情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@yukinyan14
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

  • 136フォロー
  • 1,350フォロワー
  • 62リスト
Stats Twitter歴
5,178日(2010/01/25より)
ツイート数
31,152(6.0件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2013年04月28日(日)56 tweetssource

4月28日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

たぶん本気で傷ついてどうしようもなく苦しんだ人じゃないと「学校は洗脳システム」といっても、割とどーでもいいんだろうな。みんな日々の生活とか、自分のやりたいことのほうが大事で、それはとても当たり前のことだし。だからなかなか変わらないんだろうね…

posted at 23:44:59

   

4月28日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

直感もとても大事。だいたい直感は正しい。心で思うことは本当に大切。物の見方、考え方は頭を使うことで磨いていって、直感は自分の感じている感情をきっちりと味わうことで磨いて行きたい。

posted at 23:16:25

   

4月28日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

しかし「学校は洗脳だったし、自分の頭でじっくり考えて生きていく」っていうのも、それはそれで怖さがある。やっぱり何かに従属していると安心なんだとおもう。自分の感じたこと、自分が好きだと気持ちを、まわりにまどわされないで持ち続けるって意外と難しい。

posted at 23:12:58

   

4月28日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

経済的な活動は、むしろ遊ぶ時間やじっくりかんがえる時間を得るためにやるべきものだから、あまりそれを主体に置きすぎないほうがいいのかもしれない。頑張れば収入を増やせるだろうけど、考えることもとっても大事。

posted at 23:02:28

   

4月28日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

こんなことまで考えるのは、不適合者だったから。自分を否定することで納得しようとしたけど、あまりの精神的負荷に耐えられなくて、納得できなくて頭をこねくりまわすようになった。結果、社会システムがほんの少しだけ理解できたし、自分の頭で考える力が身についた。

posted at 22:57:55

   

4月28日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

学校は従順で勤勉な労働者に洗脳するためのものだった。、みんなと同じになることが重要な場だった。小さい頃から従順で勤勉であることがよしとされていた。従順で勤勉であるべきという感覚は洗脳によるものだった。親が洗脳されててそれを受け継いで、さらに学校で強化されたのかもしんないね。

posted at 22:56:06

   

4月28日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

常識や社会システムの危険さがわかってきた… そして「みんな洗脳されてる!」といったら、たぶんキチガイ扱いされる。少数意見は握りつぶされる。むしろ、そんなこといったって日々の生活まわすので大変とか言われる。そのへんまで含めて実によく出来た社会システムだわ…

posted at 22:42:03

   

4月28日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

お金のことや政治のことなど、とても大切なのに自分たちに都合の悪いことは絶対に教えない。ただし労働者になるために必要なことは叩きこむし、従順で勤勉になるような思想をごくごく自然に叩きこむ。そして疑問に思った人間を同調圧力で黙らせる。その同調圧力、多数決も学校生活で培われる。

posted at 22:38:33

   

4月28日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

くだらないことばっかり考えてつぶやいてるような気がするけど、たぶんそれはとっても重要なことなんだと思う。経済的な活動をすることも重要だけど、こんなことをじっくり考えていく時間も持つ必要があるんじゃないかと思うのです。

posted at 22:25:06

   

4月28日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

学校が勤勉で従順な扱いやすい人間ばっか作ろうとしているのは間違いない。もちろん、そうでないと先生が管理できないというのはあるんだけど。なんかとても危険な感じがする。

posted at 22:22:44

   

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

4月28日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

とにかく牙を抜いて従順に育てるのが学校。牙を抜かなきゃ社会の歯車に出来ない。その過程でトラウマでつらい思うをする人間はどーでもいい。というか、人の心なんかそもそもどーでもいい。必要なのは社会の歯車。それが常識とか当然とか生活のためとかみんなつらいんだとか、なんか変えられない。

posted at 22:14:51

   

4月28日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

たとえば恋愛至上主義文化に疑問を感じても、敗者の立場からじゃ「負け犬の遠吠え」になっちゃう。居心地のいい人間が強者になっちゃってる、変えられない。多数決文化。少数派は切り捨て御免。システムの構造上、自分で考える人間は弱者の側ばっか。

posted at 22:12:58

   

4月28日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

学校で落ちこぼれなかった人間は居心地がいいので、そのまま過ごして綺麗に洗脳される可能性が高い。落ちこぼれた人間はあまりの居心地の悪さに疑問を感じて自分の頭で考えるようになる。でも、落ちこぼれた人間だから弱者で、頭で考えた疑問を吐き出せない。誰もとりあってくれない。

posted at 22:10:37

   

4月28日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

学校という空間で人と違うと孤立する。みんなと同じじゃないとやばい。特にクラス内ヒエラルキーで下位だったら顕著。こうして「みんなと同じであることが一番」と考えて、なんとなくみんなと同じことをするようになる。そしてそんな人間が親になる。危険過ぎる。

posted at 22:08:50

   

4月28日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

当たり前のように多数決思考なのもやばい。少数派意見は完全に却下されて駆逐されるというのを子供の時から身を持って体験する。少数派の人間はとんでもなく肩身せまい思いをする。怖い。

posted at 22:05:54

   

