日本には良いコンテンツがたくさんあるので、もうこれ以上ディズニーやらハリウッド映画のテーマパークを作らなくていいとおもうのです。ミッキーやスヌーピーよりマリオのほうがなじみがあるし。
posted at 11:51:26
ツイートの記録を停止しています
このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。
Stats | Twitter歴 5,177日(2010/01/25より) |
ツイート数 31,152(6.0件/日) |
表示するツイート :
日本には良いコンテンツがたくさんあるので、もうこれ以上ディズニーやらハリウッド映画のテーマパークを作らなくていいとおもうのです。ミッキーやスヌーピーよりマリオのほうがなじみがあるし。
posted at 11:51:26
USJ「マリオ」はハリポタ超え!500億円超の投資規模に…東京五輪までのオープン目指す(産経新聞) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160712-00000506-san-bus_all… #Yahooニュース これ、今までのUSJのアトラクションの中で一番行きたいー。日本のコンテンツで勝負するのには大賛成。
posted at 11:49:13
@hide_yoinohoshi 4部は人気高いですよねー 3部で方向性が決まった後で、一番脂が乗っていた時期だったのかもしれません。5部も面白かったけど、6部辺りになると難しすぎてw
posted at 16:58:08
ジョジョ、漫画で読んだ時は4部はそこまで好きではなかったんだけど、アニメでは4部が一番好きだなぁ。3部アニメに比べてテンポいいからっていうのもあるかもしれない。岸辺露伴最高すぎる。ジャンケン小僧戦が楽しみw
posted at 16:43:04
自分が最新のゲーム機を買ってゲームをしなくなった理由分析
・息抜きのゲームはスマホやPCでいくらでも出来る
・やりこむのがしんどくなった
・お金に余裕ができて出かけられるようになった
・HDDレコーダーの普及で録画コンテンツが増えた
・XBOX360で散々遊んで満足した
posted at 15:36:30
もともと、やりはじめると限界までレベル上げたり、アイテム収集したがるタイプで、やりこむのがしんどくて「だったら最初からやらなければいいんだ」となってしまって。なんか本末転倒すぎるw それが、ソシャゲとか「終わらないゲーム」だから、もう最初から無理感がw
posted at 15:32:18
据え置きゲーム機のころは、物理的にゲームから離れざるを得なかったので、それがちょうどよかったのかもしんない。リアル時間と連動しているゲームが増えだして、mixiでそーいうのやってたときは、なんかゲームに縛られてしんどかったなぁ…
posted at 15:28:53
なんか自分はもう、「わざわざゲーム機買ってまでして、新しいゲームやりたいと思わない」かな… かといって、パズドラとかやりだすと、スマホ持つたびにやりそうなのでやらないw 考えてみれば、スマホゲーの出現で、ゲームから離れられなくなってしまってるんだな…
posted at 15:26:45
さすがにスマホゲーは入力デバイスの関係で、同等のものは出ないかな… でも、そもそも、単純なゲームやりたいだけなら、スマホで十分。普通の人はわざわざゲーム機を買ってまでして、ゲームをやろうと思わない。ましてや据え置きゲーム機なんて、もはやゲームマニアのためのものなのかもしれない。
posted at 15:16:52
ファミコンの出始めは、家庭用ゲームはゲーセンのゲームよりスペックが低かったけど、時代が流れてPS2くらいになると同じレベルに。携帯ゲーム機の出始めは、据え置きゲーに比べて劣ってたけど、今やPS4とVITAでどうタイトルが同時発売するように。
posted at 15:14:19
テーブル筐体でプレイするもの(インベーダー)→ゲーム機を買ってテレビにつなぐもの(ファミコン)→携帯ゲーム機単体でプレイするもの(ゲームボーイ)→普段から持ってるものにインストール(ガラケーのアプリ)
こんなかんじの進化ですよね。
posted at 15:11:41
昔々は、ゲームはゲーム機を買わないと出来なかったわけですよね。しかも、二昔前はわざわざテレビに繋げないと出来なかった。それがDSやPSPあたりで、テレビに繋げなくても、それなりのスペックのゲームが出来るようになった。さらにスマホの登場で、ゲーム機すら不要になった。
posted at 15:06:20
スグルが「今日は甲子園で逆転満塁ホームランじゃ!」といってるシーン、最近の阪神のダメさを見たら「貧打で完封負けだな」としか思えないw
posted at 00:32:32
まぁ主人公が「スグル」なわけだから、ネメシスの本名が「カケフ」とかなら、勝てそう。なにしろ掛布はこの年で引退だからw …と思ったら、江川卓は1987年で引退してるやんw
posted at 00:26:09
キン肉マンの最新話を読んだけど、よりによって阪神が弱すぎて最下位のこの状況で甲子園でやるのはつらいw 超変革がうまくいっていないわけだし… そーいや作中だと、東京ドームが出来た年だったはずで。調べてみたら、この年の阪神は最下位で、暗黒時代のはじまりですね(;´Д`)
posted at 00:18:55
