固定奥田知志(NPO抱樸/牧師)@tomoshiokuda·1月4日ネタで終わらせないために―クリスマスに考えたこと―|奥田知志 #noteネタで終わらせないために―クリスマスに考えたこと―|奥田知志note.comから120739,338
奥田知志(NPO抱樸/牧師)@tomoshiokuda·2022年7月6日私が政治家に求めることは「戦争をしない」ということです。政治の究極の目的はそこにあります。政治家に許された道具は「ことば」です。武器ではない。ことさら武器を持とうと言う人は政治家には向きません。そういう人たちにはお任せできないと思います。今回は戦時下の選挙。私は選挙に行きます。2137,3731.9万
奥田知志(NPO抱樸/牧師)@tomoshiokuda·2019年6月3日ある方から「引きこもりは日本独自の現象」と聞いた。しかし、海外でも社会参加困難な人はいる。何が日本独自なのか。それは家族が引き受け続けているということ。他人に迷惑をかけるなという圧力の下、家族がすべて受けざるを得ない。しかし、それは「家族幻想」に過ぎない。家族機能の社会化が必要だ895,6681万
奥田知志(NPO抱樸/牧師)@tomoshiokuda·2021年8月16日抱樸としての今回の「DaiGo氏の差別発言に関する見解と経緯、そして対応について」の報告です。どうぞ、お読みください。houboku.netDaiGo氏の差別発言に関する見解と経緯、そして対応について | 認定NPO法人 抱樸(ほうぼく)北九州を拠点に、生活困窮者や社会からの孤立状態にある人々の生活再建を支援してる認定NPO法人です。543,4007,587
奥田知志(NPO抱樸/牧師)@tomoshiokuda·2021年8月20日本日は炊き出しでした。大変悲しい報告をしなければなりませんでした。前回のパトロールで、車中で亡くなっている野宿生活者「Y」さんが見つかりました。悔しい思いです。私たちの活動は完璧ではありません。それでも呼びかけつづけたいと思います。どうかお支えください。https://houboku.net/webdonation/メディアを再生できません。再読み込み172,1376,906
奥田知志(NPO抱樸/牧師)@tomoshiokuda·2020年4月10日マスクを寄付したいというご連絡をいただいてます。大変ありがたいです。生活に困っている人は、誰からも心配されてないと社会に絶望してしまっています。コロナウイルスのことを心配する余裕もありません。マスクを届けながら、あなたのことを心配している人がいると伝えていきたいと思います。162,5716,803
奥田知志(NPO抱樸/牧師)@tomoshiokuda·2020年11月22日彼女は「電源の入らない携帯電話」を最後まで持っていた。かつてその携帯電話の先にはどんな人々がいたのだろう。誰かとつながっていたかったのだと思う。いつの日か、その電話に再び誰かがかけてくることを待っていたのだ。ただ、そんな携帯を握りしめている人は他にもいる。 https://tokyo-np.co.jp/article/69867402,3436,415
奥田知志(NPO抱樸/牧師)@tomoshiokuda·2022年2月24日戦争がはじまった。ロシアがウクライナへの攻撃を始めた。言っておきたいが戦争には「いい戦争」も「悪い戦争」もない。戦争自体が悪。戦争以外の手段を最後まで探すべきだ。今すぐ止めてほしい。殺さないでほしい。戦争をやめろと声を上げたい。日本政府は自分しかできないことをすべき。222,0785,843
奥田知志(NPO抱樸/牧師)@tomoshiokuda·2022年12月9日炊き出しの日です。冬は寒さで身体に堪える、年末仕事がなくて生活が厳しい、もしくはこの年末年始にかけた浮かれたまちの雰囲気が心に苦しい。この時期はそういう時期です。そういう状況で自ら命を断つ人も見てきました。税金をまたあげるそうですが、命と生活をまず守って欲しいです。メディアを再生できません。再読み込み282,1795,744
奥田知志(NPO抱樸/牧師)@tomoshiokuda·2020年11月23日WEB論座にホームレス女性殺害について書きました。二度とこんなことを越さないために私にできることは何か。彼女のことを考えながら書きました。お読みください。 電源の入らない携帯電話がつながる日はあるか~ホームレス女性殺害 - 奥田知志|論座 - 朝日新聞社 https://webronza.asahi.com/national/articles/2020112300002.html…422,9305,622
奥田知志(NPO抱樸/牧師)@tomoshiokuda·2021年8月16日サイトのサーバーがダウンしてしまったのでこちらに転載しました。お読みください。 DaiGo氏の差別発言に関する見解と経緯、そして対応について|NPO法人 抱樸(ほうぼく) @npohouboku #noteDaiGo氏の差別発言に関する見解と経緯、そして対応について|NPO法人 抱樸(ほうぼく)note.comから322,8324,804
