ここ数日はお部屋いじりがマイブームなのです。
そんなわけで、テレビ台を姫仕様にアレンジしてみました~ http://yukinyan.jp/archive/post-6189.php… https://pic.twitter.com/199GFuu0UE
posted at 15:38:25
ツイートの記録を停止しています
このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。
Stats | Twitter歴 5,177日(2010/01/25より) |
ツイート数 31,152(6.0件/日) |
表示するツイート :
ここ数日はお部屋いじりがマイブームなのです。
そんなわけで、テレビ台を姫仕様にアレンジしてみました~ http://yukinyan.jp/archive/post-6189.php… https://pic.twitter.com/199GFuu0UE
posted at 15:38:25
コミュ力診断テストとかいう広告が出てきたので、やってみようと思ってクリックしたら「このサイトはスマホ専用です」とか出てきた。いまどきPCからアクセスしてる人はコミュ力以前の問題だっていうのか、コンチキショウ!なんかわからないけど、この広告のマンガは意地でも読まないw
posted at 13:49:50
でも、だいたいのマンガやアニメって最終的には主人公が感情パワーを爆発させて勝利するイメージが強いけど、ガルパンの場合は最後まで冷静に戦況を把握して、勝利のためにリスクをとる、というかんじだったなぁ。感情的である部分と冷静である部分を見事に分けてるというか。あれが理想の姿だなぁ
posted at 13:42:34
非情に徹して勝利を求められない性格の人は、無理なもんは無理なんだから、仲間思いというのを徹底して、それを武器にしてしまいましょう、ということなのかもしんない。西住流の中では致命的な欠点だったけど、枠を出てしまえば、それは長所となりうる、と。そう考えると色々参考になるなぁ…
posted at 13:36:08
そして、おそらく子供の頃から全体の戦況を把握できるようになる特訓をしてたので、指揮官としての能力は高かったのでしょう。戦況を把握して的確な対応をする能力は西住流で培ったもので、マニュアルどおりじゃなくて、臨機応変にやるのと、仲間を見捨てられない欠点を長所に変えたのかなと。
posted at 13:31:40
みほが「戦車道を楽しいと思ったことがなかった」といってたのは、西住流の根底にあるのが感情の排除だから。で、素人集団と一緒になった結果、肩の力を抜いて楽しんで出来るようになったのでしょう。
posted at 13:27:33
西住流はキン肉マンの完璧超人に近い思想なのかも。卑怯な真似はせず成功法で叩き潰す。感情は不確定要素なので排除。子供の時からそーいう特訓をいていたので、母親も姉も冷たい雰囲気だったと。だから、感情に流されてチームメンバーを助けにいったみほは西住流としては論外。
posted at 13:24:38
ガルパンTV放映分とOVAを見たので、誰も求めてないだろうけど、つらつらと考察してみる。そもそも女性は空間把握能力が苦手だったり、感情的だったりするけど、そこを克服して「勝利のために犠牲やむなし」とひたすら冷静に戦うのが西住流なのかなーと。戦いにおける感情の排除が前提にある感じ。
posted at 13:22:01
@heityou_1 紹介ありがとうございますヽ(´▽`)ノ
posted at 11:56:11
人類全体で考えると、あきらかに加齢しても若い人が増えてきているし、そーいう人って年取ってるからこそ余計に価値が上がってるので、これは余裕で実現できると思う。とりあえず、荒木飛呂彦を見る限りは56歳までは大丈夫w
posted at 00:49:22
@chimakoh ありがとー(*´▽`)
posted at 00:46:51
きっと、わたしが50歳を超えるころには、「20代に見えて、ロリ服が似合う男の娘」になっていて、それが時代の最先端になっていることでしょう。で、アンチエイジング本が売れまくる。歳をとったらどうなるのか不安に思ってたけど、こう考えると「むしろそこからが全盛期」に(笑)
posted at 00:44:55
で、今にして思い出すと、「やってる方向性そのものは悪くなかったし、だいたいいつも時代の先端いってたから、もっと自信もって、思い切りやれば、もっと出来ただろうに」ということなのです。だから多分、今回も同じようなシチュエーションなのでしょう。
posted at 00:37:15
考えてみれば、新たな収入手段を習得すると、毎回収入がはねあがってきたんですよね。で、大体新たな方法を習得するのは追いつめられた時期。だから、次はさらに収入が跳ね上がるはず。今の部屋を出ていくのは、家賃が払えなくなる時ではなく、もっと広い部屋が必要になったときになるのでしょう。
