⑩ 令和3年5月・後編 ~ 退職強要の実態 | スガキヤ労働紛争記

スガキヤ労働紛争記

労働組合の委員長を務めておられたK氏を救うべく、当時の自分の日記を公開していきます。K氏は立場上、会社と対立。突然の長期休職となり、現在も安否は不明なままです。経緯が克明に記された私の日記が明るみに出ることで、K氏の救済に繋がることを期待しています。

2021 / 5 / 9(日)

 

4 月 30 日 に

恐怖 の 面談 があって

事業統轄本部  N という

オッサンから

今すぐ 辞表を書け と迫られ

( ブログ ⑧ 令和3年4月・後編

    ~ 事業統轄本部長登場 参照 )

 

僕は気分が悪くなり

 

査問委員会

延期 にしてください

 M に伝えて逃げ帰った

 

自宅に戻ってすぐ 携帯電話が鳴った

 

D からだった

 

僕が帰宅したことは

M から聞いているはずなのに

わざとらしく

 

どーしたんですかあ?

査問委員会 始まりますよぉ

幹部の皆さん

集まってますよぉ

と言ってきた

 

これが D 本性

 

僕は黙って帰ったのではなく

M に 査問委員会 の延期を

お願いしてから 帰宅したわけで

そう説明すると D は黙っていた

 

そして

N がやりたがっている

査問委員会 とやらに

第三者を同席 させることは

できないのかと 打診 してみた

 

すると D は ふたたび黙った

 

ちょっと待ってください

N 部長に変わりますから

即座 に が出てきた

 

N は再び音頭をとって

UAゼンセンには

連絡しないほうが

あなたのためです

外部に話さないよう

オススメします

などと言って 圧力 をかけてきた

 

さらに

自分で辞表を出せば

残りの有給は使える

 

懲戒解雇になれば

有給は使えないし

再就職にも不利になるから

辞表を出したほうが

賢明です

などと

10 分 にわたり 下手な説得 をしてきた

 

僕は 同調しつつ 電話を 切った

 

 

N は とんでもないことを

ていねい に言っていたが

それは

自分の発言犯罪スレスレ 

第三者知れたら マズイ

知っているからだろう

 

しかし

とんでもないこと

ていねい に言うことに

いったい 何の意味が あるのか

 

僕は N 良識 疑う

 

電話を切った僕は

自宅から 20 km圏内の

心療内科 と 精神科 を調べた

 

そして

自分に合いそうな病院に

次々と電話をかけた

 

精神科は このところ

患者さんが非常に多く

すぐに診察してくれるような病院は

非常に少ないと

知っていたから 必死だった

 

結果

名古屋市緑区のクリニックが

僕の置かれた状況を聞いて

空いた時間に診察しますから

来てください と

翌日の予約を受け付けてくれた

 

 

懸念していたとおり

労働組合 の 委員長 Kさん 

会社から 圧力 を受けて

出勤停止 状態となっている

 

スマホ は取り上げられ

電源 を切られてしまっている

 

これは D の しわざ 

考えざるを得ない

 

M から届いたメールにも

書かれていたとおり

全従業員に対し

Kさん には 連絡しないよう

指示 を出している

 

僕はこれまで K さん

ショートメール で 情報交換や

連絡のやりとりをしていたから

それらすべて見られたと思う

 

見られて問題のあるメールはないが

それにしても怖いことだ

 

スガキヤ という 会社組織 

自分たちに 都合のいいように

物事を運ぶシステム 

出来上がって しまっている

 

これがもし 裁判 までいったら

こうしたことが スガキヤ にとっては

すべて マイナス に働くと思う

 

スガキヤ

名古屋 では 有名企業 だから

世間的にも 企業倫理

率先して示さないといけない立場なのに

今回の 退職強要

Kさん 出勤停止

組織ぐるみ によるものだった

となれば 大問題 

 

 

 

2021 / 5 / 17(月)

 

あっせん の和解金は驚くほど低額で

これは過去の労働裁判の事例を

基準としているからだ

 

あっせん裁判 とは違うのだし

労働紛争の内容も

ケースバイケースなのに

和解金の相場が浸透してしまっている

 

また 

労働局 が簡単に あっせん の手続きを

やってくれるかといえばそうでもなく

紛争内容による

 

僕は あっせん を利用する方向で

動いているが その前に

スガキヤ慰謝料請求 をするよう

愛知県労働局 から指導を受けていて

今日 やっとその文面を

スガキヤ に郵送した

 

慰謝料請求 は基本的に

内容証明 といわれる書き方で

やらないといけないから

作成に時間がかかった

 

宛名 

菅木伸一 社長 

 

1度も顔を見たことはないが‥‥

 

この 慰謝料請求 を会社が

拒否 することで

労働紛争 になっている状態

だと認めてもらえ

あっせん の手続きをやってくれる

 

 

 

2021 / 5 / 27(木)

 

社長宛に 慰謝料請求 を送っていたが

結局 回答 N M 連名で届いた

 

慰謝料請求 に対して

 

見解の相違があり

支払請求に応じることは

出来かねます

 

との 回答 だった

 

産業医 の先生も言っていたが

こうした内容のものは

社長 まで届くことは ほとんどない

と思ったほうがいいらしい

 

 

 

2021 / 5 / 30(日)

 

労働局 から あっせん の書類が届いた

 

相手にも送っているから

近々開催します との知らせだ

 

ただ 会社が 無視 する場合もあり

そのときは残念だが 打ち切り となる

 

あっせん強制力はない

 

もし今回 スガキヤ

あっせん を 無視 したとしたら

仮に 裁判 となった場合に

裁判官 への印象が悪くなるのは確かで

裁判 も結局のところ

人間が裁決するわけだから

いい加減な行為は 判決 に響くと思う

 

というわけで

専門書を読む限り

たいていの企業は

あっせん に応じるようだ