4月28日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

ニートとかコミュ能力不足という結果しかみてない、ヤバイ。危険。でもそんな思考が「当たり前」。常識。ヤバイ、超危険。なんかとにかく学校は危険すぎる気がする。いや別に危険と理解していれば問題ないけど、ノーガードでいっちゃうとヤバイ。洗脳される。

posted at 22:03:27

   

4月28日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

なんか一度底辺になったらひたすらみじめな思いをするシステム。ヤバイ。復帰困難な状況なのに、そこから復帰できなかったら「努力が足りない」とおこられる。いじめられてひきこもりニートになったり、トラウマが出来てぼっちになったりした人は後から叩かれるけど、いじめた方は何事も無く生きられる

posted at 22:01:35

   

4月28日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

二人組つくってー とか絶対ぼっちが出るシステムなのに、そのまま運用。ぼっちの気持ちなんかどーでもいいんだろうね。まぁそりゃ具体的な解決策を思いつかないのも確かだけど… あと小学校なら6年同じ学校通うことになるし、自分を変えようとするとクラス内の空気により抑止される。

posted at 21:58:47

   

4月28日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

従順に規則に従って先生の言うことをよく聞く人は優等生としてほめられて居心地が良くなる。疑問に思うのはご法度。決まりは決まり。ヤバイ。危険思想すぎる。クラス内で序列が出来るし、それはたぶん先生も含めてみんなわかってることだけど、当たり前のように放置。

posted at 21:55:42

   

4月28日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

自分のトラウマと向き合いながらたくさん考えたけど、やっぱり学校ヤバイ。最低限の知識を教えつつ一緒に洗脳するシステムだよね。先生もそのことに気付いてない人が多いから、なんかもう学校そのものがヤバイ。税金の知識とかお金の知識は教えてくれないあたり、都合の悪いことは絶対教えないよね。

posted at 21:53:18

   

4月28日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

性別の問題はあくまで一要素にすぎなくて学校環境での呪いのほうがずっと厄介な問題だったのかな。性別のおかげで余計に強烈な呪いになったのは確かだけど。

posted at 16:45:03

   

4月28日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

奴隷根性を身につけようとしたけど心が壊れて身につけられなかった人。奴隷根性を身につけたいという気持ちだけが亡霊のように残っている。能力自体は決して低くなかったので自活はできる。でも亡霊の呪いにとりつかれえている。…というかんじかしら。

posted at 16:40:55

   

4月28日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

人はいくらお金があっても簡単には自由になれない気がする。心のほうが縛られてる人が多いと思う。宝くじあたったらあがりみたいな簡単なものじゃないんだろうな。自分の心の闇と向き合ってて思った。今の時点で10億あたっても、たいして改善しなさそうだわ…下手したら身を滅ぼしそう。

posted at 16:05:21

   

4月28日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

出来ればマスコミの言ってること全部信用したいし、偉い人の言ってること全部信用してしまいたいの。でも、それやると心のバランスが崩れて暴走しておかしくなっちゃう。間違いはだれにでもあるけど、利益のために意図的に嘘をついてるってのがなんかあまりに無茶なこと過ぎて。

posted at 15:37:00

   

4月28日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

嘘が嫌いな理由は、あまりにウソまみれで素直で従順な奴隷でいられなかったからかもしんないなぁ。出来れば何も疑いたくないのよね。

posted at 15:34:46

   

4月28日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

ほんとは従順な奴隷でいたいんだけど、あまりにも世の中が支配者の都合のいい嘘にまみれていて、理にかなわないことだらけで、ついつい疑問に思ってしまう。もうどーにもならないので、仕方ないから自分の頭で考えるようにしている。

posted at 15:30:49

   

4月28日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

従順な良い子でいたかったけど、クラスの余り物であまりにも苦しくて「自分は無価値」という理で納得させるしかなかった。あまりにも感情を無視した理だったので、バランスが崩れた。心の悲鳴が異常すぎたからか、自然と自分の精神世界を掘り起こすことばかりしてた。

posted at 15:22:58

   

4月28日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

わたしは「自分の頭で考えてはいけない、支配者のいうことを鵜呑みにしなければならない」という強烈な洗脳と自我の間で悩んでるのかもしんない。心のなかに「本当は上の人に従順で素直に言うことを聞きたい」というのがある。しかし、あまりにも理にかなっていないので不信感があり、それが出来ない。

posted at 15:18:52

   

4月28日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

無力な子供の時はどうしようもなく、ただ自己否定をして絶望するしか無かった。でも、今の私はたくさんのことが見えている。自分で生きる力だって身につけてる。だから、もう絶望する必要なんて、ない。

posted at 11:20:39

   

4月28日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

2次元ってのは、ぼっちやいじめられっこだからって見下して来ない。その人の容姿がどうとか彼氏彼女がいたことがないとか、学歴がどうとか、過去がどうとかそんなの関係ない。みんな同じように接してくれる。だから素敵なんだと思う。

posted at 11:13:00

   

