• 【王様戦隊キングオージャー】シュゴットソウルがキラキラなお菓子に♪『王の秘宝展』へ急げ!
  • 【王様戦隊キングオージャー】シュゴットソウルがキラキラなお菓子に♪『王の秘宝展』へ急げ!
2023.06.04

『キングオージャー』話題すぎるアニメ『もっふんといっしょ』TTFC配信!

(C)東映特撮ファンクラブ (C)テレビ朝日・東映AG・東映

2023年3月より放送中の特撮TV番組『王様戦隊キングオージャー』劇中でゴッカンの王リタが愛するキャラクター「もっふん」が登場するアニメ『もっふんといっしょ』の第1話である第1もふ「遭遇」が東映特撮ファンクラブ(TTFC)で独占配信。2023年6月4日(日)午前10時より会員見放題にて配信となった。

『王様戦隊キングオージャー』は2023年3月5日(日)に放送がスタートしたスーパー戦隊シリーズの最新作(第47作目)。
圧倒的な強さの象徴である「王様」がヒーローとなって平和を守るこの物語は、5人のヒーローたちが昆虫モチーフのロボとともに敵と戦う、「5人の王様×昆虫ロボ」というスーパー戦隊シリーズ史上初の組み合わせ、そしていまだかつてない壮大なスケールでヒーローたちの戦いを描くファンタジー大作だ。
舞台が地球ではなく惑星チキューのシュゴッダムなど架空の国であることや、LEDウォールを使用したファンタジックな背景、作品名が巨大ロボの名前であること、クワガタオージャー/ギラをはじめとする主人公たちの好感度の高さが話題となっている。特にパピヨンオージャー/リタ・カニスカの独特のキャラクター性は注目の的だ。

『もっふんといっしょ』とは、『王様戦隊キングオージャー』の舞台のひとつであるイシャバーナで作られたショートアニメ。
物語世界内では以下のように設定されている。

古くから語られているゴッカンの雪男伝説をベースに、イシャバーナ中のクリエイターが総動員され、究極の子供向けアニメを目指す一大プロジェクトとして始動。
放送されるや否や、イシャバーナ中で大人気となり、最高視聴率90.9%を記録。初放送から10年以上経った現在、約4000話が制作されている。
『もっふんといっしょ』は、イシャバーナの国営放送にて毎週日曜午前9時58分からチキュー全国絶賛放送中!(ゴッカンなど電波の入りにくい一部国・地域を除く)

今回、この『もっふんと一緒』第1話である第1もふ「遭遇」が、現実世界のTTFCで独占配信されることが決定。
人間が大好きで、捕まえたら絶対に家に帰さないイエティ・もっふんの声は『仮面ライダー電王』デネブ役や、数々のアニメや洋画の吹き替え、ナレーションでもおなじみの大塚芳忠。
もっふんが可愛すぎてもふ村に住む未確認生物ハンター、パンピーを金光宣明が担当。
脚本は『王様戦隊キングオージャー』の脚本も担当する高野水登が執筆。高野は脚本のみならず、主題歌『もっふんのうた』の作詞・作曲も手掛けている。
その主題歌『もっふんのうた』は『快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー』のOPテーマを担当した吉田仁美が歌唱する。
アニメーションは『仮面ライダーゼロワン ショートアニメ EVERYONE'S DAILY LIFE』など、TTFC内の仮面ライダーアニメを手掛けるサイドランチが制作した。

リタの人気を支える大きな要素として登場、発売中のCD『王様戦隊キングオージャー EP vol.1』でも主題歌・挿入歌が大量に収録されたことでも話題の『もっふんといっしょ』。
そのかわいい絵柄とは裏腹に、主題歌の歌詞に不穏な言葉が組み込まれていたり、『キングオージャー』劇中で使用されたアニメ絵のカットでパンピー以外の人間キャラが泣いていたりと「……これ、ただのほのぼのアニメではないのでは?」と視聴者を困惑させてきた同作。その謎の一端がついに明らかになる。『キングオージャー』ファン、リタファンの方はお見逃しなく!
なお『もっふんといっしょ』の試聴にはTTFCの会員登録(有料)が必要となる。

>>>TTFC『もっふんといっしょ』場面カットなどを見る(画像5点)

(C)東映特撮ファンクラブ (C)テレビ朝日・東映AG・東映

アニメージュプラス編集部

PICK UP

RELATED関連する記事

RANKING

人気記事

2024.03.28

【王様戦隊キングオージャー】シュゴットソウルがキラキラなお菓子に♪『王の秘宝展』へ急げ!

(C)テレビ朝日・東映AG・東映

『王様戦隊キングオージャー』の展示イベント「王の秘宝展」の開催記念グッズに、作品中に登場する琥珀型アイテムをモチーフにした「シュゴッドソウル風こうぶつヲカシ」が登場。きらめく宝石のような輝きが魅力的!

『王様戦隊キングオージャー』はスーパー戦隊シリーズ第47作目。地球ではない惑星チキューを舞台に、国王たちが変身して民を守るために戦う。
スーパー戦隊初の虫をモチーフとした1号ロボ、LEDウォールを使ったファンタジックな背景、非常に連続性の強いストーリー、劇中で2年・半年と時間が飛ぶ大胆な構成、設定の根幹に関わる形での『獣電戦隊キョウリュウジャー』のゲスト出演など、多彩に盛り込まれた新たな試みが話題となった。

そしてこのたび、常にクライマックスのような迫力と勢い、感動とカタルシスを楽しめた本作の世界観を存分に味わい楽しむことができる展示イベント「王の秘宝展」が開催されることが決定。
2024年3月に東京で幕を開け、名古屋、大阪と巡回する予定となっており、ここでしか見られないキャストからの限定メッセージ映像をはじめ、立像・衣装・劇中道具など数々の "秘宝" を展示されるファンにはたまらないイベント。
『キングオージャ―』ならではのフォトスポットや、各会場で異なるご当地限定展示品もご用意されている。

そんな秘宝展にて登場する、ファンにおすすめの記念グッズをご紹介しよう。
注目は作品中に登場する琥珀型アイテムをモチーフにした「シュゴッドソウル風こうぶつヲカシ」。
砂糖と寒天からできた和菓子の一種である琥珀糖「こうぶつヲカシ」は、鉱物や宝石のイメージを加えた、アート作品のようなビジュアルが人気のハラペコラボの商品。今回はそんな人気菓子が、王様とコラボして登場するのだ。

職人が一つ一つ小刀で切り出した宝石のような造形と、キャラクターをイメージした7色の琥珀糖。
赤のクワガタオージャーはカシス味、青のトンボオージャーはミント味、黄色のカマキリオージャーはレモン味。
紫のパピヨンオージャーはブルーベリー味、黒のハチオージャーは黒ごま味、白のスパイダークモノスは乳酸菌飲料味、灰色のオオクワガタオージャーはライチ味。
楽しめる味がなんと7種類もご用意されている。

各会場での店頭販売されるほか、HMV&BOOKS onlineで受注販売されるのでぜひチェックしてみてね。

(C)テレビ朝日・東映AG・東映

アニメージュプラス編集部

PICK UP

RELATED関連する記事

RANKING

人気記事

S