奥田知志(NPO抱樸/牧師)@tomoshiokuda·2020年7月8日意味のある命と意味のない命。生産性がある命と生産性のない命。そんな風に命を選別してはダメなんだと思う。どんな命も大事にしたい。そこから始めたい。ポストコロナもそこからでしか始まらないと思う。私たちの幸せについて、もっと真剣に考えたい。引用Choose Life Project@ChooselifePj·2020年3月17日「植松君は時代の子だった」 障がい者施設「やまゆり園」で入所者ら45人が殺傷された事件の裁判で植松聖被告に死刑判決が言い渡されました。あの事件が日本社会に問いかけたものとは? 植松被告と接見したNPO法人「抱樸」理事長の奥田知志さん@tomoshiokudaに話を聞きました。#判決ウオッチングメディアを再生できません。再読み込み372,1844,559
奥田知志(NPO抱樸/牧師)@tomoshiokuda·2019年6月3日「迷惑をかけてはいけない」と息子に手をかけた父。いたたまれない。だが、それを正しいととか、親だから仕方ないとか、責任感のある立派な父と言ってはいけない。それは「独りで死んでくれ」と同じ。両者に共通するのは「社会が無いこと」。孤立する家族に他人である私は何ができるのかを問いたい。352,0674,398
奥田知志(NPO抱樸/牧師)@tomoshiokuda·2023年12月23日明日のクリスマスの説教。聖書の解説というより、もう宣言するしかないな。ともかく戦争やめろ。虐殺やめろ。111,3934,46513万
奥田知志(NPO抱樸/牧師)@tomoshiokuda·2021年8月19日ホームレスにワクチン支援 北九州市、抱樸と協力 2会場で接種へ | 毎日新聞ホームレスにワクチン支援 北九州市、抱樸と協力 2会場で接種へmainichi.jpから159694,246
奥田知志(NPO抱樸/牧師)@tomoshiokuda·2020年9月26日年明けに3393世帯が家を失う可能性も。「自助」ではもたない… 支援団体が政府に支援の拡充を要望年明けに3393世帯が家を失う可能性も。「自助」ではもたない… 支援団体が政府に支援の拡充を要望buzzfeed.comから322,4593,997
奥田知志(NPO抱樸/牧師)@tomoshiokuda·2020年11月16日彼女のことを考えている。8円、衣類、電源の入らない携帯電話、食品ごみ。これが彼女の所持品。事件のことはわからない。だが事件前から死線を彷徨っていたのだろう。路上に放置されて良いいのちはない。ましてや殺されていいいのちなどない。 死亡女性はホームレスか | FNN https://fnn.jp/articles/-/108141…371,8363,272
奥田知志(NPO抱樸/牧師)@tomoshiokuda·2019年12月23日「コンビニの数は5万5千以上あると言われている。寺院の数はそれ以上の8万。もしもこの内の1割の宗教施設が困窮者の窓口になったとしたら、国が創設した相談事業所の10倍以上の社会資源が誕生する」 もしも 宗教施設の1割が困窮者の窓口になったとしたら|奥田知志もしも 宗教施設の1割が困窮者の窓口になったとしたら|奥田知志note.comから361,6983,197
奥田知志(NPO抱樸/牧師)@tomoshiokuda·2021年10月30日私は選挙に行きます。 私のため、この子のため、そして、最も小さくされた者のために。引用Choose Life Project@ChooselifePj·2021年10月30日『衆院選2021「選挙に行こう」プロジェクト』 「最も苦しんだ者たちが、一番大事なことを見ている」 第7弾はNPO法人「抱撲」理事長で牧師の奥田知志さんからのメッセージです #投票2021メディアを再生できません。再読み込み71,2533,174
奥田知志(NPO抱樸/牧師)@tomoshiokuda·2020年3月16日本日、やまゆり園事件を起こした植松被告へ死刑が言い渡されました。 「あいつは極端な人殺しだ」とおさめてしまわず、彼が持ち出した価値観や主張を、私たちは根絶できるのか。本当の勝負は裁判が終わってからです。やまゆり園事件植松被告の死刑判決を受けて ーいま生きているということの絶対的な価値をつくるー|奥田知志note.comから351,2973,027
奥田知志(NPO抱樸/牧師)@tomoshiokuda·2020年7月26日奥田「1億円という目標を達成しました。本当にありがとうございます。今回の住宅支援の新しい仕組みを全国各地で発展させ、さらにそれを国に見せようと思う。現場での出会いから支援の仕組みを作る、それを国に伝え制度を作る。それが僕たちの役目」 #家から支えよう https://youtu.be/sXeFSoUmzXY101,0522,732
奥田知志(NPO抱樸/牧師)@tomoshiokuda·2022年12月27日今年最後の炊き出しです。しかし、年末年始も自立支援センターで24時間体制で緊急対応できるようにしています。新年炊き出しは、1月3日午後にやります。今日も心のこもったお弁当が配られました。新しい年も応援よろしくお願い申し上げます。希望のまちを一緒に作りましょう!メディアを再生できません。再読み込み178162,68015万
