情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@yukinyan14
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

  • 136フォロー
  • 1,350フォロワー
  • 62リスト
Stats Twitter歴
5,178日(2010/01/25より)
ツイート数
31,152(6.0件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2022年12月31日(土)1 tweetsource

12月31日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

去年立てた目標は日付変更前に寝る、だったけど、全然できなかったなぁ。
でも、懲りずに日付変更前に寝るのを目標にして、今日はもう寝ることにします。
皆さま、良いお年を🎍🐰🎍

posted at 23:12:28

   

2022年12月29日(木)2 tweetssource

2022年12月28日(水)4 tweetssource

12月28日

@himebeya1

女装サロン ひめべや@himebeya1

今日も振袖着付けの練習しました、えらい!ヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
帯はだいぶ慣れたのですが、おはしょり作るのが難しいですね…
まぁ、もうちょい練習すれば、無料オプションくらいには出来そうです。
写真撮ったり、着て遊ぶくらいなら、そんな綺麗に着れなくても大丈夫でしょうし。 pic.twitter.com/kEKH6VEfJD

Retweeted by ゆきにゃん

retweeted at 22:43:35

   

2022年12月27日(火)3 tweetssource

12月27日

@himebeya1

女装サロン ひめべや@himebeya1

年内は30日まで営業しておりますー
30日は予約が入ってますが、明日明後日も暇してるので、気になってる方はぜひご来店くださいー
…というか、ひまで困ってるので、誰か来てくれるとうれしいですw
去年は年末めっちゃ忙しかったんで、そのつもりでいたのですが(。>_<。)

Retweeted by ゆきにゃん

retweeted at 12:21:32

   

2022年12月26日(月)1 tweetsource

2022年12月25日(日)7 tweetssource

12月25日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

@YukoMizuiro わーいわーい、ありがとーヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
大阪には南蛮文化館という博物館もあって、細川ガラシャの遺物とかもありましたー
他にもおいてるとこ色々あるのかもですね。

posted at 21:14:20

   

12月25日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

@tomodayo1234567 おじさんがうっかり口をすべらしてしまったのが面白かったです 笑
ずっと隠してたから、保存状態よかったんでしょうねー
遺物紹介あわせて30分以上のビデオだったのですが、飽きずに見れて、楽しかったですー

posted at 11:29:50

   

12月25日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

それで観念して、屋根裏にある「あけずの櫃」をもってきてくれたら、中にザビエルの肖像画他、キリスト教関連のものが入ってたそうな。
そこから、ここが隠れキリシタンの里とわかって、ずっと隠れキリシタン続けてたおばあちゃん3人発見して、最終的にローマ法王庁から人が来たりとかあったらしい。

posted at 11:19:28

   

12月25日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

大正時代、とっくに禁教令が出たのに、知らずに隠れキリシタン続けてた人たちがいたらしく。
調査してたら、話をしてたおじさんがうっかり「何かあっても見せへんで」と言っちゃって「なんかあるん?」「いやそんなん言ってへん!」「いやいや、あんたさっき言ったやん!」という問答になって(続く)

posted at 11:19:28

   

12月25日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

クリスマスイブは歴オタらしく、キリシタン遺物史料館に行ってきましたー
大阪府茨木市の山奥にある隠れキリシタンの里で、有名なザビエルの肖像画は大正時代にここで発見されたそうです。
その辺の逸話のビデオが見れたんだけど、すごい面白かったですー!
展示物が撮影禁止なのが残念。 pic.twitter.com/VAWXqt7Z33

posted at 11:09:00

   

2022年12月24日(土)2 tweetssource

2022年12月23日(金)7 tweetssource

12月23日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

表示数が表示されるのやめてほしい…
リアルタイムで表示数増えるのに、コメもいいねもつかないのをまざまざと見せつけられるのしんどい…

posted at 16:16:12

   

