情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@yukinyan14
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

  • 136フォロー
  • 1,350フォロワー
  • 62リスト
Stats Twitter歴
5,177日(2010/01/25より)
ツイート数
31,152(6.0件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2013年07月20日(土)22 tweetssource

7月20日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

大体の人がお金にたいしてはそれほどのエネルギーがわかないのは、お金という概念が植え付けられた他人の煩悩だからと思われる。お金儲けが楽しい人は、お金にたいしてエネルギーが沸いてるのでなくて、ビジネスをするのが楽しいパターンだろうし。

posted at 02:25:40

   

7月20日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

とりあえずまとめよう。脱洗脳できてきて、植え付けられた他人の煩悩と自分の煩悩の区別がついてきた。自分の煩悩はものすごいエネルギー源になる。その中でも性エネルギーは莫大なエネルギーだけど、性欲がまじってるので扱いが難しい。まぁ無理に昇華しなくてもいいか…

posted at 02:23:03

   

7月20日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

再度調べてもクンダリニーはよくわからないので、もういいやw とりあえず、現状は特定の時期に特定の方法で体内に莫大なエネルギーを発生させて、全身に循環するところまでは出来る。こっからどうすればいいかわからないけど、どうもしなくてもエネルギーとして体内に吸収されるのかな。

posted at 02:09:25

   

7月20日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

どーしても性にかかわるエネルギーなので、性欲がまじってしまってるようで、無自覚にいるとそれに振り回される。自覚してればなんとかなるはず。

posted at 01:37:46

   

7月20日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

脱毛ブログは、自分自身が女性であると認識することで湧いたエネルギーを利用して作った部分はあるなぁ。ただの創作意欲に性エネルギーをプラスして作ったので、結果的にものすごい勢いで作れた。あれは上手な変換だった。

posted at 00:58:47

   

7月20日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

どんどん言ってることがうさんくさくなってるw 苫米地理論の「未来を因果として現在に働きかける」という方法の次は「意図的に性エネルギーを発生させて変換する能力」かw どんどん人間離れした世界観にいきそう…苫米地英人がうさんくさくなるわけだわw

posted at 00:56:10

   

7月20日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

エネルギーそのものが大きくて性欲がまじってるので、それに振り回されるとめんどうくさい。これをうまいことエネルギー変換できれば、かなりすごそうなんだけど、検索してもいまいち良い方法が出てこない。クンダリニーを習得するしか無いのかな…わたしは一体どこに向かってるんだwww

posted at 00:52:03

   

7月20日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

自分自身が女性であると認識することで湧いてくるのは、幸福感、安心感、なんでも出来るという万能感、性欲がいりまじったエネルギーで、バイオリズムによってはとてつもなく大きいエネルギーが出てくる。どういう仕組なんだろうなぁ、これ…脳内物質がなんか生成されてるんだろうけども…

posted at 00:49:44

   

7月20日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

性に関しては、周囲との関係で相対的に女性であることを心の底から望んでるみたい。自分自身を女性であると扱うとエネルギーが湧き出てくる。ただし性欲がまじってるので、その対処に困るw 上手いこと転換できそうな気はしてるんだけど、たぶん突き詰めるとクンダリニーとかその辺にいきつきそうw

posted at 00:46:54

   

2013年07月19日(金)1 tweetsource

7月19日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

苫米地英人の本が性に合うのは、自分が頭のなかでこねくり回してきたことの、さらに先が彼の本に書いてる持論だからなのかもしんないなぁ。思考パターンそのものが同系統で、それを自分よりずっと頭が良くて知識量が多い人がやってるかんじ。

posted at 11:25:09

   

2013年07月18日(木)28 tweetssource

7月18日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

そーいや脱毛ブログ作ってる時は、女性らしくかわいいデザインにして、自分の中の女性性をどんどん表にだすことで欲求を満たし、なおかつ「真実を出来るだけ客観的に伝えて役に立つ記事を書きたい」という欲求も満たしてたのよね。さらにアフィリエイト収入を得られるという一石三鳥。

posted at 14:19:07

   

7月18日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

自分自身を女性として認識するようにすると、精神的にめちゃくちゃ満たされてエネルギーがわいてくる時期があるのよね。わたしにとって「女性であること」が人生のバランス的に重要な1つぽい。でも、あくまで一要素にすぎず、知識欲や創作欲が前面に出てるときは、女性でありたい欲求はおとなしい。

posted at 14:14:46

   

7月18日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

そして「女の子になりたい」という欲求も、抽象度を高めれば「こうありたいという自分になりたい」なわけで。ただ「なりたい自分になりたい」という欲求があるだけ。そう考えると、抽象度を高めれば、しょせん人の欲求なんて大差ない。だから喧嘩する必要も差別する必要も全くない…と思うんだけども。

posted at 13:57:15

   

