| レス送信モード |
|---|
ちょっと前までの漫画原作アニメってもっと止め画とかバンクとか派手なエフェクト使いつつこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
視聴者に文句言われない程度に引き延ばすのが当たり前だったはずなのに
時代は変わったんだね…
| … | 124/03/27(水)02:21:23No.1171875033そうだねx76いいことだ |
| … | 224/03/27(水)02:22:23No.1171875179そうだねx5月曜7時から犬夜叉放送してたころが懐かしい |
| … | 324/03/27(水)02:25:03No.1171875524そうだねx5なにかがターニングポイントになったはずなんだろうけど |
| … | 424/03/27(水)02:27:27No.1171875824そうだねx47違うよみんなで少しずつ変えてきた結果だよ |
| … | 524/03/27(水)02:29:59No.1171876138+クヴァール並みの大打撃を業界に与えて一般防御魔法発明させた人物がいるのかもしれん |
| … | 624/03/27(水)02:32:14No.1171876393そうだねx66ずっと放送をし続けなくてもいいことに気づいた |
| … | 724/03/27(水)02:32:17No.1171876401+いい時代になった |
| … | 824/03/27(水)02:32:47No.1171876462そうだねx14いつしか当たり前になり出来ていないアニメが劣っていることになった |
| … | 924/03/27(水)02:33:48No.1171876563+あんまりクソつまんねえアニメ作ると最悪原作巻き込んで死ぬからな |
| … | 1024/03/27(水)02:35:16No.1171876727そうだねx3週刊連載も作者の体壊してまで無理に掲載させ続けなくなった気がする |
| … | 1124/03/27(水)02:37:42No.1171876985+鬼滅からじゃない |
| … | 1224/03/27(水)02:42:10No.1171877452そうだねx23>鬼滅からじゃない |
| … | 1324/03/27(水)02:42:42No.1171877495そうだねx1>ずっと放送をし続けなくてもいいことに気づいた |
| … | 1424/03/27(水)02:42:52No.1171877507そうだねx9今の流れで作画よくなりはじめたのハルヒあたりじゃないの |
| … | 1524/03/27(水)02:44:17No.1171877651そうだねx1>あんまりクソつまんねえアニメ作ると最悪原作巻き込んで死ぬからな |
| … | 1624/03/27(水)02:45:45No.1171877776そうだねx1鬼滅をちょっと前のアニメだと思ってたけど2019年放送だから |
| … | 1724/03/27(水)02:45:46No.1171877777+それってそもそも4期も5期ももともと枠確保してるやつだけじゃないの |
| … | 1824/03/27(水)02:47:50No.1171877971+>小学校高学年が高校に上がるぐらいの時間はもう経ってるんだな |
| … | 1924/03/27(水)02:50:12No.1171878188+アニメ1話で漫画数話分やってて贅沢な気分になる |
| … | 2024/03/27(水)02:50:39No.1171878238そうだねx16ジャンプだと黒バスあたりで丁寧に頑張ったらリターンでけえな…ってなった気がする |
| … | 2124/03/27(水)02:52:28No.1171878394そうだねx17スタジオ次第だと思う…ほんとマジで |
| … | 2224/03/27(水)02:53:41No.1171878494+web小説原作コミカライズありキャラデザコミカライズ寄せ作品だとコミカライズ超えてアニメのが先に完結させること増えてきた |
| … | 2324/03/27(水)02:55:49No.1171878675そうだねx9今見てる漫画原作アニメでも微妙…って思うやつあるしほんと会社と金次第だね |
| … | 2424/03/27(水)02:57:25No.1171878799+金はサイゲアニメすげえなーと思う |
| … | 2524/03/27(水)02:57:47No.1171878838+カドカワ原作アニメは昔と変わらん |
| … | 2624/03/27(水)02:57:52No.1171878846+>この前も見たが令和に変わるときにやってたんだよな鬼滅 |
| … | 2724/03/27(水)02:58:05No.1171878861そうだねx9>今の流れで作画よくなりはじめたのハルヒあたりじゃないの |
| … | 2824/03/27(水)02:59:06No.1171878960+>スタジオ次第だと思う…ほんとマジで |
| … | 2924/03/27(水)02:59:13No.1171878965+原作ストック溜まったらアニメ再開していく形式の走りは銀魂でいいのかな |
