【逆説の日本史〈1〉古代黎明編―封印された「倭」の謎 (小学館文庫)/井沢 元彦】面白いけどくどくて読みにくくて疲れました。卑弥呼=日巫女=天照大神とか、和気清麻呂が宇佐八幡宮にいったのは天皇家の祖先... →http://book.akahoshitakuya.com/cmt/36896172 #bookmeter
posted at 16:03:30
ツイートの記録を停止しています
このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。
Stats | Twitter歴 5,177日(2010/01/25より) |
ツイート数 31,152(6.0件/日) |
表示するツイート :
【逆説の日本史〈1〉古代黎明編―封印された「倭」の謎 (小学館文庫)/井沢 元彦】面白いけどくどくて読みにくくて疲れました。卑弥呼=日巫女=天照大神とか、和気清麻呂が宇佐八幡宮にいったのは天皇家の祖先... →http://book.akahoshitakuya.com/cmt/36896172 #bookmeter
posted at 16:03:30
【動きたくて眠れなくなる。 (Sanctuary books)/池田貴将】よくある自己啓発的な本。マイナスな状況になる前に言葉をあらかじめ選んでおいて、変な言い方にするとおかしくて感情のパターンが変わ... →http://book.akahoshitakuya.com/cmt/36896070 #bookmeter
posted at 15:57:25
体が休息をもとめているのでいうことを聞こう。
posted at 12:03:39
季節も良くなったし出かけて回りたいと思ったけど、冬場にひきこもってたせいで体力が落ちちゃって、2日出かけただけで疲れがとれない>< 今日はゆったりまったりぐったりさんかなぁ…
posted at 11:48:54
お金を稼ぐ方法も見えていないだけで、いくらでもある。見えていないから、雇われるしかないと思っちゃって、鬱になったりする人もいる。可能性はいくらでもあるんだけど、盲点だらけで、ちょっと近くにあるものが見えないせいで、可能性をつかめないでいる…といったところかな。
posted at 10:37:05
「近くにいくらでもあるのに、見えていない」ってのが全ての元凶になってる問題なんだろうなぁ。プラネタリウム行きたいということで調べた結果、面白そうな施設はいくらでもあったわけで。神戸の異人館とかロリィタ撮影にぴったりで、すいてそうな平日に行きたいなーと思ったし。
posted at 10:33:57
ブログ更新:大阪市立科学館のプラネタリウムを見に行きました http://yukinyan.jp/archive/001342.php… オーロラがめっちゃ綺麗でしたー 明日か明後日しかチャンスがないんだけど、もう一度行こうかなぁ…
posted at 23:32:50
街でもらったティッシュに広告らしきものが挟んであって、有無をいわさず捨てようかと思いつつ見てみたら、エイプリルフール仕様でワロタ。せっかくだから残しておこう。遊び心があっていいねー https://pic.twitter.com/5TzQkNnviM
posted at 22:36:25
今年の阪神優勝しそうよね。打線もいいし、投手もこれから上向きになりそう。能見は開幕戦で厄払いできて15勝くらいできそうだし、藤浪は17勝はかたいかな。今年は日本一になりそうだ。MVPはもちろんゴメスかな。バースの再来や!(4月1日)
posted at 12:32:05
自分でいっといてなんだけど、「テラワロス」とかいまどき誰も使って無さそうでテラワロスww
posted at 12:19:08
大麻なう。ウメーウメー! もうドーパミンでまくりでタマラン。大麻やらないとか人生損してると思うわー もう大麻なしで生きていけないわー
posted at 12:16:14
放火なう。家燃えてるwwwすげwww ここの住人、帰ってきたら家が炭クズになってて打ちひしがれるんだろなwwwテラワロスwww
posted at 12:15:22
万引きなう。ちょろいちょろい。まぁマンガ一冊万引きしただけだし(゚∀゚) つかまりそうなスリルたまらんよね。1度万引きやってみることをオススメ。
posted at 12:14:23
飲酒運転なう。なんか視界かすれる中のドライブ楽しいわー ああ、なんか人ひいたぽいけど別にいいよねアハハハ
posted at 12:13:33
そーいや4月バカだった。忘れてた…午後になったけど、まぁいいや。しっかり恒例行事やっておこう。
posted at 12:12:39
イベントは告知が一番エネルギー必要な気がする…
posted at 12:43:36