@masterneodio かわいいー(*´▽`) でも期間終わっちゃったね(´・ω・`)
posted at 00:16:03
@Grfinp エアーブラシメイクってはじめてききましたー やったことないですー
posted at 00:15:14
浴衣をアレンジしてドレス風味に着てみました http://yukinyan.jp/archive/002076.php… 昨日は京都の河原町で浴衣をアレンジ着付けしてもらいました(*´▽`) 裾を短くしてドレス風味にかわいくアレンジ☆ https://pic.twitter.com/haYnuR0PQ9
posted at 21:39:47
[インスタントラーメン発明記念館] チキンラーメン手作り体験 http://yukinyan.jp/archive/002075.php… 大阪にある、インスタントラーメン発明記念館で、チキンラーメンの手作り体験をしてきました~ とっても楽しかったです☆ https://pic.twitter.com/7yOcYOMGaZ
posted at 23:16:33
[茶臼山・安居神社] 大阪夏の陣・真田信繁関連の史跡めぐり http://yukinyan.jp/archive/002074.php… 真田丸にはまっている今日このごろ。 先日、大阪夏の陣の真田信繁関連の史跡をめぐってきましたー https://pic.twitter.com/SP4YkV1JQw
posted at 00:28:55
暑くて、なんかクリエイティブな行動を起こす気にならない(;´Д`)
posted at 21:32:10
@ymnuchi すごく楽しかったです(*´▽`) このほかに、チキンラーメンの手作りもいったんですが、そっちも楽しくて、手作り体験施設はめっちゃ楽しいなーと気づいたのですヽ(´▽`)ノ
posted at 20:49:16
@Stupid_A_Alice すごく楽しかったですよー(*´▽`) ただ、予約がいっぱいすぎて、まともに予約とれないのです><
posted at 20:48:22
間違わないでいられる人間なんていないんですよね。なお、わたしはこんなつぶやきをすることで「寛容であろうとしている自分」に酔っているのかもしれませんw でもまぁ、世の中のみんなが、寛容であろうとしている自分に酔えば、結果的に寛容な世の中になるわけで。
posted at 20:47:31
この人が言ってることが是か否かというと、否だとは思う。リツイートされたければ、実力を磨くか、相応の作戦を練る必要がある。でも、それは別問題で。否だからっていって、大手サイトで吊るしあげるような行為はどうかと思うのね。不寛容な空気がどんどん加速しちゃう。
posted at 20:43:58
しかし、この程度で、やらおんとかの大手に取り上げられて、批判レスががんがんつくあたり、不寛容な社会になったなーと思うのですよ。誰だって、叩けば埃は出る。不調の時はこんなこと思っちゃうのも仕方ないし、どっかで毒吐きしないと、体がむしばまれちゃう。
posted at 20:35:06
同人作家「同人は宣伝してなんぼって言うけどさ?作品好きって言うならRTして宣伝手伝えよ!」 - Togetterまとめ http://togetter.com/li/995967 @togetter_jpさんから 個人的に、これくらいどす黒い思いをストレートに吐き出す行為は、嫌いじゃない。
posted at 20:32:17
先月、 大阪にあるミスドの手作り体験施設でドーナツ作りしてきたのです。で、記事にするためにさっきまで写真整理してたのですが、お腹が減ってきてたまりません>< ちなみに出来立てドーナツはビックリするくらい美味しかったです(*´▽`) https://pic.twitter.com/vYFj4JjCy9
posted at 00:17:53
@hokk_m11x 冷房病になった経験が数回あるんで、あんまりエアコン使わないようにしてるんですよー でも、耐えられない時は素直に使います><
posted at 22:11:06
ただ、不満に感じた点は確かに増幅したんだけど、自分が「ここは良かったな」と思っている点の批判があっても、そこは覆されなかったなぁ。あと、特に気にならなかった部分が「あー、たしかに言われてみればそうだわ」というのはあったなぁ。
posted at 17:02:29
どーも、ネットを見てるうちに、自分の不満点のみが必要以上に増幅されていたっていうのは怖いなーと思ったのですよ。なんとなく知的な人がマイナス評価で書いているので、それに流されてしまうかんじで。自分がどう感じたかのニュートラルな評価じゃなくなってしまってる感。
posted at 16:50:41
大河ドラマの感想をあさってたら、結構多くのサイトが軍師官兵衛を悪く評価してて、なんとなーくそれに飲み込まれてたというか、不満に感じてた点が必要以上に増幅された感じだったんですよね。で、ついつい真田丸と比較したツイートしたら、軍師官兵衛のファンの人から厳しいリプがありましたw
posted at 16:47:43
視野を広げたほうがいいので、最近は録画して放置したままだったNHKスペシャルを適当にいろいろ見てます。昔はランダム読書してたんですけど、テレビのほうがイメージつかめていいですね。どうも、ネット見てると、なんとなく多数派の意見に同調してしまう部分があります。