| … | 3024/03/27(水)02:59:19No.1171878978そうだねx9鬼滅はコロナ禍でブースト掛かってた以上の何もないよ |
| … | 3124/03/27(水)03:00:15No.1171879051そうだねx1JCか…JCかーってなる |
| … | 3224/03/27(水)03:01:20No.1171879150そうだねx4普段微妙なスタジオでもちゃんと金かかってるアニメはちゃんとしてる場合が多い |
| … | 3324/03/27(水)03:01:41No.1171879181+単純にユーフォが凄かったというのがあると思う |
| … | 3424/03/27(水)03:02:52No.1171879292+人やお金は今までもそれなりに充実はしてて |
| … | 3524/03/27(水)03:03:10No.1171879322+鬼滅がワンピとかプリキュアみたいな東映アニメで放送されてたらここまで流行ったかどうか… |
| … | 3624/03/27(水)03:03:29No.1171879354そうだねx1同じスタジオですら当たり外れあるしな |
| … | 3724/03/27(水)03:04:37No.1171879440+一期で監督が人間力で凄いメンツ集めました! |
| … | 3824/03/27(水)03:05:16No.1171879492+所謂なろモンによく使われてる単品で見るとまあまあいい造詣してるんだけど |
| … | 3924/03/27(水)03:05:56No.1171879540そうだねx5オタクに円盤買わせて採算取るのは無茶だったよ |
| … | 4024/03/27(水)03:07:03No.1171879637+いい意味でテレビ放送作品だという認識がなくなってきてるんだと思う |
| … | 4124/03/27(水)03:08:27No.1171879753+出版側は何もかわってないというか最初からなにも考えてないけど |
| … | 4224/03/27(水)03:09:05No.1171879805+変わったのは配給側じゃないかな |
| … | 4324/03/27(水)03:10:14No.1171879899+配信全盛期になってようやくリアルタイム以外の客を認識した感じがある |
| … | 4424/03/27(水)03:11:22No.1171880004+通年アニメやめて深夜メインになったのは良かったな |
| … | 4524/03/27(水)03:11:41No.1171880037+いやテープやディクスの時代では客と呼ぶにはあまりにもパイが小さすぎた |
| … | 4624/03/27(水)03:13:44No.1171880225+正直今でも配信が金になってるとか素人目線ではよくわからないしな… |
| … | 4724/03/27(水)03:14:12No.1171880263そうだねx10それこそ海外配信っていうデカいシノギが生まれたことがビジネスモデルとして成り立つ大きなきっかけになってるだろうし |
| … | 4824/03/27(水)03:15:44No.1171880394+ハルヒとGUN道が同時期だったか |
| … | 4924/03/27(水)03:18:07No.1171880566+netflixがアニメ製作に参入してきて |
| … | 5024/03/27(水)03:18:17No.1171880580+客層が世界にまで広がったことで日本の内輪的な話題がトレンドを作っていく時代から |
| … | 5124/03/27(水)03:18:58No.1171880629+ヒロアカぐらいのバランスで週間アニメはやれたらみんな幸せなのか? |
| … | 5224/03/27(水)03:19:55No.1171880698そうだねx28>違うよみんなで少しずつ変えてきた結果だよ |
| … | 5324/03/27(水)03:21:29No.1171880789+これからは世界の標準に合わせて露骨な性的サービスシーンやマイノリティいじりは消え去っていくだろうし漫画もそうなっていくだろうね |
| … | 5424/03/27(水)03:23:21No.1171880926+放送局系アニメは特定の配信に独占されることがないのが強みになってると思う |
| … | 5524/03/27(水)03:26:59No.1171881167+>ずっと放送をし続けなくてもいいことに気づいた |
| … | 5624/03/27(水)03:29:08No.1171881324+鬼滅以前だとこのクオリティで完結までやるの!?ってなったのは進撃 |
| … | 5724/03/27(水)03:34:10No.1171881660そうだねx6>鬼滅以前だとこのクオリティで完結までやるの!?ってなったのは進撃 |
| … | 5824/03/27(水)03:36:42No.1171881846そうだねx3なんでもタイパ重視で大量消費社会みたいな傾向がある中で |
| … | 5924/03/27(水)03:38:22No.1171881965そうだねx9>ずっと放送をし続けなくてもいいことに気づいた |
| … | 6024/03/27(水)03:41:11No.1171882171+本当にみんなで少しずつ変えていった成果な気がする |