7月18日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

肉体が先の欲求の人もいるわけか。やはり人の欲求は色々だから、それを認識して視野を広めて行きたい。わたしの場合は、関係性における欲求のほうが強くて、肉体は関係性を強化するためのものだったみたい。同じようで違うけど、でも抽象度を高めれば、どっちも「女の子になりたい」なのよね。

posted at 13:53:58

   

7月18日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

自分の場合は、戸籍がからんでくるようなレベルの関係性だとどーしよーもないけど、普通にその辺出歩く程度なら他者との関係性も女でいられるので、この辺で満足してもいいのでは、となった。あとはもう自意識の持ち方と、過剰な欲求への対処の問題で、自分でコントロール出来る範囲内かなと。

posted at 13:09:33

   

7月18日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

肉体改造への欲求もなくはないけど、その願望の1つは「自分を女だと思う意識の強化」であり、それは物理的なことにこだわりすぎている自分の心の問題かなと。あとは社会との関係性の改善だけど、これは「そこまですることなのだろうか」という気もする。

posted at 13:03:50

   

7月18日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

わたしの場合は、人間関係を自分でコントロールできるようにしたので、人との関係性の中で男と扱われることはほとんどなく、別に女として扱えとまで強要する気はないので、ある程度満足できる状態にできた。

posted at 12:57:21

   

7月18日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

ただ、物理的には「肉体改造した男性」なので、完璧を求めることは不可能で、どっかで満足する必要がある。どこで折り合いをつけるかの問題か… あと、物理的なものが関係性の変化にも影響するんで、その辺の折り合いもあるか…

posted at 12:54:06

   

7月18日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

性というのも本質的には人との関係性の問題なのかもなぁ…自分で自分を女と認識して、他者との関係性でもそうであれば、情報空間的にはすでに女なわけで。それを物理空間まで求めて肉体改造するか、限定的な情報空間で満足するか。ただし「社会との関係性」に至るためには肉体改造が必要。

posted at 12:50:01

   

7月18日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

ひたすら自分の心のトラウマに対面した成果として「自分がなぜこういうことを思うのか」がある程度はわかるようになった。さらにそれを一旦おいといて、冷静に分析する能力を身につけたらしい。で、直感的に必要な煩悩と不必要な煩悩を分けられるようになった。

posted at 11:31:58

   

7月18日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

無意識的にやっていた過去の思考パターンを理解して、「ああ、これは過去の思考パターンだわ」と感じたら、煩悩を一旦おいておくことが出来るようになった。

posted at 11:29:15

   

7月18日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

ある程度だけど煩悩をコントロールする能力を身につけることに成功したのかもしんない。煩悩が出た瞬間、立ち止まって本質を見ることが出来るようになったというか。「人によく思われたい」とか「過去の劣等感から来るもの」とかであれば、「それは違うよ」と止めることが出来るようになった。

posted at 11:26:40

   

7月18日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

お絵かきについては「好きな絵をさくっと描きたい」が出来れば満足で「それで評価されたい」は煩悩なんだろうなと理解した。というか「評価されたい」から離れることで、お絵描き再開できたぽい。

posted at 02:09:51

   

7月18日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

「女の子になりたい」という欲求も「肉体改造しなくても常時女で生活してて、まわりにもそういう風に扱ってもらえる」という時点で「もうこれでいいや」と満足したらしい。自分の場合、それ以上は煩悩の気がする。そして、世界平和実現のためにはホルで寿命を縮めるわけにはいかないwwww

posted at 02:07:59

   

7月18日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

悩みが深かった分、「もっと生きやすい世の中になったらいいのになぁ」という欲求が大きかったんで、解消されたらほとんどそっちの欲求になっちゃったんだろうな…

posted at 01:58:22

   

7月18日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

なんかどーも個人的なトラウマの解消に成功して、贅沢にもさほど興味が無いんで、ぽっかりあいた部分で世界平和を考えるようになったwwwしかし、常日頃から世界平和がどーのとかいいだすと、うさんくさい人と思われそうだwww

posted at 01:50:55

   

7月18日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

まぁ500年後くらいは、生活周りのことは全部ロボットに任せることが出来て、ベーシックインカムを採用して、みんな好きなことして平和で幸せな世の中になってるかもしれない。

posted at 01:42:21

   

7月18日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

とうぜん、資本主義的な「お金をたくさんもっている人が偉い」とか「欲しくもないものを欲しいように消費させる」とかはやめる。どーせ洗脳するなら「人の価値は他人を幸せにしたかどうか」とか、そーいう方向にする。けど、ベーシックインカムがあって不安がなければ、その洗脳もいらない気がする。

posted at 01:37:11

   

7月18日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

人間って本来怠け者なんだろうか…やりたい生産活動だけをするというようにしたら、実は今より遥かに生産性が高くなる気がする。人がやりたくなさそうな活動は全部ロボットにさせるようにすればいいし、ベーシックインカムを採用すれば、それで成立するんじゃないだろうか…

posted at 01:34:56

   

このページの先頭へ

×