二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1711725624899.jpg-(53547 B)
53547 B無念Nameとしあき24/03/30(土)00:20:24No.1200526438そうだねx1 05:16頃消えます
長崎出島スレ
削除された記事が3件あります.見る
1無念Nameとしあき24/03/30(土)00:21:53No.1200526838そうだねx5
今は島じゃなくて電車走ってるってどういうこと
2無念Nameとしあき24/03/30(土)00:22:40No.1200527036そうだねx11
>今は島じゃなくて電車走ってるってどういうこと
埋め立てに埋め立てに埋め立て
3無念Nameとしあき24/03/30(土)00:22:42No.1200527044+
スレッドを立てた人によって削除されました
まじぽかの3期以降みたいなものだったのか…
4無念Nameとしあき24/03/30(土)00:22:49No.1200527067そうだねx16
想像以上に敷地が狭かった
5無念Nameとしあき24/03/30(土)00:23:43No.1200527290+
スレッドを立てた人によって削除されました
はねやすめ持ち
6無念Nameとしあき24/03/30(土)00:27:37No.1200528363そうだねx3
グラバー園とセットで観光
7無念Nameとしあき24/03/30(土)00:28:41No.1200528701+
スレッドを立てた人によって削除されました
カタログくらい見たら?
8無念Nameとしあき24/03/30(土)00:29:07No.1200528840そうだねx1
大相撲の出島は長崎出身だと思ってた
9無念Nameとしあき24/03/30(土)00:32:14No.1200529784そうだねx8
観光に力入れてると言う割には出島やらグラバー園やらの近くは特に買い物するところもないし中華街というか中華通りだし
バスの本数は減るしどこも閉店の時間早かったり
市民としてはすごいちぐはぐさを感じる
10無念Nameとしあき24/03/30(土)00:32:29No.1200529846+
出島の近くに五島うどんを食わす店があっていろいろ混在しとると困惑した記憶がある
11無念Nameとしあき24/03/30(土)00:33:07No.1200530038+
>想像以上に敷地が狭かった
大体サッカー場1つ分
12無念Nameとしあき24/03/30(土)00:33:12No.1200530070そうだねx3
    1711726392894.jpg-(4230295 B)
4230295 B
旅行行ってきたけどあんまり出島っぽい雰囲気じゃなかった
13無念Nameとしあき24/03/30(土)00:34:11No.1200530313そうだねx5
再現してるのは分かるけど周り埋立地で全部地面だし
面白いかなぁと思う
14無念Nameとしあき24/03/30(土)00:34:16No.1200530341そうだねx5
マジ出島
15無念Nameとしあき24/03/30(土)00:34:24No.1200530374そうだねx5
>バスの本数は減るしどこも閉店の時間早かったり
どこでもだがバスは旅行者にはハードル高すぎる
16無念Nameとしあき24/03/30(土)00:35:07No.1200530570+
>グラバー園とセットで観光
そうなんか…
グラバーさんとこは何度か行ったことあるけど
出島がどこにあるのかいまだに知らない
17無念Nameとしあき24/03/30(土)00:35:28No.1200530667+
>どこでもだがバスは旅行者にはハードル高すぎる
スイカ系も使えはするけど独自規格?のバスカードなのが頭おかしいんよ…
18無念Nameとしあき24/03/30(土)00:36:38No.1200530966+
出島のそばだったっけか
昔の橋ごと暗渠になっててちょっと起伏がある道
19無念Nameとしあき24/03/30(土)00:36:49No.1200531015+
福岡とかと比べるとバスどこ行きなのか全く分からない…
20無念Nameとしあき24/03/30(土)00:37:09No.1200531105+
>スイカ系も使えはするけど独自規格?のバスカードなのが頭おかしいんよ…
一応SUICAの下位互換だから県外から持ってくりゃ使える
長崎バスのエヌタスカード初手で買うと残念
21無念Nameとしあき24/03/30(土)00:39:28No.1200531785そうだねx2
    1711726768429.jpg-(6848512 B)
6848512 B
初めて路面電車の通る都市に車で行ったけど右折レーンが路面電車の駅で対向車見えないし怖かったわ
地元民が大通りであまり右折しない理由がわかった
22無念Nameとしあき24/03/30(土)00:39:44No.1200531874+
スタジアムシティとか最初辺りに入る店は塾です!とか言ってて笑う
ジャパネット忖度でヨドとかビック作らんと言われるのも分かるなと
まぁ魚は確かに美味いが…
23無念Nameとしあき24/03/30(土)00:40:06No.1200532003+
長崎観光はレンタカーで行くべき
そして路面電車怖いとおののくべき
24無念Nameとしあき24/03/30(土)00:40:11No.1200532033そうだねx3
    1711726811668.png-(116520 B)
116520 B
先はすんごい長い
25無念Nameとしあき24/03/30(土)00:40:24No.1200532101そうだねx1
高校の頃行った時はこんな出島感なかった気がする
26無念Nameとしあき24/03/30(土)00:42:29No.1200532687+
観るものはあるのかもしれないが
それすらぱっとしないんじゃないかと住民からすると思う
27無念Nameとしあき24/03/30(土)00:42:51No.1200532785+
当時の石垣くらいは残ってるのかしら
28無念Nameとしあき24/03/30(土)00:42:56No.1200532805+