| … | 6124/03/27(水)03:41:15No.1171882177+進撃アニメは2013年か |
| … | 6224/03/27(水)03:45:33No.1171882465そうだねx11ワンピはずっと放送していることに意味があったりするし歪とかそういう感じに切って捨てるのも違うと思う |
| … | 6324/03/27(水)03:46:38No.1171882551+正直フリーレンはアニオリが見てみたい方の作品 |
| … | 6424/03/27(水)03:47:14No.1171882591+原作こんな戦ってないらしいな |
| … | 6524/03/27(水)03:52:43No.1171882931+ジャンプが通年アニメ止めたのが一番影響あった変化だろうね |
| … | 6624/03/27(水)03:52:50No.1171882938+UFOとマッドハウスとトリガーと京アニと…なんかすごいところがガンガン挑戦的な表現してそれがスタンダードになってみたいなのすごいね… |
| … | 6724/03/27(水)03:53:29No.1171882980+東映は良くも悪くも払った額分の仕事しかしないから… |
| … | 6824/03/27(水)03:54:53No.1171883068+黒バスと同時期に放送していためだかが原作通りにやって大爆死したから夜桜は序盤は大胆に改変して欲しい |
| … | 6924/03/27(水)03:55:02No.1171883074+>東映は良くも悪くも払った額分の仕事しかしないから… |
| … | 7024/03/27(水)03:56:57No.1171883187+とにかく金使っていいもの作れば評価されるをやってのけたのは神撃のバハムートからかな |
| … | 7124/03/27(水)04:01:35No.1171883454そうだねx2>とにかく金使っていいもの作れば評価されるをやってのけたのは神撃のバハムートからかな |
| … | 7224/03/27(水)04:01:40No.1171883459+ハンターの死体はフェイクでいきなり終わったのが一番古いぶつ切りENDの記憶だな… |
| … | 7324/03/27(水)04:02:56No.1171883538+配信サービスがメインになって継続性なくてもよくなったのと |
| … | 7424/03/27(水)04:04:10No.1171883610+>同じスタジオですら当たり外れあるしな |
| … | 7524/03/27(水)04:05:54No.1171883715+バハムートここではそれほど人気なかったような |
| … | 7624/03/27(水)04:07:57No.1171883861+>出版側は何もかわってないというか最初からなにも考えてないけど |
| … | 7724/03/27(水)04:09:03No.1171883922そうだねx1マッドハウスも思ったより売れないと一気にやる気無くしたりするから怖い |
| … | 7824/03/27(水)04:10:46No.1171884015+>バハムートここではそれほど人気なかったような |
| … | 7924/03/27(水)04:11:23No.1171884045+進撃のバハムートは1期人気あったから2期で無くなった |
| … | 8024/03/27(水)04:12:52No.1171884140+良いものを作ればなんとかなると思って全力を出した結果会社が崩壊した蟲師というアニメがあってだな |
| … | 8124/03/27(水)04:13:22No.1171884168そうだねx7スレ画が金ローでスタートダッシュ狙ったりしてたのが出版社何も考えてないわけねぇだろ… |
| … | 8224/03/27(水)04:16:42No.1171884343+原作で好きなところだったからワンピの監獄編のアニメ見てたけどまさに引き延ばしで止め絵を流用しまくっててみるの辞めたよ… |
| … | 8324/03/27(水)04:17:55No.1171884395そうだねx3長期アニメはどっちかというと知名度向上バフが凄いから |
| … | 8424/03/27(水)04:19:39No.1171884475+>原作で好きなところだったからワンピの監獄編のアニメ見てたけどまさに引き延ばしで止め絵を流用しまくっててみるの辞めたよ… |
| … | 8524/03/27(水)04:22:44No.1171884635+長くやるファミリー枠じゃなくて短いクールでキッチリ作る深夜アニメのほうが面白すぎる… |
| … | 8624/03/27(水)04:22:54No.1171884644+>黒バスと同時期に放送していためだかが原作通りにやって大爆死したから夜桜は序盤は大胆に改変して欲しい |
| … | 8724/03/27(水)04:23:36No.1171884684+>>黒バスと同時期に放送していためだかが原作通りにやって大爆死したから夜桜は序盤は大胆に改変して欲しい |
| … | 8824/03/27(水)04:24:55No.1171884749+夜桜は下手するとダラダラ引き延ばして序盤で終わりもあるんじゃと同じ枠で放送してるシャンフロ見てて思ったり |
