特撮@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1711189132268.jpg-(102810 B)
102810 B無題Name名無し24/03/23(土)19:18:52 IP:124.142.*(home.ne.jp)No.2877792そうだねx4 01日07:37頃消えます
主役以上に目立ってたり、作品の顔みたいになってるキャラスレ

初代ゴジラの主役って一応尾形だけど、話題になるのは圧倒的に芹沢博士だよね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が4件あります.見る
1無題Name名無し 24/03/23(土)20:16:06 IP:153.240.*(ocn.ne.jp)No.2877803そうだねx7
    1711192566628.jpg-(388615 B)
388615 B
主役はバットマンです
2無題Name名無し 24/03/23(土)20:35:48 IP:202.136.*(wbs.ne.jp)No.2877805そうだねx8
    1711193748361.jpg-(118982 B)
118982 B
>主役はバットマンです
3無題Name名無し 24/03/23(土)20:39:26 IP:175.177.*(itscom.jp)No.2877806そうだねx2
    1711193966215.jpg-(146333 B)
146333 B
動画解説の受け売りだけど
当時子供がゴジラが出てない回は見ないとかあったとか
4無題Name名無し 24/03/23(土)20:49:09 IP:123.254.*(pikara.ne.jp)No.2877810そうだねx4
    1711194549996.jpg-(37410 B)
37410 B
これは…どっちだ?
ヒーロー以上に生身の人間が活躍しているのか
主役を差し置いてヒーローに変身しているのか
5無題Name名無し 24/03/23(土)21:11:32 IP:133.203.*(mesh.ad.jp)No.2877813そうだねx4
    1711195892086.jpg-(21878 B)
21878 B
後半限定だが
6無題Name名無し 24/03/23(土)21:17:33 IP:133.203.*(mesh.ad.jp)No.2877815そうだねx9
    1711196253107.jpg-(91108 B)
91108 B
アニー

と言い切ると「お前は本当にシャイダーを観てない」と
言われそうだが、しかし、まあ……
7無題Name名無し 24/03/23(土)21:27:02 IP:133.203.*(mesh.ad.jp)No.2877816+
    1711196822379.jpg-(187399 B)
187399 B
タッセル

全編出なかったのが惜しい
8無題Name名無し 24/03/23(土)21:28:35 IP:133.203.*(mesh.ad.jp)No.2877817そうだねx4
    1711196915102.jpg-(156526 B)
156526 B
御成も いいとこ行ってると思うが
9無題Name名無し 24/03/23(土)21:31:10 IP:133.203.*(mesh.ad.jp)No.2877818そうだねx2
    1711197070595.png-(543085 B)
543085 B
ザ・ハイスクールヒーローズ版の アカレンジャー
10無題Name名無し 24/03/23(土)21:42:35 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2877820そうだねx10
>タッセル
>全編出なかったのが惜しい
>御成も いいとこ行ってると思うが
>ザ・ハイスクールヒーローズ版の アカレンジャー
さすがにこいつらを主役以上の作品の顔扱いは無理あるだろ
11無題Name名無し 24/03/23(土)21:44:55 IP:133.203.*(mesh.ad.jp)No.2877822そうだねx4
    1711197895082.jpg-(331152 B)
331152 B
>主役以上に目立ってたり、作品の顔みたいになってる

