固定宇野常寛@wakusei2nd·2月29日【3月メンバー募集】PLANETSCLUBは月3回のオンライン講座を開講している僕の私塾です。今月は落合陽一さん、山口揚平さん、そして僕の講座です。 落合さんの講座は明日2日開催なので、今日入会するとリアルタイム受講できます(グループディスカッションに参加できるので、リアタイ受講推奨です)!19363.7万
宇野常寛@wakusei2nd·2017年8月31日本日、放送で報告しましたが「スッキリ!」クビになりました。 実は今年の春、アパホテルの歴史修正主義を批判した際に日本テレビに街宣車が押し寄せ、ビビった番組の責任者から発言内容の修正を迫られ、本番中に怒鳴られるまでの事態に発展していました。4861.9万1.7万
宇野常寛@wakusei2nd·2017年8月31日実は「右翼批判をするな」と番組の責任者に要求された時点で自分から辞めようかと思ってた。 でも、僕が居なくなると誰もテレビの中からワイドショーの集団リンチ文化や、歴史修正主義を批判しなくなると思って思いとどまっていたのでした。715,9455,916
宇野常寛@wakusei2nd·2017年8月31日スッキリ降板の件、アパホテルを批判して日テレに街宣車が来る→番組Pが街宣車じゃなくて僕にブチ切れる(本番中) のあたりで「ああ、もう長くはないな」と思ったのですが、やはりクビになりました。 とりあえず、あと4回(?)よろしくお願いしますー #木曜解放区2116,4435,495
宇野常寛@wakusei2nd·2017年9月30日ちなみに昨晩読んだシンガポールからの留学生が書いた本に「日本人は共同体ごとの〈キャラ〉でしか普段はコミュニケーションしておらず、それを飲み会という特別な場でのみ素の自分を晒し、あれはお互い演じているものなのだという了解を取り付け絆を深めている」という考察があってとても感心した。12,6995,303
宇野常寛@wakusei2nd·2017年6月8日立教大学、今年は治安いいといいよね。 去年は、 ウェーイ系学生の私語を注意→逆恨みした学生が宇野Twitterにクソリプ等の嫌がらせ→楽単にしてやろうと思っていたが授業聞いてないと解けない試験問題に変更→900人中400人が単位落とす 的な悲劇が起こったので……444,7255,026
宇野常寛@wakusei2nd·2019年2月5日改めて、声を大にして言いたい。 誰かを貶めることでその「場」を都合よくまとめようとする奴がいる場所からは、今すぐに逃げた方がいい。 彼らのいう「みんな」に君はカウントされていない。「空気を読んで」その場に残っても、イジメが加速するだけ。次の、そのまた次の犠牲者を生むだけだ。571,7734,966
宇野常寛@wakusei2nd·2017年8月31日そして活気づくネット右翼。笑 末期症状だね。 一つ言っておくがお前たちがやってることは愛国でもなんでもなく、単に自分の人生がうまくいかないのを左翼や隣国のせいにしているだけの、卑しい八つ当たりだ。 https://twitter.com/dahlia_0922/status/903398419183542272…932,6433,492
宇野常寛@wakusei2nd·2019年1月2日と、いうかTwitterのひとは「私のタイムラインではみんなあいつのこと嫌いだから」みたいな理由で安心して人に石投げすぎだと思うぞ(日本語でそれを「イジメ」という)。 そのくせ反撃されると「自分には石を投げ返して欲しくない」的な反応するの、本当にどうしようもないと思う。111,1253,279
宇野常寛@wakusei2nd·2017年10月22日今夜はリベラル派に「敗北」を直視すべきと言ったら一部の立民支持者から ・勝利気分に水を指すな ・悪いのは小池前原だけ ・お前は右翼。日本会議 ・(2/3取られてるのに)これで改憲は止めやすくなった。批判するな と言った罵倒を受けまくった。これが自称「寛容」な「リベラル」か……1483,1383,109
