アニメ業界で問題となった2007年の諸問題を記述。

TVアニメ
こどものじかんが北海道で起きた未成年者に対する性犯罪事件で三重テレビなど一部テレビ局で放送中止に(AT-Xについては年齢制限措置が原作者の了承が得られなかったため)。
瀬戸の花嫁の一部話がパロディ描写で問題となり、AT-Xで放送されず。その後、映像ソフト及びネット配信でも欠番扱い。

甲冑NICEBOAT デジタル放送 大門一樹の顔入り
甲冑NICEBOAT アナログ放送 大門一樹の顔入り

竜宮レナと甲冑遺体の大門一樹パロディ画像コラージュ001
桂言葉と甲冑遺体の大門一樹パロディ画像コラージュ006

京田辺殺人事件の現場の自宅と甲冑遺体の大門一樹

ひぐらしのなく頃に解とSchool daysが、京都府京田辺市で高校生の少女による父親殺害事件で地上波局で放送中止となる。
結界師が日本テレビ系の全国ネット打ち切り(一部局では未放送となった)。

OVAビデオアニメ
東京都青少年条例改正(非実在青少年規制等)以前に長崎県で行われたアニメ作品ふたりエッチ(創映新社)の有害図書指定(個別指定)

ふたりエッチ川上とも子版(創映新社)が長崎県で性描写を理由に有害図書指定(個別指定)。
ジョジョの奇妙な冒険OVA版の一部話が、コーランの不適切な描写でイスラム教国から抗議を受け問題となり、その後欠番。

余談
数か月前に福島県会津若松市で高校生の少年による母親殺害事件が起きている。
2007年9月は、何年か前にフジテレビでバラエティ番組退屈貴族で高齢男性が火渡りで足に重傷を負って、その後亡くなった月でもある。
また、2001年に起きたアメリカ同時多発テロ事件から7年目となる。