情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@yukinyan14
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

  • 136フォロー
  • 1,350フォロワー
  • 62リスト
Stats Twitter歴
5,177日(2010/01/25より)
ツイート数
31,152(6.0件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2014年03月02日(日)16 tweetssource

3月2日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

結局、人生というのは「得をすることもあれば、損をすることもある」ということで、1つ1つの現象にとらわれ一喜一憂するのは無意味なことなのかもしれない。 トータルでどうなのかという話。 とはいえ、「フォレスト出版のばかばかまぬけ!おたんこなす!」と言わせてもらうけどwww

posted at 20:37:04

   

3月2日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

つぶやきのレスしてて、「アフィリエイト出来る高い教材はろくな感想がないから、好き勝手書いて叩き切ることがひじょーーに価値がある行為と思う」というのを思い出したので、その観点で新たな感想書いてみるか…

posted at 12:17:49

   

3月2日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

@chonan 自分で使って好き勝手な感想書くだけだからエグいこと一切しませんよー 商材が欲しい人に真実を伝えて参考になるように書くのが主目的なんで、悪いとこがあったら全部叩き斬りますし(笑) 難易度高くて無理そうなやつは「常人には無理w」とか書きます(笑

posted at 12:12:27

   

3月2日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

まぁこーいう教材は「10万かけたという痛み」がワーク実行の大きな原動力になるのは間違いないのだけど、それにしてもタイミング悪かったなぁ… 未来の出来事で過去の評価が変わるのを実感ですわ… 使ったお金は同じ10万円、効果も同じ。でも極端なセット販売で評価が変わった(;´Д`)

posted at 11:55:56

   

3月2日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

10万で買った苫米地式オールライフコーチングが、最近出た12万の新教材とあわせて15万というセット販売になってた…よりによって自分が買った10万の教材でこれかいw オールライフコーチングで検索してくる人のアフィリエイト収益狙いもあったんだけど、これでは絶対売れないわwww

posted at 11:18:23

   

2014年03月01日(土)12 tweetssource

3月1日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

要は私は外側に行きたい。うーん、やっぱ悟りの世界を求めているのかw でも、自分が悟りの世界を求めているってわかっただけでもゴールが1つ見えたわけよね。悟りが抽象的すぎて何なのかわかんないけどw

posted at 08:33:36

   

3月1日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

なんかこう、めんどくさい縛りとかありそうだしなぁ…好き放題できるかというと、できなさそうだし。それともこれは庶民的な視点で見るからそうなるだけなのかなぁ…うーん。

posted at 08:28:11

   

3月1日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

陰謀論的な考えで考えてみると、世界を支配している人も不憫なような。よくわからないけど、どっかの一族が支配してると考えると、その一族の子供は「支配者になる人生」を強制的に選ばされるわけよね。まっぴらごめんだわ…

posted at 08:25:59

   

3月1日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

もっともっと高い視点にたって、何者にも縛られていない状態で物事を考えたい。なんでそう思うんだろう。なんだろう、世界の価値観の多くのものが本質から離れている。本質が何かはさっぱりわからない。悟りたいのかなw

posted at 08:23:43

   

3月1日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

自分の欲望と他人の欲望をはき違えると、どうなるんだろ… 本来欲しくもないものを買って満足する。でも本音では満足してないから、さらに欲望を満たそうとする。要は不幸になるということかな? なんか思考がまとまらない、もっと抽象度の高い視点から考えないと解きほぐせないか…

posted at 08:19:17

   

3月1日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

社会システムを疑って否定してみる。そうすると、他人によって植え付けられた価値観から逃れることが出来る。社会システムの内側から見る目はあっていいし、システムとして必要な部分は多い。その上で外側から見る目も必要。それで、他人の欲望とわかってて踊らされるのはあり。

posted at 08:17:03

   

3月1日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

だから出来るだけ社会システムの外で物事を考えないと、自分の本質的な感情が見えない。それがすごいまずいというか。なんだろ、自分を生きられないわけで、その状態でインナーチャイルド癒せるんだろうか、というか。なんか上手く書けないなぁ…ゆっくりと思考整理しよう。

posted at 08:14:27

   

3月1日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

インナーチャイルドというのは、いってみれば感情の塊なわけよね。なんかこう、社会システムで感情をがんじがらめにされているのかな。自分の「本心からこうしたい」が見えにくくされている世の中。他人の欲望を自分の欲望と思い込まされてる。

posted at 08:11:54

   

3月1日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

インナーチャイルドを癒やそうという記事を書いているんだけど、上手く書けない。今の自分が自身がもてない状態では、いやし効果は半減と思うんですよね。だから、一度社会システムを疑って徹底否定して、気持ちだけでも外側の世界にいってみる必要があるんじゃないかなと思うんです。

posted at 08:07:02

   

3月1日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

寝る1時間前にPCの電源落として、照明を暗くして教材CD聞いて、アイマスクと耳栓して12時半くらいに寝たら、5時過ぎくらいに目が覚めてしまった。しかもなぜか目覚めが異常にすっきりしてる。睡眠の質が劇的に上がったのかな、これ… 

posted at 06:03:32

   

2014年02月28日(金)4 tweetssource

2014年02月27日(木)11 tweetssource

2月27日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

ただし大量の情報を認識・処理するので、とても疲れるw 負荷かかりすぎで頭がくらくらする>< まぁ1日10冊とか平気で読んでいる先人がいるんでコレも慣れなんだろう、たぶん… マラソンだって基礎体力ついてくれば余裕になるわけだしね。

posted at 15:47:18

   

