大事なことは「フィルター」を通さず、自らの目と耳で事実を確かめるのが政治家の基本姿勢だと思う!! | 山本一太オフィシャルブログ「山本一太の気分はいつも直滑降」

大事なことは「フィルター」を通さず、自らの目と耳で事実を確かめるのが政治家の基本姿勢だと思う!!

テーマ:ブログ

2024年4月3日

 昼12時過ぎ。知事室からのブログ。

 本日は、午前9時20分に高崎の自宅を出発。移動中の車内で、オンライン協議を行なった。午前10時から県立女子大学の入学式に出席。来賓として挨拶した。今回も原稿は無し。自由形で熱い言霊を飛ばした!!

 午前11時30分。健大高崎の野球チームが、春のセンバツ優勝報告のために来県!健大高崎のキャップを被ったまま面会した。県勢初の快挙を成し遂げた彼らに、その場で、重要な決定を伝えた!!(ニッコリ)

 このあと、13時20分にスバル群馬製作所の新所長と面会。14時15分に県庁を出て、渋川市に向かう。小児医療センター移転問題に関する要望を受け取るためだ!!

 少し前に、高木 渋川市長から要望書を持って来庁したいという連絡があった。そのことを知って、こちらから伺うと返事をした。

 この地域にとっては、重要な関心事だ!!県の誠意を示すためにも、知事である自分が直接、高木市長に説明する必要があると判断した!!

 話題は変わるが、なぜ、第2弾の(進化した)「未来構想フォーラム(NEXT STAGE)」の実施を決めたのか?!ひとことで言うと、県のトップである知事自身の言葉が、最も県民に届きやすいからだ!!

 例えば、本人以外の人を経由して、「知事がこう言っている!」とか、「知事から、こんな趣旨の説明を受けた!」と伝えられたとしよう。

 

 たとえ情報の仲介者が信用出来る人物であったとしても、伝えられた内容が、必ずしも「知事の真意」を反映しているとは限らない!!

 理由はシンプル。第三者を経由したコミュニケーションには、必ず「フィルター」がかかるからだ!!必然的に、無意識の印象操作や特定の人の思惑も、刷り込まれる!!

 だからこそ、本当に大切なことは、人づてではなく、「直滑降ブログ」や記者会見を通じて、自分自身の言葉で直接、発信する!!この姿勢が、とても大切なのだ!!

 知事である自分の発言や行動に何か疑問があるなら、(他人から聞くのではなく)ぜひ、本人に会って事情や経緯を確かめて欲しい!!知事に何かいい提案をしたいなら、直接、持って来て説明して貰えばいい!!自分は逃げも隠れもしない!!

 共に県政に関わっている市町村長や、県議の方々なら尚更だ!!

 今までだって、公式、非公式に色々な人に会って、悩みを聞いたり、要望を受けたりしている!!議会や市町村の関係者からメールを頂戴した時は、全て自分で返信を書いている!!

 政治家は自らの行動を自らの判断で決める!!間違っても、「勝手に知事に会って話を聞いてはならない!」なんて叱られるはずがない!!(笑)そうでしょう?!