X民、気付く「あれ?”クリエイター”って実家が金持ちじゃないとなれなくね?」

  • follow us in feedly
クリエイター 実家 金持ち 親ガチャ 上級国民に関連した画像-01

■Xより
クリエイター 実家 金持ち 親ガチャ 上級国民に関連した画像-02
クリエイター 実家 金持ち 親ガチャ 上級国民に関連した画像-03


<ネットの反応>

やっとお気付きになりましたか

俺たちは上級国民の作った音楽に感動してたのか…

宮崎駿なんて典型的なそれ

さすがにそれはないわ

声優もそうだな
あやねるとか実家が恵比寿だっけ


そりゃ経済的余裕がなきゃ労働以外の娯楽という脇道を探索、思索なんてできないからな
貧乏暇なし


バイトすらした事ない奴の方が
いい仕事ついてるし幸せそう
そんな国


ひと言でいえば親ガチャなんだよ
すべてこの言葉で終わる


音楽系はそうだよね子供の頃からクラシックとかピアノ習ってたりとかばっかだもの




はあ
結局親ガチャかよ
AA



鳥山明
はい論破
AA



薬屋のひとりごと 13巻通常版 (デジタル版ビッグガンガンコミックス)

発売日:2024-03-25
メーカー:
価格:730
カテゴリ:Digital Ebook Purchas
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る


転生したら剣でした (15) 【電子限定おまけ付き】 (バーズコミックス)

発売日:2024-03-23
メーカー:
価格:715
カテゴリ:Digital Ebook Purchas
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る




今週の人気記事

その他おすすめサイト

今日のおすすめゲーム

超人気VR『Meta Quest 2』がついに値下げ!😀
https://amzn.to/4adFJPC

今なら39,600円→31,900円で7700円引き!
(19%オフ!)

<主なレビュー>
●VRゴーグルの中でベストセラー1位!
●使い道はアレです。察して下さい。
●VR映像のあまりの立体感に驚きました
●コードレスで使用できるため本当に便利
●眼鏡かけてもいけます
●SteamVRで活用してます
●ホラーゲーム、怖すぎて心臓が止まるかと思いました

・Amazonゲーム売れ筋ランキングはこちら😉
https://amzn.to/4912TqG

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://~」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    クリエイターになれないほどの貧乏な家ってどんな感じなんだ?
    このコメントへの返信 :>>26>>42>>44>>60>>77>>104>>190
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    好きなことするには実家がある程度お金ないと無理
    習い事とか全部お金かかるじゃん
    このコメントへの返信 :>>153>>254
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    BADHOPは?
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    競争を早々に諦めてくれる人が多い世代って楽でいいな
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃそうだろ
    軍資金がいくらでも湧いてくる奴の方が圧倒的に有利なんだよ
    漫画やドラマじゃあるまいし圧倒的不利をひっくり返せる奴なんてそうはいない
    このコメントへの返信 :>>160
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でっていう
    お前はそのままやろw
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まーた一部を見て共通点とか言っちゃう人か
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大体の歴史上の偉人って実家が太いかパトロンいるしな
    人と違うことやってくには金が必要
    このコメントへの返信 :>>243
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    小学生◯◯とかよくあるけどだいたいはその環境が揃う時点で凄いんだわ
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    鳥山明の親も実家に住まわせて小遣いくれるような親だっただろ
    バイト、“浅い”ぞ?
    このコメントへの返信 :>>15
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もう言い訳材料でしかねえよ
    ある程度のレベルまでやってから言え二ート
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そうだぞ
    お前らがクリエイターになれないのは親ガチャ失敗したせい
    このコメントへの返信 :>>13
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>12
    だよな!俺には才能あるのになーーーーー!
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>10
    普通は実家も無いし小遣いなんかくれねえもんな
    このコメントへの返信 :>>20
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    楽器系以外のクリエイター系って別にそんな金かからんやろ
    このコメントへの返信 :>>45
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お前らは太くてもなれねえよ
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    KING GNU常田大希は天才芸術家!
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    有名な作家とか画家とかのウィキペディア見るとだいたい家金持ちだよね
    今適当に思いついた宮崎駿見てみたら
    「数千人の従業員を擁した一族が経営する宮崎航空興学の役員を務める一家の4人兄弟の二男」
    このコメントへの返信 :>>22>>244
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>15
    小遣い無しの家庭は実際少数派だろ…
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    極論過ぎるわ
    世の中にどれだけクリエイター(自称含む)いると思ってるんだ
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>19
    手塚治虫も
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    新海誠もだった
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    たまたま家庭環境が恵まれていただけで、しょうもない絵描きが本当に才能ある者よりも売れていくのが今まで
    これからはAIによって親ガチャ成功しただけの馬鹿に反撃する時代だ
    このコメントへの返信 :>>39
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無能のやっかみ
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    鳥山明も貧乏人だったよ
    このコメントへの返信 :>>28
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まいい歳こいてフラフラと遊んでる子供に対して、
    文句も言わず黙って飯食う金も与えられるような家じゃないと、
    芽が出る前に食えなくなって詰むからな
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>26
    貧乏人が子供作ると子供が不幸になるだけだって分からない奴が多いは
    このコメントへの返信 :>>75
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実家が金持ちというある種のぬるま湯環境で努力して才能を開花させてプロのクリエイターになったんだから凄いだろ! 貧乏なハングリー精神はない分けだからね実家金持ちクリエイター
    このコメントへの返信 :>>40
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    金や知能に恵まれてる方が有利に決まってるわな
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔の絵画だってそれで食ってるっていうかパトロンに食わせてもらってただけだからね
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういう運が良かっただけの奴をAIで叩き潰せるようになったんだからいい時代になったよな
    このコメントへの返信 :>>36>>59>>180
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通に考えて金持ちの方が勉強しやすいんだから当たり前だよ
    これ認められないのは何か金持ちコンプレックスでもあるんじゃね
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    世襲政治家の自堕落ぶりよ
    このコメントへの返信 :>>184
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今はyoutubeで英才教育出来るから差は無くなってきてる
    このコメントへの返信 :>>46>>79
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>32
    AIの技術開発は絶対に必要だけど
    AI作品自体は規制の傾向にある
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実際豊かな家庭で育った方が感受性が高くなるし頭も良くなるからな
    ついでに言うと金持ちの方が容姿も良い
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    公平世界仮説で認めたくないんだろう
    努力や才能で認められてて欲しい、金で成り上がったとか許せないんでしょう
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>24
    AIも金持ちの天才が作ってますからね結局
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>29
    文化資本が違うからな
    ガキの頃文化的なモノに触れてるやつはやっぱ違うよ
    そうすっとやっぱ金持ち有利
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    クリエイターに限らず全部そうでしょ
    スタートラインには差がある
    努力の差でそれを縮めることは出来る
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    東大合格者に親の年収が1000万以上が多いと今更今発見したかのように発信してるようなもの
    このコメントへの返信 :>>49
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    太宰治は賢過ぎて壊れたな
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    音大に行くには、3歳時点でピアノとか習って、中~高段階では超高いレッスンを毎週習う。30分のレッスンの為に月に数十万払い、新幹線で東京に通うやつが何人もいたし、それが普通。

