>異世界人がアンペアやジュールやワットを使ってても許してくれよな
なんだと!異世界ではメートルではなくヤードを使うのか!
26424/04/05(金)04:56:05No.1174978940そうだねx1
ていうか要は叩き棒に使う文脈で本格って言うのが良くないってことでしょ
それはそう
叩き棒に使わないなら別に本格ファンタジー扱いでもそうでなくてもよくね?
26524/04/05(金)04:56:22No.1174978949+
>ヤード
殺せ
26624/04/05(金)04:56:22No.1174978950+
>>全くだぜ
>>魔法でなんちゃらボルトが許されてるんだから
>>異世界人がアンペアやジュールやワットを使ってても許してくれよな
>それはBoltであってVoltじゃねえよ!
>まあだいたいメートル・キロは普通に使われてるけど
だがインチやヤードを使う奴らは種族ごと滅ぼしてやる
26724/04/05(金)04:56:25No.1174978954+
>ダンジョン飯はダンジョンって言葉がRPG用語の用法のまま普通に使われてる時点でゲーム要素は入ってるからな…
そういえば使われ方はゲームのダンジョンだけれど悪魔封じるためのものでもあるから一応ギリシャ神話的な大元要素もあるんだな
26824/04/05(金)04:56:30No.1174978960+
>俺のディードをオッサンと言ったか?
こんなスレで言うのもなんだけど亡くなったんだっけ
26924/04/05(金)04:56:40No.1174978965そうだねx1
そもそもダンジョン!エルフ!オーク!ってやってる時点で一緒だろ
ダンジョン飯だけがそんな特別だと思う理由なん何だよマジで
27024/04/05(金)04:56:44No.1174978967そうだねx1
現代の単位を使っても全て許す
だがヤードポンド法だけは許さない
27124/04/05(金)04:56:54No.1174978974+
>だから俺は粗があっても
>オリジナリティがある作品を贔屓にしたい
オリジナリティを履き違えてなきゃまあ同意
27224/04/05(金)04:56:57No.1174978977+
>でも形状まで言及しだすと必然的に同じ文字が使われてることになるから少々違和感があるって話
現実における翻訳でもその辺は翻訳後の言語に合わせたネタに置き換えられてたりするし
27324/04/05(金)04:57:02No.1174978983+
>>まあだいたいメートル・キロは普通に使われてるけど
>だがインチやヤードを使う奴らは種族ごと滅ぼしてやる
和風異世界なら尺貫法でも許される?
27424/04/05(金)04:57:06No.1174978984+
あえて本格というときは言外に本格ではないものが有るわけで…
27524/04/05(金)04:57:15No.1174978987+
叩きっていう意味ではなろう系って言葉もネガティブな感じが強くてな…
27624/04/05(金)04:57:40No.1174979002+
>ダンジョン飯だけがそんな特別だと思う理由なん何だよマジで
面白い作品だと枝葉についても褒めたくなる人が沢山出るんだ
面白いだけでいいのにな
27724/04/05(金)04:57:44No.1174979007そうだねx1
でもヤーポン法って人体由来の単位だからメートルとかよりは自然ではある
27824/04/05(金)04:57:51No.1174979012+
>和風異世界なら尺貫法でも許される?
うーーーーーーーーーーーーん
だめ
27924/04/05(金)04:58:18No.1174979024+
そうか昨日ディード亡くなったんだったな
28024/04/05(金)04:58:32No.1174979030+
>実際そのへんの設定無くてもハンバーグやかき揚げが存在するのがおかしいなんて理屈そもそも無いからね?
マヨネーズ作って感動される系をヘイトし過ぎるあまり簡単な揚げ物すら出てくるのは本格でないとキレてる人たちだぞ
28124/04/05(金)04:58:36No.1174979034+
どの時代でも似たような論調垂れ流されてそう
28224/04/05(金)04:58:47No.1174979044そうだねx2
>あえて本格というときは言外に本格ではないものが有るわけで…
インターネットしぐさに慣れすぎた感覚ですな
Aを褒めることはそれ単体ならA以外を貶すことを意味しない
28324/04/05(金)04:59:01No.1174979055+
パルスのファルシのルシがコクーンでパージ!
28424/04/05(金)04:59:11No.1174979063+
昨日⁉︎
28524/04/05(金)04:59:16No.1174979068そうだねx1
まあ世の中にはたまに文法やら文字やら単位やらきっちり設定してきて面白い話を書く人もいるけど
だいたいそういう人って遅筆なんだよな星界シリーズとか…
28624/04/05(金)04:59:20No.1174979072+
>現実における翻訳でもその辺は翻訳後の言語に合わせたネタに置き換えられてたりするし
映画の字幕や吹き替えを当然のように受け入れてるけどちゃんと聞いたら違うこと言ってんじゃねぇかってなることすらあるからな…
28724/04/05(金)04:59:35No.1174979077+
>Aを褒めることはそれ単体ならA以外を貶すことを意味しない
なろうと違って~っていつも言ってるよねダン飯のオタクは
28824/04/05(金)04:59:43No.1174979080+
>昨日⁉︎
亡くなったのは3月終わりあたり
それが公表されたのは昨日
28924/04/05(金)04:59:50No.1174979084+
売れてるものをよく読まず腐したいだけ感つよまってきたな
29024/04/05(金)04:59:56No.1174979087+
>なろうと違って~っていつも言ってるよねダン飯のオタクは
言ってる人はわりといるね
俺は言ってない
29124/04/05(金)04:59:56No.1174979088そうだねx1
>まあ世の中にはたまに文法やら文字やら単位やらきっちり設定してきて面白い話を書く人もいるけど
>だいたいそういう人って遅筆なんだよな星界シリーズとか…
そんな設定考えてたらそりゃ遅筆にもなるわな
29224/04/05(金)05:00:06No.1174979107+
もうダンジョン飯の話はいいよ…
29324/04/05(金)05:00:41No.1174979129+
Xでもimgでもダンジョン飯を褒める時はなろうsageとセットの印象だ
29424/04/05(金)05:00:48No.1174979136+
>>ダンジョン飯に関しては本格って言う人と非本格って言う人では多分評価してる部分が違うんだろうな
>どうせ基準なんかない殴り合いだ
>放っておけ
まさに進行中
29524/04/05(金)05:00:57No.1174979143+
イラストとか漫画とかゲームならともかく文字だけで全くオリジナルのファンタジー世界観描写してそれを読者に説明してさらにがっつり人気取るのは今の時代余程文章に自信がないと無理に近いと思う
29624/04/05(金)05:00:59No.1174979145+
常軌を逸した速筆の鎌池和馬の文章は正直そんなに…だしな
29724/04/05(金)05:01:13No.1174979152+
>でもヤーポン法って人体由来の単位だからメートルとかよりは自然ではある
人体を基準にしてるせいで国や時代によって長さが違うのがね…
29824/04/05(金)05:01:23No.1174979157+
>もうダンジョン飯の話はいいよ…
いいや作品もそのファンも決めつけのイメージで叩かせてもらう
29924/04/05(金)05:02:02No.1174979190+
>Xでもimgでもダンジョン飯を褒める時はなろうsageとセットの印象だ
勿論そういうのはよくないし殺してもいいよ
でも全員がやってるわけじゃないから…
30024/04/05(金)05:02:26No.1174979211+
>>でもヤーポン法って人体由来の単位だからメートルとかよりは自然ではある
>人体を基準にしてるせいで国や時代によって長さが違うのがね…
いや異世界で使われているならって話ね これも完全に無意味なツッコミだけどその世界でメートルどう定めたんだよ問題を回避できる
30124/04/05(金)05:02:51No.1174979228+
>いや異世界で使われているならって話ね これも完全に無意味なツッコミだけどその世界でメートルどう定めたんだよ問題を回避できる
メートル神が定めた
30224/04/05(金)05:03:09No.1174979238+
>メートル神が定めた
かしこい
30324/04/05(金)05:03:37No.1174979254そうだねx2
このリットルの実は必ず同じ重さだから単位にされてるのさ!