| … | 8924/03/27(水)04:24:56No.1171884750+テレビが主流だった時代は通年アニメによる社会的な知名度の向上が大きかったけど、今はネットで見るものは選べる時代だから昔と比較してそこら辺のメリットが弱くなったんじゃなかろうか |
| … | 9024/03/27(水)04:26:06No.1171884811+今それやって許されてるのワンピースだけっていうか |
| … | 9124/03/27(水)04:27:44No.1171884891+ドラゴンボールとかワンピースとかの形態はもう継続が目的って感じがして別物感がある |
| … | 9224/03/27(水)04:28:56No.1171884961+基本1話完結なら引き伸ばす意味もないから構成が締まるけど |
| … | 9324/03/27(水)04:28:57No.1171884962+>今それやって許されてるのワンピースだけっていうか |
| … | 9424/03/27(水)04:29:45No.1171884996+>>バハムートここではそれほど人気なかったような |
| … | 9524/03/27(水)04:31:32No.1171885088+いま通年で放送してるアニメなんかはクオリティそのものよりもIPが認知されつづけることに意義があるタイプだからな |
| … | 9624/03/27(水)04:33:38No.1171885208+この原作序盤つまらないから飛ばしていいんじゃ…って素人考えだと思うけど |
| … | 9724/03/27(水)04:33:40No.1171885210+>良いものを作ればなんとかなると思って全力を出した結果会社が崩壊した蟲師というアニメがあってだな |
| … | 9824/03/27(水)04:37:10No.1171885411そうだねx1ストブラちゃん最後まで走りきるとは思わなかった |
| … | 9924/03/27(水)04:37:35No.1171885428そうだねx1初期コナンの雰囲気好き |
| … | 10024/03/27(水)04:37:47No.1171885436+最近の週刊誌漫画のアニメはアニオリシリーズやらないんだねフェルン |
| … | 10124/03/27(水)04:41:01No.1171885609+>ストブラちゃん最後まで走りきるとは思わなかった |
| … | 10224/03/27(水)04:44:51No.1171885779そうだねx3>最近の週刊誌漫画のアニメはアニオリシリーズやらないんだねフェルン |
| … | 10324/03/27(水)04:46:13No.1171885839+>>スタジオ次第だと思う…ほんとマジで |
| … | 10424/03/27(水)04:51:09No.1171886065+現場はキツイだろうがアニメ化が素直に嬉しいのは本当に良い時代だ |
| … | 10524/03/27(水)04:52:08No.1171886107+ワンピースアニメはめちゃくちゃ動くの間に一拍子置くみたいな感じがする |
| … | 10624/03/27(水)04:52:40No.1171886128+まぁメダリストはぶっちゃけそこまで力入れられる程の企画力強いタイトルでもないし… |
| … | 10724/03/27(水)04:55:10No.1171886223そうだねx2お隣で天使様は久々に崩れるな…崩れるな…!ってハラハラして観てたアニメだった |
| … | 10824/03/27(水)05:00:54No.1171886467+>この原作序盤つまらないから飛ばしていいんじゃ…って素人考えだと思うけど |
| … | 10924/03/27(水)05:05:11No.1171886647+>この原作序盤つまらないから飛ばしていいんじゃ…って素人考えだと思うけど |
| … | 11024/03/27(水)05:13:18No.1171886944+つまらないと思う部分が個人の感覚でしかないかもしれないからな |
| … | 11124/03/27(水)05:14:47No.1171886999そうだねx3わくわくするね |
| … | 11224/03/27(水)05:15:40No.1171887026+>よっぽど客観的に見て必要がないと判断できるならともかく |
| … | 11324/03/27(水)05:21:05No.1171887206+いいもの作れば爆発的に売れる可能性があるってのを鬼滅が示したのがでかい |
| … | 11424/03/27(水)05:23:16No.1171887271+少年漫画でも分割完結でいいじゃんってなって大成功したのが黒子だから少年マンガで分割高クオリティーアニメの流れ生んだのは黒子ってイメージだ俺の中では |
| … | 11524/03/27(水)05:24:58No.1171887337+ガンダムすら分割だもんな |
| … | 11624/03/27(水)05:25:53No.1171887370+鬼滅の前でも集英社はヒロアカで似たような事やってたしなぁ |
| … | 11724/03/27(水)05:30:09No.1171887508そうだねx1原作を高クオリティーでとにかく丁寧にやればファンは付いてくんだよ!の走りはufoの空の境界が強かった気がする |
