Gen

genaktion
threads.net
genaktionのプロフィール写真
Struggling to survive in the land of the free.
genaktionのプロフィール写真
もっと見る
最近買ったレコード②
この動画の再生で何らかのエラーが発生しました。
genaktionのプロフィール写真
もっと見る
最近買ったレコード①
この動画の再生で何らかのエラーが発生しました。
genaktionのプロフィール写真
もっと見る
たまたま繁忙期と重なって、朝から晩まで汗だくになって身を削った2ヶ月でしたが、ようやく新しい仕事の試用期間が終わりました。子供に会えないのがこんなにキツいとは思いませんでしたね。上の子が「ダディに会いたい」と泣いていると妻から聞いた時は心が折れそうになりました。
genaktionのプロフィール写真
もっと見る
完全に買い逃していたLiving LegendsのNew Era(黒)、eBayに出ていたので買ってしまいました。
genaktionのプロフィール写真
もっと見る
私に文句つけても間違った英語が正しくなる訳じゃないし、(あえて言わないだけで)間違った英語のちゃんぽんラップを思いっきりバカにしている、ないし間違った英語のちゃんぽんラップに困惑しているアメリカ人(うちの妻含む)が認識を改める訳でもないです。つまりは国辱みたいなものですね。
genaktionのプロフィール写真
もっと見る
普段あまり罵倒や陰口の類には反応していないのですが、それは私が気が長いとかそういうわけではなくて、ネットだと物理的にお仕置きできないからとりあえず放置しているだけです。尻尾を捕まえられることがあればもちろん反撃します。論には論で返しますが、罵倒や人身攻撃にはそれ相応の対応(実力行使含む)をしますのであしからず。
genaktionのプロフィール写真
もっと見る
英語わかる人が聴いたら一発でバレるようなエセ英語でしかラップできないフェイクラッパーがよく陰で私にごちゃごちゃ言おうと思うよね。手前の今までのディスコグラフィーが全部批判のネタになるんだから、もちろんキャリアが終わるまで追い込むよ。何年も舐めたことしておいて、私がそんなに優しい人だとでも思っているのかな。
genaktionのプロフィール写真
もっと見る
OMSBってちゃんぽんラッパー、何年も前からちょこちょこずっと何か言っているなー、と思っていて、先日完全に喧嘩売っているなーと思ったのではっきり動画で名指ししたのですが、その後メンションしても完全に無視するつもりのようなので、今後この人が新作出す度に無料で添削してあげることにしました。
genaktionのプロフィール写真
もっと見る
この4小節が特にキツかったですね。少しも良いと思わないです。
genaktionのプロフィール写真
編集済み
もっと見る
目に留まったので例のディス曲を聴いてみたのですが、ライムもしょぼいし、語彙もない(あとちょっと恥ずかしい)しで、正直「一度売れれば何を出しても売れ続けるのだろうな」という感想しか湧いてきませんでした。
genaktionのプロフィール写真
もっと見る
勘違いされそうなので一応書いておきますが、私は英語が好きで話そうとしている人たちを否定しているわけではありません。私も日々勉強の毎日です。言語は練習しないと上手くならないので、大いに使って欲しいですし、遊びで英語を使ってラップしたい人がいても何も言うつもりもありません。また、非ネイティヴ特有のアクセントにつてあげつらったこともありませんし、あくまで歌詞における言葉の誤用のみに限定して発言してきたつもりです(私自身アクセント濃いですし)。問題なのは、日本でラッパーとして「カッコいい」とされている人たちが聞くにも耐えない出鱈目な英語を使っているのにそれを誰も指摘しないこと、一生残る作品に出鱈目な英語が登場していても何も感じない日本のラップ業界の稚拙さです。普段ろくに使ってもいない言語でアート作品ができるわけないでしょう。
genaktionのプロフィール写真
もっと見る
Rhymester Mummy-D氏に対する批判動画まとめ note.com/genak…取り急ぎ動画だけNoteにまとめておきました。Mummy-D氏とお知り合いの方がいたら、彼にお伝えいただけますと幸いです。ディベートする気ならいつでも受けて立ちます。
