※雪が降らない地域を想定しています。雪が降る地域の皆様。ヒートテック等でひと工夫をお願いします。
※足元のみナイキとコンバースのスニーカーを紹介しています。ABCマートをはじめ全国展開しているお店に並んでいる定番モデルです。
※一部ファストブランドと同価格のブランドを紹介しています。(1アイテム。)
※紹介しているコーデ丸パクリでデートに行ってOKです。
※普段私がブログで紹介しているアイテムとうまく組み合わせてみて下さい。
①MA-1コーデ
GUのヒートパデッドMA-1ブルゾンになります。
カラーはブラックを選びましょう。他のカラーは安っぽさがより目立ってしまうので。
サイズ感はジャスト~ワンサイズアップで。着丈が長くなり過ぎなければツーサイズアップまで。
お金に余裕があってもうちょい良いモノが欲しい!という人やガタイの良い人はザラのオーバーサイズボンバージャケットがおすすめ。
サイズ感はジャストで。
この価格帯では手に入らないクオリティの高さのアイテムですね。
セレショで3~4万で販売していても良いレベルです。
公式HP在庫は欠品していますが、都内近郊ですとザララゾーナ川崎店で在庫確認済みになります。
一般JD
インナーはGUのスムースニットタートルネックセーターオフホワイト。パンツはユニクロのタックワイドパンツブラック。足元はナイキのパンダダンク。
ゆるめのスラックスにナイキのスニーカーを合わせた王道のコーディネートになります。
インナーのタートルネックをもう少し良いモノにしたい場合は、H&Mのレギュラーフィットタートルネックセーターがおすすめです。
インナーをブラックにして敢えてのオールブラックにしてもOKです。但しその場合はネックレス(シルバーで◎。)をはじめとしたアクセサリーを付けてモブらないようにしましょう。
インナーをタートルネック以外にしても良いですが、デートという場面ではタートルネックの組み合わせが一番ウケが良いと思います。原色系は似合う人が限られるので避けましょう。
どうしてもタートルネックを使いたくない!人向けのインナーでしたら
・ユニクロのウォッシャブルストレッチミラノリブクルーネックセーター(オフホワイト、06グレー、ネイビー。)
・ユニクロの3Dクルーネックセーター(オフホワイト、ブラック、ナチュラル、オリーブ。)
・ユニクロのスウェットシャツ(グレー、ダークグレー、ブラック、ナチュラル、ネイビー。)
・GUのヘビーウェイトスウェットプルオーバー(厚手が好みの人向け。着膨れしないよう注意。ライトグレー、グレー、ブラック。)
辺り使って下さい。
インナーをパーカーにするのは大学生っぽく見えるのでやめましょう。男子大学生でもモブ大学生になる確率が一定数あるのでイケメン以外スルーで。
足元のナイキのスニーカーはAF1真っ白or真っ黒、AF1ロゴ白でもOK。
もっとカジュアルな感じにしたい場合は、パンツをゆるめのデニムにするのがおすすめです。(ユニクロのワイドフィットジーンズグレー。64ブルーもおすすめですが季節感という意味でグレーを選んだ方が◎。)
ニードルスをはじめとしたトラックパンツもハマるのですが、ファストブランドにビビっときたアイテムが無かったので今回は割愛します。持っている人は合わせちゃってOK。
またナイキをはじめとしたスニーカーを合わせるのに飽きた人は下記身長に悩み人向けカテゴリーで紹介しているザラのブーツを取り入れてみる事をおすすめします。(チャンキートラックソールシューズブラック、チャンキートラックソールシューズホワイト。ジッパーチャンキーソールブーツ。)
ゆるめのパンツ、特にゆるめのデニム+ソールにボリュームのある革靴の合わせ方は近年トレンドですので、一気に今っぽさがでますよ。画像の登坂広臣さんみたいな合わせ方のイメージですね。
