情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@yukinyan14
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

  • 136フォロー
  • 1,350フォロワー
  • 62リスト
Stats Twitter歴
5,178日(2010/01/25より)
ツイート数
31,152(6.0件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2022年05月31日(火)4 tweetssource

5月31日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

ちなみに結局4時間以上見てましたw
博物館とか美術館にいる時間がどんどん長くなっていってるなぁ…
男女比率は1:20くらいでほぼ女性だけで、男性も大半が女子と一緒の人でした。
見終わったら、宝塚見に行きたくなったけど、目が悪いので舞台見るのキツイ…

posted at 09:35:02

   

5月31日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

#神戸ファッション美術館 #華麗なる宝塚歌劇衣装の世界
宝塚はベルばら見に行っただけで、詳しくないけど、綺麗な衣装ばっかで最高でしたー!
バラエティに富んでて、ブラックジャックとか、民族衣装とか色々ありました。
MVPはサンダーボルトファンタジーの衣装。
写真ダメだったので公式のを拝借。 pic.twitter.com/qmFfPQFnMW

posted at 09:27:42

   

2022年05月30日(月)19 tweetssource

5月30日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

@yuki_ayumu そうなんですけど、ツイッターで写真でもらえるいいねも、最大20くらいで、基本15くらいなんですよね。
facebookやインスタは100近くくらいつくんですよ。
フォロワー数はどれも1000くらい。
あと、ツイッターは圧倒的にフォロワー増やしにくい。
そもそも根本的に私のレベルが低すぎるせいだけど。

posted at 15:51:39

   

5月30日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

@pro_qol facebookは日本だと高年齢層ばっかなんですよね。
20代前半の人とかあんまいないイメージ。
facebookメインでやってた時は、10代どこいったという感じだけど、ツイッターメインにしたら、10代の人もフォローしてくれたり。
しかしまぁ、ほんと、どこに行けば必要とされるのかさっぱりワカラン…

posted at 15:46:21

   

5月30日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

@pro_qol ローマ字のフルネームを登録させられるけど、表記は日本語のニックネームにできるんですよね。
なので、表記は QOL クオール とかで行けるんじゃないかなぁ…

posted at 15:43:46

   

5月30日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

tiktokやろうと思って見てみたら、出てくる動画の顔面偏差値高すぎて「無理だろコレ…」となったw
なるだけ顔加工したら、今の世の必要レベルに達することが出来るのかを確認した方が良さそうだなぁ…
私の顔が悪いのか、ろくに加工しないの出してるのが悪いのかw

posted at 14:32:16

   

5月30日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

インスタは割と適当にやっててもフォロワーが増えてたし、いいねも付きやすい。
facebookは外人からやたらと友人申請が来る。
SNSではツイッターがダントツで難易度高い。
RTされまくる実力あれば別なんだろうけども…
ブログは、もう検索流入減りすぎなので、どーにもこーにも。

posted at 14:04:20

   

5月30日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

@pro_qol ありがとー
正直tiktokは考えてなかったんで、ちょうど良かったです。
とりあえずはYouTubeにアップした短い動画を再利用しようとしてるけど、PCからだと編集できないのかな、コレ…
まぁあんま深く考えずにがっつりメイクしてお花見に行った時に適当に動画撮ってアップしてみてもいいかも。

posted at 13:57:40

   

5月30日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

ツイッターはほんとよくわからない。
いいねの数からして「多くて80人程度見てるだけ、1300人いるフォロワーの4分の3くらいはすでにツイッターやめてて、残り8割くらいの人はミュートしてる」と思ってたけど、インプレッション数を見るとそうでもなかった。
ちゃんと見てる人が80人くらい、なのかなぁ

posted at 13:40:49

   

5月30日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

そもそも、何人くらいが積極的に見てるのかちゃんとチェックしたいなぁ…
どこで比較的必要とされてて、どこで必要とされてないのか。
「いいね」や反応の数だけだと、インスタ>Facebook>>>>ツイッター≧ブログなのですよ。
ツイッターがいいね付きにくいだけなのか、必要とされてないのか。

posted at 13:25:08

   

5月30日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

@muchan_72 キラキラ無しでもめっちゃ良くてちょっとびっくり。
こっちの方が髪のグラデーションがわかりやすい気がします。
なんかメーカーから出てるお高い完成品フィギュアっぽい雰囲気でてるし。
変身後はキラキラしてる方が好きだけど、変身前はこっちの方が合ってると思いましたー

posted at 11:21:46

   