posted at 00:34:19
上手くいったからって調子に乗って油断すると、吉良吉影のように、いらんことしてしまって、せっかく得た能力を無駄にしてしまうのです。まぁかといって緊張の糸をはりつめたままにするのはつらい。そこまでする必要はないけど、油断はしないように気をつけたいものです。次は油断せずいこう…
posted at 00:26:16
アフィリで上手くいって、ほったらかしでかなりの収入が入ってくる状態を作れて、どーも慢心していたのかもしれません。慢心と、目の難病の対処のため苦しいの全部吐き出す作業が重なった結果、人が離れていったのかも。教訓。うまくいってるときこそ、己を省みて、支えてくれた人を大切にしなければ。
posted at 00:22:02
@bill717313 そーいや、イラスト描くの中断してたのが数年あったけど、その前からのおつきあいですもんねぇ。そう考えると、こうしてまたお話できてるのは、とっても素敵なことですね(*´▽`)
posted at 00:18:33
@Ka5th_DKiti_cpb 素晴らしいですヽ(´▽`)ノ 争いを好まない平和的な性格だったりしません? ピンクはそーいう効果もあるらしいんで。
posted at 00:16:48
@bill717313 そうやって喜んでいただけるとうれしいですヽ(´▽`)ノ 相互フォローにすると喜んでもらえるんだから、どんどんしていったらいいなーと思ったのです。まぁまずはよく交流してる人から、ですけどねー
posted at 00:13:29
@Ka5th_DKiti_cpb ありがとー(*´▽`) カーテンは部屋の面積の大きな部分を占めるので、雰囲気だいぶ変わるんですよね~ 小物にもピンクがあるとなると、無意識に求めてるのかも?(笑)
posted at 00:12:05
@bill717313 一旦ためしに情報の遮断して、そのときはそれで良かったのですが、その後どんどん集客力が落ちてきて、やっぱ交流って大事だなーと思ったのです>< フォローされると誰でも嬉しいものなので、フォロー増やしていくことにしました(*´▽`)
posted at 00:08:47
ピンクは若帰り効果や女性ホルモン分泌促進効果があるといわれてるけど、わたし自身、歳を取ってる気が全くしないし、むしろ年々綺麗になってるくらいなので、部屋中ピンクにする作戦は実際に効果があるのかもしれませんね。副作用として、年々、男性的なものが苦手になってきてますが…
posted at 00:05:09
@bill717313 はーい、よろしくでーす☆ わたしはフォローしたり外したりして試行錯誤してたんで、Billさんも気が向いたときには外して、必要なときはまたフォローしてくれたりとか、そんなことしてくれても大丈夫ですので(*´▽`)ノ
posted at 00:01:56
お部屋のフローリングが茶色なのが気に入らなかったので、カーペットの切れ端やタオルケット、ヨガマットなどを利用して無理やり全体をピンクにしてみたんだけど、なんかものすごい落ち着くというか、安心感があって、すごい楽になったのです。ほっとする感覚。色の効果って不思議だなぁ https://pic.twitter.com/lfKurDXcSq
posted at 23:51:01
非公開
retweeted at xx:xx:xx
@milkybambi8787 かわゆいー☆ 目のハイライトの入れ方がすごい好きです(*´▽`) 今度ためしに真似してみます(笑)
posted at 23:28:01
お花を飾って以来、部屋が綺麗に片付いてきたので、姫部屋作成熱が再燃中。
マキシ丈スカートを本棚のカーテンにしてみました~ http://yukinyan.jp/archive/post-6180.php… https://pic.twitter.com/qIlQVkSOOI
posted at 22:57:17
というわけで、初の紙媒体での写真集「ゆきにゃん☆わーるど」は近日中に販売開始します!ヽ(´▽`)ノ 今回の写真集の利益は、全部次回の写真集の制作費にまわしますので、応援していただける方はぜひ買っていただけるとうれしいです☆ https://pic.twitter.com/1D56VUwwSV
posted at 16:36:17
写真集、ようやっとのことで色味OKなものを作ることに成功!これを製品版にしますヽ(´▽`)ノ あとは光沢紙仕様のプレミアム版を作るのですが、特典を作成するのに必要以上に悩んですすまなくなっていたので、サイン入りにして、卓上カレンダーとメッセージカードつきという形にします~ https://pic.twitter.com/KBpvikYZBo
posted at 16:32:39