ブーツを使う場合は基本スラックス系、デニム系に合わせましょう。カーゴパンツやパラシュートパンツ、トラックパンツに合わせるコーデは難易度があがるのでスルー推奨になります。
身長に悩む人向け
※ここで紹介しているコーデは平均身長~高身長の人も取り入れて問題ありません。
『身長の関係でちょっとゆるめ系のパンツに抵抗があるんだよな。』という人はゆるめ→細めに変えてみましょう。
(GUのウルトラストレッチスキニージーンズ61ブルー。66ブルーと69ネイビーは色味が微妙でモブる可能性があるのでスルーしましょう。またブラックのスキニーでも良いですが、恐らく61ブルー合わせた方がウケが良いと思います。うまく言語化できなくてスミマセン。感覚的なモノですが低身長な人がMA-1コーデにスキニーを合わせるなら61ブルーです。)
(スラックス系でしたらGUのテーパードトラウザーSW+Eブラック。)
またスニーカーをナイキから盛れるコンバースやGUのブーツも◎。
・コンバーストレックウェーブブラック(ローカットでもハイカットでもOK。)
・コンバーストレックウェーブレザーブラック(より季節感をだしたい人向け。こちらもローカットでもハイカットでもOK。)
・ザラのチャンキートラックソールシューズ(ブラック。こういった形状のアイテムはスキニーデニムとの組み合わせは、一歩間違えるとひとつ前の着こなし方っぽく見えるので非推奨。ゆるめのパンツと合わせると今っぽさがでてGOODです。)
・ザラのチャンキートラックソールシューズ(ホワイト。ブラックと同様の考え方でOK。)
盛れる靴を履いた場合はゆるめのパンツを履いてもハマる可能性があるので積極的にチャレンジしてみましょう。
20代昼職OL
ベースの考え方は一般JD向けと一緒で問題ありません。(特にU25の昼職OLにいく場合は、そのまま突撃してOK。)
25歳以降の昼職OLにいく場合は、もう少し大人っぽい感じ(きれいめっぽい感じ)に振っていきましょう。
・ゆるめのデニムパンツ
・ブラック以外のトラックパンツ
・柄パンツ
辺りは使わなくてOKです。
上記アイテムを身に付けていて『大人っぽい!』とは思わないですよね。
ですのでスラックス系、スキニーデニムの合わせ方でいきましょう。
これまで紹介したアイテムの他に
・ユニクロのスマートアンクルパンツ(全色◎)
・ユニクロの感動パンツ2WAYストレッチ(全色◎)
・ザラのスプリットスエード仕上げブーツ(サンドブラウン)
辺りもおすすめになります。
②コートコーデ
GUのコージーメルトンチェスターコートになります。
カラーはブラック、またはダークグレーで。
カーキカラーは安っぽさがでてしますのでスルーしましょう。
サイズ感はジャスト~ワンサイズアップで。
カーキカラーに似たようなカラーが欲しい場合はユニクロのウールカシミヤチェスターコートブラウンでいきましょう。
サイズ感はジャスト~ワンサイズアップで。
大きめな作りではないので肩幅等は割とシャープです。筋トレガチ勢は要試着推奨です。
一般JD
インナーはGUのスムースニットタートルネックセーターオフホワイト。パンツはユニクロのタックワイドパンツ(グレー、ブラック、ネイビー。)足元はナイキのパンダダンク。
インナーのタートルネックをもう少し良いモノにしたい場合は、H&Mのレギュラーフィットタートルネックセーターがおすすめです。
インナーをブラックにして敢えてのオールブラックにしてもOKです。コートがダークグレーの場合はブラックも問題なくハマります。シルバーネックレスをはじめとしたアクセサリーを付けてモブらないようにしましょう。
インナーをタートルネック以外にしても良いですが、デートという場面ではタートルネックの組み合わせが一番ウケが良いと思います。カラーは原色系を避けましょう。(似合う人が限られるので。)