30424/04/05(金)05:04:00No.1174979269そうだねx1
メートル神のチンチンの長さが1メートルとされている
30524/04/05(金)05:04:34No.1174979285+
ダンジョン飯はゴブスレとかと一緒のゲームファンタジーじゃねえか
まぁ本格ファンタジーってのがどういうものかよく明からないけど
30624/04/05(金)05:04:36No.1174979288+
真面目にメートル法のある世界を設定したらどうやって正確な距離とか測るんだってなりそう
30724/04/05(金)05:04:47No.1174979293+
SW2.0と2.5とかは異なる大陸でも同一のガメルって通貨が使われてるんだけど
それは最も古い神達の中に貨幣神ガメルが居たからってしてるしな
30824/04/05(金)05:05:14No.1174979316+
>このリットルの実は必ず同じ重さだから単位にされてるのさ!
実際この程度の一文あるだけでもだいぶ世界に対する納得度違うと思う
30924/04/05(金)05:05:36No.1174979329+
すごい浮く木みたいな
31024/04/05(金)05:05:49No.1174979338+
単位なんざ中身同じでもそういう物だと流せるし適当に名前置き換えるだけでいいや
31124/04/05(金)05:06:08No.1174979350+
>真面目にメートル法のある世界を設定したらどうやって正確な距離とか測るんだってなりそう
現実でも地球のサイズは紀元前の段階でだいたい分かってたし
後はそれを基準に統一単位を作ろうぜって思いつく奴が出てくるかどうかだ
31224/04/05(金)05:06:14No.1174979352そうだねx1
それで納得する物わかりのいい奴は最初からそんな難癖みたいなとこ気にしないよ
31324/04/05(金)05:06:17No.1174979353+
毎回挟まれると飽きるけど
初っ端でそういうクスッとするギャグ混ぜておいて指針を出すのはいいかもしれないよな実際
31424/04/05(金)05:06:37No.1174979366+
パブリックイメージで読者も作者も作品を共有できるからこそこんだけ流行ったとも言える
31524/04/05(金)05:06:52No.1174979374そうだねx1
問題はそれで笑える人は元々モンクつけるタイプではないということである!
31624/04/05(金)05:07:36No.1174979402+
>現実でも地球のサイズは紀元前の段階でだいたい分かってたし
>後はそれを基準に統一単位を作ろうぜって思いつく奴が出てくるかどうかだ
統一単位を作るのはいい
じゃあ1メートルの物差しや巻き尺をどうやって作るんだって話
31724/04/05(金)05:07:37No.1174979403そうだねx2
本格の衰退となろうの発展の間に10年くらい挟まってない?
31824/04/05(金)05:07:56No.1174979413+
ライブダンジョンでもあったな
カンフガルーのようにって言われてもその謎生物がまずよく分かってねえよこっちはって
31924/04/05(金)05:08:15No.1174979420+
>>真面目にメートル法のある世界を設定したらどうやって正確な距離とか測るんだってなりそう
>現実でも地球のサイズは紀元前の段階でだいたい分かってたし
>後はそれを基準に統一単位を作ろうぜって思いつく奴が出てくるかどうかだ
ありきたりなこの世界は1日24時間1年365日と地球と同じらしいも天文学なりで計算する手法あるってことだしね
32024/04/05(金)05:08:24No.1174979427+
アーヴ語はイカれてる作り込みすぎて完全に変態の所業だよアレ
32124/04/05(金)05:08:45No.1174979439+
>問題はそれで笑える人は元々モンクつけるタイプではないということである!
なんでモンクって武道家みたいな扱いによくなるんだろう
32224/04/05(金)05:08:56No.1174979444そうだねx1
>統一単位を作るのはいい
>じゃあ1メートルの物差しや巻き尺をどうやって作るんだって話
それまで使ってた単位はあるんだろうし
そっちを基準に換算表作るだけじゃね
32324/04/05(金)05:09:26No.1174979456+
オーフェンのでっかいトカゲじゃないドラゴンいいよね
32424/04/05(金)05:09:43No.1174979468+
>アーヴ語はイカれてる作り込みすぎて完全に変態の所業だよアレ
独自言語をしっかり作れる人はすげえなって思うほんと
32524/04/05(金)05:09:46No.1174979470+
>>問題はそれで笑える人は元々モンクつけるタイプではないということである!
>なんでモンクって武道家みたいな扱いによくなるんだろう
D&Dだねぇ
32624/04/05(金)05:10:36No.1174979494+
魔法の発展してる世界ならそこから正確な基準を生み出すように設定するのはそう難しくはなさそうだが
32724/04/05(金)05:10:44No.1174979497+
>じゃあ1メートルの物差しや巻き尺をどうやって作るんだって話
メートル神が人々に賜った
32824/04/05(金)05:11:38No.1174979526+
>オーフェンのでっかいトカゲじゃないドラゴンいいよね
デカいトカゲのも居なかったか?
32924/04/05(金)05:11:45No.1174979532+
>>じゃあ1メートルの物差しや巻き尺をどうやって作るんだって話
>メートル神が人々に賜った
メートル原器配って回る神が…?