2月27日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

本を読む時、文字列から内容を認識するのと、内容を理解するのは全く別なわけね。クロックサイクルを速めて認識スピードを上げても、理解速度の方がおいつかないんで、結局難しい本は苦労する。わかりやすい本は理解が認識に追いついてくれるんで、結構速く読める。

posted at 15:43:45

   

2月27日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

今月序盤のペースだと月間50冊の本を読めたんだけど、結局半月近くほとんど読まない時期があったせいで半分ほどの25冊程度に。先月もそんなかんじだたし、そーいうもんかもしんない。月100くらい読んだら、どんどん色んなことを知れるんだろうなー

posted at 15:22:57

   

2月27日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

ヨーグルトにオリゴ糖いれて食べてみた。大変おいしく食べたわけだけど、これで健康にいいわけよね、不思議。とりあえずしばらく続けてみよう。

posted at 14:13:38

   

2月27日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

変えようのない初期設定で人を差別するのは頭おかしい行為と思うのよね。変えようないんやから、知らんがなw ある意味では過去もそうだよね… その人が現在どんな人格か、未来にどういうゴールを設定しているのか…というところで人を判断していきたい。

posted at 11:42:58

   

2月27日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

去年末に1回ゆっくり読んでちんぷんかんぷんだった本を、速く読むことを意識して再読。それでもよくわからなかったんで、もう1回読んでみると、理解できてきてびっくり! ゆっくり読んでも、どーせわからないものはわからない、回数読めばなんとかなる…というのを強く実感。

posted at 00:11:56

   

2014年02月26日(水)26 tweetssource

2月26日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

たぶん、こういう超スケールの大きい視点と、そうでない視点の両方が必要なんだと思う。現代人はスケールの大きな視点に欠けてる気がする。100年、200年程度の短いスパンの時間軸の方も欠けてるよね…

posted at 22:42:48

   

2月26日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

こういう大きなスケールで考えたら、過去と未来、すべての惑星、すべての並行宇宙の中の知的生命体の1人でしかない人に対して「社会がこうだから、こうあるべき」とかバカげてるわ…どうせ億年後は塵芥。やりたいようにやるのが正しいw

posted at 22:39:25

   

2月26日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

さらにはるか未来の時間軸の人間の価値観で物事を考えてみると面白い。資本主義なんてとっくに崩壊してて、戦争も差別も飢餓もなくなってて「性別で悩むってそもそも何?」という世界観だと「なんか大昔は変なことで悩む価値観があったんだね」というかんじ。

posted at 22:26:05

   

2月26日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

空を見上げたらたくさん星が会って、あれは太陽と同じ恒星で。その山ほどある太陽系に複数の惑星が回ってて。いくつかには知的生命体が住んでいて。さらにそんな星々に億年単位の過去と未来が存在して、そこに住んでいる知的生命体の数だけ価値観がある。

posted at 22:18:02

   

2月26日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

宇宙スケールでものを考えたり、100年どころか1億年スパンでものごとを考えたら、性別がどーのとか笑ってしまうくらい小さい。そう考えると、そんな笑ってしまうレベルの小さいことでどーだこーだ言ってくる人は相手にする必要は全くない。超でかいスケールで考えるのオススメw

posted at 22:15:33

   

2月26日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

野菜ジュースはすっかり慣れて、普通においしいジュースとして飲めてます。りんごジュースにんじん風味というかんじ。とりあえず、飲まないよりはだいぶマシなはず。

posted at 19:43:52

   

2月26日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

結局めんどくさかったので、豚しゃぶですませたの巻。ご飯たくのすらめんどくさかったww 食後は野菜ジュースで野菜分補給。野菜が苦手なので、出来る範囲で対処。

posted at 19:32:24

   

2月26日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

とりあえず、脳のクロックサイクルは存在するし、速めることはいくらでもできるのはわかった。多分慣れてしまえば余裕。ただ最初のうちは超疲れるw 大量に本を読んでいる人を見る限り、たぶん慣れるんだろうなー

posted at 18:34:33

   

2月26日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

とりあえず何度か読んだ本で速読の感覚を掴むのは有効ね。あと「理解できないものは、速く読んでも、ゆっくり読んでも、どーせ理解できない」ということで読み進めれば、後からわかってくる。

posted at 18:18:30

   

2月26日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

やっぱりじっくり読んだほうがよく考えながら読めると思う。ただ、同じ時間かけるなら速く読んで2回読んだほうが理解度は上がる。とはいえ、2回読む=2回分情報量を処理するので、ゆっくり1回読むより疲れる… まぁ慣れれば基礎体力つきそうね。

posted at 18:15:36

   

2月26日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

速読の練習をすべく、2回読んだ「バカを作る学校」を再読。脳をフル回転させて30分ほどで読めたけど、読む量自体は同じなのでしんどいわw 100メートルがあったとして、歩くか走るかの違いなわけで、処理する情報量は似たようなものなので、そりゃ疲れて当然よね…

posted at 18:13:45

   

2月26日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

詐欺メールらしきものが来たのでうp。最初「アップグレードするのかー」と思ったけど、メールの方で偽装サイト警告があって、リンク先も偽装サイトですという警告出まくり。メール文面を良くみたら「貴様のアカウント」と書いてるw貴様www pic.twitter.com/PPsltARlHk

posted at 15:45:47

   

このページの先頭へ

×