    美大に行くには、高校の他に美術予備校に行かなくては無理で、この時点で年間百万円が追加される。有名美大は多浪が当然の世界。東京藝大ならともかく、武蔵美、タマビなどの優秀な美大は私立で、学費は激高い。画材も自腹なので激高い。評価される油絵や日本画は、でかいキャンバスに描くのが常識でそもそも1枚に数万かかる。
    このコメントへの返信 :>>65
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>16
    露頭に迷わないためのリカバリーも含まれてるんだけど、読み取れない人?
    このコメントへの返信 :>>255
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>35
    貧乏人がYouTube見たら金持ちレベルになれるのか?
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ鑑定団で紹介される芸術家も
    家が商家でとか良い所の出でという始まりが大半だからな
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    声優って「クリエイター」なんだ…
    はじめて知った
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>42
    左翼率も高い
    このコメントへの返信 :>>67
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    クリエーターは、歌手やデザイナー、漫画家などの職業の総称に過ぎないから
    その仮説は、おおざっぱ過ぎる
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大学教員、企業家も
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中世とかでもそうじゃなかったか
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    金があれば幼少の頃から慶應通えるからな
    それだけでも就職はかなりイージーモード
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「クリエイター」と一括りにされてるけど業界にもよるし選ぶ仕事の形にもよる。
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    当たり前すぎる
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    親に投資されまくった人間と投資が少ない人間に差がない方がおかしいよ 教育は投資だよ! 失敗する場合もあるけど投資
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    永ちゃんは「成り上がり」って本を書くくらい貧乏だっただろ
    いい加減にしろ!
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ドキュメンタリーで撮された進撃の作者の実家の雰囲気ってそんな金持ちの家って感じだったけ
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>32.
    まぁそこに希望見てるならもっと残酷な未来が待ってるだろうけどね
    高額なAIとそれを動かす高額な機器を導入できて
    それを使うトレーニングをたくさん受けられる金持ちが貧乏人を叩きつぶす世界になるだろうね
    今現在自分で上にいけない人たちみたいなのには、どっちみちノーチャンスだぞ
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    てかクリエイターじゃなくスポーツなんかも当てはまるしガバガバ過ぎる理論だよなこれ
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    才能がある人は親も才能があるから必然的に実家も太くなるんじゃね
    このコメントへの返信 :>>64
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    貧乏人はヒップホップやるべきだね!
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その方がなりやすいってだけでそれが全てではないだろ
    金持ちでクリエイター志望なのに鳴かず飛ばずの人間だって腐るほどいるよ
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>61
    何らかの才能があるから金持ちになれる分けだからね 遺伝もあるし仕方ないね
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>44
    ちなみに俺は貧乏で馬鹿すぎて高卒だけど、デッサンだけはまともな環境で数百枚こなした。だから画力だけはトップ層に通じるから、今いるゲーム業界でも何とかなってる。
    俺より稼げてない有名美大卒はいくらでもいる。

    割合の問題だし、当人の個人の性能の問題が結局はでかい。
    このコメントへの返信 :>>208
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    え…ゆずとか路上で歌ってのし上がってるだろう…才能無いやつや思い切ったことができない奴はどこの環境にいても無理だろう
    このコメントへの返信 :>>102
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>49
    東大生やクリエイターは金というより親からもらった才能の面でガチャ当たりなんだと思う
    競走馬で血統が重要なのと一緒
    人として生きてくための才能を受験能力に全振りしちゃったとか才能のなさを金と時間で補ってようやくなれた系東大生は就職しても実務ができない活動家左翼になりがちなイメージ
    このコメントへの返信 :>>206
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    売れてる音楽出してる連中の
    マジで9割が親が金持ち(ガキの頃からピアノ英才教育)
    家に親の楽器が転がってるから小さいころに興味が出るんだろう
    このコメントへの返信 :>>84
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    リスク高すぎる職種だからな
    まともな神経してたら、実家が太くなければやらない
    夢を追うとか言ってバイトで食い繋ぎながらやるのはギャンブラーと同じ
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ちなみに