イベントお知らせ:常識を壊す会 「変人部(仮)」発足 4/27 東京でお食事+講演会 http://yukinyan.jp/archive/001341.php… 前に言ってた変人部(仮)発足ですー とりあえず初回は東京で。話をしてくれる変人がいれば大阪でも開催します。いなければ私が話するか…
posted at 12:32:31
【なぜ日本の大学生は、世界でいちばん勉強しないのか?/辻 太一朗】大学生が小学生より勉強しないのはなぜかという本。大学生が勉強しないのは確かだけど、小学生は受験のせいで勉強させられすぎのような。大学教... →http://book.akahoshitakuya.com/cmt/36848661 #bookmeter
posted at 11:23:14
今回は4000文字近く書いたのか…そりゃ結構な労力だわ… ちょっとぐったりさんしよう。
posted at 09:50:50
キン肉マン更新:第88話 超人閻魔の正体!! の巻 http://yukinyan.jp/archive/001340.php… 今日は早めに更新できました、これで安心して1日をすごせますー
posted at 09:47:23
【ますます眠れなくなる宇宙のはなし〜「地球外生命」は存在するのか/佐藤 勝彦】地球外生命は存在するのかという話。系外惑星の発見の方法の解説とか面白かったです。生命が誕生する条件を満たした惑星は多いとの... →http://book.akahoshitakuya.com/cmt/36840446 #bookmeter
posted at 23:56:39
体温をあげる本に書いてたトレーニング「3日に1回筋トレ、1回に1分かけるスクワット」をはじめてみた。キツイ…4回目の途中でつらくなって、ギブアップ(;´Д`) まぁ続ければ回数も増えるはず。これをお風呂の前にやるようにしよう。
posted at 21:29:50
【「遊ぶ人」ほど成功するホントの理由 (フォレスト2545新書)/佐藤富雄】読んでてワクワクしました。とにかく遊びまくってベータエンドルフィンだそまくればいいんだ… わたしに欠けてたのはこの考え方だ…... →http://book.akahoshitakuya.com/cmt/36828906 #bookmeter
posted at 18:45:50
500年後とかになると、「宇宙人はいるかいないか」は天動説と地動説みたいに、「昔の人はこんなこと考えてたんだ…」というようなレベルの話になってるんだろうなぁ…
posted at 14:36:24
【体温を上げると健康になる/齋藤 真嗣】低体温はよくないという話はよく聞くので読んでみた。体温あげたいよー←単純(笑) 冷え性ですけど、これはかなりまずいみたいですねぇ… 実践編もあるので、読んでみよ... →http://book.akahoshitakuya.com/cmt/36819848 #bookmeter
posted at 13:47:37
写真更新:AXESで買った白のあったか上着を着てる写真(3) http://yukinyan.jp/archive/001339.php… 写真の更新さぼってるあいだに暖かくなってきた…
posted at 00:45:00
【今日から日雇い労働者になった/増田 明利】ルポライターが30日間「日雇い労働者ごっこ」をした体験談。日雇い労働者の仕事・収入やホームレスの実態を描写しているのは興味深いです。ただ、日雇い労働者生活を... →http://book.akahoshitakuya.com/cmt/36798814 #bookmeter
posted at 19:03:19
天気が良いのでお外に遊びに行きたいと思いつつ、どーせショッピングでもしていらないもの買うんだろうとか、帰ってきたらぐったりさんになってると思うと、行く気が無くなったw 帰ってきてぐったりさんなのをそうぞすると、既に眠くなってしまったという。
posted at 15:27:46
@abemikaakaabe3 作業速度あげるには、絵だと「完全に対象を理解して、脳内で再構築できるようにする」というのが一番重要ぽいんで、フィギュアで理解深めてますー
posted at 13:12:34
ステージで可愛い服着て歌ったりとかもしたんだけど、あれは「準備の苦労と、ステージの時間」という面で自分には合わなかったかんじ。自分は、ためてためてどかーんというタイプではないぽい。まぁステージ慣れしちゃえば、そんなにためなくて良かったのかもw
posted at 11:55:18
イベントも、なんかでっかいイベントを年に2,3回開催するのでなく、ゆるーいのを毎月とかがいいなぁ… その「毎月やりたいイベントは何か」を試行錯誤してるのかもしんない。で、現状でたどりついたのは「常識をぶちこわす」ということなわけか。
posted at 11:52:43
