そろばんのやり方☆割り算の小数点!! | そろばん親父のブログ

そろばん親父のブログ

中学2年生と小学6年生の2人の子を持つ父親です。親子3人で、そろばんの大会に参加しています!そんな私達親子のそろばん日記です。

9月24日の日記『小数点の攻略法は??』で、小数のわり算を暗算で行う場合の計算方法について

複数の方から貴重なアドバイスを頂戴したので、忘れないように、まとめてみたいと思います


まずは、次の例題の場合

82.45÷9.7=

小数点が無ければ計算は出来るけど、小数点があるので、85なのか8.5なのか0.85なのか分からない


4桁÷2桁の計算は出来るのに、小数点のせいで桁ズレを起こしてしまう

こんなのもったいないですよね?!!

だったら、小数点は無視して計算しちゃいましょう!!というのが、スタートラインです


では、小数点を無視して8,245÷97で計算してみます。

答えは85。

ここからが、皆様からアドバイスをいただいた部分になります。

計算した答えを、小数点を無視したまま書いてしまって良いのか、確認する必要があります。

そこで、問題に含まれる整数部分に注目します。


ここがポイントです



基本的には、割られる数の桁数-割る数の桁数=商の桁数になります


したがいまして、例題の場合、2桁-1桁=1桁なので、答えは8.5になります。

基本的には・・・と書きましたが、例外もあります。

割られる数と割る数の頭の数字を比べて、割る数よりも割られる数が大きい場合には


割られる数の桁数-割る数の桁数+1桁=商の桁数になります


割られる数?割る数?何だか分かりにくいので、左デカ!!と覚えちゃいましょう


例えば、次のような問題の場合

784÷1.6=

小数点を無視して計算した答えが49。

÷記号の左と右の頭の数字を比べると、左がデカイので

答えの桁数は、3桁-1桁+1桁=3桁になります。

ここで、またしても問題が!!

3桁?49なのに??

もうね、3桁にしちゃいましょう!ということで、490が正解です


もう少しだけ、頑張りましょう

割る数が『0.』で始まる場合ですが、以下のようになります。

割る数が0.*の場合・・・割られる数の桁数
割る数が0.0*の場合・・・割られる数の桁数+1桁
割る数が0.00*の場合・・・割られる数の桁数+2桁
(*印に入る数字は、0以外の1~9になります。)


÷記号の左と右との比べ方ですが、頭のゼロは無視です。
(本当は、ゼロは無視してOK牧場!!って書きたかったけど・・・^^;)

これの例題ですが


4.445÷0.35=

何だか難しいように思えますが、大丈夫!超~簡単です!!

小数点を無視して出た答えが127。

÷記号の右側のゼロは無視して左がデカイので、答えの桁数は1桁+1桁=2桁

よって、正解は12.7になります。


考えやすいように、先に計算してから、小数点の位置を割り出す流れで書かせていただきましたが

実際には、端数処理の兼ね合いもあるので、計算しながら桁数を固めるか、計算前に行うのであれば

出来るだけ時間のロスを無くすように、一瞬で判断する必要があるかと思います。

うちの子供達でも理解できるように、分かりやすく書いたつもりですが、
いかがでしたか?

他にも、割られる数が『0.』で始まる場合の考え方など、整理したかったのですが

そういった場合の計算方法については、ケーススタディである程度はカバー出来そうなので、割愛しました。

最後になりましたが、先の日記でアドバイスをいただいた、綾月琴里さん、さじゃなさん、だいちゃんさん

riotan♪さん、まーくんさん、のんママさんありがとうございました。

心から感謝しております

 

全国珠算教育連盟=全珠連の練習問題集・プリント集は

 

楽天で購入できます。

 

sato【全珠連】◇暗算(あんざん)検定試験 段位(大判)プリント集

 

ヤフオクやフリマアプリでも購入することができますが

 

送料がお安く設定されている場合が多いのでおすすめです!

 

ヤフオク

AD

パンプさんをフォロー

ブログの更新情報が受け取れて、アクセスが簡単になります