    人気Vも実家が太い奴ばっかや
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    絵師や漫画家も実家住み多いしな
    芽が出るまで趣味に没頭できる環境があるってことだな
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ダメな奴が自分以外に理由を求めてるだけの理屈だな
    まあだからダメな奴なわけだが
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    声優もボンボン多いイメージ
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゆとり世代の思考はなんでも人任せ
    そして自分に落ち度は無いと考えすぐ他人のせいにする
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>28
    鳥山明が不幸だと言いたいのか、
    鳥山明の子供が不幸だと言いたいのか
    このコメントへの返信 :>>193
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    弱者男女が被害者ヅラするのに必死すぎて哀れになるわ
    クリエイターなんて最も金かからねえだろ
    医者なら話は分かる
    学費が高いからな
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    実家貧乏だけど必死で働いて機材揃えて絵の勉強してエロ同人ゲーム作って生活費稼ぎながら漫画家になったよ、すっごい時間かかって30後半でだけど

    電気すら通ってない貧困とかならそりゃ難しいだろうがまずは現状を変えるように努力すれば夢は叶う
    このコメントへの返信 :>>98
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どんな業種でも実家が太い方がいいに決まってるだろ
    実家が太くても学校ばかり転々としてまったく才能なかった奴なら知ってる
    勉強だけして創作しないっていうアホ
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>35
    見ても実践できないから無理
    このコメントへの返信 :>>181
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    藝大ルートが約束されてるだけ勝ち組
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    団地、片親、第一志望校(私立)却下の激貧困生まれだけど、家庭があまりにも貧困だと生保暮らしだとニート許されて創作し放題だぞ
    このコメントへの返信 :>>91
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    生まれた時から音楽に囲まれた環境があるとか庶民じゃないと思う。小さい頃から積み重ねてきたならそりゃ強いでしょ。それも含めて才能でしょ。
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔はそうだね
    ただ今はスマホやらツールの普及で変わってきてる
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>68
    音楽やってるやつは大抵貧乏だが
    儲からないからな
    お前みたいな奴は一部の連中を持ち出してすべてかのように語るから困るわ
    大体小さい頃から音楽教室通ったからって金持ちじゃねえぞ
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    例外はあるけどそりゃそうだろ
    まず道具がこ高価だし芸術系は裕福層かパトロンからの支援必須
    つーか芸術系はパトロンを見つけるが仕事と言っても過言じゃない
    コミュ力ありきという事に気付けないとその業界で生きていけないぞ
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その他の職種に比べてクリエイターが突出して金持ちん家の子率高いとは全く思わんけどな
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲゲゲの女房によると水木しげるもビンボーだが、クリエイターになれたと言い難い感じなのかな
    このコメントへの返信 :>>94>>182>>218
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もう相当昔からだけどパトロンがいると割とどうにでもなる。最近でも稀に見る
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    クリエイターは別に何歳から目指してもいい
    その上で金持ちの子供はかなり早い年齢で経験者の親から教えてもらってる
    相当効率的に取り組んでるから後発組との圧倒的なハンデはあるのは事実
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「才能のない人がクリエイターになるのは昔よりも難しくなった」
    というべきなのでは?
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>81
    本物の金持ちの環境はもっと凄いからね! 井の中の蛙だよそれ 
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    売れなきゃ続けらないクリエイターに必要なものは、ひねくれすぎない感性や性格だよ
    ひねくれ者でも必要な時は自分を殺したり、無難にやり過ごしたり出来る人が成功する
    まとめサイトに書いている様な言動を、いつもしている人は苦労する
    このコメントへの返信 :>>99
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なれるんだけど
    才能努力だけで才能努力環境揃ってる奴と戦わなきゃいけない
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>87
    そもそも戦後金持ちだったやつなどほぼいない
    戦争から帰ってきて家もなかったのに環境もクソもあるわけない
    このコメントへの返信 :>>97
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実家が太くて順当に高学歴が舗装された道を歩んでも、スポンサーという企業が絡んでるTV業界、芸能界ではない方のクリエイターの世界、漫画アニメゲームを代表する業界は肩書きは良いから面白い物を見せろよの実力主義なので成功出来ないと下手したら狂う人いるよね。京大卒のヤマカンみたいに
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    デザイン系のクリエイターだけど
    周りは笑えるくらいほとんど逆タマだったりする
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>94
    だから、昔は才能があってもクリエイターになれずに終わった人も多かったんだろうな
    今は誰でも目指せる時代になった
    このコメントへの返信 :>>110>>121
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>77
    漫画家よりエロ同人ゲーム作る方が難しそうだけど~
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>92
    そういうおまえの理想像を混ぜ込むんじゃねえよ
    売れてるクリエイターは常識で考えるととんでもない人間ばかりだからな
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    "音楽"だけはガチで親が音楽家かどうかで大分変わるぞ
    子どものころに環境全てが音楽になるからな
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔よりはマシになったんじゃない
    資本やコネクションが大きいのは同じだろうけど
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>66
    ゆずも実家金持ちだろよ
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これがなりたつのって作曲家とかだけじゃね?
    まあ貧乏家庭でも音楽が身近な環境ならワンチャンあると思うけど
    このコメントへの返信 :>>111
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    俺らは 出来ない言い訳はスラスラペラペラと出てくるでな
    親が早くに亡くなったとか、金なくても地道に努力してクリエイターになってる人は身近にも何人かいる
    ちなみにクリエイターって言っても自分の好きに絵やイラストを描くんじゃなく、もちろん依頼に合わせたものを制作するんだけど
    みんな趣味では好き勝手にやってる
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    新人イラストレーターが給与数万で生きていけるの大抵実家が太いからやし
    もちろんバイトと二足のわらじ履いてる人もいるけど殆どは大成しない
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    貧乏な天才クリエイターね?
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実家が太いのは大事やぞ
    知り合いは一旦就職したけど辞めて、アメリカの大学入り直してたからな
    実家に金がないとそんな事できん
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    貧乏芸術家なんて昔からいるじゃん。