どーもわたしは絵を描いたりとか、イベント開催とかに関して「練りに練って何かをやる、何かを作る」じゃなくて「回転率を早くしたい」というタイプぽい。出来れば、最小労力でレバレッジを効かせるものづくりをやりたいw そのためには絵だと「そこそこ上手くさくっと描く」がベスト。
posted at 11:50:45
日雇い労働者やホームレスの人生を出来るだけリアルに再現して、なおかつクリアできるようなゲームバランスにしたら斬新で面白そうw
posted at 22:16:09
ホームレスになると、炊き出しの時間を基準に行動しないと、体力が回復しない。日雇いモードに戻るのもありだし、ホームレスで図書館通いして起業のための知識を得るのもあり。付き合う相手でパラメータが変わって、勝手に趣味がギャンブルになると、パチンコに行かずにいられなくなるw
posted at 22:14:06
就活で落ち続けていると不高度があがって、ランダムで鬱になって、就活にいけなくなる。仕方なく日雇い労働者になると、お金がなくてネットカフェ難民になって体力がガンガン削られていって、抜け出せなくなる。その状態で病気イベントになるとホームレスに直行。
posted at 22:12:10
「今日から日雇い労働者になった」って本を読んでるんだけど、それを通っている整体で話したら「就活→日雇い労働者→ホームレス」と転落していく底辺人生体験ゲームを妄想する話になったw クリア条件は正社員か起業か、「幸福度」のパラメータがMAXになること。
posted at 22:10:07
@ikddark まだ開催する気なかったので、全く決めてないですw 別にうちに遊びに来てくれる分には問題無いですけど、来ます?
posted at 19:43:55
@lhy_icd 解決してないよ!ヽ(`Д´)ノウワァァァン!! 今日はめずらしく出かける予定があるのでこまりちう…
posted at 12:33:53
@lhy_icd ひえー、何着てでかければいいのかワカラン…
posted at 12:24:59
@yasul910move ツイッターもfacebookもミクシィもやってますんで、いつでも声かけてやってくださいーヽ(´▽`)ノ
posted at 12:22:56
@yasul910move 久々にHP覗いてのフォローありがとうございますヽ(´▽`)ノ 長く続けてると、久々に見ましたと声をかけてくれる人がたまにいるんで、ちょっと嬉しかったり(*´▽`)
posted at 11:55:54
【眠れなくなる宇宙のはなし (宝島SUGOI文庫)/佐藤 勝彦】古代の偉人の宇宙についての考えから、現代宇宙理論にいたるまでの話。現代の話は終盤で、主に昔の人が宇宙をどう考えたかの話なんですけど、おか... →http://book.akahoshitakuya.com/cmt/36759808 #bookmeter
posted at 23:27:20
写真更新:夢展望で買ったAKBぽい服と猫さんタイツ(9) http://yukinyan.jp/archive/001338.php… ずっと更新してなかったですが、久々に写真うp。
posted at 22:27:53
ほったらかしだった酵素サイト、どうせなら健康関連の知識集めて、きっちりした内容で充実させたいなぁ…
posted at 18:10:18
【「日本」を捨てよ (PHP新書)/苫米地 英人】タイトルは過激だけど、あとかぎにある「私は日本を心から愛しています。愛すべき世界の一部として」が全体のテーマですね。日本人には、儒教文化や村八分と同じ... →http://book.akahoshitakuya.com/cmt/36747922 #bookmeter
posted at 14:54:46
【星座と神話がわかる本】フルカラーで絵や星の写真たくさん。情報量が多くわかりやすかったです。580円はコスパ高い。聖闘士星矢好きなので星座の神話が知れて楽しかったです。神話を知ると星座がぐっと身近な存... →http://book.akahoshitakuya.com/cmt/36745880 #bookmeter
posted at 12:35:19
家庭用プラネタリウム購入。18000円ほどする良いやつ買いました。たのしみ(*´▽`) http://www.segatoys.co.jp/homestar/earth_theater/…
posted at 04:53:32
家庭用プラネタリウム欲しいなーと思ってるんだけど、これってうちでオフ会したときに、みんなで見るとものすごく楽しそう。そしてみんなで宇宙レベルで物事を見る視点を持つのです。
posted at 04:28:01
たぶん絵は優先順位はそこまで高くないんだけど、あまりに今までないがしろにしてたせいで成長できなかった歪がきてるんだろう。今までの経験上、ある程度まで絵を上達させないと、次のことやる気しないんだろうな、これ。さっさと上達させようw