| … | 11824/03/27(水)05:33:18No.1171887618+>夜桜は下手するとダラダラ引き延ばして序盤で終わりもあるんじゃと同じ枠で放送してるシャンフロ見てて思ったり |
| … | 11924/03/27(水)05:35:58No.1171887690そうだねx3宣伝できりゃいいから低予算でてきとうにななろうアニメと札束ビンタで劇場版クオリティーアニメの格差がものすげーことになってる |
| … | 12024/03/27(水)05:42:34No.1171887854+ドラゴンボールの全然進まない回とかあれはあれで好きだけど当時漫画読みながら視聴してたファンはつらかったであろうことはわかる |
| … | 12124/03/27(水)05:46:05No.1171887940+フリーレンは基本原作2話ずつの消化ペースもいい感じだった |
| … | 12224/03/27(水)05:49:04No.1171888003+動画サイトとSNSの普及も大きいような気はする |
| … | 12324/03/27(水)06:01:29No.1171888335そうだねx1サンデーはなぁ…マギですげえもったいないことしたからな… |
| … | 12424/03/27(水)06:06:22No.1171888477+本当に面白い話やる前に終わっためだかボックスアニメ… |
| … | 12524/03/27(水)06:17:45No.1171888869+>サンデーはなぁ…マギですげえもったいないことしたからな… |
| … | 12624/03/27(水)06:18:40No.1171888898+ちょっと前と言えば黒子のバスケは作画がダレた記憶が無いな |
| … | 12724/03/27(水)06:19:08No.1171888913+今思うとスレ画がサンデーじゃ近年のジャンプみたくアニメに力入れまくって当たった初めての例? |
| … | 12824/03/27(水)06:20:34No.1171888955+もう憶えてる「」もいなそうだけどフェルンみてるとなんか同じサンデーヒロインでモルジアナっぽいな思っちゃう |
| … | 12924/03/27(水)06:20:46No.1171888962そうだねx1単純に近年のアニメのクオリティ平均水準の上がり方がヤバい |
| … | 13024/03/27(水)06:21:42No.1171889000そうだねx5昔なら京アニでしか見れないようなレベルの作品が毎クールのように出てくるようになった |
| … | 13124/03/27(水)06:21:54No.1171889009+まず萌えアニメ枠がヒットする時点でつまり顔が可愛いってことだしな |
| … | 13224/03/27(水)06:23:18No.1171889061+>今思うとスレ画がサンデーじゃ近年のジャンプみたくアニメに力入れまくって当たった初めての例? |
| … | 13324/03/27(水)06:23:37No.1171889075+内容自体は普通の良作だった気がする |
| … | 13424/03/27(水)06:23:42No.1171889079そうだねx3フリーレンはリアルタイムで見てるとふーんって流した日常シーンが後から見返すと服の動きとか芝居の細やかさがヤバくて驚く |
| … | 13524/03/27(水)06:23:56No.1171889085そうだねx2BLEACH千年血戦篇でぴえろがあんなにやれるなんて思わなかったよ |
| … | 13624/03/27(水)06:33:38No.1171889493+>銀の匙は? |
| … | 13724/03/27(水)06:35:14No.1171889551+今だとハイキュー映画のヒットの仕方がなかなか異常 |
| … | 13824/03/27(水)06:36:25No.1171889595+ワンピは今見ると引き伸ばし多くて子供のころよく楽しめたなってなる |
| … | 13924/03/27(水)06:40:04No.1171889773+今長期アニメってワンピ・ドラえもん・クレしん・ちびまる子ちゃん・サザエさん・アンパンマン以外に何があったっけ |
| … | 14024/03/27(水)06:40:41No.1171889799+原作に追いついた!じゃあ最初から作り直すか!をやる流れ出てきたの怖い |
| … | 14124/03/27(水)06:40:55No.1171889806+鬼滅は力入ってるけど一部シーンの間のとり方がなんかおかしい… |
| … | 14224/03/27(水)06:42:40No.1171889890+>鬼滅は力入ってるけど一部シーンの間のとり方がなんかおかしい… |
| … | 14324/03/27(水)06:43:36No.1171889933+>今だとハイキュー映画のヒットの仕方がなかなか異常 |
| … | 14424/03/27(水)06:44:06No.1171889959+>今長期アニメってワンピ・ドラえもん・クレしん・ちびまる子ちゃん・サザエさん・アンパンマン以外に何があったっけ |