4月28日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

昨日、うまい棒のコーンポタージュ味を食べたんだけど、パッケージのキャラになんか「誰にでも平等に優しくしてくれるんだ」と感じたのです。「まろやかでおいしいぞ~」と笑顔で言ってるコーン。ぼっちやいじめられっこでも優しく語りかけてくれる。 bit.ly/ZFfs6B

posted at 11:10:26

   

4月28日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

あと常々思うんだけど、人を見下すってすっごいリスクと思うのよね。人は成長して変わるもの。その人の今を切り取って見下したら、次に会った時急成長して、何かで自分を超えてたときのダメージって倍増すると思うのです。だから人を見下すのはやめたほうがいい。リスクが大きすぎる。

posted at 11:01:37

   

4月28日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

学校はトラウマ養成所だなぁ。ぼっちは恥ずかしいことという概念も植え付けられたな。たとえば10人いて自分以外全員がめちゃくちゃ下品な話をしてて、それにまじれなかった場合。それが情けないことなのか、コミュ能力が低くて人としてダメなのか。まったくそんなことはない。

posted at 10:58:09

   

4月28日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

幼い頃から奴隷養成所につめこまれて、その中で奴隷として不適格だったので落ちこぼれて、とてもみじめでつらい目にあった。まぁでも学校で学んだ勉強自体は悪いものではなかったかな。歴史は大好きだし、科学の知識も良い物だ。英語も最低限は身につけられたし、勉強はしてよかった。

posted at 10:54:27

   

4月28日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

教師の言うことには無条件で従順にしたがうべきだったり、学校の規則が理にあわなくても従わなければいけなかったり、その辺をきっちり守れるほど「真面目で優等生」だったりする。いじめや人間関係で苦しくても逃げ場もなく毎日行く必要があり、クラス内での序列が自然と出来て苦しくなるシステム。

posted at 10:45:29

   

4月28日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

やっぱり学校は奴隷を作るための施設と捉えておいて良さそうね。わたしは不合理なことが大嫌いだから常に反抗的だった。勉強はできたけど不真面目で補習はさぼったりする生徒だった。奴隷に不適合だったけど考える頭は人並み以上にあったから、なんとか生きられている。

posted at 10:34:57

   

4月28日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

ただし、現在進行形で恋人がいる男性と遊んで、彼女から浮気と思われたらめんどくさい。逆にそういう女性と遊んで、彼氏から浮気と思われたらめんどくさい。というのはある。女の子友達の彼氏的にわたしの存在はどーうつるのだろうかとちょっと心配になるわw

posted at 01:03:13

   

4月28日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

思春期の男価値観とか恋愛至上主義価値観だと重要なんだろうけど、わたし個人にとって恋人いない歴=年齢かどうかなんて何の意味ももたらさないもんなぁ… それよりも、「ある程度の年齢だと恋人がいて当然」という思考だとめんどくさい。いない歴年齢とかどうかより思想の方が大きな問題。

posted at 00:59:45

   

4月28日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

彼女いない歴が年齢=人権がない というおかしな等式を作ってたので、破壊する。というか、はっきりいってどーでもいい。そんなこと言われなきゃわからないし、そう言われた所でそこを気にするかというと相当にどーでもいいような。

posted at 00:54:48

   

4月28日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

無理矢理つくった思春期の男の価値観を手放すのはいいんだけど、たぶん新しい価値観を作り出さないといけないんだとおもう。今まで無意識に考えてた癖をやめるわけだから、上書きかなんかしないと無理ぽそう。今までは上書き作業しなかったのがいけなかったんじゃないだろうか。

posted at 00:51:06

   

4月28日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

今の時間と経済の自由は人より大きかった絶望の対価。絶望エネルギーを徹底的に昇華させたから今がある。絶望してなければ自由はなかった。今は巻いた絶望の種を希望に変えて刈り取り中。私の幸運は絶望エネルギーの変換をする能力があったことか…

posted at 00:43:52

   

4月28日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

精神世界で暴れる自分を魔女に定義して、今の自分をまど神と定義して、イメージを与えることではっきりと「過去のこと」にすることが出来る。もう終わったことなんだ。だから絶望を吐き出して受け止めればそれで大丈夫。もうそれ以上は無い。呪い続ける必要もない。

posted at 00:32:54

   

4月28日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

たぶんインナーチャイルドはまだまだ暴れるだろうけど、その度に癒してあげるから。憎しみでつながった絆も蒸発させてあげるから。暴れるインナーチャイルドは過去の私。今の私と分けて考えれば大丈夫。混同するから過去を引きずっちゃう。

posted at 00:27:53

   

4月28日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

魔女と化してひたすらに呪いを生み出し続けていた過去の私。まど神となって苦しみを全て受け止める力を得た今の私。大人になった今の私は無力なんかじゃない。たくさんがんばって自由を掴んだし、たくさんの経験を積んで世の中のことも自分の精神世界のこともわかるようになった。だから大丈夫。

posted at 00:14:39

   

4月28日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

怨みや憎しみという絆で繋がり続けるのは嫌なの。過去の絶望、悲しみ、憎しみは全部出してしまって、それを今の強くなった私が受け止める。だからもう何も呪わないし恨まないでいいの。

posted at 00:02:23

   

このページの先頭へ

×