ハロウィンらしいことはとうとう何もしませんでした。11月1日は誕生日なので、1人でケーキでも買って食べようかなw
posted at 23:53:36
ツイートの記録を停止しています
このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。
Stats | Twitter歴 5,177日(2010/01/25より) |
ツイート数 31,152(6.0件/日) |
表示するツイート :
ハロウィンらしいことはとうとう何もしませんでした。11月1日は誕生日なので、1人でケーキでも買って食べようかなw
posted at 23:53:36
よく眠りたまに色々考える主婦 甘木サカヱ@toppinpararin
かくいう私も小学校の遠足で、200円までと決められたおやつに、実家にあった業務用小麦粉バター卵などを使い、原価200円分の計算をして焼いたクッキーを、でかいジップロック一杯に持っていき友達のおやつと物々交換しておやつ充したほどのワルでしてね
Retweeted by ゆきにゃん
retweeted at 23:05:26
よく眠りたまに色々考える主婦 甘木サカヱ@toppinpararin
「俺も昔はワルだったけど」系の自分語りはもれなく最後に「今は昔の武勇伝しか自慢のネタがない退屈な人間になってさ」と心の中で補足するようになってから腹が立たなくなりました
Retweeted by ゆきにゃん
retweeted at 23:04:49
@kano_dream さやかちゃんは無敵なのでとらわれないのです!ということで大丈夫なのでは。それが無理なら黒幕になるwww
posted at 22:23:23
まぁでもどっかで絶望するか…いやむしろ「完璧に浄化できなかったけど、まぁわたしが頑張ったことでそこそこよくなったし、わたしえらいえらい」ですませれば、絶望しないような。
posted at 22:21:52
女の悪口言ってたホストにも「魔女絶滅させて平和になったら、啓蒙家にでもなって世界平和のために活動して、ああいう男がいない世の中を作ればOK、わたしゾンビで死なないから余裕」とか思えば気にならない。
posted at 22:18:46
さやかは理想はよかったんだけど、自己評価の低いまま高い理想をかかげちゃったから、おかしなことになったわけよね。あれが超自己評価高ければ、さっさと恭介に告白して、振られたとしても「恭介も見る目がないなぁ」ですませて、ゾンビでも「別にわたし世界の救世主になるし」ですませちゃう。
posted at 22:16:14
杏子は過去にとらわれず、きっちりと今をみすえて、自分のコントロールできることと出来ないことを見極めて、その上でやりたいことを考えて、自分の責任で動いてた。やっぱタフだわ…
posted at 22:10:23
中盤の嫌なキャラだった杏子も、自分の身を第一に考えた上で、自分にできることをやっているわけだよね。良くも悪くも魔法少女の能力と宿命があるので、その状況を総合的に判断して、自分がどうしたいかと考えた結果、そこそこ楽しみつつ魔女退治をしてたわけで。
posted at 22:06:46
さやかはゴール設定をしっかりしないうちに、その場の感情で契約してしまったわけだしなぁ。で、契約後も心から望むゴールをぼかしたせいで「○○しなければいけない」という思想にとりつかれて身を滅ぼしたわけで。
posted at 22:02:26
あらためて、まどマギの物語を「ゴール設定の物語」と捉えると、いろいろ考えこんでしまうなぁ。やっぱ「自分のためだけに魔法を使う」という杏子の思想が一番しっかりしてるのかもしんない。マミさんは選択の余地はなかったから仕方なかったとして。
posted at 21:58:19
@masterneodio ほよ? 写真は全部お化粧してますがー
posted at 21:08:44
@kumasiro そのツイートでデススマイルズするのを思い出したw できれば日付変わるあたりにクリアするかんじでやりたいなぁ…
posted at 19:56:27
@masterneodio (((o(*゚▽゚*)o)))
posted at 19:53:10
あと、ちょっと次元を下げるなら、おじいちゃんに過酷な労働を強いているブラック企業宮内庁から天皇を解放したげなさい。皇族は組合を作るべき。
Retweeted by ゆきにゃん
retweeted at 19:13:31
ツイッターで思うことは、見知らぬ人間が吐いたことに対して「人によって違います」「説教された!不愉快!」のように知らせてくるひとがあまりにも多いということで、あたしが思ったことを言っているのだからひとによって違うのは当然だろうし、説教するほど他人に興味も無いしそもそもおまえ誰だよ。
Retweeted by ゆきにゃん
retweeted at 19:11:30
焼肉が食べたい気分…食べ放題いこうかしら…
posted at 16:46:45
@lhy_icd こんなの絶対おかしいよ!
