つい2ちゃんまとめサイトをのぞいてしまうと、ぐるぐるとどーでもいいものを見てしまってよろしくない。RSSこわいwww
posted at 23:53:20
ツイートの記録を停止しています
このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。
Stats | Twitter歴 5,177日(2010/01/25より) |
ツイート数 31,152(6.0件/日) |
表示するツイート :
つい2ちゃんまとめサイトをのぞいてしまうと、ぐるぐるとどーでもいいものを見てしまってよろしくない。RSSこわいwww
posted at 23:53:20
今の私は内面的な女性らしさを強く求めてる。で、それは「自分を女性だと自然と認識し、その認識の上で思考している」という状態。この欲求の根源は「わたしの内面は元々女性であり、男性のふりをしていた女性だった」という気持ちから来てる。無意識の思考レベルでそれに蓋してたから苦しかったと。
posted at 22:51:43
だから、意識して現状の枠の範囲外のゴールを設定した方がいい。ゴール設定さえしておけば方法は後から思いつく。なので、わたしも「レビューアフィリエイトサイト運営」という自分の枠内で物事を考えちゃダメだ。これが伸び悩んでいる最大の原因だし、1つのサイトで一生稼げるはずがない。
posted at 22:28:54
たとえばコピペブログで稼いでる人も、そんなの一生続くわけがないんだから、「運営スキルを利用してレビューアフィリエイトブログを作る」という、今とは外の世界に挑戦すれば違ったものが得られたんだろうと思う。でも、人間どーしても現状の枠の範囲内で考えるので、アクセスアップ考えるのよね。
posted at 22:27:26
コピペブログ管理人だけどもうダメだ http://anond.hatelabo.jp/20130726150418 雇用されずに好きなことして稼ぐ方法はコピペブログ以外にもいくらでもある。こういう逆境こそ自分の殻を破って成長するチャンスなので、この人にはコピペ卒業して何か生産的な方法で伸びて欲しいと思う。
posted at 22:19:08
無意識的に「自分は女性ではない」と考えてしまい、その前提で思考してしまう。この無意識の前提を書き換えて「自分は女性」と考えて、その前提で思考したい。その状態があたしの求めている「内面も女らしい状態」なのかな。自然と出てくる女性的な思考に関する抵抗を無くしたいのかなぁ…
posted at 22:13:57
結局自分はどうしたいのかと考えてみたところ、自分が女性なんだと自然に自覚した状態になりたい。その状態での思考は女性の思考なわけで、そーいう状態になりたい。別に世間的に女性的でなくてもいい。で、なんでこーいう風になりたいかというと「それが一番自分の自然な姿」だからなんだろうなぁ。
posted at 22:09:36
綺麗な人をみて、自分もそういう風になりたいと思ったら、そうすればいいし。かといって、無理に女子力の高そうなことをする必要もなく。何者にもとらわれずにマイペースで。ただ、意識として「自分は女だ」と認識しておかないと、過去の抑圧におさえつけられちゃう。
posted at 21:24:22
それで、結局どうしたいかというと「内面から女性らしくありたい」なんだけど、「女性らしいってそもそもなんだろう」となる。それで考えてみると「自分のことを過去も含めて女と認識して、それ以降は男女の枠にとらわれずに好きなものを好きでいればいいし、好きなようにふるまいたい」かなぁ
posted at 21:22:05
あとは、恐怖や不安の正体をきっちり認識することかな…
posted at 21:15:24
困ったときは「ちょっと思考レベルを高めたら、どうせ同じ人類」というふうに考えるようにしよう。
posted at 21:14:10
るろうに剣心やってるのか…撮っておこう。
posted at 21:09:35
いちいち悩むときは「ちょっと抽象度をあげれば、どーせ同じ人類。似たようなもんなのでたいして問題ない」と考えるのがいいのかもしれない。違う部分だけ見て、同じようなもんなんだというのがわからなくなるのはよろしくない。
posted at 21:04:52