33024/04/05(金)05:12:06No.1174979546+
左様
33124/04/05(金)05:12:23No.1174979554+
>>>じゃあ1メートルの物差しや巻き尺をどうやって作るんだって話
>>メートル神が人々に賜った
>メートル原器配って回る神が…?
神器メートル原器!!
33224/04/05(金)05:12:39No.1174979563+
鉄を生み出す基本呪文で出てくる重さが1kgだったりするんだろ
33324/04/05(金)05:12:50No.1174979567そうだねx4
>神器メートル原器!!
神器なので温度変化で伸縮しないし摩耗もしない!現実にも欲しい!
33424/04/05(金)05:13:04No.1174979576そうだねx1
>神器メートル原器!!
これ持ってること自体が王権の象徴なんだろうな
33524/04/05(金)05:13:10No.1174979581+
ハンターハンターのひらがなと対応した独自文字とか1ゼニー0.9円とかの
ぶっちゃけ日本と変わらんけど別世界を演出する気は捨ててない塩梅が好き
33624/04/05(金)05:13:10No.1174979582+
>魔法の発展してる世界ならそこから正確な基準を生み出すように設定するのはそう難しくはなさそうだが
正直魔法が気軽に使える世界で同性間で子供作る魔法がないのはおかしいと思う…
33724/04/05(金)05:13:17No.1174979586+
地球人そっくりの異世界人なんだし神様が地球人好きすぎてメートルやリットル持ちこんだんだろ
33824/04/05(金)05:13:48No.1174979599+
>>神器メートル原器!!
>神器なので温度変化で伸縮しないし摩耗もしない!現実にも欲しい!
スプリガンで出てきた時間の止まった物質で作ってほしいって思ったことある
33924/04/05(金)05:14:00No.1174979605+
>>神器メートル原器!!
>神器なので温度変化で伸縮しないし摩耗もしない!現実にも欲しい!
絶対に壊れないので棍棒として使った男がいたが神罰によって命を落とした
34024/04/05(金)05:14:09No.1174979612+
常に変化せず絶対の基準になるのは神器すぎる…
34124/04/05(金)05:14:10No.1174979616+
>>神器メートル原器!!
>神器なので温度変化で伸縮しないし摩耗もしない!現実にも欲しい!
そんなに頑丈ならなんとか加工して勇者の剣とかに出来ないものか…
34224/04/05(金)05:14:32No.1174979632そうだねx2
>ハンターハンターのひらがなと対応した独自文字とか1ゼニー0.9円とかの
>ぶっちゃけ日本と変わらんけど別世界を演出する気は捨ててない塩梅が好き
ヨークシンがヨーク新でニューヨークなのはちょっと捻りすぎてて分からなかった…
34324/04/05(金)05:14:38No.1174979638+
>地球人そっくりの異世界人なんだし神様が地球人好きすぎてメートルやリットル持ちこんだんだろ
ヤーポン法持ち込んできた神様と戦争してそう
34424/04/05(金)05:14:43No.1174979642+
複数の世界にまたがって存在する神が各世界の単位を統一すべく人間の無意識に働きかけたのがメートル法である
ヤードポンド法を滅ぼすのは神意である
34524/04/05(金)05:14:56No.1174979650+
スターターセットとして特定の法則は地球由来のものとする
34624/04/05(金)05:15:15No.1174979659+
全世界共通規格より全世界共通硬貨の方がよっぽど凄い事してるよ
34724/04/05(金)05:15:17No.1174979661+
>正直魔法が気軽に使える世界で同性間で子供作る魔法がないのはおかしいと思う…
言わば人体の錬成だからな
34824/04/05(金)05:15:48No.1174979676そうだねx1
>複数の世界にまたがって存在する神が各世界の単位を統一すべく人間の無意識に働きかけたのがメートル法である
>ヤードポンド法を滅ぼすのは神意である
ヤードポンド法使ってるやつは魔族
34924/04/05(金)05:15:58No.1174979683+
>ヨークシンがヨーク新でニューヨークなのはちょっと捻りすぎてて分からなかった…
ワグナス!
35024/04/05(金)05:16:14No.1174979699+
神様がなんかメタっぽい存在なら法則適応も楽ってなもんよ
35124/04/05(金)05:16:59No.1174979727+
メイドインアビスみたいのをみんなが作るのはまあ無理だろうな
世界観作るだけで99.9%が足切りされるわ
35224/04/05(金)05:17:04No.1174979730+
>正直魔法が気軽に使える世界で同性間で子供作る魔法がないのはおかしいと思う…
未来には開発されてるけど作中の時代ではまだってだけかもしれないし
35324/04/05(金)05:17:25No.1174979738+
>複数の世界にまたがって存在する神が各世界の単位を統一すべく人間の無意識に働きかけたのがメートル法である
>ヤードポンド法を滅ぼすのは神意である
検索したらそのまんまヤードポンドスレイヤーってのがなろうにあったわ
35424/04/05(金)05:17:38No.1174979740+
>ヤードポンド法使ってるやつは魔族
ゴルフプレイヤーは魔族だった…?
35524/04/05(金)05:18:22No.1174979763そうだねx1
>正直魔法が気軽に使える世界で同性間で子供作る魔法がないのはおかしいと思う…
科学の発達した世界で同性間で子供作る技術がまだないのと同じじゃないかしら
35624/04/05(金)05:19:05No.1174979788+
>ゴルフプレイヤーは魔族だった…?