    才能があるなら、パトロン見つかるだろ。
    才能ないのに何クリエイトすんのよ。
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    金持ち有利なのは昔も今も変わらんけど
    今の時代ならいくらでも巻き返せる
    環境のせいにするな
    才能がない人が金の力でクリエイターになっていたとしても
    お前はお前だ
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>97
    良い時代になったね、昔は個人の趣味で個展やら同人やるにしても金かかっていたのも
    今はネットで手軽に発表できるし、作品の取引もできるし
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>103
    スポーツとかも幼児教育から受けないとキツいやろ
    野球選手とか物心つくころには野球に触れてる
    このコメントへの返信 :>>115
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    貧乏人は諦めて地道に労働者やればいいんだよ なーーにがクリエイターだよ!
    このコメントへの返信 :>>114
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ニコ生の歌い手が今や表のボンボンアーティストに肩並べてる時代
    誰でも発信できるネットのおかげと言える
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>112
    貧乏人はクリエイターを学ぶ猶予も金も無いからな
    とにかくすぐに金稼げる仕事しないとダメだし
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>111
    そんなんトップの人だけだろ
    普通に家庭に生まれてドラクエにハマりつつ地元の公立高校に通っていても
    中日の守護神になったりする
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大昔からパトロンひつようだったもの
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中日の岩瀬は大学時代アルバイトを掛け持ちしてたとか言ってたな
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    血筋の良い家は良い遺伝子を厳選できそうだから才能のある人間を産めそうですしね
    時代を経るに従って有象無象との差が開きそうな感じはします
    このコメントへの返信 :>>129
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    絵はまだしも音楽方面とか顕著よ。
    そもそも金ないと学べない楽器とか沢山あるし。
    このコメントへの返信 :>>123>>128
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ようするに、
    「大して才能もないくせに実家の力でクリエイターになる奴が許せない」
    と、大して才能のない人が妬んでいるだけの構図でしょう
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>97
    やらないやれないのは世界から見たら才能ないのと同義
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    生活保護して練習すればなれるよ
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>119
    その界隈でトップのアーティストを目指すならそうなるかもしれんけど
    普通のクリエイターレベルならそうでもないでしょう
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんのクリエイターか知らんが、頭悪い時点でクリエイターとか無理だから。
    センスって結局頭の良さだからな。
    感覚勝負にせよ体力勝負にせよ、結局頭いいやつが勝つんだよ
    このコメントへの返信 :>>163
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    出来ない理由を探すのは別にいいが、出来た人を妬むのは良くないな
    俺はミュージシャンになる夢は叶わなかったけど、今の仕事では実家関係なく昇進出来たから、貧乏だからミュージシャンになれなかった訳じゃないと思ってる
    能力が認められる舞台が違っただけ
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    経験は金ないと得れない事のが多いからな
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どうにかなるっしょってメンタルの貧乏実家ならなれるよ
    それはそれでメンタル強い親が必要だけど
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>119
    楽器やってた身としては、楽器とかそもそもそんなやりたいか?という疑問があるけど、貧困なら作曲とボーカルに集中して楽器は弾ける必要は無く打ち込みで良いだろって発想にならないか
    このコメントへの返信 :>>133
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>118
    そんなことがあるなら世界の歴史がもっとよくなってそう
    人間の作りなんてそんなに大差のあるものではないわな
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    音楽は才能で占めてる分野だから余計かもね
    美術はそんな事なさそうだけど
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    曲は買わずに割ってるから関係ない
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    クリエイターとはちょっと違うかもしれないけど、若い頃インテリアデザイン勉強してた時に家具デザイナーの弟子にならないかって言われたことがあって月給10万以下からスタートで自分のデザインした家具が売れるようになるまでは親の支援が必要だけどそれでもよければって言われたな
    建築系の学校行ってた頃にはデザインで有名な建築家の事務所は基本給料安いからある程度親からの支援がないと無理です。無給でもそこで働きたいって人がいる世界ですって言われてた
    このコメントへの返信 :>>139
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>128
    ピアノとかバイオリンとかの先生に高いレッスン料払ってって楽器のことを言ってるんじやないかな
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    鳥山明だって、絵が好きになり、そして絵が上手くなるという、遺伝と教育・環境のガチャの産物やろ
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    専門学校みたいな遊びの場にいかせてくれるだけで十分金持ち
    普通は大学大学院と奨学金(報酬ではなくただの借金w)でいって
    奨学金返すために就職するから
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    年収1000万以上稼ぐクリエイターは別にインボイスでダメージ受けてねんだけどな
    そもそも納税業者だし
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    得意気なところ悪いがそんなの紀元前からだし気付くの2000万年おせーよ
    音楽絵画彫刻を作る創作者って皆パトロンを必死に見つけてその扶養の下で創作活動してただろ
    このコメントへの返信 :>>149
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    千秋とかな
    さんまさんの子供とかはまさにそうだろうなぁ。