宇野常寛@wakusei2nd·2017年8月31日降板のけん、一つだけ補足すると、僕に発言修正を要求した番組P自身は右翼でもなんでもなく、たんに〈面倒を避けたかった〉ので僕を黙らせたがり、そして〈言うことを聞かなかったから〉怒鳴りつけました。なんというか、その事実がただただ情けないです。833,3983,151
宇野常寛@wakusei2nd·2019年2月5日僕らには、人間には、尊重されない場から離脱する権利がある。失礼な相手がいたら、抗議で帰る権利がある。 「場の空気」のために、マイノリティだけが我慢しなきゃいけないなんて間違ってる。「芸人」なら、バラエティならイジメが許されるなんて間違ってる。 僕は帰り、そう発信すべきだと思った。199192,971
宇野常寛@wakusei2nd·2017年9月28日#スッキリ 最後の出演でした。 2年半、ありがとうございました! テレビは、僕の活動のごく一部です。これからは他の活動をチェックしてください。 よろしくお願いします!2185952,706
宇野常寛@wakusei2nd·2017年9月6日しかしいまの10代とか、「親がネトウヨ」とか「親が他人にクソリプ送って溜飲下げている」とか、普通にあるんだろうけど、きっついだろうな、それ。。。 頭では「親なんてそんなもの」と分かっていても、その程度の人に自分の人生ある程度握られてると思うと絶望的になると思う。引用ノーリミッツ@ktsokko·2017年9月6日返信先: @wakusei2ndさんちょっと違うけど、うちのオカンの最近のブームが、ユーチューブに上がってる真偽のわからないプロパガンダ的動画を観る事でツライ。402,5022,572
宇野常寛@wakusei2nd·2017年9月2日しかし、番組プロデューサーが出演者に発言内容強制するって、マスメディアの倫理として絶対にやっちゃいけないことだと思うのだが、「プロデューサーを納得させられずに怒鳴られるお前が悪い」とか言ってくるバカが出てくるあたり、本当にこの国は末期症状だと思う。笑551,4331,963
宇野常寛@wakusei2nd·2019年2月4日みんな、どんどん帰ろうぜ! 自分が主役の場の悪役やいじられ役を押し付けてくるクズがいたら、帰ってその場を破壊してやるのが一番効果的。 ここで「場の空気読んで」我慢すればするほどいじめる側が喜ぶだけ。そんなの「大人」でもなんでもなく、ただ媚びてるだけ。 とっとと帰ろう!485451,820
宇野常寛@wakusei2nd·2017年8月31日もちろん、僕は彼の要求を拒否しました。そして降板寸前までいきました。このときはクビになりませんでしたが、正直言って「この体制ではもう、長くはないな」と思いました。 そして案の定、9月で降板となりました。122,3791,646
宇野常寛@wakusei2nd·2019年2月3日昨日のイベント、芸人のカジサックが僕と僕のチームに失礼な絡みをして来たのでウンザリして途中で帰った。 形式的な謝罪はあったけど「みんなが面白くなるためにした」と自己弁護を繰り返していた。 彼の「みんな」に僕らはなぜか入らないようだった。 お前には軽蔑しか感じないと告げて出てきた。536701,616
宇野常寛@wakusei2nd·2017年9月1日すげー。 なんと「番組スタッフに配慮して街宣車の来ないような穏当な発言をすべき」という批判が来た!笑 こうやってジャーナリズムは読む側、観る側から崩壊していくんだな。。。 #今日のバカ https://twitter.com/puperdzd6hywzno/status/903434549228478464…281,7181,466
宇野常寛@wakusei2nd·2017年10月22日この流れ、まさかバカ左翼たちは「立憲民主党躍進!サイコー」的な総括する気じゃないだろうな? これ、どう考えてもお前たちが自爆して安倍政権を盤石にした選挙だぞ。さすがにそこから目をそらしちゃいけない。671,2091,401