ゆえに「物質的な面で男だと思わざるを得ない状況で生きてきたけど、本来わたしは女であり、過去においても女だった」ということでなんら問題はない。それを否定したり気持ち悪がる人は相手をしないですむ力を身につければいいだけ。今いる人で離れる人がいたら、深くかかわらずにすんでラッキー。
posted at 21:01:22
そもそも男だろうが女だろうが抽象度を上げれば人間であり、同じようなもん。だから「内面が女で男でいようと抑圧してた」といっても、どーせ同じ人類なんだし、たいした差はない。そんな程度で悩むことすら愚かともいえる。小さな差にいちいち悩みすぎ。
posted at 20:58:17
冷静に考えると実に小さいなぁ…バカバカしい。「自分は元々女で、物質的な問題で男のふりして、抑圧してただけ。なので、過去のどの場面を切り取っても自分は女であり、男であったことなど一度もない」 もうこれだけの話で。はっきりいって、大した問題ではない。
posted at 20:54:49
「かわいい服を着るのが好き」程度のライトな方がいいというのも思い込み。そもそも質が違って比較しようのないものなので、比べてどーのこーのいうのはナンセンス。うん、これもきっちり理解。
posted at 20:47:20
気持ち悪く思われたとして誰かが離れて行ったり、否定されたりしても、わたしにはすでに「人間関係を自分の好きなように築く力」がある。自由を得るために先にその力を身につけたわけで。「気持ち悪がる人は放っておけばいいし、否定する人を相手にする必要性もまったくない」 これをきっちり理解。
posted at 20:43:53
理論的には「他人の目に写る自分」というもの自体が「自分が創りだした虚像」なので、それを気にするほど無意味なものはない。とりあえず、まずはこれをしっかり理解する。
posted at 20:41:36
ええと、まとめると「他人の目を気にしている」ということになるのかな。これはまさしく不幸の原因だと頭では理解できてるんだけども…
posted at 20:40:00
「かわいい服を着るのが好きなんですー」程度ですませられない根深いものがあるんで、余計に他者から否定されそうで不安。あとはちょっと男っぽいところがあっただけで「心は女とかいってるけど、やっぱり男」みたいに否定されそうで不安。なんかそういうのが色々たまってる感。
posted at 20:38:16
なんでそうなったかというと「もともと中身は女だった」というのはかなりしんどい。人間関係を築く時点で理解されないことのほうが多そうだったり、気持ち悪いと思われるんじゃないかという気持ちがあったり。あとはよくありそうな「心が女って何?」と言われたり、そーいう不安があるみたい。
posted at 20:36:25
なんか「女の子の格好するのが好きなちょっと女っぽい男の子」くらいでいたかったという気持ちがあるのを発見。なんでそう思うかというと、今の時点での自己認識のである「そもそも最初っから中身は女だった」というのを否定する気持ちがあったからで。
posted at 20:34:48
なんだか頭混乱中…自己認識を抜本的に改革しようとしてるんで、かかってる負荷がすごいのかな…
posted at 20:31:57
あまりにも冷静に分析しすぎなので、感情の発散に集中しようww
posted at 19:10:26
ものすごい感情の出具合からして、インナーチャイルドが一番欲しがってた言葉なんだろうなぁコレ。実は画面の前で泣いてるんだけど、そのくせやたらと冷静に自己分析してるwww 人は感情をもろにかんじながら冷静に自己分析することが出来るわけだww その滑稽さに笑ってしまうw
posted at 19:08:46
こーいう場合は、セルフトークで自己洗脳して認識を上書きしちゃえばいいのかな。実際に「あたしは元々女だったんだよ」と脳内で繰り返してみたら、渦巻く感情がものすごい…なんか「今までつらかったよう、うえええん」というかんじ。心の奥にたまった感情の発散が出来てる。
posted at 19:01:54
ええと、今のあたしは「過去から元々女だった」と解釈してしまってすっきりしたい反面、今までのしみついた考え方に足を引っ張られてる状態なのかな-。そういう状態なんで、自分が女性だと思えるような状況になると「ほら、やっぱり女なんだよ」と思えて嬉しくなると。
posted at 18:53:36