せっかくだから出島とオランダ坂をセットで廻って観光とは一体?と哲学的に考えよう
29無念Nameとしあき24/03/30(土)00:43:13No.1200532872+
>当時の石垣くらいは残ってるのかしら
復元したよ
30無念Nameとしあき24/03/30(土)00:43:26No.1200532942そうだねx5
長崎市街でレンタカーは罠
マジ罠
31無念Nameとしあき24/03/30(土)00:43:29No.1200532954そうだねx2
>高校の頃行った時はこんな出島感なかった気がする
30年ぐらい前は手前の堀も狭いし1/4ぐらいは道路の上にここ元出島のマークがあっただけですからのう
いまはちょっとしたテーマパーク
32無念Nameとしあき24/03/30(土)00:44:11No.1200533138そうだねx2
>長崎市街でレンタカーは罠
>マジ罠
こう行くと近道だからショートカットして→死
33無念Nameとしあき24/03/30(土)00:44:32No.1200533238そうだねx1
そもそも市街地観光だけならどこでもレンタカーは罠では
34無念Nameとしあき24/03/30(土)00:44:35No.1200533252+
戦艦島上陸ガチャ
お金より時間が無駄になるのが厳しい
35無念Nameとしあき24/03/30(土)00:44:55No.1200533328そうだねx1
福山雅治が出島に来た時に数分だけ新宿に人の数が匹敵したというニュースあって申し訳無いけど噴いた
36無念Nameとしあき24/03/30(土)00:45:02No.1200533359そうだねx4
郊外にあるペンギン水族館おすすめ
37無念Nameとしあき24/03/30(土)00:45:54No.1200533612そうだねx1
今閉まってるけど予約必須な三菱資料館おすすめ
38無念Nameとしあき24/03/30(土)00:45:57No.1200533629+
たらみが身売りしてたの最近知った…
39無念Nameとしあき24/03/30(土)00:46:08No.1200533701そうだねx1
夜景が有名だけどロープウェー乗り場へのバスが夜はない
40無念Nameとしあき24/03/30(土)00:46:25No.1200533782+
ほんだらけの通りに車で入ってこないで…
デカい駐車場はそこからじゃないんだ…
41無念Nameとしあき24/03/30(土)00:46:55No.1200533946+
>戦艦島上陸ガチャ
>お金より時間が無駄になるのが厳しい
今は歩き回れないんだっけ
42無念Nameとしあき24/03/30(土)00:47:01No.1200533966+
ソリでゴミ収集は今もやってるのだろうか
43無念Nameとしあき24/03/30(土)00:47:08No.1200533997+
>夜景が有名だけどロープウェー乗り場へのバスが夜はない
どこも最終が21時切りそうで笑い事じゃなくなってきた
44無念Nameとしあき24/03/30(土)00:47:30No.1200534108そうだねx2
>ソリでゴミ収集は今もやってるのだろうか
減ったけどやらざるを得んのじゃ・・・
45無念Nameとしあき24/03/30(土)00:47:54No.1200534232+
>>高校の頃行った時はこんな出島感なかった気がする
>30年ぐらい前は手前の堀も狭いし1/4ぐらいは道路の上にここ元出島のマークがあっただけですからのう
>いまはちょっとしたテーマパーク
ちょうどそれくらいの時期だったからなるほど
46無念Nameとしあき24/03/30(土)00:48:08No.1200534304+
>先はすんごい長い
用地交渉とか大変そう
47無念Nameとしあき24/03/30(土)00:48:36No.1200534456+
名物というがお盆に来るのはおすすめしない
爆竹をダンボールごと投げてくるのがいる
48無念Nameとしあき24/03/30(土)00:48:55No.1200534541そうだねx1
>夜景が有名だけどロープウェー乗り場へのバスが夜はない
ぶっちゃけ稲佐山のホテル取ってそこから見たほうがいろいろ良い ロープウェイ乗るならお昼
49無念Nameとしあき24/03/30(土)00:49:10No.1200534620+
グラバー園とロープウェイからの夜景は読んでた小説の舞台だったので外せなかった
50無念Nameとしあき24/03/30(土)00:50:08No.1200534911+
浜町から遅くなって最終バスで帰ってたら
夜景見に行こうとしてるカップルがいて帰りどうするんだろうと
51無念Nameとしあき24/03/30(土)00:50:11No.1200534928そうだねx1
グラバー園はピチピチの学生が多くてムハーってなったわ
52無念Nameとしあき24/03/30(土)00:50:37No.1200535038そうだねx1
>爆竹をダンボールごと投げてくるのがいる
さすがにダンボールごと着火はしねーよ
カートンごとなげるのはするけど
53無念Nameとしあき24/03/30(土)00:50:49No.1200535094+
長崎と佐世保と雲仙がもっと近ければいろいろ回れるのに
54無念Nameとしあき24/03/30(土)00:51:22No.1200535249そうだねx1
稲佐山は夏に野外ロックフェスやってたな
55無念Nameとしあき24/03/30(土)00:51:59No.1200535400+
>さすがにダンボールごと着火はしねーよ
>カートンごとなげるのはするけど
遊いんぐあたりでダンボール黒焦げなっとったよ…
56無念Nameとしあき24/03/30(土)00:52:16No.1200535491そうだねx2
>長崎と佐世保と雲仙がもっと近ければいろいろ回れるのに
レンタカー借りるならそっち周りだよね 市内は借りずに電車
57無念Nameとしあき24/03/30(土)00:52:45No.1200535625+
>>先はすんごい長い
>用地交渉とか大変そう
もう旧出島部分は囲ってるから堀で囲むだけさ
58無念Nameとしあき24/03/30(土)00:52:49No.1200535642そうだねx1
>カートンごとなげるのはするけど
あぶねえ!