| … | 14524/03/27(水)06:46:34No.1171890072+ちゃんと売るぞ!って感じのリッチな枠に全投入する…ってわけじゃなく深夜アニメらしいゆるい絵と独特な作風を持ったやつもちゃんとやれてるの今マジで良い時代だなあと思う |
| … | 14624/03/27(水)06:48:21No.1171890157そうだねx2惑星のさみだれ… |
| … | 14724/03/27(水)06:48:37No.1171890171+アニメを放送しつつ並行して製作していくじゃなくて全話完成してから納品することもあるって聞いたけど最近の出来のいいヤツはその方式だったりして |
| … | 14824/03/27(水)06:48:41No.1171890172+ダンジョン飯とかメイドインアビスとかあの辺の作品でもあんな丁寧なアニメ化されて本当いい時代になったもんだ |
| … | 14924/03/27(水)06:50:09No.1171890249+よう実は原作クソ売れてるのにアニメの出来が酷いな… |
| … | 15024/03/27(水)06:51:15No.1171890308+>アニメを放送しつつ並行して製作していくじゃなくて全話完成してから納品することもあるって聞いたけど最近の出来のいいヤツはその方式だったりして |
| … | 15124/03/27(水)06:51:27No.1171890329そうだねx2昔のワンピは子供の俺でも脱落するレベルだったよ |
| … | 15224/03/27(水)06:52:05No.1171890370+ダンジョン飯も放送始まったころのインタビューで放送予定のエピソードはだいたいできてるって言ってたし実際予告PVで赤竜戦まで流してたから余裕を感じる |
| … | 15324/03/27(水)06:52:23No.1171890383+>惑星のさみだれ… |
| … | 15424/03/27(水)06:53:44No.1171890456そうだねx1ワンピは昔テレビで追ってみようとしたら展開遅すぎて何話かでもういいや…ってなった思い出 |
| … | 15524/03/27(水)06:54:13No.1171890483+>>鬼滅からじゃない |
| … | 15624/03/27(水)06:54:41No.1171890510+ガルパンとかできたの放送前日とか笑い話になってたりしたけど |
| … | 15724/03/27(水)06:54:48No.1171890518+でも正直るろうに剣心の風水編みたいななんだこれ…?感が恋しくなる時もある |
| … | 15824/03/27(水)06:54:56No.1171890524+キメハラやめてくだしあ>< |
| … | 15924/03/27(水)06:55:12No.1171890535そうだねx1あまりにヘボいのは嫌だけど作画作画したアニメも疲れるので中間ぐらいのやつが丁度いいなと感じてしまう そういう日もある |
| … | 16024/03/27(水)06:55:16No.1171890540+>ガルパンとかできたの放送前日とか笑い話になってたりしたけど |
| … | 16124/03/27(水)06:56:05No.1171890582+>でも正直るろうに剣心の風水編みたいななんだこれ…?感が恋しくなる時もある |
| … | 16224/03/27(水)06:56:20No.1171890594そうだねx1娯楽の多様化でユーザーの可処分時間の奪い合いになったあたりからクオリティ勝負になったんじゃない |
| … | 16324/03/27(水)06:56:45No.1171890612そうだねx2NARUTOとかも要所要所で劇場版みたいなクオリティの話あるけどダメな回は本当にダメだった思い出 |
| … | 16424/03/27(水)06:56:47No.1171890617+ピンキリとはいえ作画で殴るアニメのインフレがすごいけどどこまでエスカレートするんだろうか |
| … | 16524/03/27(水)06:56:50No.1171890619+ジャンプアニメだとやっぱ黒バスアニメで潮流が変わった印象だなぁ |
| … | 16624/03/27(水)06:57:56No.1171890673+丁寧なアニメ化 |
| … | 16724/03/27(水)06:59:13No.1171890755そうだねx2>駄作に使う時間はもはやユーザーにはない |
| … | 16824/03/27(水)06:59:50No.1171890796+倍速で見れば良いじゃない |
| … | 16924/03/27(水)07:00:28No.1171890835+進撃は良いアニメだったとは思うけど期間空きすぎだし何よりファイナルが全然ファイナルじゃねぇ! |
| … | 17024/03/27(水)07:00:32No.1171890840+アニメ制作に関わってる人のメとか見ててといまだに労働体制がギリギリっぽいな…と感じることは結構ある |
| … | 17124/03/27(水)07:01:18No.1171890895+倍速はなんか頭に入って来ないんだわ |
| … | 17224/03/27(水)07:01:58No.1171890938+アニメは賃金関係が改善されてないから中国とかの海外に人材が取られてるみたいな話も聞くな |