宇野常寛@wakusei2nd·2018年12月22日今夜、(いやいや)忘年会いくひとも多いと思うけど、忘年会に限らずその「飲み会」がその場にいない誰かの欠席裁判で盛り上がっているようなら、来年はそのコミュニティから抜けるべきだと思う。そんな場に留まっていても、なにも産まないし得られない。 #飲み会いかない94181,443
宇野常寛@wakusei2nd·2019年2月3日「みんなを面白くするために(宇野に嫌がらせを)しました」。 一晩経ってカジサックのこのイイワケ、本当にどうしようもないと思った。 なんで、お前中心の「面白さ」「盛り上がり」のため僕らが嫌な思いしなきゃいけないんだ? こういうヤツがいるからイジメってなくならないんだなと痛感した。374911,393
宇野常寛@wakusei2nd·2018年6月14日世界で最も醜い感情は若い才能への嫉妬だと思う。 だから僕は自分より若いひとの足を引っ張るのだけはやめようと決めて生きてきたし、4年前に落合陽一に出会ったとき、この才能を世界に届けるためできることをやろうと思った。 その成果が #魔法の世紀 であり #デジタルネイチャー よろしくです!53071,379
宇野常寛@wakusei2nd·2021年8月8日パリのオリンピックのコンセプトは、「オリンピックを競技場から街へ」か……。 猪子さんが、2020年東京大会のコンセプトの対案として、6年前に提唱していたんだけどなあ。 https://slowinternet.jp/article/planets9_03/…3251,398
宇野常寛@wakusei2nd·2019年2月5日以上です。細かいイジリはまだありましたが、省きます。 朝から気持ちのいい話題ではなかったと思います。ごめんなさい。 けれど、バラエティっぽいイジメに対して、もっと堂々とNoが言える世の中になればいいと思ってやったことです。 ご理解いただけると嬉しいです。562371,352
宇野常寛@wakusei2nd·2019年1月1日Twitterって、「特に実績はないけれど、他人を罵倒することで自分に抱いた知的なイメージを確認したい人」が多すぎるな。 このコンプレックス層に名前をつけたいわ。282301,338
宇野常寛@wakusei2nd·2019年2月3日何が言いたいかというと、みんなも今回みたいにつまんない奴に自分中心の舞台の悪役やいじられ役を押し付けられそうになったら、問答無用で帰るべきだということ。 「みんな」のために弱い人、少数派がだけが我慢する世の中が正しいと思うなら別だけど、そうじゃないならすぐにその場から離脱すべき。163991,340
宇野常寛@wakusei2nd·2019年5月21日「いま、こいつは叩いていい空気になっているから自分も」とか思った時点で、その人は終わりだと思ってる。 とりあえず僕はそういう言動を見せた人間は軽蔑するし、距離を置くことにしている。 信用しないし、仕事もしないし、連絡もできるだけ無視する。53181,328
宇野常寛@wakusei2nd·2019年2月4日今日は「芸人は特別だから嫌がらせを空気読んで受け入れろ」「失礼な相手いてもギャラ返して仕事降りる権利を行使するな」「何されても泣き寝入りしてネットに書くな」と主に匿名の捨てアカから罵倒され続けた1日だった。 そして今日の僕のリプ欄に、イジメが横行する理由が凝縮されてると思った。423591,277
宇野常寛@wakusei2nd·2017年8月31日残り4回がどのようなかたちの出演(今のところ出る予定)になるか分かりませんが、僕なりにベストを尽くしたいと思います。 いろいろ言いたいことはありますが、僕なりのペースで精一杯やっていくつもりなので、今後ともよろしくお願いします。191,1271,254
宇野常寛@wakusei2nd·2017年9月4日しかしテレビ局は一営利企業として、「自分たちに都合の悪い意見を言わないように、ギャラを払っている出演者に強制する権利がある」とか主張するなら、「公共的な存在」として認めらている様々な電波利権とか、払い下げで格安ゲットしている都内の一等地とか、全部手放して欲しい。笑211,0381,228