59無念Nameとしあき24/03/30(土)00:52:50No.1200535645そうだねx1
>バスどこ行きなのか全く分からない…
女の都行きに乗れば大丈夫(大丈夫じゃない)
60無念Nameとしあき24/03/30(土)00:53:28No.1200535811+
元県庁下の道、随分キレイに整備されてんな
61無念Nameとしあき24/03/30(土)00:53:34No.1200535836+
>長崎と佐世保と雲仙がもっと近ければいろいろ回れるのに
諫早に泊まればいいじゃない
千綿や大三東の駅にも遠くなくていい
62無念Nameとしあき24/03/30(土)00:53:38No.1200535848+
うんこに爆竹刺して火つけた事はあるけど
箱事って経験はないなあ
63無念Nameとしあき24/03/30(土)00:53:41No.1200535862そうだねx1
    1711727621940.jpg-(133327 B)
133327 B
埋め立てたといってもけっこう形はわかる
本格的に島にする構想もあるようだがどうなることやら
それはそうとミニ出島はもういらなくないか?
64無念Nameとしあき24/03/30(土)00:53:49No.1200535889そうだねx2
    1711727629981.jpg-(5013504 B)
5013504 B
この展望台好き
65無念Nameとしあき24/03/30(土)00:54:10No.1200535974+
市内住宅徘徊を夜にやった
夜景はきれいだったけど職務質問された
66無念Nameとしあき24/03/30(土)00:54:20No.1200536019そうだねx3
浜の町おそらく潰れるよなぁと最近マジで思う
市民的にマジでなんもない
67無念Nameとしあき24/03/30(土)00:54:57No.1200536198そうだねx1
>>バスどこ行きなのか全く分からない…
>女の都行きに乗れば大丈夫(大丈夫じゃない)
おんなのみやこ!?
68無念Nameとしあき24/03/30(土)00:55:02No.1200536217+
>長崎と佐世保と雲仙がもっと近ければいろいろ回れるのに
長崎や雲仙は観光が売りだからわかるが佐世保になにしにいくの?
なんもないよ
69無念Nameとしあき24/03/30(土)00:55:15No.1200536272+
>それはそうとミニ出島はもういらなくないか?
昔はあれないと出島の出島っぷりわからんかったからね
あの辺の微妙な庭園ごとなんとかしてほしいが・・・
70無念Nameとしあき24/03/30(土)00:55:37No.1200536366+
    1711727737787.gif-(29690 B)
29690 B
埋め立てられた場所掘って復元する計画進めてるみたいね
71無念Nameとしあき24/03/30(土)00:56:50No.1200536689+
>>長崎と佐世保と雲仙がもっと近ければいろいろ回れるのに
>長崎や雲仙は観光が売りだからわかるが佐世保になにしにいくの?
>なんもないよ
佐世保バーガーがあるよ
72無念Nameとしあき24/03/30(土)00:57:27No.1200536867+
>埋め立てられた場所掘って復元する計画進めてるみたいね
2100年頃には新地も元の離れ小島にされそうやなあ
73無念Nameとしあき24/03/30(土)00:57:56No.1200536985そうだねx1
佐世保方面へは大村回りが基本だろうけど西海方面も好き
大瀬戸あたりの夕暮れはちょっと感動的
74無念Nameとしあき24/03/30(土)00:58:21No.1200537069+
>この展望台好き
大波止も随分綺麗になったよなあ(40年前比)
75無念Nameとしあき24/03/30(土)00:58:23No.1200537078そうだねx1
浜町はホテル作りか薬局か100円ショップの移動しか起きない
つーかそんなホテルだけ作っても観光地としては悪手かなと
買い物するとこないもん拠点にならんと思うの
76無念Nameとしあき24/03/30(土)00:58:48No.1200537172+
佐世保で城島健司記念館を見に行くんだ!
77無念Nameとしあき24/03/30(土)00:59:11No.1200537276+
ゆめタウン?の横のパチが閉まっててあんなデカめなのに場所土地勿体ないなと
78無念Nameとしあき24/03/30(土)00:59:29No.1200537354+
>佐世保で城島健司記念館を見に行くんだ!
もうそろそろ城島って誰世代が大勢に
79無念Nameとしあき24/03/30(土)00:59:45No.1200537436+
>ゆめタウン?の横のパチが閉まっててあんなデカめなのに場所土地勿体ないなと
ガサ入れでもされたんかな
80無念Nameとしあき24/03/30(土)01:00:11No.1200537558+
    1711728011150.jpg-(254462 B)
254462 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
81無念Nameとしあき24/03/30(土)01:00:52No.1200537718+
スタジアムシティはなんか買い物するとこ出来るのかな
マジでホテルと食事だけ?
