20 番外編 ~ 退職強要の音声・その1 | スガキヤ労働紛争記

スガキヤ労働紛争記

労働組合の委員長を務めておられたK氏を救うべく、当時の自分の日記を公開していきます。K氏は立場上、会社と対立。突然の長期休職となり、現在も安否は不明なままです。経緯が克明に記された私の日記が明るみに出ることで、K氏の救済に繋がることを期待しています。

職場で ハラスメント 被害 にあい

会社の 相談窓口 に相談したとしても

必ずしも 適切

対応 がなされるとは限りません

 

逆に 相談者

不利益な取り扱い を受けて

退職迫られる 場合があります

 

私は その逆の場合の 当事者 です

 

同僚の若い女性が

工場長管理職 が相手の 面談 の席で

私から 手紙 を渡されて

怖い思いをしている という発言があったと

私は 直属上司 から聞かされました

 

その女性が 他の同僚に対しても

嫌がらせイジメ を 日頃からやっていて

管理職たちは その事実を知っていながら

女性への 注意指導拒否 していました

 

もし 注意 して会社を辞めてしまったら

あなた 責任 とってくれるんですか!?

などと 管理職 は言っていました

 

私は 被害 を受けた者として

女性に 注意指導 してほしいと

相談窓口訴えましたが その結果

逆に 私が 辞めさせられてしまったのです

 

 

当ブログでは 当時の 日記 をもとに

その 経緯 を 詳細に綴ってきました

 

 

ブログで 公開 することに決めたのは

当時の 労働組合 委員長 Kさん

安否 を明らかにして 救済 したい

という思いが 頂点 に達したからです

 

労働組合 委員長 として

このことに 誠実 対応されていた

Kさん は

退職強要 を受けた

2021年 4月 30日 を さかいに

安否わかっていません。

 

 

今回のブログでは

番外編 第3弾 として

スガキヤ

ハラスメント対策委員会

最終報告面談 の 音声( 文字起こし )を

2回 に分けてアップします

 

ハラスメント

加害者 ではなく

被害 を 訴えた側 

ハラスメント対策委員会 から

密室 で 糾弾 され

執拗 に 退職 を迫られる

様子が記録されています

 

被害 を 訴えた側 が

どのような 説明 を受けて

どのような 道筋 で 解雇 へと

強引 に 誘導 されるのか

 

企業 の 退職強要実態

を知っていただきたい

と思います

 

 

 

2021年 4月 30日( 金 )

午前 11 時 ~

寿がきや食品 株式会社

豊明工場 4階

 

出席者

N  ハラスメント対策事務局

      事業統轄本部 部長 人事部長

 

M  ハラスメント対策事務局

      事業統轄本部 特選マネージャー

 

D  ハラスメント相談窓口

      総務人事部マネージャー

 

  パートナー社員

 

 

 

N

えっと ○○さん

私は 事業統轄本部長N です よろしく

念のため申し上げておくと

本件は 社長 にも伝えて N に一任すると

他の 取締役 からもそう言われています

それから この会は

あなたの申し立てに基づいて

あなたの言い分と他者の言い分を

調査 した 結果

ここで申し上げることであって

あらためてここで

あなたの意見を聞くということは‥

最後に ちょっと時間をとりますから

それまでは 黙って 聞いてください‥

万が一

私が発言を許してないのに発言した場合

俺 右手 を挙げるから

それでやめなければ 中止 します

えっと それではさっそく‥‥

 

あなたの 申し立て

正式内部通報制度

基づいています から

ひとつ 前提 として

ことわっておかないといけないのは

申し立て自体 での あなた に対する

不適切な処分 というのは

有り得ません から

それは 内部通報 したから

ということでは

起こりません から

その部分は理解しておいてください

じゃ、始めます‥‥

 

手紙謝罪 がないと

あなた申し立てていますけども

はっきり言えば 手紙 だったのか

その他のもの だったのか

今となっては

事実わかりません

女性自身

もう イヤだから

この件 は 忘れたいから

しゃべりたくありません

という 回答 でした

ということは

どういうことかというと

なんの 証拠 もない 話し

なんですな‥

あなたは激高されたようですけども

手紙 なのか メモ なのか 封筒 なのか

何かわかりませんけども

それを 手紙のようなもの と受け取って

彼女は 下駄箱 に入っている

そういったものを捨てた

という 証言 はありました

で それはどうしたの? と

何が入ってたの? と

イヤだから

見ないで捨てました

意味不明のものが

ありましたから捨てました

それが

あなた からのものだったのか

別の人 のものだったのかは

わかりません、今となっては

(中略)

とりたてて 謝罪 を 必要とするような

ものとは 認めません

それ以上に

あなたが 調査対応 を求めてくるほうが

よっぽど 大きな問題

一種 権利濫用 ですな と

私は 社会 では 一般 に言うと思うし

私も そう 思います

以上のことがらから

あなたの主な申し立ては

会社 としては

素直真剣調査検討 しました

そういうことからして

あなたは会社をよくしようという意見も

ありましたけども

これは会社をよくするどころか

みんな に 迷惑 

撒き散らしている 案件

ということで

あなたの意見を採用するにはいたりません

というのが 内部通報制度

あなたが出した 提疑 に対する

会社  答え です

まだまだ

説明したい こともあるし

私が あなたの方から 聞きたい

なんでこんなことになるのか?