どうしてもタートルネックを使いたくない!人向けのインナーでしたら
・ユニクロのウォッシャブルストレッチミラノリブクルーネックセーター(オフホワイト、06グレー、ネイビー。)
・ユニクロの3Dクルーネックセーター(オフホワイト、ブラック、ナチュラル、オリーブ。)
・ユニクロのスウェットシャツ(グレー、ダークグレー、ブラック、ナチュラル、ネイビー。)
・GUのヘビーウェイトスウェットプルオーバー(厚手が好みの人向け。ライトグレー、グレー、ブラック。)
辺りを使用して下さい。
インナーをパーカーにするのは大学生っぽく見えるのでやめましょう。男子大学生でもモブ大学生になる確率が一定数あるのでイケメン以外スルーで。
またコートがブラックの場合、インナーにH&Mのレギュラーフィットゲーブルニットカーディガングレーメランジを使っても良いですね。(ブラックカラーは未確認。ですがモノとしては問題ないので、ゲットできた人はブラックでもOK。)
パンツは高身長(177cm~)の人でしたらゆるめのスラックスやデニム系が似合うと思います。
ですが着こなしの難易度が上がるので、太すぎないゆるめのパンツ~スキニーを合わせましょう。
足元のナイキのスニーカーはAF1真っ白or真っ黒、AF1ロゴ白でもOK。
MA-1コーデの同カテゴリーで紹介したナイキ以外のスニーカー、ザラのブーツ等は全てハマります。
身長に悩む人向け
※ここで紹介しているコーデは平均身長~高身長の人も取り入れて問題ありません。
インナーの使い方や考え方は一つ前に挙げた一般JDウケと同じでOKです。
パンツに使い方や考え方は、MA-1コーデの同カテゴリーで紹介した考え方をそのまま流用しましょう。
パンツはGUのウルトラストレッチスキニージーンズ61ブルー。足元はコンバーストレックウェーブブラック、コンバーストレックウェーブレザーブラック、GUのレザーヒールブーツ+E。この組み合わせが一番破壊力があると思います。
20代昼職OL
ベースの考え方は一般JD向けと一緒で問題ありません。(特にU25の昼職OLにいく場合は、そのまま突撃してOK。)
25歳以降の昼職OLにいく場合も、ゆるめのデニムパンツを避ければ◎。
③ダウンジャケットコーデ
GUのヒートパデッドブルゾンブラックになります。
カラーはブラック以外微妙なのでブラック一択でいきましょう。
サイズ感はジャストで。
一般JD
インナーはユニクロのウォッシャブルストレッチミラノリブクルーネックセーターオフホワイト。パンツはユニクロのワイドフィットジーンズグレー。足元はナイキのパンダダンク。
インナーはユニクロのミラノリブ~以外ですと
・ユニクロの3Dクルーネックセーター(オフホワイト、ブラック、ナチュラル、オリーブ。)
・ユニクロのスウェットシャツ(グレー、ダークグレー、ブラック、ナチュラル、ネイビー。)
・GUのヘビーウェイトスウェットプルオーバー(厚手が好みの人向け。ライトグレー、グレー、ブラック。)
で良いでしょう。
インナーをパーカーにするのは大学生っぽく見えるのでやめましょう。男子大学生でもモブ大学生になる確率が一定数あるのでイケメン以外スルーで。
ハイネックのインナー(タートルネック等。)をダウンジャケットに合わせると、首元が詰まった感じになるので非推奨になります。ギリモックネックがセーフでしょう。
インナーに長袖シャツは地雷臭漂う組み合わせなので洋服上級者以外は避けましょう。
めちゃくちゃカジュアルに寄せたい人はパンツをスウェットに変えてもOKです。強く推奨はしませんが。(GUのヘビーウェイトスウェットワイドイージーパンツライトグレー、グレー、ブラック、ダークブラウン。GUのスウェットジョガーパンツ+E全色可。)