大阪の陣の豊臣方みたいな状況で戦った例って、他になにがあるのかなぁ… 奥州藤原氏とか「もし義経を大将に全力で戦っていたら」となるあたり近いと思うんだけども。承久の乱の鎌倉側とか「朝廷を敵にまわして、これあかんだろう」となったけど、全力で戦ったら圧勝した例かなぁ…
posted at 23:56:52
@hina_the でも、信繁いないと籠城もうまくいかなさそう。結局、牢人雇わないと人材不足でどーにもならず、牢人雇ったら、戦後の処理にこまるので、もうどーしようもなかったのかも。あと、奥州藤原氏の例を思い出して、恭順しようとして滅ぼされるなら、全力で戦う方がいいなぁと思いました
posted at 23:51:05
コードギアス ブリタニア皇帝銅像風ソフビ貯金箱で遊んでみた
いろんなフィギュアとからませて遊んでますー
意外と万能オブジェ(笑) http://yukinyan.jp/archive/post-6149.php… https://pic.twitter.com/Pbi8xl61o9
posted at 21:44:00
アテナエクスクラメーションのエフェクトにするとやたらとハマるw これは処分するには惜しいので、かさばる箱だけ処分して、フィギュアで遊ぶ時用にとっておこう。しかしまぁ、シャドーもふいてるし、造形いいし、無駄に良く出来てるなぁ、この胸像貯金箱。 https://pic.twitter.com/q771oeOj2L
posted at 20:33:21
数年前に友人にもらったコードギアスの胸像が、でかいわ、部屋にそぐわないわ、コードギアスわからないわで、いっそ処分しようと思ったのです。で、その前にせめて開封して遊んでみようということで、試しにフィギュアと絡ませたら、なんだかやたらと雰囲気が出るジオラマになってしまいましたw https://pic.twitter.com/rMNSDvKVDo
posted at 20:25:51
そーいやルミナリエいってないなーと思って調べたら、11日で終わってた>< 来年は忘れずに行こう。
posted at 18:56:59
@hina_the 根回ししたり、うまく立ち回る必要があったのに、ヒステリックに主張し続けるだけだったのがダメなんでしょうねー 政治力が無さすぎるというか。恭順策そのものはありだけど、みんな血気にはやってるから、正論言っても無駄だし、まぁ死にたがりが集まってるから仕方ないけどw
posted at 12:59:46
とりあえず、恭順なら恭順、戦うなら戦う、どっちかきっちり決めないと、中途半端になって滅亡を早めますよってことかなぁ。まぁ当時の徳川の派手な改易策を考えると、思いっきり戦って滅亡するほうがいいかもしんない。そうなると大筒での和睦が一番まずかったのかなぁ。
posted at 11:17:52
で、結果として「大蔵卿局が余計なことせずに全力で戦ってれば勝てたかもしれないのに!」となる。でも、全力で戦ってもたぶん負ける。家康の首くらいはとれるかもしれないけど、たぶん状況はかわらず滅亡エンド。まぁ恭順しても滅亡なのかもしれないんで、全力で散ったほうがいいかもしんないけど。
posted at 11:11:27
大蔵卿局は有楽斎と一緒に全力で間違いを正そうとしたけど、味方が少なすぎたので無理があった。だったら戦うしか無いけど、どうあがいても勝てないのが見えてるので、なんとかしようとがんばる。がんばればがんばるほど、戦う側の脚をひっぱる結果になるという。
posted at 11:08:14
真田丸で思ったんだけど、実は豊臣存続させるためには、大蔵卿局が一番正解だったのかもなぁと。牢人は戦うことしか考えてないけど、そもそも戦って勝てる可能性は低いし、牢人おいだして、戦う口実与えないのが一番なのかも。戦うことが前提になってしまってるのが間違い。
posted at 11:05:33
@akkiy01996 声は電話のときは余所行きの声になって、確実に女性と思われるんで、それを人前でできればいいだけなんだけど、たぶん変な照れがあって出来ないんでしょうねぇ。逆にそっちのほうが自然なはずなのですが>< ツインテールはそりゃ女性と思われる確率上がりますー(笑)
posted at 11:02:05
@around30dera (∩´∀`)∩ワーイ ありがとです☆ こーいうのは、本人が一番気になるのかもですね。
posted at 10:59:57
しばらくドアップばっかでしたが、チャイナドレス着て姫ベッドで座ってる写真ですー
こうしてみると、やっぱ脚がでてるとセクシーになって写真映えしますね(*´▽`)
#女装 #女装男子… http://yukinyan.jp/archive/post-6146.php… https://pic.twitter.com/tabLkQZDzQ
posted at 19:50:02