12月23日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

コンテンツが多すぎて捌ききれない…
アニメやゲームなどのオタコンテンツをほぼ削って、教養になるものに絞ったけど、それでも多すぎる…
一昔前なら、中国史を夏王朝から清滅亡くらいまでマスターしようと思ったらえらい大変だったけど、今ならYouTubeで作業しながら習得できてしまうからなぁ…

posted at 16:07:02

   

12月23日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

ツイートの表示数が他人のまで見えるようになってしまって、精神衛生上良くない作りに向かってるなぁ(。>_<。)
自分との埋められない差を感じさせる作り。

posted at 11:13:24

   

12月23日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

@muchan_72 他人のタイムラインで表示された回数と思いますー
YouTubeでいう再生数、WebサイトでいうPVでしょうね。
自分のが見えるのは参考になるけど、人の見えると、比較して精神衛生上良くないので、やめて欲しいなぁ(。>_<。)

posted at 11:11:13

   

2022年12月22日(木)1 tweetsource

2022年12月21日(水)5 tweetssource

12月21日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

ポートレートの問題点も、発展性がないままダラダラ続けてることなので、1つでいいから成長できるようにすれば、少しは違うかもしれない。
2023年の目標は「あらゆる行動で1つでいいから着実に成長すること、それをメモること」かなぁ。

posted at 12:04:06

   

12月21日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

何か行動する時に1つでいいから、なるだけ成長できるように意識してみよう。
例えば、今からお昼ごはんでお刺身食べるけど、なぜ醤油をつけるのかを調べて理解してから食べる。
で、毎晩ブログで「今日学んだことリスト」で書いていけば、さくっとアウトプットにできるかなぁ…

posted at 12:00:06

   

12月21日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

少しでもいいから成長した点は可視化できるように書いていった方がいいのかもしんないなぁ…
結果が出せない今は、とにかく日々成長するしかないわけで、リスト化して認識できるようにすれば、ある程度の満足感はあるかもしれない。
毎日寝る前に、何を勉強したか、どこが成長したかメモするとか。

posted at 11:51:13

   

2022年12月20日(火)2 tweetssource

2022年12月19日(月)10 tweetssource

12月19日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

承認欲求を満たす手段がほとんどなくなったのと、自己肯定感の心の拠り所を失ったのが問題なんだな。
心の拠り所は、めちゃくちゃ賢くなることでなんとかならないかと考えて色々勉強してるけど、承認欲求は本当に難しい(。>_<。)

posted at 21:45:06

   

12月19日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

@hyuugak3752 ありがとうございますー
なるほど、ギャップがあっていい、ということですね。
小難しいこといってるのに需要があるかどうかは別っぽいですね(。>_<。)
ほんと必要とされるのって難しい…

posted at 18:18:01

   

12月19日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

@SAVANNA2000GT コロナ時代でネットの重要性が増してるので…
リアルでも必要とされるような能力があるかというと、うーん…
今のお店がネットからしか集客できないというのもありますね(。>_<。)

posted at 15:04:27

   

12月19日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

築き上げてきたものを失って、今までの10年以上なかったのと同じ状態なので、もっと頑張って人より4倍くらいのスピードで土台を築いていかないとなぁ…
教養→日本史世界史美術はそれなりには出来たか
技術→足りなさすぎるので、メイク、着付けなど身につけなければ
外見→痩せて姿勢正せ

posted at 13:50:37

   

12月19日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

@SAVANNA2000GT 絵→目を患ってて継続的に描けない
文章→ブログ長文が必要とされる時代はもう終わった
かわいい→もっと極端にかわいい子が増えすぎ
フットワーク→目を患ってるせいであまり軽くないと思う
という感じで、どうにこうにも感です…
どれもこれも、今のネットで必要とされる水準に達してないというか…

posted at 13:43:06

   

12月19日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

今の私の長所ってなんかありますかねぇ?
何もかもが実力不足で話にならないとしか感じられないんだけど、なんか取り柄といえるものあったら誰か教えてください(。>_<。)

posted at 12:11:44

   