奥田知志(NPO抱樸/牧師)@tomoshiokuda·2022年1月31日自分が濃厚接触者になって大変な時に「ご迷惑をおかけして申し訳ありません」とついつい謝りたくなった。でも、本当は助けてくれる人に「申し訳ない」というより素直に「ありがとう」と言いたい。自分もそう言われたい。濃厚接触者の期間、支えてくれて本当に助かりました、みなさん本当にありがとう。33992,689
奥田知志(NPO抱樸/牧師)@tomoshiokuda·2022年9月15日ヤバい宗教二つのポイント ➀ここに来ないと救われない。メンバーにならないと救われないと教えている。 ➁ここに来ればすべての問題が解決すると言っている。 これに(ひとつでも)該当する宗教はヤバい。「クリスチャンにならないと救われない」と言ってきたキリスト教会。自戒を込めてそう思う。241,0792,550
奥田知志(NPO抱樸/牧師)@tomoshiokuda·2019年6月3日息子が社会的孤立であると同時に父親も孤立の中にいたと思う。元事務次官ならば制度へのコミットも相談することも出来たと思うが、それが出来ない。身内の責任を問う自己責任論社会においては本人のみならず家族も助けてと言えない孤立の中に置かれる。助けてと言わせない社会における父の苦悩を思う。121,1502,397
奥田知志(NPO抱樸/牧師)@tomoshiokuda·2020年7月25日皆さんからのご寄付が7500万円に到達しました。本当にありがとうございます。すごいのは、大口の寄付がほとんどなくこれだけ集まっていることだと思います。まるでスイミーのようです。一緒に貧困に立ち向かい、新しい社会を作ってくれる人がこんなにいる。お金以上に、希望と勇気をもらっています。 https://x.com/npohouboku/sta/npohouboku/status/1286918721433346048…年齢制限のある成人向けコンテンツです。このコンテンツは、18歳未満のユーザーには適切でない可能性があります。このメディアを表示するには、Xにログインしてください。詳細はこちら121,1212,327
奥田知志(NPO抱樸/牧師)@tomoshiokuda·2021年1月8日北九州も大雪です。 でも、炊き出しを止めることはできません。 この雪の中、外で過ごす人々のことが心配です。 北九州ホームレス支援センターは緊急受入体制を取っています。 抱樸を応援ください。 #ほうぼく https://houboku.netメディアを再生できません。再読み込み161,1322,224
奥田知志(NPO抱樸/牧師)@tomoshiokuda·2020年7月26日心から感謝します。心から。クラウドファンディングは、抱樸にとって自分とは何か、なすべきことは何かを考えさせられた日々でした。 クラウドファンディングは明日終了しますが、これがいのちの始まりです。全国の仲間と共に創ります。明日最終日。よろしくお願いします。 #抱樸 #家から支えよう65872,183
奥田知志(NPO抱樸/牧師)@tomoshiokuda·2020年7月24日役に立つか、意味があるか、そんなもので切り分けることのできる命などない。生きること、命そのものに価値があるのだ。私たちはそう言い切らなければならない。引用Choose Life Project@ChooselifePj·2020年3月17日「植松君は時代の子だった」 障がい者施設「やまゆり園」で入所者ら45人が殺傷された事件の裁判で植松聖被告に死刑判決が言い渡されました。あの事件が日本社会に問いかけたものとは? 植松被告と接見したNPO法人「抱樸」理事長の奥田知志さん@tomoshiokudaに話を聞きました。#判決ウオッチングメディアを再生できません。再読み込み81,2072,178
奥田知志(NPO抱樸/牧師)@tomoshiokuda·2020年11月21日事件は「最も醜いベンチ」、つまり人を排除するベンチで起こった。「痛い思いをさせればあの場所からいなくなると思い殴った」。ふざけるな!と言いたい。だがこの言葉は「醜いベンチ」よって表出した社会の現実と符号している。犯人の後ろに共犯する社会がある。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201121/k10012724471000.html…221,1892,146
奥田知志(NPO抱樸/牧師)@tomoshiokuda·2022年7月8日「暴力を暴力で返すことは、暴力を増殖し星のない夜の闇をさらに深めてしまう。闇に闇を追い払うことはできない。できるのは光のみ。憎しみに憎しみを消し去ることはできない。できるのは愛のみ」キング牧師の言葉。 時代の空気が暴力的になっていくことが心配。 安倍元首相の回復を心から祈りたい。74612,134