魔族に虐げられてる哀れな人族
35724/04/05(金)05:19:51No.1174979813+
なんなら異性間でも子供作る魔法出てくる作品少なくねえか
子供残さにゃならん貴族には滅茶苦茶便利だと思うが
35824/04/05(金)05:20:00No.1174979819+
>全世界共通規格より全世界共通硬貨の方がよっぽど凄い事してるよ
なろうにだってちゃんと国ごとに別の通貨使ってる作品もそこそこあるし…
35924/04/05(金)05:21:17No.1174979863+
それこそ子作り魔法とかただネタだけ入れても広がらんし…
異種族レビュアーズみたいにメインで扱うならともかく
36024/04/05(金)05:21:25No.1174979866+
>なんなら異性間でも子供作る魔法出てくる作品少なくねえか
>子供残さにゃならん貴族には滅茶苦茶便利だと思うが
お題枠かなんかで見た勃起力を回復させる魔法は絶対需要あるよな…
36124/04/05(金)05:21:26No.1174979870+
>全世界共通規格より全世界共通硬貨の方がよっぽど凄い事してるよ
貨幣が全世界共通なのは小説や漫画よりもゲームの方で目立つ
小説とか漫画だとそもそも他の国の貨幣がどうなってるのか説明されない方が多いだろう
36224/04/05(金)05:22:11No.1174979895+
>フリーレンについて魔法陣グルグルとかと同ジャンルのドラクエライクのファンタジーだよねって言ったらやたらマジギレしてアンチ扱いしてきた「」に出くわしたから俺はこのスレを笑えない
それは俺も体験したな
元ネタに言及できないのは怖いわ
36324/04/05(金)05:22:33No.1174979904+
>なんなら異性間でも子供作る魔法出てくる作品少なくねえか
>子供残さにゃならん貴族には滅茶苦茶便利だと思うが
使われてる魔法が全て描写されてるとは限らないからな
創作物の登場人物がいちいちトイレ行かないのと同じで書かれてないだけ
36424/04/05(金)05:23:06No.1174979927+
>貨幣が全世界共通なのは小説や漫画よりもゲームの方で目立つ
他の国の貨幣がアイテムになってて役に立たないゲームがたまにある…
36524/04/05(金)05:23:22No.1174979937+
>>ゴルフプレイヤーは魔族だった…?
>魔族に虐げられてる哀れな人族
接待ゴルフはまさに魔物の絶対的階級を現したものである
36624/04/05(金)05:23:26No.1174979939+
モンスター倒すと綺麗な石落とすから貨幣にしてるんだよ
36724/04/05(金)05:24:01No.1174979957+
>モンスター倒すと綺麗な石落とすから貨幣にしてるんだよ
それ共通規格に出来ない?
36824/04/05(金)05:24:29No.1174979970+
>モンスター倒すと綺麗な石落とすから貨幣にしてるんだよ
人間からも稀に取れそうだわ
36924/04/05(金)05:24:40No.1174979977+
>モンスター倒すと綺麗な石落とすから貨幣にしてるんだよ
モンスターを家畜化しよう
37024/04/05(金)05:24:42No.1174979981+
フリーレンはドラクエとはまた違うと思う
モチーフにしてるのはドラクエとは別の作品じゃねって意味で
37124/04/05(金)05:25:23No.1174979994+
小説なら1行で両替だけどゲームで国ごとに通貨が違うのはプレイヤーが毎回めんどいからな
37224/04/05(金)05:25:44No.1174980003+
>モンスターを家畜化しよう
養殖モノは石が育たないので割に合わない
37324/04/05(金)05:26:39No.1174980035+
確かにステータスオープンとか孕ませゴブリンみたいな記号が共通の認識というか要素になってしまってる感ある
37424/04/05(金)05:27:07No.1174980047+
>小説なら1行で両替だけどゲームで国ごとに通貨が違うのはプレイヤーが毎回めんどいからな
ドラクエ4のトルネコは見えないところで大活躍していたんだろうな
37524/04/05(金)05:27:10No.1174980048+
>フリーレンはドラクエとはまた違うと思う
>モチーフにしてるのはドラクエとは別の作品じゃねって意味で
フリーレンがドラクエというよりはヒンメルの属性がドラクエ主人公って言った方が近いのかな
37624/04/05(金)05:27:11No.1174980050+
>>モンスターを家畜化しよう
>養殖モノは石が育たないので割に合わない
真珠の養殖みたいになんとかする人がいそう
37724/04/05(金)05:27:28No.1174980057+
>フリーレンはドラクエとはまた違うと思う
>モチーフにしてるのはドラクエとは別の作品じゃねって意味で
じゃあどの作品?となるぞ
37824/04/05(金)05:28:04No.1174980075+
ステータスオープンはVRゲームものじゃないとちょっとなぁ
冒険王ビィトのレベル制くらいにしてほしい
37924/04/05(金)05:28:37No.1174980102そうだねx1
>>小説なら1行で両替だけどゲームで国ごとに通貨が違うのはプレイヤーが毎回めんどいからな
>ドラクエ4のトルネコは見えないところで大活躍していたんだろうな
船用意してくれるだけでとんでもない活躍だよ
38024/04/05(金)05:28:39No.1174980104+
>フリーレンがドラクエというよりはヒンメルの属性がドラクエ主人公って言った方が近いのかな
喋らないからドラクエ主人公の個性が分からない…!
38124/04/05(金)05:29:21No.1174980116+
>>>モンスターを家畜化しよう
>>養殖モノは石が育たないので割に合わない
>真珠の養殖みたいになんとかする人がいそう
造幣できるようになってモンスター依存の価値基準から国力基準の貨幣に変わっていくんだな
38224/04/05(金)05:30:57No.1174980167+
与太話だけど結構理にかなってるんじゃないか通貨が養殖モンスターから取れる説
38324/04/05(金)05:32:40No.1174980214+
最近よく見る好きなゲームの不遇キャラに転生みたいな奴
何故ゲームそのままの異世界が存在するのかとか釈然としないところある
38424/04/05(金)05:32:53No.1174980216+
どの作品でもモンスターから落とす魔石って二次利用できるだろ?
燃料とか
変質しなくて見分けが付く物じゃないと通貨にするのは難しい
38524/04/05(金)05:32:58No.1174980221+
>与太話だけど結構理にかなってるんじゃないか通貨が養殖モンスターから取れる説
乱獲し過ぎて銀行の風景が昔の貝塚みたいになってそう
38624/04/05(金)05:33:11No.1174980233+
ステータスもナチュラルにゲーム風カーソルだと流石に投げすぎだけど独自の判定設定あるのならまぁ
38724/04/05(金)05:34:23No.1174980275+
>最近よく見る好きなゲームの不遇キャラに転生みたいな奴
>何故ゲームそのままの異世界が存在するのかとか釈然としないところある
架空の作品の二次創作というか昔からある二次創作で現実の人間が異世界行く作品の延長線だからなぁ
38824/04/05(金)05:34:29No.1174980280+
作品自体が面白かったらステータス出てきても別にいいよ
38924/04/05(金)05:35:04No.1174980302+
>最近よく見る好きなゲームの不遇キャラに転生みたいな奴
>何故ゲームそのままの異世界が存在するのかとか釈然としないところある
SFでありがちなのはそれについて"語られた"時点でその世界が存在するみたいなやつ
39024/04/05(金)05:35:05No.1174980303+
>何故ゲームそのままの異世界が存在するのかとか釈然としないところある
別の世界が実在するなら無限にあってもおかしくないし俺が超絶美少女メスガキで理解らせられている平行世界だってあるはずだし
39124/04/05(金)05:36:15No.1174980351+
あらゆる創作物は実在する異世界の存在を創作者が受信しているのだとかもありがち
39224/04/05(金)05:36:30No.1174980365+
>最近よく見る好きなゲームの不遇キャラに転生みたいな奴
>何故ゲームそのままの異世界が存在するのかとか釈然としないところある
ヤムチャに転生するドラゴンボールの漫画があるぐらいだしそういうジャンルがもう確立されてんじゃない?