12月19日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

@XuDnFGerZ90bqR2 ありがとうございますー
ただ、写真自体はもう撮っちゃってて、ツイッターのヘッダーも振袖のなので、アップしても代わり映えしないかもですー(。>_<。)
まぁ着られるようになれば、安くで新しいの買ってもいいかも。

posted at 01:16:34

   

12月19日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

古代中国の勉強ということで、藤崎竜の封神演義を読み始めたけど、ハンバーグの回で「これはひどい」となって、検索してみたら有名なトラウマシーンなんだな…
そして、やっぱ原作再現エピソードなんだな…
古代中国の話はこの手のエピソード多いから、なんかもう完全に慣れてしまったけどもw

posted at 01:08:27

   

2022年12月18日(日)2 tweetssource

12月18日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

サロンで振袖着せられるようにと、まずは帯の練習はじめてみたけど、動画で見ながら自分でやるのだと、ちゃんと出来てるのかわからなくて難しいなぁ…
とりあえず一通りやってみたけど、めちゃくちゃ汚い出来栄えだったw
まぁ何度かやれば出来るようになるかなぁ…

posted at 18:27:34

   

12月18日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

ひたすらに教養をつけようと頑張ってみた結果、今まで興味なかったような特別展も楽しめるようになったんだけど、問題は「ネットでそれを書いても誰も興味ないからついてこれなくて需要がない」ということですね(。>_<。)
もっとみんなが興味ありそうなことも伸ばしていかないとダメっぽい…

posted at 00:01:01

   

2022年12月17日(土)2 tweetssource

2022年12月16日(金)8 tweetssource

12月16日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

「これはひどい」と思った絵は、春秋時代の楚王の后が洪水で取り残されてて、部下が助けに来たけど、王の使命という証明を持ってくるの忘れたから、自分の命より法を守ることを重視して追い返して、そのまま死んだという話。
これが美談?として残ってて、しかも日本に伝わってて本になってたというw

posted at 22:15:52

   

12月16日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

作者の生没年が中国の元号で書かれてて、なかなかの突き放しっぷりでしたw
明清の皇帝は今の日本と同じ一世一元の制だったから、まだわかりやすかいけど、それにしても突き放しすぎw

posted at 22:11:25

   

12月16日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

他にも、
・琉球の絵師による三国志の趙雲が阿斗を救った場面の絵
・明に渡った琉球の宮廷絵師で最終的に薩摩に使えた人の絵
・清の乾隆帝が台湾を攻めてる海戦の絵
・清の武官の絵が顔だけ西洋画っぽく陰影強めだった
とか、色々興味深かったですー

posted at 22:08:25

   

12月16日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

「明清の美」という、中国明清時代の絵の展示見てきましたー
渋めの展示だけど、中国史勉強してるおかげで、結構楽しめました。
明時代に科挙の受験資格を得たけど、王朝が滅んで清になったから、やむを得ず文人画家になった人の絵とかありました。
科挙受けるためにも試験があったらしい… pic.twitter.com/RViwk6ZcVV

posted at 22:02:14

   

12月16日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

@XuDnFGerZ90bqR2 なるほどー
調べてみたら、関西だと佛教大学が12000円で半期受け放題・動画見放題とお得なので、面白そうではありますねー
YouTubeで基本抑えた後で動画メインでひたすら学ぶのもありかも。
行こうとすると片道1時間半と、意外と遠いので、これという講座だけはリアルで参加も良さそうですねー

posted at 21:07:12

   

12月16日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

今の自分じゃダメで、もっと成長しなければいけないんだけど、何をすればもっと成長出来るんだろう。
マーケティングとかビジネススキルは、しばらくはしんどいので無理。
そもそも実力が全然通用しない段階なので、マーケティングの段階では無い。
苦痛なく出来そうなことで、何があるのかなぁ。

posted at 11:46:20

   

このページの先頭へ

×