82無念Nameとしあき24/03/30(土)01:01:39No.1200537948+
旧市役所下旧NBCあたりの桜町がちょっと心配・・・もう何もない
83無念Nameとしあき24/03/30(土)01:01:53No.1200538010+
浜屋の包みっていうのは県民に効くんだよな
わざわざ香典返しを買いに行ったよ
84無念Nameとしあき24/03/30(土)01:02:30No.1200538142そうだねx1
>スタジアムシティはなんか買い物するとこ出来るのかな
>マジでホテルと食事だけ?
駅西口みたいにお店街できるらしい オフシーズンはどうすんだろ問題あるけど
85無念Nameとしあき24/03/30(土)01:02:49No.1200538207+
>買い物するとこないもん拠点にならんと思うの
アミュ新館がリニューアルしたらしいじゃん
86無念Nameとしあき24/03/30(土)01:02:55No.1200538230+
ココウォークはまだいいけど西洋館近くのちょっと新しい大きめの店?ってニトリと大したことないスーパーみたいなのしかないけどあんまやる気を感じられない
むしろ店舗あそこ埋まってないんじゃないかね
87無念Nameとしあき24/03/30(土)01:03:09No.1200538282そうだねx1
>浜屋の包みっていうのは県民に効くんだよな
は?幸せは薔薇の包みを開く時やろ(佐世保玉屋派)
88無念Nameとしあき24/03/30(土)01:04:06No.1200538512+
>アミュ新館がリニューアルしたらしいじゃん
路面はあるけれど遠い
浜の町としてはマジでなんも意味がない
89無念Nameとしあき24/03/30(土)01:05:04No.1200538740+
>浜屋の包みっていうのは県民に効くんだよな
地場の百貨店はどこでもブランドっぽいな
岩田屋玉屋トキハ鶴屋山形屋
90無念Nameとしあき24/03/30(土)01:05:08No.1200538761そうだねx1
新しいアミュのエディオンはホビー買うような俺としてはまだいいんだけど
浜町がマジで死ぬ
91無念Nameとしあき24/03/30(土)01:05:22No.1200538830+
実は一時期本国のオランダがナポレオンに占領されて
国が消滅したので
出島が唯一オランダ国旗掲げてた時代もあったらしいな
92無念Nameとしあき24/03/30(土)01:05:37No.1200538875+
>アミュ新館がリニューアルしたらしいじゃん
1階がきゃーぶり過ぎて嫌な雰囲気漂ってるけど全体的にはいい感じよ 旧館の1階の方がリニューアルですごく良い
93無念Nameとしあき24/03/30(土)01:05:53No.1200538934+
そういや玉屋無くなるんだってな寂しくなるわ
四ヶ丁アーケードどうなるんだろ…
94無念Nameとしあき24/03/30(土)01:06:36No.1200539107そうだねx1
福岡くらいにヨドバシとか作ってくれんかな
住人?がある程度いないと作れないんだっけ?
95無念Nameとしあき24/03/30(土)01:07:55No.1200539418そうだねx1
>福岡くらいにヨドバシとか作ってくれんかな
EDIONと死にかけのベストと変な場所のヤマダあるから…
96無念Nameとしあき24/03/30(土)01:09:07No.1200539663+
>そういや玉屋無くなるんだってな寂しくなるわ
ガキの頃屋上行くの楽しみやったわ
97無念Nameとしあき24/03/30(土)01:09:15No.1200539690+
>EDIONと死にかけのベストと変な場所のヤマダあるから…
エディオンなんでバンダイ以外のプラモないの…
98無念Nameとしあき24/03/30(土)01:09:18No.1200539696+
佐世保玉屋なくなったら甘いサンドイッチどうなるの?