5月30日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

こーいう考え事を書き続けるクソみたいな場所を設けた方がいいのかもなぁ…
基本的には嫌われてる一面だし、ゴミクズでしかないと思うので、noteをそれ専用の場所にして掃き溜めにするかなぁ…
ツイッターレベルで吐き出し続けられれば、多少は楽かもしれない。

posted at 06:29:37

   

5月30日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

論理的に考えると、かわいい姫系の世界観だけに集中した方が好かれるけど、結局それが出来ないのは「文章書かないと心の傷が痛すぎるから」だなぁ…
特にこの数年で出来た心の傷は深すぎて一生癒えないと思うんで、どうせ誰にも肯定されない、嫌われるという前提で、それでも文章書きまくるしかない…

posted at 06:22:53

   

5月30日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

そもそも、人は右脳と左脳で別人格で、それらをつなぐ脳梁があるおかげで1つにまとまってるらしい。
だから、人には二面性があって当然なわけで…
現在、言語脳にあたる左脳人格は完全否定されてる状況なのでSOSの発信が強すぎる。
ここで長文書くと嫌われるので、どっか別のとこで書くしかないな…

posted at 06:20:20

   

5月30日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

なんかこう、「ネガティブ全部封印して、かわいい姫系の世界観だけ出せっていうんでしょ!もう全部大嫌い!」って感覚あるんですよね。
心がSOSを発してるのに、出したら嫌われるし、好かれてるのは姫系の世界観という体験のせいで、心を殺すしかないという。

posted at 06:20:19

   

5月30日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

どうやら自分の感じてる事を文章にして書かないと心の傷が癒えないぽい…
いやまぁ、お金稼げるようになって、目が治って、創作できるようになって、集客できるようになれば治癒されるんだけど、あまりにも不可能すぎるので、結局文章を書くしかない。
ただ、基本的にネガティブだから嫌われるのよね。

posted at 06:20:19

   

2022年05月29日(日)7 tweetssource

5月29日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

@YukoMizuiro ワインレッドとボルドーと臙脂色の違いを調べたりして、色について勉強するのも面白いなーと思いましたー
しかし「生理の後の色みたい」といわれると悲しいですね(。>_<。)
霍去病が活躍した地の色なのにww
まぁでも、女性ものの服でこの色多いし、その人がたまたまそうだっただけだとは思いますー

posted at 17:37:52

   

5月29日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

臙脂色は、中国の燕支山由来で、漢の武帝の時代に霍去病が匈奴討伐したことで有名なんだそうな。
ずっと世界史勉強してるおかげで霍去病がわかったのが嬉しかったりw
病弱だけど超絶強い指揮官で「病が去るように」という名前で、24歳で亡くなったという漫画で出てきそうなキャラ立ちっぷりで好き。

posted at 17:24:26

   

5月29日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

@xvh0BQ7otU0TqSs ちなみにワインレッドとかボルドーとかも、ちゃんとカラーチャートで割り当てられていて、違うんだけど、実物見て「これはボルドーというよりは臙脂色」とかはなかなかならないよね…
この服の場合、赤身の強さからして、臙脂色だとは思うんだけども…
なお、ボルドーの色名はワインの産地由来ですねー

posted at 17:12:06

   

5月29日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

@xvh0BQ7otU0TqSs 調べてみると、「脂」は化粧紅で、「燕の国の化粧紅」という意味なんだそうな。
Wikipediaには「化粧紅の一大産地である燕支山にちなんで」とも出てきましたー
で、燕支山は漢の武帝の頃に霍去病が匈奴討伐したことで知られてるんだそーな。
世界史勉強してると、こーいう時にすぐ理解できて面白いー

posted at 17:09:09

   

5月29日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

しばらく未公開の過去写真載せていきますー
新作出せる状況になったら自撮りして撮っていきます。
ということで、2020年12月撮影のBABYのロリィタ服。
臙脂色は、誰が着ても似合いやすい不思議な色なのよねー
しかし、えんじいろって、臙脂色って書くんだなぁ…
色の名前の由来見てみたら面白かったー pic.twitter.com/NWxVqKxBAU

posted at 14:29:38

   

2022年05月27日(金)1 tweetsource

2022年05月26日(木)19 tweetssource

5月26日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

とりあえず喋り方の改善を頑張り中…
ボソボソ喋りを改善するために検索して試してみたら、だいぶマシにはなった。
そもそも声が低くなってたのはボソボソ喋ってたからだったようだ…
録音して聞いてみたら、男声ではないけど、女声かというと「うーん、微妙?」という感じ。

posted at 23:37:40

   