posted at 16:45:55
なんかこう、SNSって似たような意見で共感して、より自分の認識を強めること目的で使っているかんじなんですよね。どんどん視野を狭くして、スコトーマを強めている感じ。自分の認識できているものが、自分にとっての世界で、なんかどんどん不寛容になってしまう感が。
posted at 16:34:46
なんかたまにタイムラインを全然ジャンルが違う人で埋めてみると、世界が一変しておもしろいのかもしれませんね。もしくな、同ジャンルだけど見方が全然違う人とか。今まで見えていなかったものを見えるようにするかんじ。
posted at 16:23:16
とりあえず「自分は不寛容だけど、寛容でありたいと思っている」くらいの認識でいるのが、ちょうどいいのかな。ただ、どーも、わたしの場合は、「そもそも他人に興味をもたない」ということで、不寛容な自分を解決しようとしている気がしますw
posted at 16:17:41
なるだけ寛容になりたいけど、難しいものですね。まぁ最近は「そもそも脳が違うので、人間には個体差があって当然」と思うようにしています。出来ることと出来ないことがあって当然。その上で、自分が苦手だなと思って、関わることで大きくマイナスになる人はブロックしますが。
posted at 16:15:51
キン肉マンでいえば、シルバーマンとサイコマンは、わかりあえないことを、わかりあったかんじですね。お互い頑固で、絶対に意見は曲げないけど、それでも互いに対して敬意をもっていたし、大事に思っていたわけで。あれはある種の理想形なのかもしれませんね。
posted at 16:10:37
動画で見る不寛容社会|【NHKスペシャル】 私たちのこれから Our Future|NHK 動画で見る不寛容社会。 #不寛容社会 http://www.nhk.or.jp/ourfuture/vol5/movie/… さっき録画してたのを見たけどおもしろかったー 「わかりあえないことをわかりあう」というのはいいなぁ。
posted at 16:08:19
キン肉マン感想:第175話 秘めていた覚悟!!の巻 http://yukinyan.jp/archive/002073.php… 今週はさっさと書きました。で、敢えて、究極タッグ編のネプをほりおこしてみましたw
posted at 12:50:45
とうとう、寝るときに冷房をいれてしまった。暑くて日中は出かける気にならないなぁコレ(;´Д`)
posted at 11:09:28
ネプチューンマンかっこよかったー 究極タッグ編なんてなかったんや! スグルの心の闇を掘り下げるのかと思ったけど、案外あっさりしてたなぁ… それにしても「ピンチに陥ると発動する能力」って大変ですね。おかげで毎回ピンチで本人はしんどいことこの上ないんだろうな。 #キン肉マン
posted at 00:24:44
そーいや、最近見た独眼竜正宗の勝新太郎秀吉は、鶴松が死んで「憂さ晴らしじゃあ」とか言って朝鮮出兵してたなぁ。憂さ晴らしで侵略される方の身にもなれwww 30年前のドラマにいうのもなんだけど、あれはひどいとおもうw
posted at 23:35:02
@j_loveq そうですねー、同じ歴史を違う見方で描いているので、見直してみると面白そうですね。ただ、秀吉が豹変しちゃってから、ガマンが続いて見ていてつらかった記憶があります>< 全体としては楽しく見れたし、荒木村重の描き方はとてもおもしろくて好きでしたー
posted at 23:28:47
@j_loveq まぁ、官兵衛の方は「すごいエネルギーで天下人になった後に豹変しちゃった秀吉」を描いていて、真田丸は「登場時から天下人で、醒めた目で現実を見ている秀吉」を描いているので、その差なんでしょうねー おかげで色んな違いを楽しめて面白いですー(*´▽`)
posted at 23:19:18
、@j_loveq 全話見たけど、2年前なんで、結構忘れてます>< 官兵衛の方は無謀さを強調して、なんか秀吉が無能になっちゃってた感が。真田丸は、出兵が必要な理由の説明があったので、秀吉がしっかりしてるなーと。まぁ、逆に「理由付けはいいけど、無謀なのでは?」ともいえますがw
posted at 23:13:24
愚行ととらえがちな朝鮮出兵も、「天下泰平になったからこそやる必要がある」という解釈だったのがよかった。雇用のためっていう説もありますもんね。「無謀!無謀!」ですませた軍師官兵衛とは大違いだw しかし、この秀吉が今後おかしくなっていくのかなぁ… #真田丸
posted at 22:14:53
今週の真田丸めちゃくちゃワロタw 仮装大会に本気のパッパと、物騒すぎる出浦さん面白すぎる。ばば様のナレ死回避は予想外過ぎたw 「ちと早すぎた」ってなんやねん(笑) 一方で、恐ろしいほどまでに物事が見えてる秀吉の描写がすごかったなぁ… #真田丸
posted at 22:11:51
@mizumo63 わざわざビキニ着る必要ないし!(笑
posted at 18:58:59
暑くて死ぬ(;´Д`) 何もやる気にならない、困った。
posted at 16:08:47
暑いし、今日も日中はひきこもりかなぁ… 日が沈んでからお散歩にでも出かけよう。それまでうちで何しよう… なんか体動かしたくない、もう何もやる気にならない><
posted at 10:35:16