情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@yukinyan14
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

  • 136フォロー
  • 1,350フォロワー
  • 62リスト
Stats Twitter歴
5,176日(2010/01/25より)
ツイート数
31,152(6.0件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2017年11月30日(木)20 tweetssource

11月30日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

@littlemarmelo あー、たしかに根っこにある部分の問題ですね。なにせ、誰もこの「やりたくないことが出来ない」という感覚、理解してもらえないし。話がかみあわなくて、多数派の人たちに置いて行かれて孤独感すごくて無口になるんですよね…

posted at 23:56:58

   

11月30日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

他に収入にできそうなことは、現時点では、無い。ほんとに無い。今まで試したのは全滅した。好きなことをしてたら、そのうち生まれるという、限りなく低い可能性にかけて好きなことをするか、脱毛ブログをたてなおすという、低い可能性にかけて病みながら続けるか。損切りしなきゃいけないのかな、もう

posted at 23:55:18

   

11月30日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

しかしほんとこれきついなぁ… 脱毛ブログを復活させるのギブアップした時点で、収入が得られそうな確率は限りなくゼロに近づく。でも、脱毛ブログをたてなおそうとしても、余計に悪化してしまって、もはや産廃目前になってしまった。そんな中で作業を続けて病んでしまう。どーすればいいのコレ…

posted at 23:53:04

   

11月30日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

なんかもう、ひたすらにキラキラしてて姫チックでかわいければ、それでいいのよねぇ…うーん。まぁともかく、描いてる間は気持ちが楽になるので、ちょっとまた再開しよう。ほんとは絵ばっか描いてたい気分だけど、うーん…

posted at 23:15:55

   

11月30日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

ただ、描いてるときって、絵を描くことに集中して、余計なこと考えずにすむし、すがすがしいまでの現実逃避になってるので、ストレス解消になるっぽい。とはいえ、今の時代に受けをとるにはこんなんでなく「こーいうシチュエーション萌えだよね!」みたいな絵なのよね。そーいうの興味ないのよねぇ…

posted at 23:14:10

   

11月30日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

久々にお絵描き。あまりに自信を失いすぎて「私の作るものなんか価値がない」的に感じて、絵を描くことすら抵抗が出てた… 非生産的なゲームに比べて、お絵描きって「こんなことしてないで、収入になりそうなことしなければ」的な感覚になるのはなんでなんだろう。 pic.twitter.com/oBsQCPBFAv

posted at 23:12:23

   

11月30日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

ネット路線は限界ぽいので、リアル路線でなんか出来るといいんだろうなぁ… ネットは、組織の力でなんとかする人とか、圧倒的実力とか、そーいう人が勝つ場所になっちゃって、もはやわたしの活躍の場ではないのかもしれない。

posted at 20:05:24

   

11月30日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

@littlemarmelo ありがとー(。>_<。) たぶんわたし、少人数で話して、相手の本音を引き出す能力が高いんだと思います。ただ、自分のペースで話せないと激的にコミュ障になります(笑) たぶん、リアルで会ってもらって、そこからってタイプなのかも。オフ会は日程が級すぎるのがあるのかもですね…

posted at 19:53:03

   

11月30日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

新しくサイト作る元気は残ってないし、広告配信するくらいなら、かわいい服買うのにお金使うほうがマシかな。うまくいかないだろうし。しかし、タダでもオフ会閑古鳥なのは参ったw この師走の忙しい時に、わざわざ病んでる人と近寄りたくないよね、そりゃ。

posted at 19:40:05

   

11月30日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

とりあえず、最後に女装・男の娘向けの脱毛記事つくったら、もうやめかな。この数ヶ月は、いじるたびに数字ひどくなってるし。たった1つの良い要素が、ビッグワードの検索順位がよくなってることで、それで3位ぐらいにあげれば勝ち、出来なければ終了。それが最後に残った道しるべ。

posted at 19:37:46

   

11月30日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

@okinawa_katu ありがとうございますー 正直、別ジャンルで同じようにサイト作りするエネルギーは残ってないし、ドメインを変えても勝てる気がしないし、広告系は予算管理とか考えるだけで吐きそうなので、アフィリ撤退が正解なのかもしれません。ただ、それすると当分は収入諦めることになる感じ。

posted at 19:30:39

   

11月30日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

もうツイッターはカメラマン探すだけの場所にしてもいいのかもなぁ。ハッシュタグつきで写真を載せてても、イラスト描いても、フォロー増えなかったわけで、もはやこの場は私の活躍できる場ではない。ツイッターしんどい。検索からの集客も、もはや私の活躍できる場ではない。なんか他にないものかね…

posted at 19:14:24

   