| … | 17324/03/27(水)07:06:40No.1171891251そうだねx1>倍速で見れば良いじゃない |
| … | 17424/03/27(水)07:07:51No.1171891337+>娯楽の多様化でユーザーの可処分時間の奪い合いになったあたりからクオリティ勝負になったんじゃない |
| … | 17524/03/27(水)07:09:14No.1171891430+>内容が頭に入ってこないからやらないわ |
| … | 17624/03/27(水)07:09:41No.1171891465+>ピンキリとはいえ作画で殴るアニメのインフレがすごいけどどこまでエスカレートするんだろうか |
| … | 17724/03/27(水)07:15:16No.1171891946そうだねx5毎クール全部観ればわかるけど昔は無かったような豪華な作りのやつが毎期数本出てくるけどへちょいアニメも昔と同じくらいあって量から質に転換したわけじゃなくて単に新しいビジネスモデルが増えたってことだと思う |
| … | 17824/03/27(水)07:15:48No.1171891992+ダン飯見てるとEDで毎週違うスタジオが関わっててびっくりする |
| … | 17924/03/27(水)07:17:32No.1171892156+>毎クール全部観ればわかるけど昔は無かったような豪華な作りのやつが毎期数本出てくるけどへちょいアニメも昔と同じくらいあって量から質に転換したわけじゃなくて単に新しいビジネスモデルが増えたってことだと思う |
| … | 18024/03/27(水)07:20:06No.1171892399+作画と作中の面白さ=じゃないしな… |
| … | 18124/03/27(水)07:23:25No.1171892730そうだねx2>よう実は原作クソ売れてるのにアニメの出来が酷いな… |
| … | 18224/03/27(水)07:23:41No.1171892754+>本当に面白い話やる前に終わっためだかボックスアニメ… |
| … | 18324/03/27(水)07:23:47No.1171892773+10年代前半ぐらいって今のアニメ多すぎるから数減らして一本ごとのクオリティを上げろ!って言う人よくいたけど結局質も量も右肩上がりが続いてるよね なんでだよ |
| … | 18424/03/27(水)07:24:39No.1171892859そうだねx4まほあこみたいなずっと動きまくりとかはできないけどどこに力入れるか取捨選択きちんとしてるのもスタッフの力量感じて好き |
| … | 18524/03/27(水)07:26:46No.1171893100+ドラゴンボールはあのできでよく人気落ちなかったなと思う |
| … | 18624/03/27(水)07:28:48No.1171893316+ぬら孫とかは2期でスタッフ変わってよかったねってなった |
| … | 18724/03/27(水)07:29:01No.1171893341+よう実って1クール目しか観てないけどめちゃめちゃ作画のクオリティ高くなかったっけ? |
| … | 18824/03/27(水)07:30:27No.1171893484+海外でも有料配信サービスが確立してまともにお金稼げるようになってよかった |
| … | 18924/03/27(水)07:32:27No.1171893670+出版社がアニメに巨額出資して原作を売りまくるのは鋼の錬金術師でやってたが(1巻10万部程度の作品に5億出資して6000万部以上売った) |
| … | 19024/03/27(水)07:32:40No.1171893693そうだねx1アンデラのアニメはなんだかんだ楽しんでるけどテンポに関しては古式ゆかしいジャンプアニメだと思う |
| … | 19124/03/27(水)07:33:25No.1171893774+話違うけど海外で今年一番のアニメを決める賞とかやってるの分からん |
| … | 19224/03/27(水)07:34:40No.1171893891+だらだら続けてると旬を逃すからな |
| … | 19324/03/27(水)07:38:11No.1171894253+>本当に面白い話やる前に終わっためだかボックスアニメ… |
| … | 19424/03/27(水)07:38:31No.1171894302+スケベシーンだけチェックしたいのは倍速で消化する |
| … | 19524/03/27(水)07:39:37No.1171894436そうだねx1>出版社がアニメに巨額出資して原作を売りまくるのは鋼の錬金術師でやってたが(1巻10万部程度の作品に5億出資して6000万部以上売った) |
| … | 19624/03/27(水)07:40:11No.1171894500そうだねx3>話違うけど海外で今年一番のアニメを決める賞とかやってるの分からん |
| … | 19724/03/27(水)07:41:20No.1171894625+この調子でネウロアニメ化しません? |
| … | 19824/03/27(水)07:43:34No.1171894880+>この調子でネウロアニメ化しません? |
| … | 19924/03/27(水)07:43:42No.1171894896そうだねx4別に海外のものを表彰しちゃいけないなんてルールは無いだろ |