99無念Nameとしあき24/03/30(土)01:09:39No.1200539775+
長崎県民けっこう多いな
100無念Nameとしあき24/03/30(土)01:10:21No.1200539929そうだねx2
>福岡くらいにヨドバシとか作ってくれんかな
張り合おうとせずに福岡に行きなさい近いんだから
101無念Nameとしあき24/03/30(土)01:11:08No.1200540103+
>エディオンなんでバンダイ以外のプラモないの…
あそこおもちゃのアオキも入ってるからなんか兼ね合いあんじゃね
102無念Nameとしあき24/03/30(土)01:11:50No.1200540248+
出島が日本のカーテン発祥の地なんだが
これを拾う内装屋はいないだろうか
103無念Nameとしあき24/03/30(土)01:11:53No.1200540257そうだねx1
長崎号はひと眠りするのにちょうどいい所要時間
104無念Nameとしあき24/03/30(土)01:12:00No.1200540277そうだねx2
>張り合おうとせずに福岡に行きなさい近いんだから
長崎から福岡って片道150kmくらいある…
105無念Nameとしあき24/03/30(土)01:12:22No.1200540364+
あおきはココと夢彩都と道ノ尾しか知らないな
夢彩都はホビーゾーンもありゃするが
106無念Nameとしあき24/03/30(土)01:12:49No.1200540476そうだねx2
出島から15分ぐらいの諏訪神社好き
門前町とかの雰囲気が良い
107無念Nameとしあき24/03/30(土)01:13:32No.1200540638+
>張り合おうとせずに福岡に行きなさい近いんだから
車とか持ってるならまだいいけどないからなあ
108無念Nameとしあき24/03/30(土)01:14:05No.1200540777+
>あおきはココと夢彩都と道ノ尾しか知らないな
>夢彩都はホビーゾーンもありゃするが
気づいたらアオキの横に来ててビビったわ
109無念Nameとしあき24/03/30(土)01:14:53No.1200540917そうだねx3
車持ってても長崎~福岡の往復はキツイ
110無念Nameとしあき24/03/30(土)01:15:02No.1200540943+
車がなければ白いかもめに乗ればいいじゃない
111無念Nameとしあき24/03/30(土)01:15:38No.1200541043+
昔仕事で出張に行った時
仕事で帰りが夜遅くなって宿泊先に向かっていたが
何処かは忘れたが全ての店が閉まった後の商店街を歩いてると
十字路の中心地に怪しげな外国人の女(高確率で売春婦)が
待ち構えていたが十字路なのでそこを進むしかなく
恐怖と戦いながら進んだがやがて十字路に差し掛かったら
大声でオニーサンとか言いながらがぶり寄りしてきたので
恐ろしくて走って逃げた思い出がある
112無念Nameとしあき24/03/30(土)01:15:44No.1200541066そうだねx1
ピカでよく吹き飛ばされなかったな
113無念Nameとしあき24/03/30(土)01:15:56No.1200541101+
>車持ってても長崎~福岡の往復はキツイ
県北からなら割と楽なんやけどな
114無念Nameとしあき24/03/30(土)01:16:46No.1200541283そうだねx2
ちょっとヨドみてこようで交通費馬鹿にならんな電車とか
かといって新しいエディオンやヤマダがそこに匹敵するかというと…
115無念Nameとしあき24/03/30(土)01:17:58No.1200541533+
初めて高速で長崎市に行った時おもしろかったな
山ばっかの景色がトンネルを抜けたらいきなり市街地にかわってビックリした
116無念Nameとしあき24/03/30(土)01:18:00No.1200541537+
広さイオンモールぐらい?
117無念Nameとしあき24/03/30(土)01:18:11No.1200541586+
県北から伊万里唐津のあたりまでだらだらドライブするの好き
松浦あたりとか
118無念Nameとしあき24/03/30(土)01:18:19No.1200541608+
>車がなければ白いかもめに乗ればいいじゃない
関係無いがかもめのヘッドレストに付いてる切符ポケット使った事ある人います?
119無念Nameとしあき24/03/30(土)01:18:19No.1200541609+
>ピカでよく吹き飛ばされなかったな
原爆を受けたのは浦上で旧市街はそれほど被害は大きくない
山がちの地形のおかげだ
120無念Nameとしあき24/03/30(土)01:18:52No.1200541707そうだねx1
>関係無いがかもめのヘッドレストに付いてる切符ポケット使った事ある人います?
あるよ
121無念Nameとしあき24/03/30(土)01:19:55No.1200541914+
    1711729195753.jpg-(28903 B)
28903 B
稲佐山に行ったら明らかに持て余されてるこいつと写真を撮ろう!
裏におもしろボタンもあるぞ!
122無念Nameとしあき24/03/30(土)01:21:09No.1200542158+
>ピカでよく吹き飛ばされなかったな
原爆中心地行ってから浜町まで行くと結構離れてるのがわかる それでも一帯火事になったから恐ろしや
123無念Nameとしあき24/03/30(土)01:22:23No.1200542380+
お土産もそりゃー大事と思うけど観光地でお金落とすってそれだけじゃない気がするんだが
眼鏡橋とかその周辺ってマジで何もないというか浜の町やアーケードが壊滅的にに感じる
124無念Nameとしあき24/03/30(土)01:22:36No.1200542422+
今でも切支丹多いのか?
125無念Nameとしあき24/03/30(土)01:23:05No.1200542525+
平和記念公園は観光ルートに組み込みにくいんよね実際
126無念Nameとしあき24/03/30(土)01:23:22No.1200542577+
新幹線で人が増えたように見えない…
127無念Nameとしあき24/03/30(土)01:24:06No.1200542716+
中国韓国から団体さんが平日でも割とたくさんきよる
128無念Nameとしあき24/03/30(土)01:24:09No.1200542721+
地方に高速交通網が出来上がると過疎化が加速するんですよ…
129無念Nameとしあき24/03/30(土)01:24:31No.1200542792+
>今でも切支丹多いのか?
葬式行くと4軒に1軒は教会だな
130無念Nameとしあき24/03/30(土)01:24:54No.1200542867+
>お土産もそりゃー大事と思うけど観光地でお金落とすってそれだけじゃない気がするんだが
>眼鏡橋とかその周辺ってマジで何もないというか浜の町やアーケードが壊滅的にに感じる
山ほどチリンチリンアイス食おう
頭がキーンとなっても
131無念Nameとしあき24/03/30(土)01:25:09No.1200542916+
>>関係無いがかもめのヘッドレストに付いてる切符ポケット使った事ある人います?