5月26日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

まぁやるにしても、何を話すかは結局投票することになりますね…
需要ありそうなのを最優先しつつ、たまに需要外のネタをふって、反応見て判断ですね…

posted at 20:21:52

   

5月26日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

YouTubeで生配信ラジオやったら聞きたい?
なお、声はかわいくないし、話し方もオタクです。
話題はコメントしてもらったのに対応、なければ考えてる話とか出かけてきたネタとか。
なお、興味ない人は無回答でOK。

posted at 20:02:56

   

5月26日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

声が汚かったり、話し方がオタクっぽくてキモいのが問題だけど、YouTubeでラジオの生配信でもやってみようか…
このままブログやSNSを続けても上がり目はゼロなので、テコ入れが必要で、何をすればいいかさっぱりわからないので、手当たり次第試してみるか…

posted at 20:00:07

   

5月26日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

@pro_qol へぇえ、全然今までにない系統でびっくりですー
エンタメ系になるんですかね。
マンネリ化は難しいですね…
常に新しいことし続けるってほんと難しい…
それが出来なかったから、私も挽回不能なこの有様だからなぁ…

posted at 19:47:19

   

5月26日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

投票ありがとうございました。
部屋で非日常的な衣装での新作が1位だったので、サロンで生み出されたコーデ中心に、部屋撮影してみようと思います。
ただ、縮毛矯正しようと行きつけの美容院に電話したら、来週半ばまであいてなかったので、当分後になりそうです(。>_<。)
それまでは過去写真ですね…

posted at 18:48:46

   

5月26日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

@pro_qol 考え方としては「人を研究対象にして、会話を研究の材料集めにすれば、大概の相手に興味が持てる」というかんじですねー
広告とか素人の編集でストレスたまるのはわかりますー
なので、私は機械音声に喋らせてるのを見ることが多いですね。
広告無しで見れるように動画をDLして見てる友人もいたり。

posted at 18:09:54

   

5月26日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

@pro_qol 一通り聞いた後、「人に聞いておいて自分は何見てるか話さないのもなんだから」ということで、こっちが見てるものを話す感じ。
初対面の人と話す際にオススメです。
QOLさんは何見てます?

posted at 17:28:41

   

5月26日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

@pro_qol YouTube何を見てるかを聞いてます。
時代が変化して、みんながどう変わったのか興味あるんで。
多くの人が楽しそうに語ってくれるし、私は研究対象として聞いてるので、すごい面白いのですよ。
歌を歌うのが好きな人は歌い手を見てるし、ゲーム実況でもゲーム内容や見る目的がぜんぜん違ったり。

posted at 17:27:29

   

5月26日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

今の自分はダメすぎるので、とにかくあらゆる事項を1つ1つ精査して変えていかなければ…
変えた項目→勉強を趣味にした、聞く音楽を刷新して新規探索するようになった、人と会話する時の鉄板の質問を用意
変えるために頑張り中→容姿、食生活、ブログやツイートでアンケート取って方向性を決める

posted at 17:15:20

   

5月26日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

でも、消すなら消すで、一応、消す前にDL期間もうけたほうがいいよね。
自分にとっては、読者のためにがんばって続けてたけど、一番苦しい時に一切役に立たなかったゴミで負の象徴でしかないんだけど、急に消したら「読みたかったのに」となる人いるかもしれないからなぁ…

posted at 05:36:07

   

5月26日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

ブログのキン肉マンの感想記事、もういっそ全部削除しようかなぁ…
こんなもん書き続けたのは間違いだったと思ってるし、もう書く気ないし、今年に入ってのPV数を見たら2割ほどだったので、消しても大勢に影響はないような。
アレ見に来てた人はもう来てないだろうし。

posted at 05:32:34

   

5月26日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

@YukoMizuiro なんかこう、人生に無駄な経験はないというけども、さすがに限度があるというか、いっぺんに全部なくなって、その上で難易度が高くなった世界に放り込まれては、いくらなんでも無理すぎるというか(。>_<。)

posted at 01:02:20

   

5月26日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

@YukoMizuiro だといいのですが、大金と元気と創作能力と集客力と固定客の大半と数年分の時間を失ったので、挽回できるかというと、さすがに絶望的なので、失敗を一生責め続けて、死ぬまで自分が嫌いなままだろうなという感じです。
自分が嫌いなのはもう改善しないから、その上で残り人生どう処理するかだなーと。

posted at 01:00:26

   

このページの先頭へ

×