| … | 20024/03/27(水)07:43:49No.1171894909そうだねx5作画が良くなったのもあるが |
| … | 20124/03/27(水)07:43:59No.1171894932そうだねx2>>この調子でネウロアニメ化しません? |
| … | 20224/03/27(水)07:49:26No.1171895559そうだねx6テンポが悪いって本当に苦痛だからな |
| … | 20324/03/27(水)07:51:02No.1171895764+ラノベやコミックの原作ある場合はユーザが既に話を知ってるから引き伸ばしを特に苦痛に感じる |
| … | 20424/03/27(水)08:00:17No.1171896907そうだねx2さらに言うとテンポは監督依存だから最初ダメなら大抵最後までダメ |
| … | 20524/03/27(水)08:02:44No.1171897299+いつの時代の話だよって思ったけど |
| … | 20624/03/27(水)08:04:43No.1171897610+木っ端のアニメばっか見てそう |
| … | 20724/03/27(水)08:05:19No.1171897722+ジャンプアニメなのに結構動くなと思ったのはヒロアカあたりから |
| … | 20824/03/27(水)08:06:08No.1171897870+新鋼が何かのトリガーだった気はする |
| … | 20924/03/27(水)08:14:01No.1171899145+子供の頃見てたドラゴンボールの戦闘シーンが懐かしいね |
| … | 21024/03/27(水)08:14:31No.1171899210そうだねx1スポーツもののアニメ化は当たりハズレ激しいと思う |
| … | 21124/03/27(水)08:16:31No.1171899543+大丈夫 |
| … | 21224/03/27(水)08:17:07No.1171899641+>スポーツもののアニメ化は当たりハズレ激しいと思う |
| … | 21324/03/27(水)08:18:13No.1171899804+ワートリのアニメ見てみたらダメな時のジャンプアニメじゃん!ってなった |
| … | 21424/03/27(水)08:18:14No.1171899806+仕方がないとはいえドラゴンボールもワンピースもアニメのテンポ最悪すぎてとてもつらい…ドラゴンボールは改でもまだつらかった |
| … | 21524/03/27(水)08:20:04No.1171900080+>ワートリのアニメ見てみたらダメな時のジャンプアニメじゃん!ってなった |
| … | 21624/03/27(水)08:20:24No.1171900145+今止め絵でもキャラずらして動かしてエフェクト入れるだけで止め絵じゃなくなるからな |
| … | 21724/03/27(水)08:22:48No.1171900520+OPが本編映像の流用ばっかりであっ…ってなるアニメがたまにある |
| … | 21824/03/27(水)08:22:58No.1171900545そうだねx1>アンデラのアニメはなんだかんだ楽しんでるけどテンポに関しては古式ゆかしいジャンプアニメだと思う |
| … | 21924/03/27(水)08:26:16No.1171901095そうだねx2>マッシュルとかも主人公が最初から強いとかはともかくちゃんと努力友情勝利してるなって思った |
| … | 22024/03/27(水)08:26:52No.1171901200+>OPが本編映像の流用ばっかりであっ…ってなるアニメがたまにある |
| … | 22124/03/27(水)08:31:56No.1171901966そうだねx1金かかってるアニメは画面がリッチで金かかってんな…ってなるしその後の展開の仕方も相応で金かかってんな…ってなる |
| … | 22224/03/27(水)08:33:07No.1171902148+神無き世界とかヒーラーめんどくさいとか作画力ないけど工夫してテンポよくしてる良作見つけるとなんか嬉しい |
| … | 22324/03/27(水)08:33:34No.1171902234+でも原作パワーが無いと作画良いアニメでも誰も見なかったりするから難しいね |
| … | 22424/03/27(水)08:33:43No.1171902263+>あまりにヘボいのは嫌だけど作画作画したアニメも疲れるので中間ぐらいのやつが丁度いいなと感じてしまう そういう日もある |
| … | 22524/03/27(水)08:34:10No.1171902335+>そうでもない作品も労力を減らす工夫みたいなのがちょいちょい垣間見れてそれも面白い |
| … | 22624/03/27(水)08:43:23No.1171903925+配信サービスの制限はそこからの制作費だけで黒になるんだろうなと思いつつメディアミックスだと悪手じゃねえかなと思ったよ |
| … | 22724/03/27(水)08:44:53No.1171904193+もしや連載中の漫画をアニメ化するのに1年も枠取るべきじゃないと集英社が気が付くのが遅かっただけなのでは? |