ふわふわのおもちと、ミルク餡の甘み、そしていちごの酸味という三重奏! 苺ミルク大福おいしいのですヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。 いちご大福考えた人ってすごいよね。
posted at 19:31:46
今日のおやつは苺ミルク大福なのですヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。 和菓子って、かわいいケーキとかに比べると地味な印象があるけど、苺ミルク大福って、わたしの中でもっともかわいい印象のお菓子の1つですー https://pic.twitter.com/Y08Wgn6MVT
posted at 19:22:45
@akkiy01996 なんか、ちょくちょくばれるんだけど似合ってるからOKという珍しいタイプなんでしょうねー そもそもばれる原因が、顔なのか声なのか仕草なのか、それらが組み合わさった全体的な雰囲気なのかがよくわからないんですけどね…
posted at 19:19:44
たぶん「ひょっとして?」みたいに思ってる人もいるだろうから、意外とばれてるのかもしれないけど、まぁ別にいいかなぁというかんじです。逆にラフな格好のときは男と思われることは皆無に近いんで、パス度をあげるなら、そーいう格好するのがいいんだろうなぁ。
posted at 19:11:31
わたしは女性としてのパス度は「男の娘と気づかれるときも時々ある」というかんじなのですが、気づかれた上で「すごい!にあってる!」といってもらえる感じなんで、気づかれた上で喜ばれる絶妙なラインなのかもしれません。まぁ、ふりふりの服着てるから目立って気づかれるのかも。
posted at 19:07:49
顔がほっそりみえる角度に挑戦。やっぱ笑顔のほうがいいなぁ。 https://pic.twitter.com/LiehCdHCd0
posted at 22:31:12
ひたすらに自撮り研究。この角度が綺麗に撮れるなぁ。 https://pic.twitter.com/Kji6o8Z5KY
posted at 22:11:16
メイクと表情の練習中なんだけど、難しいなぁ。なんか今日は気持ちがいまいちのらないのです。まぁ、とりあえずこれくらいの角度だと比較的綺麗に撮れるかなー https://pic.twitter.com/fMXdes8hJX
posted at 21:39:25
@akkiy01996 中学生で離れたのはえらいですー! わたしは高校大学のときはゲームばっかだった気がする…
posted at 16:58:12
今日の自撮り練習。鼻が大きいの気になるんだけど、どうしたらいいのやら。そーいうこと考えてると、撮影時もあんまりテンションがあがらないなぁ。やっぱピンク着ないと気分あがらないのかなぁw https://pic.twitter.com/jX36RYR4a4
posted at 16:56:28
@akkiy01996 確かにそうかも。わたしは奈良の住宅街に住んでたけど、よくゲームで夜更かししてたなぁ、そーいえば(;´Д`)
posted at 16:52:10
@akkiy01996 あらら(笑) 前に熱海にいったときに、すぐに暗くなって「ここ住んでたら早寝早起きになりそう」と思ったんだけど、住んでしまうと、慣れてしまってそうなっちゃうのかなぁ…
posted at 16:45:39
@akkiy01996 東北に住んでる人の感覚とかまったくわからないので興味あるのです。田舎にいると、さっさと暗くなるし、自然と早寝早起きになりそうな気がしますー
posted at 16:40:29
@akkiy01996 あらら、弘前城は工事中なのかぁ。そうなるととーぶん青森行くことはなさそうかなぁ>< わたしは東北は2009年に会津の鶴ヶ城いったきりだなぁ…
posted at 16:31:44
どうも撮影モードに入ると顔のバランスが変わるんだけど、おでこがみじかくなって前髪が長くなってしまったり、せっかくつけたアイプチが崩れて、困ったなーと思って、外してからつけまをつけたら二重になったりで、なかなか対処に困ります>< 撮影モードで顔を固定できるようにがんばろう…
posted at 16:28:53
@akkiy01996 そもそも、仙台まで飛行機でいって、鈍行で盛岡までいくつもりなんで、さらに先に行くのはつらい(笑) 弘前城はいってみたいんですけどねー フォローはどういたしましてですヽ(´▽`)ノ とりあえず、もっと人と交流することからはじめてみますw
posted at 16:24:12
@akkiy01996 ありがとー(*´▽`) 桜の季節に盛岡にいこうと思ってますが、弘前ってだいぶ遠いんですね… 隣の県だからといって油断してたw
posted at 16:05:21
@akkiy01996 ありがとー(*´▽`) 2017年は勝負をかけるべく、今からいっぱい準備しておきます!