肉体改造についてあまり気が進まないのは、色々めんどくさいとかリスクが大きいとかもあるけど、「物質的なことが全てなのか、自分の精神の解釈で完結できることじゃないのか」という疑問が大きいってのもある。
posted at 18:50:10
つまり、どうあがいても「元から女性だった」という思考に行きつわけか。自分は元から中身は女性だったわけで、男性だった過去などそもそも存在しない。物質的な問題で男性になろうと無茶してただけで、過去も女性だったということになる。だから「女性になりたい」は違うし「女性に戻る」もまた違う。
posted at 18:46:27
わたしの場合は「元々過去から中身は女性だったという認識を心から納得することが嬉しい」という方向なのかな。この場合「女性になりたい」というふうに考えること自体が不幸。なにしろ「女性になりたい」と思っている時点で「女性ではない」ということを認識しているわけだから。
posted at 18:42:53
「女性になりたい」が、過去にまで遡及するかどうか。「女性になりたくて、夢を叶えた元男性」ではなくて「元から女性で、精神的にはずっとそうだったと認識している状態」になりたいわけですね。たぶん人によりけりで「元々男性だったけど、女性になったのが嬉しい」という人もいる。
posted at 18:40:13
なんか言ってることがわからなくなってきたwwww
posted at 18:35:47
結局は「過去をふりかえっても、もともと女だった」というところに行きつくわけで。で、時間の流れを考えると、未来から過去に流れているわけだから「行き着いた時点が本来の因果」であるわけで。「もともと女だった」というのが最終的な因果と捉えるのが自然なのかな…
posted at 18:35:43
どうしたいかというと「そもそも生まれた時から女の子だったけど、物質的な問題で男の子であらざるを得なかった」という風に認識することで、過去という時間軸も含めて女になることが出来る。こう考えると「女になりたい」は因果で「元から女だった」が結果。
posted at 18:32:44
で、その未来の私がどう考えているかというと「元から女だった」と認識している。「女になりたい男で夢を叶えた」という認識では「女になりたい」という夢が本質的にかなっていない。わたしの「女の子になりたい」は過去にまでまたがっている。
posted at 18:30:14
「女の子になりたい」のか「そもそも元から女の子だった」のか、ちょっと考えてみた。未来の時間軸のこうありたいという自分を想像すると「自分のことを完全に女性と認識している状態で、それがとてもナチュラル」という状態。肉体改造してるかどうかは物質的なことにすぎないんで、別問題。
posted at 18:28:14
一人称は個人レベルの欲求を見ているときは「あたし」で、個人より一段高いレベルで物事を見てる時は「わたし」という風に使うのが感覚的にしっくりくるのかもしんない。個人レベルだとインナーチャイルドにとらわれるし、その欲求も重要。個人より大きなレベルだとインナーチャイルドは出てこない。
posted at 16:41:34
どーもわたしは「しんどいのはお前だけじゃない」を真面目に受け取って、なおかつ自分がしんどいのは嫌なので「みんなが楽になる方向」を見ているらしい。でも「みんなが同じようにしんどくなる方向」を見てる人が多すぎて、どーしたものやらとなっている。
posted at 16:34:15
自分という個人レベルと、人類全体という抽象レベルの両方でものを考えるようにするとバランスいいと思うのよね。なので、自己犠牲というのはよろしくない。自己犠牲になって本気で心の奥底から幸せなら別だろうけど。でも、自分さえよければだと「人類全体」という煩悩が満たされないで面白くない。
posted at 16:19:34
一人称の問題からえらくとんでしまった… そしてここまで飛ぶと「わたしだろうが、あたしだろうが、男だろうが女だろうが、もはやどーでもいい問題。この世から不幸の種を全て駆逐して全人類が幸せになることこそ究極で至高の煩悩」といういっちゃった考えにいたるw
posted at 16:16:39
もはや究極の煩悩ですねw
posted at 16:11:50
平和で幸せな世の中を作りたい、というよりは「この世からありとあらゆる不幸の種を駆逐してしまいたい」が正しいw
posted at 16:11:11