11月30日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

なんかもう私の活躍の場なさそうだし、もう全部あきらめて実家ニートでほそぼそと生活して、お金なくなったら自殺でもいいかもしんない。どうせ何やっても上手くいかないし、足掻くのもめんどくさくなった。ただ、最後に好きな創作だけに徹底してみて、その上でどうかは確かめたいかな…

posted at 19:04:01

   

11月30日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

人に会って妙案を得たいところだけど、なんか「やりたくないことが出来ない性格」「すでに失敗続きで自信喪失に陥って相当に参ってる」というのをわかってもらえないんで、逆に病むようなアドバイスしかなかったのね。「全部やめて諦めることにして、3ヶ月好きにして終了」というのも手か…

posted at 19:00:54

   

11月30日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

もう脱毛ブログは完全終了させて、進退かけて3ヶ月ほど好きな創作だけに集中するというのもありだけど、ほんとに進退かかるからなぁコレ。勝ち筋全く見えなかったらゲームオーバー。今の状態だとゲームオーバーの未来しか見えないなぁ…ほんとどーしよこれ。

posted at 18:58:56

   

11月30日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

現時点の集客力と販売力では、オフ会も写真集もろくな結果にならない。そのままやると「また失敗」ということで病む。どっちかあげないといけないけど、「何やってもうまくいかないで病んでる人」の商品にお金払ってくれるほど世界は優しくないわけで…うーん。

posted at 18:56:54

   

11月30日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

とりあえず困ってるのは、収入の激的低下と、収入を増やす方法が一切見えないことであって。販売力促進&集客力向上の必要があるわけで。んで、両方あげようとして脱毛ブログをいじったけど、ひどくなって病んでる。他に収入を増やすにもオフ会はタダでも人が来ない有様w

posted at 18:54:54

   

11月30日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

一日中うまくいかないことを頑張ってる生活を何ヶ月も続けてたら、そりゃ精神病むに決まってるな… おかげで非生産的極まりないゲームに逃げてる時間が長い状態だし… なんか、うまくいくことないのかなー。何やったらうまくいって楽しいんだろう…

posted at 18:43:18

   

2017年11月29日(水)6 tweetssource

11月29日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

今日は紅葉みにいこうとおもってたけど、降水確率90%だから明日だなぁ… 明日、大阪か京都で紅葉みにいくの付き合ってくれる人ぼしゅうちゅー。なんなら写真撮ってくれると喜ぶよ!ヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。

posted at 12:21:19

   

11月29日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

間違っても、吸引ブラックホールだの、呪いのローラーに突っ込ませて同じ展開だけはしないでくださいww いやまぁ、苦情殺到してるだろうから、やらないだろうし、単行本でも修正されてるはず。あんなん避けられない地雷やん…克服したけど!(自己催眠) 対戦相手ブラックホールなら見えてる地雷w

posted at 10:48:45

   

11月29日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

とりあえずわたしはもう克服したぞ!逃げるのでなく正面から克服したなんてすごいぞ!ひどい目にあったwww どっちにしろギヤマスター戦はもうパスw だから、ギヤマスター倒すのは、ラーメンマンあたりの「よく勝ってるから別に見なくていいかな」というキャラにやらせてくださいw

posted at 10:45:37

   

11月29日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

グロ画像にでくわしてしまって、思い出すたびに鳥肌がたってしまうときは、思い出さないようにするのではなく、「克服したぞ!」と思い込むこといいみたい。思い出して気持ち悪くなりかけた時に「克服したぞ!」が上乗せされて相殺できた! …なんでキン肉マンでこんな目にあわなあかんねんw

posted at 10:42:50

   

2017年11月28日(火)39 tweetssource

11月28日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

封切り前から酷評の嵐の実写版・鋼の錬金術師の唯一の功績は、コンテンツとして再稼働したおかげで、グッズが出たり、原画展が開催されたことなんだろうなぁ… 予告編見ただけで地雷臭半端なかったけど、アレがなければ、そーいうイベントもなかったわけよね… 映画がマシならよかったんだけどw

posted at 18:35:06

   

11月28日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

何かを見る時「新しいか」「独創的か」にフォーカスすることにしよう… 「技術力があるか」「成果があるか」にフォーカスしすぎておかしくなった。わたしにとっては、新しくて独創的なことのほうが、結果的に良い方向につながるわけね… 戦う準備は出来たか…

posted at 15:13:25

   

11月28日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

私の本分は何かというと、新しいことを生み出すことなんだな。本分忘れてなきゃなんとかなるけど、本分忘れちゃうと今回のように転落する。んで、私の本分から程遠い人たち…成果の部分だけ見た人たちが集まってきて私の価値観もおかしくなったんだ。

posted at 15:11:07

   

11月28日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

クリエイタータイプは無理に働かない方が良い。ニートやりつつ、新しい物を創った方が良い。ただし、世の中にすでに溢れているものを作ってはならない。「新しいものを創る」というのがクリエイターの使命なので、それをやっていないことこそ、働いていない状態。世間の労働と一緒に考えてはいけない。

posted at 15:08:08

   