posted at 23:00:04
とりあえず、まどマギについて思ったこと吐き出せてすっきりした。考察したらもう1回見たくなりますね-
posted at 22:54:00
@lhy_icd ひるねwwwwwもう夜中やないですかwww
posted at 22:49:38
「最終的にどうしたいか」をきっちり考えないでぼかしちゃうと、さやかちゃんのような目にあうわけです。たぶん、それを究極までつきつめた答えが「すべての魔女を消し去りたい」なのかもしれない。「みんなが希望をもったまま終わることが出来て、私もとても幸せえ満たされている」と。
posted at 22:38:24
さやかでいえば「恭介の手がなおってバイオリンをひけるようになりました、じゃあ次どうする?」と考える想像力。ここをぼかしたから、中途半端になってしまったような。「やっぱり恭介と付き合いたい」と考えたら、「恭介が希望をもってる状態で自分と付き合う」がゴールになるような。
posted at 22:35:35
ブログ更新。 劇場版 魔法少女まどかマギカ[新編]叛逆の物語 感想 http://yukinyan.jp/archive/001224.php… 結局、まどマギはゴール設定がどうなのかって問題の気がする。彼女たちに必要なのは「願いを叶えたとして、どう思うのか」をリアルに感じることだったのかも。
posted at 22:33:14
まどマギ感想書いてるけど、どんどんいろんなことが出てきて終わらないわ… ただ本質的な部分はわかってきたかも…
posted at 21:57:04
夢を持つことは避けてた代わりに、絶対嫌なことに巻き込まれないことには全力をかけてた。で、結果的にそれはうまくいった。…こう考えると、すでに「無茶なゴールを作って、それを達成する」というのに成功してるわけか。
posted at 12:42:09
わたしは、自分のやりたいこととか、こうでありたいこととかと、真剣に向き合ったことがなくて、今それをやってる最中なのかもしんない。ただ「やりたくないこと」には真剣に向き合ったかんじかな。その結果「絶対に働きたくないでござる!」に至ったと。
posted at 12:39:13
時間が自由になるようにがんばって、仕事もある程度は自分でコントロールできるように頑張って、トラウマ解消して過去から自由になって。それでもなんかに縛られて自由な発想ができないでいるなぁ…なんなんだろ。
posted at 12:28:08
なんか、常に自分の居場所を探している迷子なのかもしれないなぁ…でも、それはみんな一緒なのかもしれない。
posted at 12:25:47
mmasuda @mmasuda@fedibird.com@mmasuda
いつからオタクと呼ばれる人々は社交のために作品を消化するようになったんだろうとふと思った。俺が知っている昭和のオタクという人種はひたすら自分の興味のある事しかしゃべらない非社交的人種だったような気がする
Retweeted by ゆきにゃん
retweeted at 12:20:44
明日、まどマギ見に行くことにしたー。その後、整体にいって、帰りに友人とお食事。充実した1日になりそうヽ(´▽`)ノ
posted at 22:23:30
立ち読みしなさい!の書評の続き:自分のゴール設定 http://yukinyan.jp/archive/001223.php… 結局自分がどうしたいのかがわかったという話。要はお姫さまになりたくて、ふりふりの服を着たり、姫部屋を作ったり、姫系な雰囲気を表現をしたくてキラキラした絵を描いてたらしいです。
posted at 21:08:51
@hantyan7 わぁいヽ(゚ー゚*ヽ)(ノ*゚ー゚)ノわぁい。痩せたように見えるなら効果あったんですね。自分ではわかってないのですがw
posted at 20:44:09
@hantyan7 ありがとうです(*´▽`) 整体行って小顔マッサージしてもらってるんですよー
posted at 20:40:24
@_darger たいへん楽しませていただいています。 Photonサーバーのお陰で通信での協力クエストも何とか出来ました(今は全然入れないけどw) ありがとうございました&ここまで本当にお疲れ様でしたー!