39324/04/05(金)05:37:44No.1174980404+
どんな異世界でも存在していいのが大前提も大前提だろ
そこから否定すると何も始まらないぞ
39424/04/05(金)05:37:54No.1174980412+
制作者がなんらかの影響受けて異世界を作品として発表してるのはままある
39524/04/05(金)05:38:11No.1174980423+
原作キャラになり変わって話の展開変えるっていつぐらいからあるんだろ
ハンタやゼロ魔時代にはもうあったの覚えてるが
39624/04/05(金)05:40:01No.1174980478+
>原作キャラになり変わって話の展開変えるっていつぐらいからあるんだろ
>ハンタやゼロ魔時代にはもうあったの覚えてるが
主人公自体を魔改造するのでなくオリキャラを主人公となり変わらせるのが流行ったのはやっぱゼロ魔からじゃないかな
存在するかで言うとその前からあったんだろうけど
39724/04/05(金)05:40:06No.1174980480そうだねx1
なろうと本格ファンタジーの対立って馬鹿しかやらねえイメージ
39824/04/05(金)05:41:49No.1174980532+
ダン飯はいい意味でwiz要素が強いけどつまりゲーム要素が強いってことだし
フリーレンなんかはそこらのなろう系よりよほど世界観の説明や描写が薄くて雑だよね
39924/04/05(金)05:42:12No.1174980547+
>原作キャラになり変わって話の展開変えるっていつぐらいからあるんだろ
>ハンタやゼロ魔時代にはもうあったの覚えてるが
よく知らないけどメアリースーとか…?
40024/04/05(金)05:42:27No.1174980552+
ゼロ魔の設定は便利だったからなあ
他作品とのクロスも多くて楽しかった
40124/04/05(金)05:42:52No.1174980564+
スレ画の主張で納得できるのは
オリジナル要素ゼロでシナリオすら他作品なぞってるだけなみたいな酷い小説には当てはめていいと思う
ただオークやゴブリンのイメージの規格化は悪いことじゃないと思う
天使や悪魔 ドラゴンに魔法使い 過去の作品が分かりやすいテンプレートを作ってくれたおかげで産まれた名作もたくさんある
40224/04/05(金)05:43:39No.1174980596+
原作介入は二次創作という概念が生まれる以前から存在するからなぁ
40324/04/05(金)05:45:52No.1174980662+
最初っから本格ファンタジー風吹かしてるなろう作品ちょくちょく見るけどやっぱりそこまでウケない
なろう読者ウケ以上に大衆ウケしないの…
あと人気作品は導入のとっかかりこそテンプレだけどなんだかんだ世界観深掘りする描写や設定が多い
40424/04/05(金)05:46:12No.1174980668+
まずオリ主の介入余地ありそうな娯楽的作品の登場がいつの時代なのか分かってない
40524/04/05(金)05:47:02No.1174980704+
ゴブリンやオークだってこの作品ではこういう設定ですくらいは描写されるからななろう系小説…
40624/04/05(金)05:47:25No.1174980714+
ヤニねこ榛名
40724/04/05(金)05:47:34No.1174980720+
>まずオリ主の介入余地ありそうな娯楽的作品の登場がいつの時代なのか分かってない
大昔の時点で神話に自分を介入させた王様とかいそう
40824/04/05(金)05:47:35No.1174980721そうだねx1
長文タイトルじゃなきゃ普通に推せるのに…って作品も結構ある
あれだけは本当に受け付けない
40924/04/05(金)05:47:44No.1174980726+
もっと前からあるかもしれんが創作物として知ってるものに転生とか召喚されるのが流行ったのはゼロ魔辺りからのイメージ強い
41024/04/05(金)05:48:35No.1174980752+
>あと人気作品は導入のとっかかりこそテンプレだけどなんだかんだ世界観深掘りする描写や設定が多い
アニメはお世辞にも酷かったデスマーチとかファンタジーの皮被ったSFしていていいよね
41124/04/05(金)05:49:35No.1174980776+
ゼロ魔以前だと俺はエロパロ小説系で原作介入ネタ結構あった記憶がある
41224/04/05(金)05:49:53No.1174980790そうだねx1
>なろう読者ウケ以上に大衆ウケしないの…
問題は此処だよね
ファンタジー世界を描写したいならまずなろう的なテンプレ世界で釣って
>あと人気作品は導入のとっかかりこそテンプレだけどなんだかんだ世界観深掘りする描写や設定が多い
ってするのが一番良いんだと思う
41324/04/05(金)05:50:42No.1174980815+
>大昔の時点で神話に自分を介入させた王様とかいそう
ちょっと違うがゼウスが浮気性なのは当時の人間が子孫ていう主張をしたいがためって話があったな
41424/04/05(金)05:51:10No.1174980824+
途中からSFあじが出てくるなろう系作品は結構多い
41524/04/05(金)05:52:51No.1174980883そうだねx3
テンプレではある程度受けても独自要素の強みないと大きなヒットしないもんな
41624/04/05(金)05:54:11No.1174980928+
>フリーレンもダンジョン飯も面白いけど斬新じゃないありきたりな設定なろうとは違うぜウッヒョーしてる人見るとお前なぁてなるん
世界観が斬新とかじゃなくて
量産型チート無双ハーレムじゃない程度の話だろ
41724/04/05(金)05:54:15No.1174980935+
上に出てるけど現実世界は「現実世界」の一言で説明が済むから良いってのはまさにその通りで
だったらファンタジー世界も「ファンタジー世界」の一言で済むギミックがあっていいんだと思う
41824/04/05(金)05:54:30No.1174980944+
>途中からSFあじが出てくるなろう系作品は結構多い
ファンタジーだったのに最後SFになるのはエロゲーですらあったな…
41924/04/05(金)05:56:26No.1174981014そうだねx2
謎のヨーロッパ風文化圏はもはやツッコミすら入らない共通ギミック化してるとは思うよ
42024/04/05(金)05:56:49No.1174981030+
設定はもう斬新なのって出すの難しいし新鮮さ出すなら着眼点というか切り口みたいな時代になってると思う
42124/04/05(金)05:57:56No.1174981064+
>設定はもう斬新なのって出すの難しいし新鮮さ出すなら着眼点というか切り口みたいな時代になってると思う
最近だとd現代ダンジョン配信みたいな感じか
42224/04/05(金)06:03:03No.1174981225+
今の若者というか学生の思考がそんな感じなの
わざわざ悪目立ちすることは避けて平易なものでやり取りする
>学生たちの考えを聞いていると、「他者とのコンフリクトを避けたい」、「相手の考えも否定してはいけない(自由や権利を否定・抑圧するような思考であっても)」、「表現は難解であってはならず、誰にでも分かる単純明快で平易なものにすべき」という発想が強く、どう対応すればよいのか悩ましい。
https://togetter.com/li/1978605 [link]
42324/04/05(金)06:04:42No.1174981285+
>謎のヨーロッパ風文化圏はもはやツッコミすら入らない共通ギミック化してるとは思うよ
創作としての文化の一部分にはなってるよね
作家同士のお遊びでクトゥルフ神話をでっち上げた文化的なお遊びと似ながら
こっちのは適当に言っても3桁くらい参加数が多い
42424/04/05(金)06:05:26No.1174981307+
途中からSF味が出てくるなろうてどんなの
42524/04/05(金)06:07:08No.1174981371+
>今の若者というか学生の思考がそんな感じなの
>わざわざ悪目立ちすることは避けて平易なものでやり取りする
なろう読んでるのおっさんも多くね?