    クリエイティブにプログラマーや漫画家も入るとそうではない人たち増える。
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>132
    世の中そういうものだということを貧乏なほど拒絶するわな
    なにもしなくても突然天才と努力で出来上がるって信じてるからずっと貧しいままで
    環境や支援や地味な練習より泥沼から独力で這い上がったというドラマが好まれるのかもしれないけど
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これだから金持ちはっていう貧乏人は多いけど
    金持ちは金持ち同士で競い合ってるから別に左団扇でらくらくやれてるわけじゃないのよね
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ひがみ・ねたみ・そねみの才能が開花したじゃない
    このコメントへの返信 :>>187
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実際今の例としてYoutuberやVtuberも後ろに実家の太さがあるからその職になれた人多いからね
    全員がそうではないし苦労した人もいるけど、結構聞いてる感じだと自由な事が出来る環境にいる人が多い
    このコメントへの返信 :>>148>>157
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アニメとかゲーム会社、ITなんかも同じよな
    経営者って金持ちの子に遊びみたいな仕事を提供してあげてる事業って思ってる感じしかしなかった
    上層部は何故か皆野球部出身でめちゃ体育会系の社風で野球やらない人好きでない人は仲間ではないって意識が高かったように思う
    会社内に野球クラスタ(10人)とアニ研(100人)しかなくて予算配分が野球1億アニ研100万って感じ
    外から見たら同じ会社に見えるけど社内に管理会社と派遣下請け会社の全く別の2社が有るって感じの関係性に近い
    6年位は少なくとも子供の家賃の面倒をみられる家庭で無いと厳しいって思ったのが実感
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    声優をクリエイターとは言わなくないか
    俳優をクリエイターですって言ってる人や番組とか聞いたこと無いぞ
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    平安時代からそうだろ笑 今更かよ
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実家の太い友人は大学終わってから香水の専門行って、そのまま香水の専門学校の先生になってたなぁ。
    大学後の専門学校はツワモノすぎると思った…。
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    原資がないと色々できないことは確かだが、スポーツみたいに幼少期からやってないとダメなもんじゃなきゃ才能次第だろうに
    このコメントへの返信 :>>151
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>142
    個別の状態は振れ幅が大きいから全体の割合でどう増やすかだわな
    すそ野が大きくなればそれだけ生まれる才能も増える
    貧困国で行われる生産より先進的な付加価値の大きな発展や発明も生まれやすくなるし飢餓状態で食べ物しか売れない世界より作品を買える人も多くなる
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>137
    研究者とか発明家なんてのもそうだね
    だからそういう職業って「道楽が金になればいいな」くらいのつもりで
    援助するものが本来だろうし
    ある意味ストリーマーやVTuberにスパチャするようなのと同じようなものだよね
    成果を求められすぎて歪んではいるけど
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    落合福嗣がいい例だろうなぁ。成功かどうかは別だが親父の力がでかすぎる
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>147
    狂気レベルのとんでもない才能があればだけど
    大多数は才能と同時にいろんな人に助けられてその場所に立っているものだからな
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    逆もあるだろ?
    一般大衆民が芸能目指したいと言って、即OKだすか?
    実際なってる人も居るとは思うが、家自慢出来ないだけだろ?
    お笑い系はどちらかと言うと貧乏系多そうだけどなwww