で「だったらどうするのよ」となると、どうすりゃいいかさっぱりわからないw まぁエレンだって具体的に巨人を駆逐する方法が頭にあったわけではないけど、思いがけず可能性を得たわけで、人生そーいうもんかもしんない。
posted at 16:03:53
なので「多様な性を認める社会」程度では解決にならないと思うんで、仮にこれが実現されてもたいして満足できないのよね。なんかこう、「この世からあらゆる差別を駆逐してやる」くらいのことをしないと満足できないw 「自分はたまたま性別だけど、本質的には同じ苦しみで死にたい人」がいるわけで。
posted at 16:00:58
で、これはもういつも言ってることなんだけど「しんどい思いをしているのは自分だけじゃない、多かれ少なかれみんなそう」ということ。私はたまたま性別でこれだったけど、他に「やりたいことを思考レベルで全否定して、その存在すら気づかないで空虚な思いをしている人間」に溢れてる気がするのね。
posted at 15:53:25
ものわかりのよい素直な子だったので、まわりのいうことが正しくて自分の思うことでまわりと違うことは全部まちがってると解釈してたので、日常の思考レベルで自分の根源的なところを否定してたわけで。それでも今こうしているのは、相当に自我が強かったから、ということなのかな…
posted at 15:51:37
思考レベルで自分の根源的なところを否定するようにしてきたわけだから、そりゃ死にたくなるし絶望する。自分の望みである「やりたいことをやる(女性でいたい)」というのは絶対に叶えてはいけない、むしろそう思うことすらが罪と考えてたら希望がもてるはずがない。人生は地獄に決まってる。
posted at 15:49:55
原初の傷が「あたしは女の子なのに><」という感覚で、これを自分の中で認めずに抑圧して、思考レベルで蓋をしていたので、「自分の内面は女」ということに気づかなかったというか、そうでないという結論にいたるように無理矢理思考をもっていってた。
posted at 15:46:41
なので、一人称に「あたし」を使うことで「自分は女」ということを自分自身に主張することが出来て、それにより「ほんとは女の子なのに><」と悲痛な叫びをあげているインナーチャイルドを癒すことが出来る。結果として精神的にとても満たされて幸福な気持ちが得られる…というメカニズムぽいなぁ。
posted at 15:44:08
一人称ってのは自分がどうあるかの自己イメージの象徴的なもので。で、子供の頃の自分にとって「あたし」というのは女の子の一人称であり、それを使う事自体が「自分は女である」ということを示しているわけで。この感覚はインナーチャイルドの感覚なので、今の理屈は通じないぽく。
posted at 15:42:05
一人称に「あたし」を使いたいって気持ちは、実はとんでもなく根が深い問題に関わってる部分だったぽい。インナーチャイルドの中でも一番根源の部分でした。「自分は女の子だということの否定」という原初の傷に密接に関わってるようで、とんでのなく根深い…
posted at 15:39:34
「AdSenseの終了」!? 紛らわしい見出しにユーザーびっくり(岡田有花) - Y!ニュース http://bylines.news.yahoo.co.jp/okadayuka/20130726-00026760/… グーグルアドセンスが終了とおもってびっくりしたけど、普通のサイト運営者的には関係ないのか、これ…ややこしい。
posted at 14:05:26
今日は一日まったりゆったりぐったりさんかなぁ…やっぱ旅の疲れがたまってる…
posted at 13:32:11
「1人とえんえんと遊ぶ」てなんだ。1人でえんえんと遊ぶ、だw 誰と遊んだんだってかんじだw ナンジャタウンはとってもたのしかったです(*´▽`) お化け屋敷が一番おもしろかったかな。次点で3回やってもダメだった、子猫を助け出す妖怪クイズ。
posted at 00:34:28
1泊2日の東京出張終了~ 楽しかったー。脱毛器会社めぐりとナンジャタウンで1人とえんえんと遊ぶというメニューでした。ナンジャタウンでは、とらわれた子猫を救い出すクイズゲームで3回もやったのに救い出せずにぺちゃんこにされたのが心残り。次回、池袋にいったときにリベンジだなぁ…
posted at 00:26:45