宇野常寛@wakusei2nd·2014年5月25日あと、先に言っておくけれどここぞとばかりにオタク批判、アイドル批判、AKB運営批判、アイドルファン批判がはじまるはず。今のツイッターはそういう文化が根付いてしまったので、あまり興味もない人がイジメの快楽をカジュアルに得るためにこの事件を利用するのだと思う。203,5271,224
宇野常寛@wakusei2nd·2017年6月8日正確に言うと僕は ・大学生は時間を自由に使うべき ・私語で他に迷惑かけなきゃ何してもいい ・試験簡単にするから授業こなくてOK とまで宣言していたのだけど、それでもウェーイ系学生は騒がしかった(学部的に大講堂=私語アリという文化らしい)。。。 根本的に勘違いしてるよね。99871,103
宇野常寛@wakusei2nd·2018年7月8日Twitterって本当に自分から絡んで来たのにやり返されて逆キレする人と、そうなったら「自分たちは好き放題に他人に石を投げたいけど、相手には反撃しないで欲しい」みたいなこと言い出す人が多いと思う。15450979
宇野常寛@wakusei2nd·2019年2月5日本当はこのけんはそろそろ終わりにしようと思ってた。 だけど、梶原サイドからの攻撃が加速してきたので、改めて経緯を記しました。 この年齢になって、自分が受けた嫌がらせのことをみんなに書いて紹介するのは正直、しんどいです。 けれど、ここでハメられるわけにはいかないので書くことにした。18192914
宇野常寛@wakusei2nd·2020年5月14日僕は箕輪さんとは、政治的にも趣味的にも合わないところが多い。苦言を呈したことも何回もある。しかし彼は少なくとも、「あいつと仕事しているやつの本は読むな」みたいな扇動はしない。僕は唐木さんの仕事にリスペクトをもっていたので、この発言はとても、とても残念です。590930
宇野常寛@wakusei2nd·2020年5月11日報告です。東京新聞が僕の本(『遅いインターネット』)について虚偽の内容を掲載した件(https://note.com/wakusei2nduno/n/n522f304c1dd5…)について、昨日先方が非を認め匿名著者と増田恵美子文化部長の謝罪文が掲載されました。 この件、というか新聞という文化について考えたことは後日改めて取り上げたいと思います。16260920
宇野常寛@wakusei2nd·2017年9月5日てか、「自分より人生うまくいってそうな人」がつまづいた瞬間に石を投げたくなる衝動を抑えられない人は、基本的にゴミなので僕は軽蔑するし、なるべく関わらないようにしている。8303896
宇野常寛@wakusei2nd·2019年11月17日41歳になりました。 誕生日というよりは、この1年間考えたことだけどもっと長いスパンでものを考えて、気を長くもってゆっくりと、そしてその分決定的なもの残す仕事がしたいな、と思ってます。なんせ、「遅いインターネット」が当面のスローガンなので……じっくり、でも確実に攻めていきたいです。9355904
宇野常寛@wakusei2nd·2019年2月3日ちなみに、いま吉本のマネージャーさんとHIUを通じてカジサックから「芸人として当たり前のことをしただけだから特に謝罪しない」というコメントをいただきました。 弱い人やマイノリティに石を投げて、自分を持ち上げるのが彼の考える「芸人として当たり前のこと」らしいです。 以上、報告です。21337888
宇野常寛@wakusei2nd·2019年2月6日ホリエモン万博とその後の出来事についての経緯のまとめと、抗議。 https://twitter.com/i/moments/1092933067692433408…169490876
宇野常寛@wakusei2nd·2020年4月14日東京/中日新聞に僕の『遅いインターネット』が批判的に紹介されています。 それは別にいいのですが、紹介されている本の内容が実際に僕が書いたものとまるで異なっているというか、180度真逆でビックリしています。 影響力の低い媒体ですが、読者に誤解されると困るので一応ここに書いておきます。17433802