足元のナイキのスニーカーはAF1真っ白or真っ黒、AF1ロゴ白でもOK。
またMA-1コーデの同カテゴリーで紹介したナイキ以外のスニーカー、ザラのブーツ等は全てハマります。
身長に悩む人向け
※ここで紹介しているコーデは平均身長~高身長の人も取り入れて問題ありません。
インナーの使い方や考え方は一つ前に挙げた一般JDウケと同じでOKです。
パンツに使い方や考え方は、MA-1コーデの同カテゴリーで紹介した考え方をそのまま流用しましょう。
パンツはGUのウルトラストレッチスキニージーンズ61ブルー。足元はコンバーストレックウェーブブラック、コンバーストレックウェーブレザーブラック。
20代昼職OL
ベースの考え方は一般JD向けと一緒で問題ありません。(特にU25の昼職OLにいく場合は、そのまま突撃してOK。)
25歳以降の昼職OLにいく場合は、ゆるめのデニムパンツやスウェットパンツを使ってカジュアルに寄せ過ぎなければ◎。
④チェックシャツジャケットコーデ
H&Mのレギュラーフィットフェルトオーバーシャツになります。
カラーはダークブルーで。
サイズ感はジャストでいきましょう。
上記のアイテム以外ですと、ユニクロのオーバーシャツジャケットブラウン、GUのシャギーチェックオーバーサイズシャツナチュラル辺りがおすすめです。
但しセール価格になって一気に在庫がなくなっているので近くのお店にあればラッキー!という感覚でお願いします。
それぞれサイズ感はジャストで。
一般JD
インナーはGUのスムースニットタートルネックセーターオフホワイト。パンツはユニクロのタックワイドパンツ(グレー、ブラック。)足元はナイキのパンダダンク。
チェック柄のシャツジャケットをデート用に仕上げたきれいめ寄りのコーディネートになります。
インナーのタートルネックをもう少し良いモノにしたい場合は、H&Mのレギュラーフィットタートルネックセーターがおすすめです。
インナーをブラックにして敢えてのオールブラックにしてもOKです。コートがダークグレーの場合はブラックも問題なくハマります。シルバーネックレスをはじめとしたアクセサリーを付けてモブらないようにしましょう。
タートルネック以外のインナーですと、
・ユニクロのウォッシャブルストレッチミラノリブクルーネックセーター(オフホワイト、06グレー。)
・ユニクロの3Dクルーネックセーター(オフホワイト、ブラック、ナチュラル、オリーブ。)
・ユニクロのスウェットシャツ(グレー、ダークグレー、ブラック、ナチュラル。)
・GUのヘビーウェイトスウェットプルオーバー(厚手が好みの人向け。着ぶくれするかも。ライトグレー、グレー、ブラック。)
辺りで良いでしょう。
もう少しカジュアルな感じにしたい場合は、パンツをユニクロのワイドフィットジーンズグレーに変えましょう。スウェットパンツまでいっちゃうとラフ過ぎるので似合う人のみOKです。
足元のナイキのスニーカーはAF1真っ白or真っ黒、AF1ロゴ白でも問題はありません。
またMA-1コーデの同カテゴリーで紹介したナイキ以外のスニーカー、ザラのブーツ等は全てハマります。
身長に悩む人向け
※ここで紹介しているコーデは平均身長~高身長の人も取り入れて問題ありません。
インナーの使い方や考え方は一つ前に挙げた一般JDウケと同じでOKです。
パンツに使い方や考え方は、MA-1コーデの同カテゴリーで紹介した考え方をそのまま流用しましょう。
パンツはGUのウルトラストレッチスキニージーンズ61ブルー。足元はコンバーストレックウェーブブラック、コンバーストレックウェーブレザーブラック。
20代昼職OL
ベースの考え方は一般JD向けと一緒で問題ありません。(特にU25の昼職OLにいく場合は、そのまま突撃してOK。)