    全ては嫉妬だろ?論点ズラしてるだけだと思ってる
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    言い訳ばっかりだよな
    できない事の理由が見つかって良かった
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    せやで。諦めて節約してお金貯めて子ども作って子どもにお金を使えや。
    このコメントへの返信 :>>159
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一般常識
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アナウンサーも芸人もテレビの中みんなコネだよね。元アナウンサーなんか車で人殺しても捕まらなかったし
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>142
    実家が太くて儲からなくても大丈夫って人は余裕があるから金のこと考えずに動画作れる強みはあるよな
    全部ではないけど儲けで生活しようとしててガツガツしてるのを隠そうとしてるけど隠せてないのはなんか冷める
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いいえ
    あなたがクリエイターになりたいと思ってないからです
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>154
    世襲の意味ってそこだろうな
    古代から弊害が大きいからあまり頼らない方向に世の中の支援やベースアップをするのが良いのだろう
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    軍資金と言うか子供の頃の習い事だろ
    音楽系の習い事で基盤が出来てる
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ぶっ飛んだ才能がない限り凡人には到底たどり着けんやろ
    このコメントへの返信 :>>164
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でも、引きこもりニートしてるのも実家が太いからだろ?
    俺の家ではそんな余裕なかったから強制的に働かざるを得なかった
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>124
    絵も音楽もクリエイターの大半は低学歴ばっかだぞ
    まぁ学歴と頭の良さが一致しないってのを理解したうえでの話なら分からなくもないが
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>161
    反対にそういう人は自分がぶっ飛んでたから子供にはまともな支援を怠ったりしそうかな
    天才の子供が天才なら苦労もないんだろうな
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    趣味を仕事にできる人って大昔からそうだろ
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    親ガチャの次は実家太いガチャに言い換えたのか?
    努力して来なくて人生失敗した奴は次から次へと
    自分が失敗した言い訳をドンドン作り出すねぇw
    本当みっともない
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    食っていけるか解らない道を突き進めるのは、金持ちか馬鹿だけだしな。
    音大とか美大とかの時点で中流よりは上の家庭多いよ
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人間自体に大して差がないからこそ
    努力し続けられる向上心を育む環境+それを維持できる潤沢なお金、すなわちお金持ちの親が重要だという話ではないか?
    才能よりもよっぽど信じられる話だわ
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メディアは上級国民によって作られる
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    漫画家は早いと学生で受賞して更に早いとデビュー連載までしてたよな
    昨今は安定志向が増えてるからそういう人を見なくなったけど
    だから挑戦もして成功も掴むという本物が滅多に出てこなくなったんだろうな
  • 171  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    強烈な才能があれば覆せると言えば聞こえはいいけど
    努力では無理ってことの裏返し
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ本来は不必要な娯楽だからな
    他に「料理を学びに海外へ、厳しい修行に耐え実家の料理店で腕を振るう」とかな
    先代の味がーとか言われても、うんそれ最初から揃ってる世襲じゃんていう
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大体みんなネット中毒で本気の努力なんてしてないだろ
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無職だったりフリーターからクリエイターとして大成してる奴は就活以前からちゃんと実績あって会社勤めより採算取れるだけだよ、一部の選りすぐりの底辺除いて
  • 175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃ、成功するのは一握り。失敗すると収入極小。みたいなのを目指している人の大半は、失敗しても経済的に問題ないような生まれの人がほとんどだろう。でないとリスク高すぎて挑戦できない。
  • 176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    松本清張金なさ過ぎて中卒なんだが無能の言い訳哀れ過ぎるしやめたら?
  • 177  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    生きる事だけで精一杯の下級国民が上級国民に勝てないのは当たり前では?
    生活のリソースを努力する事にに振れない奴が、ちゃんと努力してるやつより勝るわけがない。

    これを問題だって言ってる奴は、家が貧乏なクリエイターの作品であれば、面白くなくても評価を高くしろって言いたいのかな?
  • 178  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ボンボンは左翼に貧乏人は右翼になる
  • 179  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ヒモになる才能あれば実家関係なくいけるけどね
  • 180  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>32
    めちゃくちゃ情けないこと言ってて草
  • 181  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>79
    絵描くぐらいの機材なんて貧乏人でもバイトすりゃ買える
  • 182  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>87
    水木しげるも本人は貧乏暮らしだが実家はのんのん婆を雇えるほどの地元の庄屋、妖怪関連話はのんのん婆から聞いた話などが元
  • 183  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    またクリエイターに挫折した無産の言い訳かおまけの人生AI壊死として生きろよw
  • 184  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>34
    本当に問題なのはこっちよな、クリエイターは売れなきゃそれまでだが
    政治家って地盤と看板を引き継ぐから、相当有力な候補者が出ない限り
    そのまま世襲やれてる議員が多いからな、害でしかないわ
    このコメントへの返信 :>>216
  • 185  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    上級国民の元ネタもデザイナーだったしそりゃあね
  • 186  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ全部がそうとは言わんけどそうとうなアドバンテージにはなるよな
  • 187  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>141
    努力はやっぱり実るね
    間違った方向に努力しちゃった見たいだけどw
  • 188  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「俺ができないことは全部親のせい」って言ってれば楽だろうね
  • 189  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    元々職人というのは弟子が食っていけないときは寝床や食事の面倒をみてたんだよな
    今はそういうのも無くなったから実家頼りにさせられてる
  • 190  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    韓国系宗教団体の上層部のコネがないと成功しないぞ
    信者が仲間以外は排除するから
  • 191  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    むしろ貧乏人の方が多い
  • 192  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ウキウキで集まってきたガチャ失敗ゴミを記事内で論破してて草
  • 193  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>75
    つまり少子化の原因は下請け非正規に給料を渡さない企業もっと言えば欲をかいた株主役員って事でFAやね
  • 194  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    楽器もカネかかるしなw
  • 195  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    しょうもねぇ持論垂れ流してる暇に技術磨いてたらなれるよ
  • 196  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    鳥山明はニート経由してるから
    働かざるを得ないレベルの貧困だとニート出来る=実家太いの位置づけだろ
  • 197  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    善し悪しではなくただの事実。来世でアフリカの貧乏家族の末っ子でも今と同じレベルのクリエイターになれるか聞けば全員がNOって言う。クリエイターでもないおまえらだってNOって言う
  • 198  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    芸能界はコネだろ。
    もしくは身体を売る。
    謳ってる連中はクリエーターってかカラオケマンだからな。
    パヤオを同じカテゴライズで謳ってるアホおるが、その理屈から言ったら吾郎が大成なしてないとダメじゃんw
    吾郎に才能あると思うか?w
  • 199  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スポーツも金かかるし何にでも当てはまるぞ
  • 200  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まず自分が太い実家になる 子供に夢をかなえさせる これで解決や
    このコメントへの返信 :>>201
  • 201  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>200
    毒親の誕生の瞬間である
  • 202  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    また努力しないための言い訳してるのか
    そのままグチグチいいながら無意味に年取って死んでいけばいいよ
  • 203  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今のキッズはいいな
    雑魚メンタルを共感してもらえるからな
  • 204  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    イラストレーターや漫画家、クラシック系以外の音楽家、小説家辺りには出自は全く関係ないけどな
    それに関する伝統的な教育機関がある系統のクリエイターなら概ね合ってる
    正統な芸術と認められる分野ほど、その界隈で自立するには金がかかるもの
  • 205  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    イラストレーターも漫画家も、こいつの狭い界隈での印象でしかない
    幼少期から金と時間をかけないと慣れなさそうな分野以外は言い訳にすぎん
    このコメントへの返信 :>>214
  • 206  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>67
    いや実家太くて労せず高学歴を手に入れて芸能に進んだやつほど左翼化するわ
    受験戦争系東大生は官僚になってるだろ
  • 207  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    大昔からそうだろうにw