posted at 20:09:29
なんとなく自分で自分の限界を設けて、能力を制限してしまっている感がある。この感覚が気持ちが悪い。
posted at 20:05:13
写真更新~ 編み上げワンピースで三つ編み写真(1) http://yukinyan.jp/archive/001222.php…
posted at 19:14:55
SH ('A`) RP
Retweeted by ゆきにゃん
retweeted at 19:02:22
わたしはとにかく常識というものが嫌いで仕方がないらしい。常識を1つずつ覆していくのが生きる意味の1つなのかもしれない。
posted at 17:37:17
とりあえずアフィリエイターの常識くつがえそう。「月○万円くらい稼いでる人は大体組織化してる」とか、そのへんの常識をくつがえしたい。そもそも常識が嫌いで「働いたら負け」という非常識さでアフィリエイトはじめたのに、アフィリエイターの世界の常識に染まってどーする。
posted at 17:34:10
@lhy_icd そーですね、とりあえず自前でやってみます。その上で「やっぱ得意な人に任せるべき」というのを感じればそうしよう。まず絵のリハビリとネームの練習か…
posted at 17:31:42
わたしのとりあえずのゴールは「究極の脱毛サイトを作って、収益10倍増」「しかも、そのサイトを作るのが楽しくて仕方ない」「サイト作成上ストレスを感じることは一切しない」というかんじで。どうすればコレを実現できるのか考えよう。
posted at 17:30:03
わたしが絵のスキルをなかなか上げられなかったのはゴール設定をしておらず、ただ闇雲にデッサン練習してたりしたからだな…
posted at 17:27:48
はたしてこれが出来るのかと思ったけど、「しばらく他の作業よりも絵を描くことを優先する」と考えるとワクワク感がある。ということは、自分でやっちゃったほうがいいのかもしんない。
posted at 17:26:33
とりあえず、早めにこなしたいゴールとしてサイトにマンガを入れたい。それとは別のゴールとして、ストレスなく楽しく描くことが出来る画力が欲しい。つまり「誰かに依頼するよりも、自分が描いたほうが早かった」というくらいのスピードでうまくなって仕上げてしまえば両方こなせてOK。
posted at 17:24:33
@lhy_icd まぁその辺は作品の方向性なんで仕方ないかなと。逆に私は幼女好きの男性向けの絵は描けない気がする。少なくともおむつ絵を魅力的に描くのはどうあがいても無理(笑
posted at 17:22:16
@lhy_icd まぁ別に極端に女性向けじゃなくて、テイストとしては私の絵柄くらいでいいんですけどね。りんかとんのはロリコン向けと判断されました(笑
posted at 17:18:22
たぶん目標を作って、その気になれば「うまくなる」「マンガを描くスキルを身に付ける」くらいは出来る。問題はどれくらい時間がかかるか、かなぁ… それだけの時間を潰す価値があるかというと、まぁどうせ絵が上手くなりたいんだし、やって間違いではないなぁ…
posted at 17:14:35
とりあえずはネーム作ってみて、自分でかけるかどうか試すことだけど…うーん、なんかずっと絵を描いてないせいで、絵を描く自信そのものがないw
posted at 17:13:00
@lhy_icd りんかとんが極端にうまくなってくれれば、それにこしたことはないんだけど、それでもイメージとして女性向けなので、幼女好きの人ではちょいしんどいかも。
posted at 17:11:44
@lhy_icd 残念ながら、りんかとんは「極端に絵がうまい」という条件にあてはまりませんw レベル的に自分と大差ないと判断されてますからね… 「楽できる」というメリットと「サイトイメージには私の絵のほうがあっている」というデメリットが…
posted at 17:08:14
自分を依頼相手と考えると「短期間で極端にうまくなってしまう」「マンガを書けるようになる」という条件クリアーすればOK。これと、人を探してお金を払ってお願いすることと、どっちがいいか。自分だとしんどいし時間かかるけど、絵のスキルが身につく。人だと、お願いするスキルが身につく。
posted at 17:05:47
@lhy_icd こんなイメージw http://girlschannel.net/topics/20447/
posted at 17:03:57
まぁ問題は「極端に絵がうまい」「イメージに合う絵柄」「マンガを描ける」「依頼できるくらいには余裕がありそう」という条件にあてはまらないといけないわけで…そりゃしんどい。自分を条件にあてはめると「イメージに合う絵柄」「ひま」の2つ。
posted at 17:03:19
サイトに漫画を入れたいんだけど、自分で描くのはしんどいので、誰かに描いてもらおうかなと考えちう。そして「お願いできるくらい極端に絵が上手い友人」がほとんどいないことに気づいた。絵が上達しなかった理由は、これだろうなぁ。どーしよう。pixivで仕事募集してる人でも探すかなぁ…
posted at 16:59:23
大体の人は「情報発信しましょう」と本に書いてあってもやらない。でも「PDFあげるよ」といったら、とりあえず感想を書く。知らないうちに、本に書いていたことを実行させてしまうという仕組み。もちろん、本の宣伝にもなる。美しいくらいに完璧な手法だわ…
posted at 01:38:19
さっきの本、「感想を書いて特典PDFをもらう」という行為の裏の意味に気がついて愕然とした。「夢を叶えるためには、メディアで良質な情報を発信していくことが重要です。この本の感想でもいいです」と書いてたんだけど、これって「特典のために感想を書かせることで、行動させる」てことなのかも。
posted at 01:35:39
読書感想文更新。 「立ち読みしなさい!」 http://yukinyan.jp/archive/001221.php… タイトルがこれで中身が夢を実現するための本。わかりにくすぎるw 写真付きで感想を書くとPDFがもらえるので写真とったけど、読書感想文も写真あった方が華やかですね。今後は写真撮ろう。
posted at 00:41:52