42624/04/05(金)06:07:32No.1174981390そうだねx1
ハーレムとか加速し過ぎるととりあえずお品書きの料理制覇しとくかみたいな感じになって個人的に萎える
42724/04/05(金)06:09:03No.1174981437+
若者というか脳みそアップデート出来る人間なら皆そうなっていくのも妥当な現代的価値観では
42824/04/05(金)06:09:41No.1174981460+
>途中からSF味が出てくるなろうてどんなの
自分で全部読んだ訳じゃないが有名どころだと玉葱とクラリオンや辺境の老騎士がそうじゃなかったか
42924/04/05(金)06:10:19No.1174981478+
>ハーレムとか加速し過ぎるととりあえずお品書きの料理制覇しとくかみたいな感じになって個人的に萎える
メインヒロインは作者が好きなキャラなんだろうなって感じでキャラ立っているから
他に労力割かないでメインヒロインとの交流もっと書いてほしいなる
43024/04/05(金)06:12:56No.1174981570+
>>途中からSF味が出てくるなろうてどんなの
>自分で全部読んだ訳じゃないが有名どころだと玉葱とクラリオンや辺境の老騎士がそうじゃなかったか
なるほどそういう感じのやつかありがとう
43124/04/05(金)06:13:03No.1174981579+
途中からSFが出てくるのはいいけどロボットが出てくるのはケッってなる
43224/04/05(金)06:14:25No.1174981633+
>途中からSFが出てくるのはいいけどロボットが出てくるのはケッってなる
ナウシカとか?
43324/04/05(金)06:14:31No.1174981638+
速攻ハーレム物にしておいて大量のヒロインのセリフが大体「「「「「「「「「ありがとうございます!」」」」」」」」」みたいにして一つにまとめられてるの合成獣みたいで好き
43424/04/05(金)06:16:27No.1174981710+
>>途中からSFが出てくるのはいいけどロボットが出てくるのはケッってなる
>ナウシカとか?
ナウシカは最初から…
43524/04/05(金)06:17:58No.1174981772そうだねx1
なろうでもなんでも主人公が年相応以下の知性だと
なんか読んでてオエッってなる
43624/04/05(金)06:21:31No.1174981915+
そういやレベルが高い=強い!という強さを表す安直な描写やたら多い気がするな
43724/04/05(金)06:22:50No.1174981987+
転生前にアラフォーとか社畜とかオタクみたいなマケグミ属性が多く付与されると
むしろ感情移入しにくくなっていく
43824/04/05(金)06:23:53No.1174982046+
盾の勇者も確か終盤はSFだよな
スケールデカくし過ぎて最後主人公達が宇宙に飛び去って行った気がする
43924/04/05(金)06:24:06No.1174982064+
>転生前にアラフォーとか社畜とかオタクみたいなマケグミ属性が多く付与されると
>むしろ感情移入しにくくなっていく
わりと真面目に感情移入できそうな言動してる主人公ってあんま無くない?
RPGで選択肢が極端なのしかない時に感じるあれみたいな
44024/04/05(金)06:27:35No.1174982238そうだねx1
結局本格ファンタジー楽しみたいなら読むよりゲームで遊んだほうが手っ取り早いしな…
44124/04/05(金)06:28:15No.1174982270+
>なんか読んでてオエッってなる
その表現が古くてイラ💢っとした
44224/04/05(金)06:28:47No.1174982305+
ところでヤニネコってさ…
44324/04/05(金)06:30:01No.1174982376+
>ちょっと本格ファンタジーをいくつか紹介してくれ
指輪物語のみ
44424/04/05(金)06:30:02No.1174982377+
なろう系に限らず感情移入しやすい主人公って誰がいるんだ?
44524/04/05(金)06:30:42No.1174982411そうだねx1
ベルセルク見てもあんなの本格ファンタジーじゃないって言う人もいるだろうし考えるだけ無駄
44624/04/05(金)06:34:46No.1174982612+
背景がアレだと感情移入というか共有できないよね…
(えっ何その思考怖…)ってなる
44724/04/05(金)06:35:29No.1174982651+
>なんでモンクって武道家みたいな扱いによくなるんだろう
少林寺の坊さんが西洋のくくりだとモンクだから
44824/04/05(金)06:36:39No.1174982722そうだねx2
>結局本格ファンタジー楽しみたいなら読むよりゲームで遊んだほうが手っ取り早いしな…
世界を堪能するって点でゲームはとても優れているよね
44924/04/05(金)06:38:54No.1174982843そうだねx1
直接危害を加えてきた敵組織だけじゃなくて
それが所属してる民族単位で報復したりすると作者の精神が心配になる
45024/04/05(金)06:43:25No.1174983154+
ゲームの世界なのはいい
ステータス画面が出てくるのもかまわん
ステータスやスキルの内容がPS2やROくらいの時代なのにステータス画面のフォントがFCなのは変だ
45124/04/05(金)06:45:56No.1174983307+
ナルルォが今は溢れかえってるけど10年くらい前はよくわからない高校生の部活物ばっかだったんだよね
45224/04/05(金)06:47:05No.1174983373+
なろうは本格ファンタジーでオリジナルやろうとしてるんじゃなくて
本格ファンタジーのパロディでどれだけ遊べるかってジャンルなので
なんか勘違いしてないか?