    逆に考えれば、「おまえが太くなれ」ばww

    子どもにはクリエイターの道が開けるなwww
  • 208  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>65
    お前と同じ条件のやつでも運が悪くて仕事に恵まれないために稼げないやつもいる
    結局は運がでかい


    極論振りかざせばこうなる
    結局は○○というのはあまりあてにならない
  • 209  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    地元スーパーの店員から這い上がったHIKAKINってやっぱすげぇんだな
  • 210  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これは配信者やってる奴らとかが一番分かりやすい例だろ
    底辺だろうがトップ付近だろうが元からそういう奴らがかなりいる
    ヒカキンみたいなトップの奴らも梅原みたいなプロゲーマーも加藤純一やシバターみたいなゲスなのもバックボーンは親のお膳立てがそこそこ太い奴らで固められてる
    このコメントへの返信 :>>212
  • 211  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔から不安定な仕事は金持ちのドラ息子ドラ娘しかできない
    例に出して悪いが音大美大とかな
  • 212  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>210
    あとVもな
  • 213  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    識字ができないやつは検索すらできない、そもそも貧困なら端末を持ってない
    ぐちぐち言ってる奴の大半が恵まれてて、勉強できて、挑戦できるからね
  • 214  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>205
    的外れだなあ
    こういう奴はものしらんのやろうな
  • 215  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そうやって何もかも親のせいにして自分は親のせいで何も出来ないみたいなレッテルを自分に貼ってるとどんどん何も出来なくなってくぞ
    やりたいのなら言い訳せずにやれよ
    だからお前は何も出来ないんだよ
  • 216  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>184
    最近は議員の給料減らせ!が大多数だから金と地盤のある世襲議員しか残れない環境だしな
    国会議員って秘書とか自前で雇ってるんでしょ
    貧乏人から一代で成り上がった国会議員なんて汚い金でも作らないと議員続けられないて国になるのも近いかもね
  • 217  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    凡人は
    普通の人と同じようにサラリーマンやっとけってことだ
  • 218  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>87
    水木しげるは画家になりたかったけど食っていかないといけないので紙芝居作家になってそこから漫画家になったんやで
    戦争終わって日本に戻ってきた時に生活に余裕があれば画家として大成してる未来があったかもな
  • 219  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ツイフェミみたいな明らかに自分の落ち度や能力の無さで人生転落してるのに、プライドだけは超一流ネットで暴れますよ的な人間は本当にどうしようもない
  • 220  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そんなわけねえないっての
    ウチは貧乏そのものだわ
  • 221  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    馬鹿すぎだろ
    芸術なんて元々食うに困らない有閑階級の娯楽だよ
    貧乏だけどクリエイターで成功した人だっているんだ!とかアホみたいな言い訳したところでそれは変わらない
    好き好んで足突っ込んで飯食えないとか言ってんのは頭悪いだけだよ
  • 222  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うち貧乏だったから中学でてからバイトしまくってパソコンかって家に仕送りいれながら独学で今連載まできてるよ
    親には中学まで育ててもらったが自分は努力したなと思ってる

    でも確かに家が金持ちだったら高校も行けたし人生凄い楽だったんだろうな
  • 223  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    すげえ才能あれば貧乏でも成り上がれるけど
    微妙な才能とか晩成型とかだと途中で力尽きると思う
  • 224  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    クリエイターに限らず実家の経済力があると有利ってだけで
    無能者の負け惜しみでしかない
  • 225  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    貧乏な人間は絵画教室に通えないぞ
    鳥山明も違うぞ

    成功する人間には兄弟が少ない説おしてけ
  • 226  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    才能とコネ以外は親や他人のせいにしても時間の無駄。
    結局本人のやる気次第だから。
  • 227  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >ひと言でいえば親ガチャなんだよ
    すべてこの言葉で終わる