>あるよ
そうかーーチキンラーメンのたまごポケットより知られて無いと思ったけど そうなのか
132無念Nameとしあき24/03/30(土)01:25:17No.1200542947そうだねx1
アーケードが壊滅的というけど他の都市に比べるとだいぶマシよ?
佐賀とか久留米はまじで終わってる
山口県とかもう
133無念Nameとしあき24/03/30(土)01:25:18No.1200542950+
>平和記念公園は観光ルートに組み込みにくいんよね実際
あそこ見たあと買い物食事となるかはともかくあの周辺ってマジで何もないよね
134無念Nameとしあき24/03/30(土)01:25:24No.1200542970+
>平和記念公園は観光ルートに組み込みにくいんよね実際
原爆中心地で納得して登らずに帰る
135無念Nameとしあき24/03/30(土)01:26:11No.1200543097+
まだ観光地らしい観光地だからましよね
136無念Nameとしあき24/03/30(土)01:27:14No.1200543312そうだねx2
アーケード入ってすぐの旧遊ingとか旧エディオンやら大きめの場所しまったまんまなのなんとかなってくれたらいいんだけどね
もちろんホテルとドラックストアと100均以外で…
137無念Nameとしあき24/03/30(土)01:28:01No.1200543482そうだねx2
教会の ここは宗教施設です 観光施設ではありません の張り紙を見ると観光地だなと思う
138無念Nameとしあき24/03/30(土)01:28:21No.1200543557そうだねx1
西洋館気付いたら死んでた
139無念Nameとしあき24/03/30(土)01:29:11No.1200543741そうだねx1
>西洋館気付いたら死んでた
電車が下通るってだけが売りだったので・・・
140無念Nameとしあき24/03/30(土)01:32:11No.1200544299+
>>西洋館気付いたら死んでた
>電車が下通るってだけが売りだったので・・・
上物は建て替えるん?意外と観光ポイントになる場所と思ってたが
141無念Nameとしあき24/03/30(土)01:32:12No.1200544308そうだねx2
バス最終や店が閉まるのが住んでる人間からするとかなり早い
観光地というならせめて21時以降にして欲しい
人不足とか分かるけど人がくる場所もだけど改善点は移動もな気が
142無念Nameとしあき24/03/30(土)01:33:54No.1200544621そうだねx1
>実は一時期本国のオランダがナポレオンに占領されて
>国が消滅したので
>出島が唯一オランダ国旗掲げてた時代もあったらしいな
復元のきっかけが観光業じゃなくてオランダ政府からの要望だからね
現地人は思い入れがカスほどもなくさっさと埋めていたのが功を奏して
土の下に当時のままの遺構がけっこう残されてるのは運が良かった
143無念Nameとしあき24/03/30(土)01:34:19No.1200544688+
>上物は建て替えるん?意外と観光ポイントになる場所と思ってたが
松山の競技場がまだどうなるか決まって無いのでそれ次第やろね
あの辺とスタジアム繋ぐ的なものできるんじゃなかろうか
144無念Nameとしあき24/03/30(土)01:35:52No.1200544964そうだねx1
>>実は一時期本国のオランダがナポレオンに占領されて
>>国が消滅したので
>>出島が唯一オランダ国旗掲げてた時代もあったらしいな
>復元のきっかけが観光業じゃなくてオランダ政府からの要望だからね
>現地人は思い入れがカスほどもなくさっさと埋めていたのが功を奏して
>土の下に当時のままの遺構がけっこう残されてるのは運が良かった
へぇー知らなんだ
145無念Nameとしあき24/03/30(土)01:36:28No.1200545103+
雲仙は熊本
真面目な話海の距離は陸と違って近いので文化的にはほぼ熊本
146無念Nameとしあき24/03/30(土)01:37:39No.1200545322+
マジで山ばっかで陸地の移動大変なんだよな九州
147無念Nameとしあき24/03/30(土)01:39:04No.1200545597+
>雲仙は熊本
>真面目な話海の距離は陸と違って近いので文化的にはほぼ熊本
そんな…
早崎瀬戸のイルカさんたちもくまもん一派になるん?