genaktionのプロフィール写真
もっと見る
例えば、私の知名度がないことによる拡散力不足を「コソコソしている」っていわれても、そんなの知らんがなという話です。堂々と生きているつもりです。
genaktionのプロフィール写真
もっと見る
こっちは顔も名前も出して、誰もが観れる環境(YouTube)で、具体名を挙げて批判しているつもりなのですが、それでもコソコソしているとかいう匿名の卑怯者からメッセージが届くので、Mummy-DについてはNoteか何かでまとめますよ。面倒臭いけど。
genaktionのプロフィール写真
もっと見る
YouTubeって当該アカウントのページからメッセージとかできないのですね。コメント非表示にしちゃったから返信できない。vandit5564、ごめん。
genaktionのプロフィール写真
もっと見る
おい、vandit5564、これ読んでいたらマミーDの連絡先教えてくれよ。コソコソ匿名でしかコメントできないのか?お前にも直接会って説教してやりたいよ。youtube.com/@vand…
genaktionのプロフィール写真
もっと見る
30年前の曲ってよくわからんけど、2010年以前の古い曲は導入にしか使っていないし、ちゃんと観てすらいないのでしょう。
genaktionのプロフィール写真
もっと見る
わざわざこれを書き込むためにアカウント作ったらしい。直接面識がなく、散々知人などを通じて苦言を呈していて、それでも無視されているのに、どうしたら直接本人と話せるのか?直接会って説教したいのはこっちなのですが。卑怯者の理論はよくわかりません。
genaktionのプロフィール写真
もっと見る
アーカイヴ残しています。かねてより「英語のラップは韻を踏むけど日本語はなくてもよい。それよりリズムが大事(!?)」と発言していて、今は日本語と英語をちゃんぽんしたラップを積極的に実践しているマミーDさんなどを中心に、最近のちゃんぽんラップについて具体例を挙げつつ話しました。
genaktionのプロフィール写真
もっと見る
日本時間の明日土曜日20:00からYouTube Liveで話します。日英ちゃんぽんラップの現状がどうなっているのか、いくつか例示しながら簡単に解説します。youtube.com/live…
genaktionのプロフィール写真
もっと見る
俗称「日本語ラップ」からは、自文化中心主義と植民地根性が同居したような、なんとも不思議な印象を受けます。「ぎぶみーちょこれーと」はまだ状況に駆られて必死になっていた姿でしたが、「ちゃんぽんラップ」が伝えたいのはどういう相手なのでしょう。そもそもコミュニケーションを意図していますかね?格好良くしたいのではなく、笑わせたいのか?
genaktionのプロフィール写真
もっと見る
普段喋っていないのに、ブースに入ると突然英語が喋れると思い込むラッパーに、それを格好いいともてはやすファンたち。それが俗に「日本語ラップ」と呼ばれているのはとても皮肉が利いていると思いませんか。
genaktionのプロフィール写真
もっと見る
旧知のライターを通じてだいぶしっかり注意喚起しておいたのですが、完全に無視してちゃんぽんを続けている(ネイティヴチェックもない)ようなので、実際彼らのちゃんぽんが英語圏にはどう聞こえているのか、簡単に解説します。
genaktionのプロフィール写真
もっと見る
マミーDがアルバムを出したらしく、視界に入ってきました(熱心なライムスターファンがいるようです)。ちゃんぽんラップのサンプル集めにご協力いただいてありがとうございます。今週末にでも取り上げます。
genaktionのプロフィール写真
もっと見る
チンピラみたいなラッパーが多くて食傷気味だった某レーベルの完全に食わず嫌いをしていた作品を「ビートもラップもここ数年で一番の驚き」というような感じで褒めている投稿があったのでとりあえず聴いてみたら、よくある最近のインディっぽいビートにビッチ連呼のチンピラみたいなラップが乗ったものだったのでそっと画面を閉じました。
genaktionの投稿をもっと見るにはログインしてください。