⑲ 番外編 ~ スガキヤ資料・その2 | スガキヤ労働紛争記

スガキヤ労働紛争記

労働組合の委員長を務めておられたK氏を救うべく、当時の自分の日記を公開していきます。K氏は立場上、会社と対立。突然の長期休職となり、現在も安否は不明なままです。経緯が克明に記された私の日記が明るみに出ることで、K氏の救済に繋がることを期待しています。

番外編 第2弾 です

 

ちょっとピンボケしてますが

こちらも 重要資料 になります

 

前回の資料「 相談の流れ 」と同じく

スガキヤ 本社工場

( 愛知県豊明市 )の 掲示板に

長年に渡って張り出されていた

重要証拠 です

 

 

 

 

きちんと見てほしいので

資料に書かれてあることを

以下に書き出します

 

 

 

ハラスメント対策委員会

設置 の 目的

 

 

予防

社内内部通報制度

適切 かつ 有効

運用 されていると

認知 されることにより

役職員 等 による

法令違反不正行為 等 の

動機 減退 させ

その を 早期

積む ことができる

 

( 誤字:積む摘む です )

 

 

「 早期発見 

社内 

法令違反 や 不正行為 等 が

発生 したとしても

内部通報制度活用 により

早期発見期待 できる

 

 

「 信頼回復 

不祥事 が 生じた後も

これを 放置容認 をする

会社 ではなく

自浄作用 が働く 企業 であると

ステークホルダー社会

印象づけることができるという

信頼回復役割担う

 

 

 

スガキヤ 幹部 は

この 宣言表明 とは

真逆 のことをやったことになります

 

ハラスメント対策委員会 

メンバー が 自ら

法令違反 や 不正行為 

やってしまうなんて‥‥

首をかしげるしかありません

AD

スガキヤ労働紛争記さんをフォロー

ブログの更新情報が受け取れて、アクセスが簡単になります