148無念Nameとしあき24/03/30(土)01:40:37No.1200545868+
>実は一時期本国のオランダがナポレオンに占領されて
>国が消滅したので
江戸時代初期のオランダは世界最強クラスの強国で世界を知るには十分な国だったが
200年後の江戸時代後期にはただの小国になってしまった
こんなところとしか西洋の交易がなかったのは日本が時代遅れの世間知らずになったのもの無理はない
149無念Nameとしあき24/03/30(土)01:50:51No.1200547531そうだねx1
斜行エレベーター好き
150無念Nameとしあき24/03/30(土)01:56:15No.1200548366+
>実は一時期本国のオランダがナポレオンに占領されて
>国が消滅したので
>出島が唯一オランダ国旗掲げてた時代もあったらしいな
そしてその時に館長をしていたヘンドリック・ドゥーフは
後にオランダ最高勲章であるオランダ獅子勲章を
本国から叙勲されているね
151無念Nameとしあき24/03/30(土)01:59:21No.1200548792そうだねx3
>西洋館気付いたら死んでた
にんにくや好きだった
じげもんも好きだった
もう思い出の中でしか味わえない
152無念Nameとしあき24/03/30(土)02:03:14No.1200549374そうだねx1
    1711731794452.jpg-(105951 B)
105951 B
昭和生まれのゲーマーだったのでベスト電器パソコン館と
やたら立派な建造物の遊INGにお世話になった
中央橋付近はもう知ってる建物が残ってないんじゃねえかな
153無念Nameとしあき24/03/30(土)02:04:22No.1200549529+
>じげもんも好きだった
>もう思い出の中でしか味わえない
じげもん移転するって話だったのに続報出ないねえ
154無念Nameとしあき24/03/30(土)02:04:41No.1200549566+
>先はすんごい長い
リニューアルにしても長過ぎでは…江戸で仇見つかって帰って来れそう
155無念Nameとしあき24/03/30(土)02:06:47No.1200549867+
>中央橋付近はもう知ってる建物が残ってないんじゃねえかな
1つ裏の築町商店街がまだ健在
昔からある食堂のあじ盛が確変入ってて行列できてる怖い
156無念Nameとしあき24/03/30(土)02:08:38No.1200550136+
オランダ人は出島以外は出禁という建前だったけど
出島がクソ狭いので各種付随施設は出島の外にはみ出しまくってたそうで
わりとgdgd運用だったとか何とか
157無念Nameとしあき24/03/30(土)02:09:23No.1200550232+
>1つ裏の築町商店街がまだ健在
>昔からある食堂のあじ盛が確変入ってて行列できてる怖い
十数年ぶりに帰る予定なので観光してみるよあんがと
158無念Nameとしあき24/03/30(土)02:10:28No.1200550357+
    1711732228491.jpg-(393456 B)
393456 B
過疎すぎて自習室に使われてたなここ…
そしてコロナでトドメ…
159無念Nameとしあき24/03/30(土)02:12:16No.1200550578+
>十数年ぶりに帰る予定なので観光してみるよあんがと
new県庁とか長崎駅周辺がらりと変わっててビビる
電車通りから向こうは変わって無くて逆にビビる
160無念Nameとしあき24/03/30(土)02:12:56No.1200550693+
    1711732376542.jpg-(114654 B)
114654 B
マックのCMで女神大橋から向こうの南部の山が邪魔で海にされるくらい山ばっかり
161無念Nameとしあき24/03/30(土)02:13:58No.1200550853+
>江戸時代初期のオランダは世界最強クラスの強国で世界を知るには十分な国だったが
>200年後の江戸時代後期にはただの小国になってしまった
>こんなところとしか西洋の交易がなかったのは日本が時代遅れの世間知らずになったのもの無理はない
幕末の江戸幕府何だかんだで英国の台頭やらロシアの南下政策って世界情勢を知っていたので
オランダ一辺倒って訳でもない
162無念Nameとしあき24/03/30(土)02:16:18No.1200551158+
長崎行ったことあるけど諏訪神社から眼鏡橋まで歩いてちりんちりんアイス食った所で力尽きてしまった
もうちょっと頑張れば出島だったのに…

そこにがりがりのザラメの付いたカステラ買えんかった
どこに売ってるんだろう?
163無念Nameとしあき24/03/30(土)02:16:25No.1200551176+
帝政ロシアの南下政策はペリー来航以前にロシア自身が教えに来てくれているので
無視しようがないんだよね…
164無念Nameとしあき24/03/30(土)02:19:28No.1200551549+
>そこにがりがりのザラメの付いたカステラ買えんかった
>どこに売ってるんだろう?
福砂屋の通販で…
165無念Nameとしあき24/03/30(土)02:20:28No.1200551658+
>福砂屋の通販で…
おおぅ、検索してみる
サンクス
166無念Nameとしあき24/03/30(土)02:21:49No.1200551807+
>長崎行ったことあるけど諏訪神社から眼鏡橋まで歩いてちりんちりんアイス食った所で力尽きてしまった
>もうちょっと頑張れば出島だったのに…
>
>そこにがりがりのザラメの付いたカステラ買えんかった
>どこに売ってるんだろう?