posted at 19:57:53
自分で認識してるより絵を描きたいという欲求は強いみたいだなぁ… 諦めて放置してたせいで人生のバランス的に欠けている部分らしい。むしろ、現時点で絵の欲求が出ているということは、お金の問題・過去の呪縛・性別の悩みを1つ1つ片付けていって、次はこれってことなのかもしんない。
posted at 19:55:19
@kaisin1091 おお、えらく減ってる。お疲れさまー
posted at 16:27:35
【出会いをドラマに変える2分の法則―第一印象の心理術/植木 理恵】心理学的な話で面白かったです。第一印象で認知的不協和を起こすことが大切と。わたしの場合は、性別のせいで意図せずともそれが実現できてるの... →http://book.akahoshitakuya.com/cmt/36725161 #bookmeter
posted at 16:19:47
ああでも、その辺のツボやタンスをあさってたとしたら、確実に恨みを買ってるなぁ… もしそうなら、戦闘力をいかして用心棒とかするのがいいかもしれない。
posted at 12:45:19
そうならないためにも、王様のところからは一刻も早くはなれた方がよさそう。王国じゃなくて、旅の途中で関係が深くなった街にでもいけばいいのでは。勇者だったら助けてあげた街とかあるだろうし、そこなら平和に暮らせそう。それも無理なら、無能のふりするしかないな…
posted at 12:37:14
勇者は魔王を倒した時点で、その経験や特殊技術を売ればお金には困らない。さらに、その経験や特殊技術を売ることで、「売り方」を売れるようになる。ただ、勇者がカリスマありすぎて危険人物とみなされて暗殺される可能性がこわいので、敢えて無能のふりして宿屋のバイトに甘んじるのはありかw
posted at 12:33:54
魔王を倒したことによる褒美は必要ない。褒美は、散財すればなくなる。でも、魔王を倒すために旅をして、実際になしとげた経験そのものはなくならない。それが最大の財産。
posted at 12:30:15
勇者だったら、冒険者として宿屋に何が必要か熟知してるだろうし、道具屋で「こんなだったらいいな」というのがたくさんあるだろうし、そういうコンサルすればみんなに感謝してもらえるのでは。たくさんの経験を積んだ勇者が宿屋のバイトをするのは世界にとって大きな損失。
posted at 12:27:17
まぁリクナビのサイトだから「ビジネスセンスのある人と組んで、自分の経験や特殊技能を生かして稼ごう」とか「魔王を倒したことをネタにして自分の力で稼ごう」いうわけにはいかないんだけども(笑) でも「働く=雇用される」という思想がにじみ出ててイヤだなぁ。
posted at 12:25:43
勇者自身のビジネスセンスが低くても、勇者を利用したビジネスをしようという人が現れてもおかしくない。まぁその結果、金銭感覚狂って転落人生になるかもしれないけど、それはそれでネタになる。魔王を倒してしまった時点で「一生、ただの人には戻れない」というつらい宿命を背負うのが勇者だと思う。
posted at 12:22:36
そもそも勇者という特殊技術の持ち主が、宿屋や道具屋のバイトするという設定がおかしいw 魔王を倒した後は、その冒険を本にして売ったり講演会するとか、戦闘力を生かした仕事するとか、稼ぐ手段はいくらでもある。勇者の冒険譚とかバカ売れだから、出版社が黙っていないはず。
posted at 12:20:24
幾多の苦難を乗り超えて、ついに魔王を倒した勇者。だが、勇者にとって魔王を倒すことは、仕事を無くすことだった――。【勇者でした】 http://next.rikunabi.com/hero/ 面白いんだけど、魔王を倒した後はみんなが放っておかないから、金銭感覚狂って小室哲哉みたいな運命たどりそう。
posted at 12:16:23
リモコンが見つからなくて5分以上探して「ない…見つからない…」と言ってたんだけど、そういうこというからダメなんだと思って「ある…見つかる、ある」と言ってみたら10秒後に見つかったww
posted at 12:11:40
@ikddark 思いつきで行動するというか、2週間以上先の予定をたてるのが苦手なので、そーいうペースに(笑
posted at 10:05:09
稼いだお金をいかに上手く使うかっていうのは、すごいクリエイティブな能力が必要なのかも。散財するだけなら、広告に刺激された欲望にひたすら従えばいいだけ。貯めるだけなら、広告見ないようにすればいいだけ。じゃあ、上手く使うにはどうすればいいかというと、よく考えなきゃいけない。
posted at 00:55:35
@ikddark わぁいヽ(゚ー゚*ヽ)(ノ*゚ー゚)ノわぁい じゃあ今週末にでも開催しましょうか?(笑
posted at 00:01:34