    そうだね、それ言って責任転嫁してれば自分は悪くないで済むもんね。
    このコメントへの返信 :>>230
  • 228  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    イラスト系は紙とペンさえあればいける
    楽器は……まぁ、そうねぇ
  • 229  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    手塚治虫→代々医者の家系
    赤松健→父が農林水産省のキャリア官僚
    柴田亜美→父が脳外科医
    平野耕太→実家が貴金属商
    武内直子→実家が宝石商
    森田まさのり→実家が浄土真宗本願寺派の寺院
    荒木飛呂彦→実家の本家が江戸時代より14代続く名家
    多分俺が知らないだけでもっとあるんだろうな
  • 230  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>227
    良い家に生まれてこなかったのは努力が足りなかったからだもんな
    このコメントへの返信 :>>232
  • 231  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    尾田栄一郎もお母さんがそろばん塾やってるのは有名だが
    お父さんの方が何してるか分かってない、油絵が趣味でずっと描いてるって聞くが
    これはあくまで想像だけど資産家の可能性もあるよなって思えてきた
  • 232  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>230
    そそ。前世の自分問題。因果応報なんだよねー
    このコメントへの返信 :>>233
  • 233  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>232
    あと才能も足りない
    根性も
  • 234  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いやぁ…これはむしろ会社員以外全部そうじゃない?スポーツ選手だって金かかんべ。
  • 235  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「ああ、漫画家さんってええしの子なんやね」
  • 236  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    水木しげるも貸本時代の極貧生活ばかり挙げられるが
    元々若い頃仕事をしても全然続かないので両親が好きなことをさせてやろうと
    美大や画塾に行かせまくるくらい経済的に余裕のあった家庭であることも忘れてはならない
    昭和初期の時代にこれはかなり裕福なレベル
  • 237  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こう考える奴らは何者にもなれないからな
    自ら進みたい道を閉ざしてるのに気がついてない
  • 238  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    親ガチャ否定派の奴らはどんだけ逆境に打ち勝って成功してるのか見せてほしいわw
    地方でボンクラリーマンやってますとかいう落ちじゃねえよな?
    このコメントへの返信 :>>246
  • 239  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アイドル、声優、プロゲーマー、ラッパー
    みんなそうです
  • 240  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    芸能・美術はマジでそうやが漫画家は自分の腕一本でのし上がった人多いよな
  • 241  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    親ガチャ外れたけど努力で何とかしました!←地方リーマンか零細自営業
  • 242  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実家太くなくても成功してる人いっぱいいるだろうに
    こうやって自説に都合の良い事例だけチョイスしてどうだ正しいだろうは詭弁にすぎない
    このコメントへの返信 :>>245>>250
  • 243  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>8
    教科書にのるような芸術家とかまさにそれだよね
    ヨーロッパ貴族のサロンなんて行く手立てがない
  • 244  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>19
    アカデミー賞受賞するような人なのに知らなかった
  • 245  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>242
    お前が書いてるのも都合のいい例だけ取り出してるからなw
    親ガチャはずれでも成功したっていう
  • 246  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>238
    親ガチャっていう軽々な逃げ口上に嫌悪してるだけで、親に力があればそりゃ
    子どもの選択肢広がるのは当たり前なんだから否定するワケがない。
    このコメントへの返信 :>>260
  • 247  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Twitterしてるその端末は何だ?
    世の中にはそれすら無いやつがいるのに不幸アピールするんじゃねえ
    恵まれてる方だろ
  • 248  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    食っていけるか解らない道を突き進めるのは、金持ちか馬鹿だけだしな。
    音大とか美大とかの時点で中流よりは上の家庭多いよ
  • 249  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    親ガチャに当選した結果
  • 250  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>242
    客観的な事実としての有利不利だからな。
    太くなければ駄目といっているわけじゃないし、例外があるからといって、否定できるもんじゃない。
    それでも否定したいのは、否定してる奴に他責概念が強いからだと思うぞ。
  • 251  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    百均にある物使って何か作って
    それがオークションでいくらで売れるかとか
    やってみるといいよ
  • 252  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔から実家かパトロンの支援ありきだろ。
    科学研究すらも昔は貴族の遊びだったし。
  • 253  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    食っていけるか解らない道を突き進めるのは、金持ちか馬鹿だけだしな。
    音大とか美大とかの時点で中流よりは上の家庭多いよ
  • 254  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    実家差し押さえされるぐらい貧乏で、いまはグラフィックとかのクリエイターとして食ってるけど、
    こんだけツールが安く手に入る時代なら習い事も不要でいくらでも活動はできる。
    一番重要なのは自主性。習い事に期待する程度ならそもそもクリエイターとして向いてない。
  • 255  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>45
    リカバリーもクソもねえよ。
    仕事終わってからでもクリエイティブに関わる時間を自発的に作れないやつは後ろ盾なぞあっても無駄。
  • 256  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    利用できるものは利用した方がいいと思うよ、快適な方が良い結果に結びつきやすい。
    苦学の道を選んで、成功すればまだ苦労体験を語れるけど、失敗したらなにも残らない
    このコメントへの返信 :>>259
  • 257  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別に家が太い人しかいない訳じゃないけど、その割合は多いわな
    まぁ政治家と俳優女優はもっと割合多そうだけど
  • 258  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実家が太いのハードルが低すぎる
    会社員や公務員の親に対して使う表現ではない
    尾崎豊は不良だけのカリスマではなく一般層からも人気だった
  • 259  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    失敗しても結婚して夫の経済力に寄生できる女は特に有利だ

    >>256
    そうじゃなくてこの論点は不公平だってこと
  • 260  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>246
    二行目と一行目が矛盾してる
    馬鹿が書く文章だ

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://~」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
スポンサードリンク

ライブドアブログでは広告のパーソナライズや効果測定のためクッキー(cookie)を使用しています。
このバナーを閉じるか閲覧を継続することでクッキーの使用を承認いただいたものとさせていただきます。
また、お客様は当社パートナー企業における所定の手続きにより、クッキーの使用を管理することもできます。
詳細はライブドア利用規約をご確認ください。