11月28日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

逆にいうと、私の場合は「お金稼いでても創造的なことをしていない」という状態がまずい。今回みたいに見事に転落するらしい。役割的に言うと、そっちの方がニートといえるかもしれない。つまり「好きな創造を思い切りやらなければならない、それが仕事」ということなんだな、うん。

posted at 15:05:31

   

11月28日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

すごい!ニートを完全肯定できた!w そもそも私、同人活動の微々たる儲けだけで、ほとんどニートですごしてたけど、その間にすきにサイト作ってて、そのサイトの広告収入で暮らすようになって。で、今度は脱毛器買って…そこから稼いだパターンだったわけで。創造さえしていればニートでいい。

posted at 15:03:38

   

11月28日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

私の場合はニートでいいタイプなんだ。ニートやってても、ほっといたら開墾して、成果をどばーっと得るタイミングがあるから、そのときだけお金儲けする。ひととおり儲けたら、またニートになって開墾。ニートでなければ思い切り開墾できないので、むしろ「ニートでなければいけない」というw

posted at 15:01:47

   

11月28日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

わたしの戦場は「新しい土地を開墾すること」なわけか… 開墾成功しないと、成果発生しないし、成果発生する土地かどうかもわからんので、「好きなこと趣味で楽しみつつ、その土壌がお金になりそうなら成果回収」という流れでいかないとダメなわけね。

posted at 14:59:23

   

11月28日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

自分にとって新しくて刺激的だけど、この世界にあふれるほど存在しているものではダメなわけね。自分にとっても、世界にとっても新しいもの、飽きられてないものを創り続ければ、なんとかなるはず。昔は自然とできてたんだよねぇ。平和ボケと、「新しいこと」のカンチガイが間違えだった。

posted at 14:55:57

   

11月28日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

めちゃくちゃ強固な砦を作ってたせいで平和ボケしすぎた。私の戦いは「常に、自分にしか出来ない新しいものを生み出しつづけること」らしい。組織だ金だブラックだの連中と真反対なわけだ… ただ、あの砦はもっとちゃんと改修できればあと2年くらいは持つはずなんだよなぁ…うーん。

posted at 14:52:25

   

11月28日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

『時代の波にのってると思いつつ、実は作ってる側」と言われたけど、それに違いないわ。わたし1人の力で作ってるわけじゃなくて、なんかみんなで一緒に作ってて、その一員なわけね。今ネットでおきてることは、企業が肥えた土壌を奪いにかかってる。ただ、まだ戦火が及んでない場所があるはず…

posted at 14:49:09

   

11月28日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

耕す側と、越えた土地を奪い取る側がいる。企業が本格的に入ってきたときが奪い取られる時。どーりで嫌な気分になるわけだわ。ビジネスそのものが大好きな人が嫌いなわけだわ。ただ、私の場合、耕す能力そのものは低くなかった。平和ボケして錆びついたか、使ってないだけなのかはわからないけど…

posted at 14:47:13

   

11月28日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

私のようなタイプは、めちゃくちゃめんどくさいことに、「常に新しい土地を耕して先行者利益を得て、その利益がある間に次の土地を耕す」みたいな生き方をしないといけないらしい。検索からの集客自体、趣味でサイト作りしてるみんなで耕した土地だったけど、企業や金の亡者に奪われてしもうた…

posted at 14:43:11

   

11月28日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

自分にとっては新しい未知のことでも、残念ながら、それはすでにたくさんの人がやっていることの後追いであり、それでは成果は得られないわけね。人気アニメのコスプレしたところで、誰かの後追い。合わせでもそう。この場合、火の鳥のコスプレ合わせでもすれば後追いにならないはず。

posted at 14:40:45

   

11月28日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

どこで間違えたかというと「平和ボケして、新しい土地を開墾しなくなった」ということかな。色んな所に行って見聞を広めて、レポート記事を書いたけど、あれは「他の人がすでにやっていること」であり、それだけで成果を出そうとすると、奪う側の戦い方をしなきゃいけないわけね。組織作って物量作戦。

posted at 14:38:00

   

11月28日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

この商品が儲かるだの、お金かけてブラックな手法でSEOだの、人海戦術で記事作りまくって云々だの、そーいう連中は「肥えた土壌を奪う側」だから私の敵なわけだ。だから大嫌いなわけだ。でも、稼いでアフィリ系の人と繋がった結果、なんかそーいう人が話しかけてきて無下にするわけにもいかず病んだw

posted at 14:36:15

   