25歳以降の昼職OLにいく場合は、ゆるめのデニムパンツやスウェットパンツを使ってカジュアルに寄せ過ぎなければ大丈夫です。
⑤ファーブルゾン(WEGO)コーデ
WEGOのフェイクファーZIPブルゾンになります。
ファー系のブルゾンはファストブランドでピンとくるものがなく、同価格帯のWEGOをチョイスしました。ザラでチラホラありましたが、品切れ、かつより一般JD&20代昼職OLウケしそうなアイテムがコレでした。
カラーは両方ともOK。
サイズ感はジャストで。
一般JD
インナーはユニクロのウォッシャブルストレッチミラノリブクルーネックセーターオフホワイト。パンツはユニクロのワイドフィットジーンズグレー。足元はナイキのパンダダンク。
インナーはユニクロのミラノリブ~以外ですと
・ユニクロの3Dクルーネックセーター(オフホワイト、ブラック、ナチュラル、オリーブ。)
・ユニクロのスウェットシャツ(グレー、ダークグレー、ブラック、ナチュラル、ネイビー。)
・GUのヘビーウェイトスウェットプルオーバー(厚手が好みの人向け。ライトグレー、グレー、ブラック。)
で良いでしょう。
インナーをパーカーにするのは一気に大学生っぽく見えるのでやめましょう。男子大学生でもモブ大学生になる確率が一定数あるのでイケメン以外スルー推奨です。
インナーをタートルネック、モックネックのアイテムにすると首元に重さがでてガチャガチャするので、基本はクルーネックタイプ(丸首タイプ)のアイテムを着用しましょう。アウターがハイネックの場合はこの考え方でOKです。
足元のナイキのスニーカーはAF1真っ白or真っ黒、AF1ロゴ白でも問題はありません。
またMA-1コーデの同カテゴリーで紹介したナイキ以外のスニーカー、ザラのブーツ等は全てハマります。
身長に悩む人向け
※ここで紹介しているコーデは平均身長~高身長の人も取り入れて問題ありません。
インナーの使い方や考え方は一つ前に挙げた一般JDウケと同じでOKです。
パンツに使い方や考え方は、MA-1コーデの同カテゴリーで紹介した考え方をそのまま流用しましょう。
スキニーデニム+ヒールブーツの組み合わせですと、ホストっぽい格好、より華やかな格好になってしまう為、似合う似合わないがハッキリしてくるので要注意。
また20代後半の昼職OLにそういった格好でデートに臨んだ際、『あぁちょっと派手だな。。』と減点される可能性もあります。
ですので足元はヒールブーツ以外、ナイキのスニーカーやコンバースを合わせましょう。
20代昼職OL
ベースの考え方は一般JDと一緒で問題ありません。(特にU25の昼職OLにいく場合は、そのまま突撃してOK。)
25歳以降の昼職OLにいく場合は、ゆるめのデニムパンツやスウェットパンツを使ってカジュアルに寄せ過ぎなければ大丈夫です。
⑥デニムジャケットコーデ
GUのデニムジャケットになります。
カラーはグレーでいきましょう。ブルーは季節感がでにくい、ネイビーはモブりやすいカラーなのでそれぞれスルーで問題ありません。
サイズ感はジャスト~ワンサイズアップで。着丈が長くなり過ぎない感じでしたらツーサイズアップもOKです。
近くの店舗に在庫がある場合でしたら、ザラのデニムジャケットグレーもおすすめです。
こちらのアイテムの方がより色落ちの加工が綺麗ですね。
サイズ感はジャスト~ワンサイズアップで。着丈が長くなり過ぎない感じでしたらツーサイズアップもOK。
一般JD
インナーはGUのスムースニットタートルネックセーターオフホワイト。パンツはユニクロのタックワイドパンツ(グレー、ブラック、ネイビー。)足元はナイキのパンダダンク。
インナーのタートルネックをもう少し良いモノにしたい場合は、H&Mのレギュラーフィットタートルネックセーターがおすすめです。
