ログイン
kae.1972
1時間
もっと見る
すずめの戸締まりでは、「人類の危機において、名も残さずに活躍する人がいる」こともテーマになってると感じました。
震災もコロナ禍も、命を支えたのは、名が残る人ばかりではないからね。
「いいね!」
コメントする
再投稿
シェアする
「いいね!」
5
件
ログインして「いいね!」、返信、投稿しよう。
ログイン
関連するスレッド
kangoo__
1分
もっと見る
網棚が1番いいのはわかってるけど。 忘れた事があるのと満員電車だと押されて場所が変わる場合があるから困るんよぬ。
「いいね!」
コメントする
再投稿
シェアする
motltlcd5ve3hnx
5分
もっと見る
私、何らかの作品の「意味」とか考えたことほとんどない🥺 「意味」を考えるのは、ストーリーがほぼ理解できなくて「今何を見せられたんだ」ってなった時だけ。しかしSNSを見ると、世の中の人はもっと深くものを「鑑賞」しているのだなと驚嘆しています。
「いいね!」
コメントする
再投稿
シェアする
「いいね!」
3
件
ted_twitter0708
12分
もっと見る
これねぇ…
今まさに身内で離婚の協議中なんやけど、離婚を制限されたら不倫夫以外はみんな不幸になると思うわ…
x.com/butay…
「いいね!」
コメントする
再投稿
シェアする
返信
1
件
·
「いいね!」
4
件
kangoo__
4分
もっと見る
既に前抱えもアカンらしい
newsweekjapan.jp
今や満員電車でリュックを前に抱えるのは「マナー違反」 鉄道各社「荷物は手に持って」、その狙いは?
「いいね!」
コメントする
再投稿
シェアする
「いいね!」
3
件
motltlcd5ve3hnx
16分
もっと見る
それぞれの世代が、自分たちが世の中の中心だと思っているんだけども、私たちも別に(一部の人を除いては)若者のSNSに侵出していこうとしているわけじゃなくて、中年のSNSを快適にできる場所を求めて移動しているだけですよね…。
「いいね!」
コメントする
再投稿
シェアする
「いいね!」
7
件
ホーム
検索
作成
お知らせ
プロフィール