とまでは言えないが
ジオウ版の士もいい感じに
現役主人公を喰ってたとは思う
12無題Name名無し 24/03/23(土)21:48:38 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.2877824そうだねx4
    1711198118618.jpg-(113842 B)
113842 B
主役はあくまでスパイダーマンのはずなんだけど、敵を倒す必殺担当として必須
13無題Name名無し 24/03/23(土)21:49:00 IP:60.106.*(bbtec.net)No.2877825そうだねx2
ナビゲーターキャラは印象に残りやすいね。
ウォズとか立派に番組の顔と言えると思う。
あいつがいなきゃジオウって感じがしないし。
14無題Name名無し 24/03/23(土)22:07:26 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.2877827そうだねx16
    1711199246022.jpg-(73063 B)
73063 B
ウルトラマンZという作品の魅力の中でジャグラーの占める割合は結構高いと思う
15無題Name名無し 24/03/23(土)22:20:52 IP:61.23.*(home.ne.jp)No.2877828そうだねx6
    1711200052004.jpg-(399043 B)
399043 B
主役の定義にもよるんだろうけど
16無題Name名無し 24/03/23(土)22:31:00 IP:144.91.*(lan-do.ne.jp)No.2877830+
    1711200660393.jpg-(160210 B)
160210 B
映画は出演者によっては、ゲストの方が圧倒的に目立ってたりする
17無題Name名無し 24/03/23(土)22:43:45 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.2877832+
書き込みをした人によって削除されました
18無題Name名無し 24/03/23(土)22:44:24 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.2877833そうだねx8
    1711201464997.jpg-(138192 B)
138192 B
劇中で一番最初に出てきて、シリーズ全作(外伝以外)に登場するドロイドコンビ
出番そのものは多くないけど、名実ともに作品の顔といっても過言ではないと思う
19無題Name名無し 24/03/23(土)22:48:59 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2877834そうだねx2
    1711201739902.jpg-(366766 B)
366766 B
後半のグリッドナイトの目立ちっぷりはなかなか凄かったなと
20無題Name名無し 24/03/23(土)22:53:58 IP:202.136.*(wbs.ne.jp)No.2877835そうだねx6
    1711202038843.jpg-(42254 B)
42254 B
本文無し
21無題Name名無し 24/03/24(日)00:03:24 IP:106.168.*(dion.ne.jp)No.2877841そうだねx3
    1711206204813.png-(198872 B)
198872 B
本文無し
22無題Name名無し 24/03/25(月)11:31:05 IP:61.25.*(zaq.ne.jp)No.2878219+
    1711333865735.jpg-(62608 B)
62608 B
どちらのメフィストも魅力的だったが
悪魔くんは大根だった
23無題Name名無し 24/03/25(月)12:11:43 IP:106.132.*(au-net.ne.jp)No.2878237そうだねx3
    1711336303874.jpg-(26985 B)
26985 B
この時代の戦隊はヒーローより敵側に感情移入してしまいがち
24無題Name名無し 24/03/25(月)13:53:30 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2878270そうだねx3
    1711342410528.jpg-(39133 B)
39133 B
レオの前半は隊長が主人公感あった
25無題Name名無し 24/03/25(月)13:57:28 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.2878272そうだねx3
    1711342648876.jpg-(55747 B)
55747 B
序盤は三沢の方が主人公ポジっぽかったけど
やっぱ圧倒的に存在感あるのは牧さんよね。
26無題Name名無し 24/03/25(月)14:12:38 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.2878279そうだねx1
    1711343558611.jpg-(41953 B)
41953 B
こん時はもう完全にゼロが主役じゃんと思ってました
27無題Name名無し 24/03/25(月)16:59:10 IP:61.25.*(zaq.ne.jp)No.2878294+
書き込みをした人によって削除されました
28無題Name名無し 24/03/25(月)17:03:43 IP:61.25.*(zaq.ne.jp)No.2878298そうだねx6
    1711353823695.jpg-(322506 B)
322506 B
ZX主役なのに、ちょくちょく持ってくV3
29無題Name名無し 24/03/25(月)18:47:42 IP:59.158.*(ucom.ne.jp)No.2878310そうだねx1
>これは…どっちだ?
>ヒーロー以上に生身の人間が活躍しているのか
こっち
巨大ロボットをムチでしばいて痛ッ!痛ッ!と悶絶させる男静弦太郎
30無題Name名無し 24/03/25(月)18:56:17 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2878313そうだねx4
書き込みをした人によって削除されました
31無題Name名無し 24/03/25(月)19:34:53 IP:59.158.*(ucom.ne.jp)No.2878325+
>初代ゴジラの主役って一応尾形だけど、話題になるのは圧倒的に芹沢博士だよね
元々の脚本の人が芹沢博士ってどう言うキャラクターなのか全然わからん…と、なったのを本多監督がそれなら僕が話の方もやりますよ、と引き受けたとかそんな流れ
だから本当に後半の主人公化してる昭和の諸葛孔明
32無題Name名無し 24/03/25(月)19:35:22 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2878326そうだねx9
>No.2878310
>No.2878325
汚物
33無題Name名無し 24/03/26(火)19:25:19 IP:118.238.*(nuro.jp)No.2878533+
書き込みをした人によって削除されました
34無題Name名無し 24/03/26(火)19:26:08 IP:118.238.*(nuro.jp)No.2878534そうだねx1
    1711448768343.jpg-(19847 B)
19847 B
主役以上に目立つというわけではないけどウルトラQを語るときに忘れてはいけない老博士
しかし実際の登場回数は全話数の半分にも達していない
35無題Name名無し 24/03/27(水)09:34:39 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.2878685+
>ZX主役なのに、ちょくちょく持ってくV3
1号2号ならだいたい納得されるような行動もV3だとええー的な反応をされてしまう所にキャラクターの定着を感じる
36無題Name名無し 24/03/27(水)09:35:34 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2878686そうだねx7
>No.2878685
汚物
37無題Nameスレ主です 24/03/28(木)21:58:08 IP:124.142.*(home.ne.jp)No.2879094そうだねx1
    1711630688096.jpg-(184779 B)
184779 B
皆さんありがとうございます。

悪役が結構挙がってるので、対立ポジションから一人ご紹介

ガメラ3の主役は長峰ってことになってるけど、「作品の顔」と言われて大体の人が思い浮かぶのは比良坂綾奈じゃなかろうか
38無題Name名無し 24/03/28(木)22:29:30 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2879099+
>これは…どっちだ?
脚本の佐々木さんが「主人公は静玄太郎」ってインタビューで言ってたと思う
39無題Name名無し 24/03/29(金)10:21:53 IP:182.171.*(nuro.jp)No.2879154+
>「作品の顔」と言われて大体の人が思い浮かぶのは比良坂綾奈じゃなかろうか
顔っていうより、ヒロイン枠って感じだな
主役を食ってるって感じはしないかなぁ
守部少年は……まぁ
40無題Name名無し 24/03/31(日)11:33:09 IP:217.178.*(transix.jp)No.2879640+
>さすがにこいつらを主役以上の作品の顔扱いは無理あるだろ
むしろ冷静に考えて主役以上の顔扱いになったら色んな面で洒落にならんしな・・・

>初代ゴジラの主役って一応尾形だけど、話題になるのは圧倒的に芹沢博士だよね
まぁこの辺に関してはゴジラシリーズだと人間側は基本的に狂言回しというかメインじゃないからギリギリ許されてる感があるよなぁ


>>ZX主役なのに、ちょくちょく持ってくV3
>1号2号ならだいたい納得されるような行動もV3だとええー的な反応をされてしまう所にキャラクターの定着を感じる
それだけにここ数年だと他の昭和ライダー共々、需要度が大幅に下がってしまったのは何ともいえない…
[リロード]01日07:37頃消えます
- GazouBBS + futaba-