インナーをブラックにして敢えてのオールブラックにしてもOKです。シルバーネックレスをはじめとしたアクセサリーを付けてモブらないようにしましょう。
インナーをタートルネック以外にしても良いですが、デートという場面ではタートルネックの組み合わせが一番ウケが良いと思います。カラーは原色系を避けましょう。(似合う人が限られるので。)
どうしてもタートルネックを使いたくない!人向けのインナーでしたら
・ユニクロのウォッシャブルストレッチミラノリブクルーネックセーター(オフホワイト、ブラック、ネイビー。)
・ユニクロの3Dクルーネックセーター(オフホワイト、ブラック、ナチュラル、オリーブ。)
・ユニクロのスウェットシャツ(ブラック、ナチュラル、ネイビー。)
・GUのヘビーウェイトスウェットプルオーバー(厚手が好みの人向け。着膨れする可能性あり。ライトグレー、グレー、ブラック。)
辺りで良いでしょう。
インナーをパーカーにするのは大学生っぽく見えるのでやめましょう。男子大学生でもモブ大学生になる確率が一定数あるのでイケメン以外スルー推奨です。
パンツはデニム系は避けましょう。上下デニム素材の着こなしはモテというより、アパレル店員さんウケに寄った洋服オタクコーデです。
もう少しカジュアルに寄せたい人は、パンツをスウェットに変えましょう。ただカジュアル感が強くでてしまうので、『そこまでカジュアルな格好はちょっと。。』という感想を持たれる可能性はあります。雰囲気を変える意味で、二回目以降のデートではOK。
具体的なパンツアイテムは
・GUのヘビーウェイトスウェットワイドイージーパンツ(ライトグレー、グレー、ブラック、ダークブラウン)
足元のナイキのスニーカーはAF1真っ白or真っ黒、AF1ロゴ白でもOK。
MA-1コーデの同カテゴリーで紹介したナイキ以外のスニーカー、ザラのブーツ等は全てハマります。
身長に悩む人向け
※ここで紹介しているコーデは平均身長~高身長の人も取り入れて問題ありません。
インナーの使い方や考え方は一つ前に挙げた一般JDウケと同じでOKです。
パンツに使い方や考え方は、MA-1コーデの同カテゴリーで紹介した考え方をそのまま流用しましょう。
一般JDウケでデニム系のパンツはNG、と記載しましたが、黒のスキニーデニムパンツでしたらイケます。
なんならGUのウルトラストレッチスキニージーンズ61ブルーのような色落ちしているスキニーデニムを合わせている着こなしも都内繁華街でちょこちょこみます。ただひと昔前に流行った組み合わせ感は否めません。モテという観点でしたら問題はない筈。
絶対に失敗したくない人はナイキのスニーカーやコンバースにスニーカーを合わせましょう。
20代昼職OL
ベースの考え方は一般JDと一緒で問題ありません。(特にU25の昼職OLにいく場合は、そのまま突撃してOK。)
25歳以降の昼職OLにいく場合は、スウェットパンツを使ってカジュアルに寄せ過ぎなければ大丈夫です。
おまけ~白の無地スニーカーについて~
『ナイキのAF1真っ白が良いのはわかるけど、もう少し価格を抑えた無地白スニーカーが欲しい!』という人に向けてGUとH&Mのモノを紹介しますね。
まずGUですが、リアルレザースニーカーになります。
このアイテムは過去に何度も紹介していますのでお馴染の一足ですね。
今年になって千円値上げしましたが、まだまだコスパの良い無地白スニーカーになります。
続いてH&Mですが、こちらになります。
GUを下回る¥2,999。これも値段以上に良いアイテムだと思います。
わかりやすいデメリットとしては靴底の素材が安っぽいモノを使っているので、歩くとキュッ!キュッ!と音がなりますw
しばらく使っていれば鳴らなくなる可能性はありますが、試着の段階から気になる所でした。
無地白スニーカーはこの二足を中心に汚れたら買い替えるムーブでいきましょう。