奥田知志(NPO抱樸/牧師)@tomoshiokuda·2020年7月17日新型コロナで家や仕事を失う人をひとりにしない。支援付き住宅の提供のためのクラウドファンディングは残り10日、達成率51%です。みなさんの力が必要です。拡散だけでも嬉しいです。よろしくお願いします。 #家から支えよう https://readyfor.jp/projects/covid19-houboku…メディアを再生できません。再読み込み投稿者: 奥田知志(NPO抱樸/牧師)141,8922,071
奥田知志(NPO抱樸/牧師)@tomoshiokuda·2020年4月23日犯人として逮捕されたのは若者たちだった。心が痛い。殺された方の思いを想像しよう。それがなにより必要だ。事件の根っこに何があるのか。そも重要。昨年の台風19号の日、ある避難所がホームレスを追い返したことを思い出す。あんたもわしもおんなじいのち!朝日新聞デジタル https://asahi.com/articles/ASN4R3S2SN4NOHGB018.html…249632,017
奥田知志(NPO抱樸/牧師)@tomoshiokuda·2020年4月17日「アベノマスク」不要なら、ホームレス支援団体に寄付しよう。 送り方や送り先は?「アベノマスク」不要なら、ホームレス支援団体に寄付しよう。 送り方や送り先は?huffingtonpost.jpから311,4271,918
奥田知志(NPO抱樸/牧師)@tomoshiokuda·2020年4月16日「アベノマスク」不要なら、ホームレス支援団体に寄付しよう。 送り方や送り先は?「アベノマスク」不要なら、ホームレス支援団体に寄付しよう。 送り方や送り先は?huffingtonpost.jpから251,3231,830
奥田知志(NPO抱樸/牧師)@tomoshiokuda·2020年9月12日恐れていた事態に近づいているのかもしれない。 伝えたい。「僕は、あなたの死んでほしくありません」ということを。 抱樸は、「助けて」と言える社会を創造します。 #ほうぼく 8月の自殺者 大幅増加で1800人超 コロナ影響か分析へ | NHKニュース8月の自殺者 大幅増加で1800人超 コロナ影響か分析へ | NHKニュースnhk.or.jpから129041,781
奥田知志(NPO抱樸/牧師)@tomoshiokuda·2021年5月1日ひとり、都会のバス停で~彼女の死が問いかけるもの 【NHK事件記者取材】微笑みかける写真の女性。当時は70年代、劇団に所属し希望に満ちた日々を過ごしていたという。しかし去年11月、都内のバス停で男に殴られ死亡した。所持金は8円。彼女の人生にいったい何があったのか。 https://www3.nhk.or.jp/news/special/jiken_kisha/kishanote/kishanote15/…216061,649
奥田知志(NPO抱樸/牧師)@tomoshiokuda·2020年7月27日奥田「この間多くの方にご支援いただいた。いよいよ終了です。10,140人の方が力を貸してくださった。心から感謝します。今日からが本当のスタート。長い旅をしてきたけど、これからが本当の旅の始まり。いま1番苦しんでる人たちに必ず支援を届けます」 #家から支えよう https://youtu.be/0KnFngL5aL865301,574
奥田知志(NPO抱樸/牧師)@tomoshiokuda·2015年9月28日用心はする。だが、怯まない。顔を上げよう。青空が広がっている。皆様には、ご心配いただき申し訳ない。オヤジ https://twitter.com/aki21st/status/648384408714506240…1003,0431,520
奥田知志(NPO抱樸/牧師)@tomoshiokuda·2020年7月26日日曜の礼拝が終わり、確認して驚きました。コロナ緊急支援クラウドファンディング、ついに9000万円を超えました。ご支援くださった皆さんに本当に感謝しかありません。あと1日、ここまで来たら達成したい。情報拡散だけでも嬉しいです。あとひと押し、応援お願いします。 https://readyfor.jp/projects/covid19-houboku…年齢制限のある成人向けコンテンツです。このコンテンツは、18歳未満のユーザーには適切でない可能性があります。このメディアを表示するには、Xにログインしてください。詳細はこちら61,1561,561
奥田知志(NPO抱樸/牧師)@tomoshiokuda·2022年7月22日路上生活をしていると、中々お風呂に入る事ができません。暑い日が続く中、誰だってみんなでお風呂に入りたいですよね。抱樸はクレヨンしんちゃんから着想を得て、20年近く「ワクワクお風呂作戦」という企画を行なっています。風呂入って、新しい服を着て、さっぱり。みんなで暑さを乗り切りましょう。メディアを再生できません。再読み込み44061,507
奥田知志(NPO抱樸/牧師)@tomoshiokuda·2020年12月18日30年続くほうぼくの活動、炊き出しは、沢山のボランティアによって支えられています。元野宿生活をされていた方も、沢山ボランティアとして参加しています。助けられていた人が、助ける人になる。コロナで大変な中ですが、みんなで助け合って生きていきましょう。#ほうぼくメディアを再生できません。再読み込み34791,444