ふつう ありえないよね?

っていうことがらが 多すぎる ので

聞いてみたいこと 

山ほど あるんだけど

きりがないので

まぁ これは

やめときます!

え~ 以上

口頭ですけども

結論 からすれば

そういうことです と‥

産業医の先生 だとか 社労士の先生

面談 していただきました

会社側 としては

普通の人ではありえない言動

しているんじゃないかとしか

取りようがないので

もしかしたら 心のやまい かもしれない

そういうことも含めて話しを

聞いてやってくださいと

それから アドバイス できることがあれば

アドバイス してあげてくださいっていう

意味合いで 二人の先生

忙しいのに時間をとってもらって

面談 してもらいました

そこでも 同じこと を言われたと思います

もちろん言い方は違うと思いますけども

本来であれば そういうもんかなと思って

忘れよう とか

このことは無視しよう とか

考え方を変えよう とか

このままでは何も変わらないから

もう 目線を

別のところに向けよう とか

という期待もあったんだけど

どうやらそういうこともなく

その後 あなたは

UAゼンセン であるとか

うちの 社内のあちこち であるとか

いろいろ 不平不満 を申し立てられて

いるようですなと

ということから考えると

いま私が 誠心 誠意

あなたのためを思って

報告していることも

心のなかには響いてないんだろうな と

結局 社長の名を借りた 本部長

なにがしが 偉そうに ペラペラしゃべって

結果 何もしてくれなかったというふうに

受け取られるんだろうなと私は思います

そうでないことをもちろん祈りますけども

したがって あなたが

そうじゃないって仮に思ったとしても

この場で その 弁明

聞くつもりはありません!

会社 結論 は 

出ましたということです!

この話しのなかで

自分の腑に落ちないところだとか

意義 を申し立てたいようなことがあれば

ハイ どうぞ

簡潔  お願いします!

 

自分が抱えている 悩み を相談したときに

いま部長さんがおしゃって‥

実際に 手紙 が 私のものか

ほかの方なのかわからないけども

実際に 手紙 が入っていたと‥

で それをもって 私からの

手紙 であろうという 思い込み

その話しをされたと‥

その事実がいまわかって

納得ができたんですけども

この 回答 というか この話し

もっと 早い時間

いただくことができていれば

私の 今までの この何か月間の

悩み というか 苦しみ

無かったと思うんです

なので そういう 確認

もっと 早く やっていただきたかった

話しをしていただきたかった

という思いです

 

N

まあ 残念ながら だいぶ前の話しだし

当事者 たちの 記憶

定かではないところもあるから‥

こちらも 慎重調査 しました

それから

あなたが 相談 した 管理者 には

そんな

職権 も ありません

あんた は 

そういう 人たち に 対して

かなり 無理 な 要求 を

していたわけです な!

 

なので そういうときに

自分たちはそういう 担当 ではないので

こちらに 相談 して頂けないですかという

エスコート というか

アドバイス があれば もっと‥

 

N

今となっては

証拠も何もない わけですから

管理者 たちは

あなたの 上司 たちは

それは しょうがないもの として

ただ

そういうことも

あったんであろう

ということぐらいしか

わからないですわな!

だから それを あなたが

今になって責めたところで

もう 仕方ないんじゃ

ないでしょうか?

もう 内部通報制度

あなたが申し立てたことについては

会社 

二度と対応しません!

できません!

しても意味がありません!

よろしいですか?

まあ また何かあれば

言ってかまわないんだけど

おそらく 水掛け論 になるから‥

私からのアドバイスは

寿がきや食品社員 だとか

会社そのもの であるとか

外部の人たち に対して

こういう案件を

ペラペラペラペラしゃべらないことを

オススメします

恐らく 十中八九 世間の人

あなたが

何か勘違いされてるんでしょ

で あなたがものを言うたびに

言った先はやんなきゃいけないんです

膨大な 調査

それから 判断

非常に迷惑を

こうむっていますわな !

責めてるんじゃない‥

じゃ とりあえず

フィードバックのことは終わります

よろしいですね

 

私 はい‥‥

 

N

問題 があるんです ‥‥

あなたのこれまでの 言動 によって

うちの 従業員

それから 外部 の 先生 がた

UAゼンセン だとか‥

非常迷惑 こうむちゃったんです わ 

損害こうむりました と‥‥

ちょっと 私は これに関して

看過することはできない

いうふうに思ってます

それは どういうことを

意味 するか わかりますか

 

私 ‥‥‥

< つづく >