ロマンス組、次回のお題は。。。
『筆箱の中身、教えて~!!』
ティーンのカバンの中に必ず入っているであろう『筆箱』
シャーペン、消しゴム、ものさし辺りは定番かな[E:pencil]
他の文房具も、ごっそり入れている人もいるかも[E:hairsalon]
何が、入っているのか[E:sign02]
嘘、偽りなく中身をチェックして教えてね(笑)
あと、筆箱は、どんなデザインのものか?
形や素材、女子は、結構こだわっていると思うなぁ[E:note]
筆箱の写メもぜひ、送ってきてね[E:heart01]
次回のお題
2011年10月07日
10/13のお題
お知らせ
新米って美味しいよねー
食欲の秋・・・[E:shine]
本日、実家の稲刈りが行われました[E:good]
新米が食卓に登場するのは、いつかしら・・・[E:riceball][E:riceball][E:riceball]
楽しみすぎる[E:heart01][E:lovely][E:heart01]
さて、ロマンス組、次回のお題は。。。
『筆箱の中身、教えて~!!』
ティーンのカバンの中に必ず入っているであろう『筆箱』
シャーペン、消しゴム、ものさし辺りは定番かな[E:pencil]
他の文房具も、ごっそり入れている人もいるかも[E:hairsalon]
何が、入っているのか[E:sign02]
嘘、偽りなく中身をチェックして教えてね(笑)
あと、筆箱は、どんなデザインのものか?
形や素材、女子は、結構こだわっていると思うなぁ[E:note]
筆箱の写メもぜひ、送ってきてね[E:heart01]
次回は、私の筆箱の中身も大公開しちゃおうかしら[E:bleah]
学校ウォーカー
香川県立高松南高等学校・福祉科(10/6 O.A)
今回の旅は、今年創立100周年を迎えた高松南高校[E:run]
高松南高校には、普通科、環境科学科、家政科、看護科、福祉科の
5つの学科があります[E:flair]
こちらの新校舎には、2010年に新設された『福祉科』の教室や
実習室などが入っています[E:happy01]とってもキレイ[E:shine][E:shine]
福祉科では、普通科目のほかに、社会福祉基礎、生活支援技術などの
専門科目を学び、卒業時に、『介護福祉士国家資格』の受験資格を
取得できるようになっています。
お話を伺ったのは、2年生の増田彩花さん、武田佳代さん、
1年生の松本有加さん、橋本綾香さん、柳生美咲さん[E:note]
クラスメイトは30人中、女子が27人、男子が3人[E:toilet]
同じ目標を持つ仲間達なので、息ぴったり&超仲良し[E:heart01]
体育祭やクラスマッチでも、その団結力を発揮しています[E:good]
1年生の12月からは、特別養護老人ホームや介護老人保健施設へ
実習に行きます。
授業では友達を相手に、ベッドメイキングや入浴介助などの
生活支援、介護の練習を行います。
自分で、車いすに乗ってみると、『歩く速度が早すぎないか?』
『でこぼこ道は、丁寧に・・・』など、普段気付かないことにも気付かされます。
(※実際には、制服ではなく実習着で行います。)
お年寄りが食べやすい栄養のある食事を作ることも大切[E:riceball]
調理実習で腕を磨きます[E:shine]
充実した毎日を送っている彼女達[E:wink]
目標に向かって、頑張ってね[E:up]