45324/04/05(金)06:49:42No.1174983546+
>本格ファンタジーのパロディでどれだけ遊べるかってジャンルなので
>なんか勘違いしてないか?
そう思って書いてる奴が何割いるだろうか
45424/04/05(金)06:49:50No.1174983558そうだねx1
>直接危害を加えてきた敵組織だけじゃなくて
>それが所属してる民族単位で報復したりすると作者の精神が心配になる
オーバーロードか
45524/04/05(金)06:50:11No.1174983577+
嫌いな作品を扱き下ろしたいだけに存在する本格ファンタジーという言葉
45624/04/05(金)06:51:37No.1174983668+
架空の生物の生態書いてるなろうもあるんだろうけど
PV伸びるとは思えんな
45724/04/05(金)06:52:01No.1174983690+
>ナルルォが今は溢れかえってるけど10年くらい前はよくわからない高校生の部活物ばっかだったんだよね
FF7が流行った時はあくらつな大企業が世界を牛耳ってたり機械と魔法の融合したファンタジー世界が量産されたりしたという
45824/04/05(金)06:52:11No.1174983707+
なろうでもヒュレーの海とかちゃんとした物もあるんだけどね
どうしてもね…
45924/04/05(金)06:53:03No.1174983765そうだねx2
大多数の読み手の興味がなろう系ファンタジーに移っただけなのに書き手側の問題にしたがるのはちょっと卑怯だと思う
46024/04/05(金)06:53:27No.1174983785+
設定に振り回されてリソース失うくらいならテンプレに身を委ねろ
46124/04/05(金)06:55:45No.1174983949+
>背景がアレだと感情移入というか共有できないよね…
>(えっ何その思考怖…)ってなる
殺しに対してのハードルが軽過ぎる!
まぁ確かに葛藤を長々されてもつまらんが…
46224/04/05(金)06:56:18No.1174983986+
創作なんてオリジナリティがなくて再生産が基本って気がついたらオタク卒業だし
それに気がつくまでの中高生のうちは純粋に楽しめるし
卒業できないオタクは斜めに構えて楽しむか作品叩きで楽しむかなんだよね
46324/04/05(金)06:57:14No.1174984050そうだねx2
>なろうでもヒュレーの海とかちゃんとした物もあるんだけどね
>どうしてもね…
素人の小説投稿サイトなぞ玉石混交でええ
46424/04/05(金)06:59:35No.1174984193+
目を輝かせてファンタジーの設定資料を読み込んでいた頃の気力はもう無い
46524/04/05(金)06:59:41No.1174984198+
ゲーム的じゃないよくあるファンタジーじゃない異世界ファンタジーは
実は少女漫画の世界に生き残っていたりする
46624/04/05(金)07:02:09No.1174984387+
創作にオリジナリティないなんて自分から作品掘るオタクなら誰でも知ってるんだけど
無料で大量の作品読めるようになって雑魚オタクがようやく気がついた感じ
46724/04/05(金)07:03:11No.1174984474+
>目を輝かせてファンタジーの設定資料を読み込んでいた頃の気力はもう無い
もう二度と戻ってこない
あとは落ちていくだけ
46824/04/05(金)07:03:17No.1174984481そうだねx2
>創作にオリジナリティないなんて自分から作品掘るオタクなら誰でも知ってるんだけど
>無料で大量の作品読めるようになって雑魚オタクがようやく気がついた感じ
中学生みたいな文章書くね君
46924/04/05(金)07:04:16No.1174984562+
>実は少女漫画の世界に生き残っていたりする
ヒッタイトに飛ばされたヒロイン!だとか謎の古代中国風異世界に飛ばされたヒロイン!だとか
古典からずっとあるからね…
少年向けでも転移ものそれなりにあったのは置いといて
47024/04/05(金)07:04:50No.1174984613+
>素人の小説投稿サイトなぞ玉石混交でええ
玉を自分で探す難度とエタる率滅茶苦茶高くない?
47124/04/05(金)07:07:38No.1174984818+
薬屋のひとりごとはテンプレファンタジー判定なのかな?
47224/04/05(金)07:08:51No.1174984900+
>薬屋のひとりごとはテンプレファンタジー判定なのかな?
中華の後宮もののテンプレだけどファンタジー要素どこよ
47324/04/05(金)07:09:24No.1174984948+
>>素人の小説投稿サイトなぞ玉石混交でええ
>玉を自分で探す難度とエタる率滅茶苦茶高くない?
商業小説すらエタりまくってるから何も言えねえ
皇国の守護者はせめてプロットだけでも遺してほしかった
47424/04/05(金)07:15:33No.1174985445+
>薬屋のひとりごとはテンプレファンタジー判定なのかな?
なろうは小説じゃないなんてのはよく言われるけどこのレベルの知能の人間相手にしないといけないんだからそりゃ書く側もバカ相手にしたような文章になるんだろうな
47524/04/05(金)07:16:07No.1174985484そうだねx1
ここまでざっと読んだ感じ本格と言う言葉が良くないな
別格ファンタジーとか伝承ファンタジーとかプリングスファンタジーと呼ぼう
47624/04/05(金)07:17:56No.1174985642+
ぶっちゃけゴブリンとか町の不良に置き換えてやべーぞレイプだ!でも成立すると思う
雑ファンタジーにしないといけない理由あるんだろか
47724/04/05(金)07:18:02No.1174985654+
性質で言うなら小説よりTRPGリプレイに近い
47824/04/05(金)07:18:37No.1174985707+
>ここまでざっと読んだ感じ本格と言う言葉が良くないな
>別格ファンタジーとか伝承ファンタジーとかプリングスファンタジーと呼ぼう
ここ数年いわゆる本格ファンタジーを名乗ったヒット作品自体がぱっと思いつかねえな
SFだけど三体とかが本格扱いしてもセーフくらいになるのか
47924/04/05(金)07:19:00No.1174985744+
>ぶっちゃけゴブリンとか町の不良に置き換えてやべーぞレイプだ!でも成立すると思う
>雑ファンタジーにしないといけない理由あるんだろか
殺していいからでしょ
法律のない世界で好き勝手やりたいから
48024/04/05(金)07:19:38No.1174985787+
元がドラクエみたいなゲーム世界だからゲーム的な簡略が小説内でも起きてるんだよな
48124/04/05(金)07:20:10No.1174985824+
>>ぶっちゃけゴブリンとか町の不良に置き換えてやべーぞレイプだ!でも成立すると思う
>>雑ファンタジーにしないといけない理由あるんだろか
>殺していいからでしょ
>法律のない世界で好き勝手やりたいから
復讐がやたらきついのもだけど特に重みもなく気軽に殺せる要素ほんとに求めてんの…?