posted at 15:33:36
わたしに問題があるとすれば、それはお金をケチったり、めんどくさがったりして、思い切ったことをせずにずっとチマチマしていることだけ。それを変えれば大丈夫。
posted at 15:13:19
色々と考えがちだけど、最近になって私を知って「好き」といってくれた人も何人かいる。1年半前に会って「今年最大の衝撃」といってくれた人もいる。映像のプロにも「キャラたってるから絶対いける」とも言ってもらえた。競争とか関係なく、自分の潜在能力をフルに発揮すればいい。うん、絶対大丈夫。
posted at 15:08:35
わたしは第一印象では人にかなり衝撃を与えられるみたいなんだけど、なんか後が続かずに飽きられるようなかんじ。なにをどうすればいいんだろう。男の娘が増えたからかと思ったけど、一般的にはまだまだこんな生活してる人少なくて、衝撃を受ける人が多いのを体験してるわけだしなぁ…
posted at 12:54:17
わたしが食後のデザートをスイーツから果物にした4つの理由
以前は洋菓子を食後に食べてたのですが、最近は果物を食べるのがマイブームなのですよ。 http://yukinyan.jp/archive/post-6120.php… https://pic.twitter.com/onbTRrYShK
posted at 12:05:51
なんか「○○のための5つの方法」という記事を書いてて思ったのが、こーいうことをやりたくないのが「働きたくない」なんですよねw めんどくさいww やるなら、自分がやってることを好き放題書いた記事を投稿し続けて、その上で最後に「5つの方法」にまとめた記事書くのが妥当かなぁ。
posted at 11:05:05
ちょいと考え方を変えよう。「美を保つって最高、楽しい!」「わたしはこんなんやってるよー!」という、ゆるーいノリで書く。なんか企業サイトみたいな文章書こうとするからしんどいんだ… こーいうくだらない実況中継のノリでブログを書きたいのです。
posted at 10:14:00
書き始めて思ったけど、しんどいwww 自分が思ってること、楽しいことをがんがん書いていくのでなく、読者にいちいち懇切丁寧に説明するのめんどくさいwww これがめんどくさくてキン肉マンの感想イヤになったわけで、あれに割くエネルギーは、こーいう記事に回すべきエネルギーだったわけか…
posted at 10:12:45
それでアクセスが増えるかというと、たいして増えると思わないけど、そもそも今の読者に需要がありそうなので、やってみるか。脱毛ブログからリンクはれば、見てくれる人もいて、ひょっとしたら何か売れるかもしんない。
posted at 09:57:25
で、その後に「わたしがお金をかけてやっているエイジングケア」という項目作って、水素水やら青汁やら鍼灸やら酸素カプセルやら紹介すればいいのかなぁ… エイジングケアというよりは、目の病気をなおすために健康を求めた結果だけど、「エイジングケア=健康」と書けばいいわけか。
posted at 09:52:28
「わたしがエイジングケアで特に気にしている5つのこと」とか書いたらいいのかな。「睡眠をきちんととろう」「紫外線対策をしよう」「砂糖をとりすぎない」「化粧品はお肌によいものを使おう」「写真をアップして人に見られる意識をもとう」 たいしたこと書いてないけど、企業サイトもこんなんよねw
posted at 09:50:32
女性として生活してる様子を記事にして「物理的な性別が男性だけど、女性として生活するにはどうしたらいいの?」というのを解説する。「一人暮らしして働かないようにできれば好き勝手できる」という元も子もない回答に。でも、実際それをやってるんだから、それを解説すればいいわけか…
posted at 09:44:40
要するに形としては「こんな風になりたい!」と思ってもらえるような記事をアップして、そして「どうすればこんな風になれるのか」という解説記事を並行してかいていけばよさそうよね。たとえば、かわいい部屋を見せて、その上でお部屋の作り方を紹介する感じ。
posted at 09:42:37
1つにしぼるとしたら「男の娘の姫生活」かなぁ。ファッション、コスメ、インテリア、ふりふりでおでかけ。あとまぁ、この性別だからこそ書ける内容書いたらいいんだろうなぁ。絵とキン肉マンはブログに不要になるんだろうか。でも、毎日ラクガキ絵アップされてたら、それはそれで楽しい気もする。
posted at 09:40:04
ブログをテコ入れしようとしてるわけだけど、やっぱりどうすればいいのかさっぱりわからないなぁ。検索してみたら「バズりやすい記事を書こう」とかあるけど、ハードル高すぎるw 雑多ブログすぎて、いろんなこと書いてるのもまずいんだろうけど、1つのことに絞ろうとすると飽きるのよねぇ。
posted at 09:24:38
ぴちぴちピッチの絵、7年がかりでpixivのブクマがはじめて100を超えました(∩´∀`)∩ワーイ どーやらわたしのようなほどほど画力の場合、メジャーどころでない作品のほうが競争率が低くて伸びやすいような。何するにも、そーいうとこ狙うのが正解だなぁ… https://pic.twitter.com/4eOdu6D8Dv
posted at 09:11:10