長崎観光は路面電車とタクシーが良い
歩きはキツイしバスは行き先間違えると辺境まで行きかねない

ザラメたっぷりカステラなら福砂屋の五三焼きを買うと良い
167無念Nameとしあき24/03/30(土)02:21:49No.1200551808+
確かに観光地としてはしょっぱいんだけどただ古いだけの場所がわりと残ってるから
ブラタモリ的な事前知識があると見どころ多いと思う
168無念Nameとしあき24/03/30(土)02:23:30No.1200552020+
>確かに観光地としてはしょっぱいんだけどただ古いだけの場所がわりと残ってるから
>ブラタモリ的な事前知識があると見どころ多いと思う
古いだけとか言ったら奈良とか島根が泣くで
169無念Nameとしあき24/03/30(土)02:23:51No.1200552061+
早いうちに観光資源と考えてれば埋め立てするときに堀のように囲んで島として独立させてたんかな
こういうのは平城宮跡に線路引いたりとかそんなことより文明開化都市開発優先だったんだろうな昔は
170無念Nameとしあき24/03/30(土)02:23:59No.1200552076+
>旅行行ってきたけどあんまり出島っぽい雰囲気じゃなかった
こうやって見る分にはオフィス街にある住宅…
171無念Nameとしあき24/03/30(土)02:24:32No.1200552134そうだねx1
>ブラタモリ的な事前知識があると見どころ多いと思う
出島の先の旧県庁から諏訪神社までの丘はちょっと熱い
172無念Nameとしあき24/03/30(土)02:26:12No.1200552319+
>こういうのは平城宮跡に線路引いたりとかそんなことより文明開化都市開発優先だったんだろうな昔は
横浜や神戸もだけど幕末の本格開港直後に需要が急拡大して慌てて用地整備してる感じ
173無念Nameとしあき24/03/30(土)02:26:48No.1200552379+
東京の人間だけど修学旅行で行ったグラバー邸までの道石畳きっちり敷き詰められてて幕末の人間は感動したんだろなあ…
とか妙な気持ちにさせられたぜ
174無念Nameとしあき24/03/30(土)02:26:51No.1200552384そうだねx1
>早いうちに観光資源と考えてれば埋め立てするときに堀のように囲んで島として独立させてたんかな
>こういうのは平城宮跡に線路引いたりとかそんなことより文明開化都市開発優先だったんだろうな昔は
基本的に長崎は古いの大事にしない傾向がある
残ってるのは大体近年まで使ってたから残ってる奴
175無念Nameとしあき24/03/30(土)02:29:52No.1200552717そうだねx1
>基本的に長崎は古いの大事にしない傾向がある
良くも悪くも新しいもの取り入れて発展した都市というか
新しいもの取り入れ続けないと死んでしまう町って感じ
176無念Nameとしあき24/03/30(土)02:33:25No.1200553165+
>ラメたっぷりカステラなら福砂屋の五三焼きを買うと良い
サンクス
値段見たら結構するな
昔食ったのは切り落としかなんかで安く道の駅で売られてたやつだったと思う
次に長崎行ったら買い求めよう
177無念Nameとしあき24/03/30(土)02:34:41No.1200553293そうだねx1
平地なら歩けるノリで観光すると
地獄みたいな坂の連続で殺しにかかる
それが長崎
178無念Nameとしあき24/03/30(土)02:35:24No.1200553387そうだねx1
長崎に限らず古いもの残すのわりと最近な気がする
179無念Nameとしあき24/03/30(土)02:37:27No.1200553605+
>基本的に長崎は古いの大事にしない傾向がある
長崎市はそんなに古い都市じゃないからね
都市として成立したのは江戸時代初期からだから割と新しい都市だ
180無念Nameとしあき24/03/30(土)02:40:50No.1200553918+
>都市として成立したのは江戸時代初期からだから割と新しい都市だ
それ以前イエズス会の宗教都市だったという
181無念Nameとしあき24/03/30(土)02:50:42No.1200554851そうだねx1
    1711734642631.jpg-(79441 B)
79441 B
これって長崎だっけ??
182無念Nameとしあき24/03/30(土)02:51:40No.1200554966そうだねx1
>これって長崎だっけ??
右の町並みは消滅してしまいました
183無念Nameとしあき24/03/30(土)02:53:01No.1200555134+
でもまだ右みたいなの令和の今もまだあるよね…
184無念Nameとしあき24/03/30(土)02:53:28No.1200555185+
まぁ宮崎より人口少なくなったし都市開発も早く進むんじゃねぇかな
185無念Nameとしあき24/03/30(土)02:54:27No.1200555285そうだねx1
>でもまだ右みたいなの令和の今もまだあるよね…
大浦天主堂下の電停横おすすめ
186無念Nameとしあき24/03/30(土)02:54:49No.1200555320+
>でもまだ右みたいなの令和の今もまだあるよね…
葛飾区辺りとかね
187無念Nameとしあき24/03/30(土)02:55:37No.1200555390+
>>都市として成立したのは江戸時代初期からだから割と新しい都市だ
>それ以前イエズス会の宗教都市だったという
そんな大層なものじゃない
貿易港に指定される前の長崎は何もない漁村だよ
188無念Nameとしあき24/03/30(土)02:56:52No.1200555510+
>そんな大層なものじゃない
>貿易港に指定される前の長崎は何もない漁村だよ
上でも書いてる出島の先の丘調べてごらんよ
189無念Nameとしあき24/03/30(土)02:57:46No.1200555615+
本当の出島跡地は埋め立てられて跡形もない
扇状に湾曲してる道路が辛うじてそれっぽい跡かなぁーって思える程度
190無念Nameとしあき24/03/30(土)02:58:48No.1200555726+
>中央橋付近はもう知ってる建物が残ってないんじゃねえかな
懐かしすぎて画像保存したわ
オレがガキの頃はこの陸橋下にリヤカーでダンボール集めるオジサンがいたよ
リヤカーに貼ってたマリリンモンローとかの鉛筆画がめっちゃ上手かった
191無念Nameとしあき24/03/30(土)02:59:38No.1200555812+
>本当の出島跡地は埋め立てられて跡形もない
>扇状に湾曲してる道路が辛うじてそれっぽい跡かなぁーって思える程度
それ30年前の状態
192無念Nameとしあき24/03/30(土)03:00:26No.1200555896+
>>これって長崎だっけ??
>右の町並みは消滅してしまいました
5年くらい前まで残ってたんだっけか
[リロード]05:16頃消えます
- GazouBBS + futaba-