48224/04/05(金)07:22:30No.1174986000+
>復讐がやたらきついのもだけど特に重みもなく気軽に殺せる要素ほんとに求めてんの…?
暗殺者とか殺し屋作品がオタクに人気なのみたらまあはい
48324/04/05(金)07:24:20No.1174986121+
>ぶっちゃけゴブリンとか町の不良に置き換えてやべーぞレイプだ!でも成立すると思う
>雑ファンタジーにしないといけない理由あるんだろか
ゴブリンならその次オーガとかインフレさせていけるけど不良の次だとヤクザとか?
なんか面白味なくない?
48424/04/05(金)07:25:31No.1174986222+
野望の王国とかジャパニーズオーク(やくざ)が沢山出てくるよ
48524/04/05(金)07:25:38No.1174986231+
暗黒ロリコン孤児院の邪悪金持ちへの強制売春みたいな胸糞展開やっといて
主人公ハーレム入りする子だけは処女みたいなのは
じゃあ最初から他の子もやらせんな!いくら何でも不快すぎるわ!ってなった
48624/04/05(金)07:26:39No.1174986331+
>ゴブリンならその次オーガとかインフレさせていけるけど不良の次だとヤクザとか?
>なんか面白味なくない?
どうせチート能力はあるんだからチートヤクザとかチートデルタフォースとか出したらいいんじゃねえかな
48724/04/05(金)07:27:28No.1174986393+
大体が俺の好きな物は別なんだだから聞く価値が無い
48824/04/05(金)07:27:51No.1174986433そうだねx1
>暗黒ロリコン孤児院の邪悪金持ちへの強制売春みたいな胸糞展開やっといて
>主人公ハーレム入りする子だけは処女みたいなのは
>じゃあ最初から他の子もやらせんな!いくら何でも不快すぎるわ!ってなった
(子供の強制売春モノが好きなんだな)
48924/04/05(金)07:28:15No.1174986466+
嗚呼!花の応援団とか熱笑花沢高校とか本格関西ファンタジー
49024/04/05(金)07:28:40No.1174986511+
>暗殺者とか殺し屋作品がオタクに人気なのみたらまあはい
悪い奴は殺したるんが気持ちええんじゃ~がマジでトレンドって事無いでしょ
それじゃ読者野蛮過ぎるよ
49124/04/05(金)07:28:53No.1174986532+
>大体が俺の好きな物は別なんだだから聞く価値が無い
ゲームっぽい世界観の再生産ファンタジーでフリーレンもダンジョン飯も大人気だからのう
49224/04/05(金)07:29:44No.1174986593+
逆にヤンキー物も不動の人気があるような気がするがなろうではあんま見ないな
49324/04/05(金)07:30:19No.1174986645+
>逆にヤンキー物も不動の人気があるような気がするがなろうではあんま見ないな
文章媒体だときつくないかね
49424/04/05(金)07:30:37No.1174986666+
ミナミの帝王は金融ファンタジー
49524/04/05(金)07:31:43No.1174986782+
復讐されるのは相応なやらかしな気もする
49624/04/05(金)07:33:56No.1174986993+
一時のナルルォはどう扱ってもいいって風潮すごかったよね
しかも捻じ曲げての
49724/04/05(金)07:34:25No.1174987039+
>文章媒体だときつくないかね
どうだろう
池袋ウエストゲートパークとか蛇にピアスとかわりと擦られてた気はする
49824/04/05(金)07:36:57No.1174987287+
ハーレクインと同じく
性器いじらないオナニーなんだから合わなきゃ合わん
49924/04/05(金)07:38:38No.1174987444+
ヤンキー物とファンタジー物は読者層に隔たりがあると思う
東京リベンジャーズ好きなヤンキーは聞いてもスライムに転生したのが好きなヤンキーは聞いた事ねえ
50024/04/05(金)07:39:08No.1174987485+
スライムはいるんじゃないの馬鹿向けだし
50124/04/05(金)07:40:40No.1174987633+
スライムやゴブリンみたいなテンプレ生物が溢れるファンタジー世界よりよくわからん未知の宇宙生物が出るSFのほうがよっぽどファンタジーしてるよな
50224/04/05(金)07:40:43No.1174987639+
>スライムはいるんじゃないの馬鹿向けだし
いるかもだけど表沙汰というか少なくとも俺の視界に入った覚えがない
卍会やルフィが有名過ぎるだけかもだけど
50324/04/05(金)07:40:53No.1174987658+
どうでもいいけどナルルォだとナルトも想起されちゃう
50424/04/05(金)07:42:27No.1174987823+
むしろヤンキーっているのってなる
みんなヤンキーなんてならずに半グレになってる気がしなくもない
50524/04/05(金)07:43:27No.1174987941+
にゃ…
50624/04/05(金)07:43:58No.1174987981+
クルルァ
50724/04/05(金)07:44:33No.1174988047+
>>暗殺者とか殺し屋作品がオタクに人気なのみたらまあはい
>悪い奴は殺したるんが気持ちええんじゃ~がマジでトレンドって事無いでしょ
>それじゃ読者野蛮過ぎるよ
現実だと死んでほしいけれど死んだら犯罪だからせめてフィクションでは死んでほしいくらいじゃないかな
50824/04/05(金)07:44:36No.1174988051+
SFはともかくスペオペの方はかなりナルルォ化してると思う
おんなじような技術がおんなじような名前であまり説明もなく出てくる
50924/04/05(金)07:45:00No.1174988090+
>むしろヤンキーっているのってなる
>みんなヤンキーなんてならずに半グレになってる気がしなくもない
半グレの一部がヤンキーだよ
51024/04/05(金)07:46:24No.1174988219+
ヤンキーのステップ無しでいきなり半グレになるルートあったら怖くね
51124/04/05(金)07:46:32No.1174988235+
なろうの元ネタはなろうじゃなくてゲームだよ
51224/04/05(金)07:49:11No.1174988530+
なろうにおいてヤンキーキャラは復讐対象だからそいつをメインに据えてもウケないよ
変なジャスティスヤクザはたまにPV稼げる
51324/04/05(金)07:49:47No.1174988581+
>>むしろヤンキーっているのってなる
>>みんなヤンキーなんてならずに半グレになってる気がしなくもない
>半グレの一部がヤンキーだよ
チー付与かあ

- GazouBBS + futaba-