11月28日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

なんとなく理解した。世の中には新しいものを作るタイプの人間と、そーいう人が作った土壌をお金や組織の力で奪い取るタイプの人間がいる。わたしは新しいものを作って先行者利益を得て平和に暮らしていたけど、平和ボケしすぎて、力攻めされて奪い取られたかんじ。

posted at 14:33:28

   

11月28日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

@mariexiq わーい、ありがとうございますー そういっていただけて安心しました(*´▽`) 私のいってることは、お金儲けから遠ざかりますがw まぁそれでも一時は成功してたので、場所を変えて、もっと徹底的に突き抜ければいけるのかもしれませんが…

posted at 10:04:23

   

11月28日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

@littlemarmelo 拡散のためにはクオリティが必要だけど、すでに見てくれてる人としては、want toのエネルギーを受け取るのが重要なのかもしれませんねー クオリティ上げるのがwant toの人は両方が同時に満たせて手っ取り早いんだろうけどw

posted at 01:31:16

   

11月28日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

ただひたすら好きなものを作っててエネルギー溢れる姿に人は寄ってくるのかもなぁ。私の場合はそれが出来てたんだけど、色々とおかしくなってしまって人が離れていった感。キン肉マンの感想で無理しすぎたかな… まずはこの部分からやり直しかなぁ。

posted at 01:28:39

   

11月28日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

@littlemarmelo ひとりでスランプで2年以上なので、鬱状態ですわ(;´Д`) なんかやっと光見えてきた感。クオリティは、現状と言うか「高くなければいけない」というhave toが入ってる気がするんですよねー

posted at 01:24:58

   

11月28日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

しかし、セーラームーンのイラストでいえば、pixivで自分よりブクマ数多い人は、1割にも満たないから、客観的に言えば、かなり評価してもらえているはずなのに、なんかぜんぜんそんな気がしないのはなんでだ。上位が可視化されすぎて、それとばっか比べて無力感を感じる構造になってるのかね…

posted at 01:22:57

   

11月28日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

ヘタクソでもエネルギーがつまってると、人の心をうつのかもしれない。わたしの絵はそーいう方向性だったのかもしれないなぁ。まぁクオリティないと見てもらえない世の中になってるんだけどw まぁ写真や絵を見てもらう程度なら、なんか方法考えればいけるはず… 脱毛ブログにはりつけるとかw

posted at 01:17:27

   

11月28日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

ほどほどレベルだけど、とにかく突き抜けてて、エネルギーに満ち溢れてるものだと「これなら自分もいけそう!」という感じで一番ちょーどいいのよねw 逆に、超うまいけど、流行だから書いてるだけの愛がこもってない版権絵とかは自信なくすだけの対象でしか無いわw

posted at 01:13:12

   

11月28日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

商業にのせるにはクオリティが必要だし、RTされるのもおそらく必要。あだまぁ、自分が見る分には、そーいうのどーでもいいから、突き抜けていて気持ちがいいものが見れればいいし、そーいう人と話すほうが面白い。クオリティ高いものは、私みたいな人は見ると自信なくすのよw

posted at 01:11:30

   

11月28日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

なんかやっとたどりついたかも。わたしが求めているものは「クオリティはともかく、自分らしさ全開突き抜けていて、それを思い切り表現している人たちの集団」だわ。そーいうエネルギーがこもったものを求めてる。クオリティ上げるのは練習が必要だし、才能もいるけど、突き抜けるのは別にいらない。

posted at 01:09:24

   

11月28日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

参加条件は、自己申告でいいから変人であることと、「多様な生き方を認める広い心」で。自己啓発的な要素はカット。とりあえず、アフィリの次は、かわいい系と、変人集めて楽しく話すことの2つを軸にしてみる。

posted at 00:46:05

   

11月28日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

というわけで、ここに「全日本変人協会」をたちあげます!綺麗な理念は「自分らしく生きよう」で、正直に言うと「まともな人といると精神ダメージを受けるので、変人ばっかで集まったほうがいいし、変な人と話したほうが楽しいよね!」というとこかなぁ。

posted at 00:42:21

   

11月28日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

どうやったらおもしろい変人あつめられるかだなぁ… もうニートでもいいし、社長でもいいし、自分らしく生きてるおもしろい変人ならそれでいい。そーいう人といるだけで元気になる。わたしの役割はどっちかというと癒し系だから、このほうがあってるなぁ。

posted at 00:39:10

   

11月28日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

なんか最近の検索上位にいるビジネス系の人間とは、仲良くなりたいとも思わないもんなぁ。わたしが仲良くなりたいのは自他ともに認めるような変人なんだ、うん。「ちゃんと世間の普通にあわせなくていい」と安心するw それだけで素晴らしい効能だわw

posted at 00:36:48

   

11月28日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

今まで色んなコミュニティにいったけど、変人コミュニティが一番居心地よかった。ほんとに変な人ばっかきてたし、試しにニートになった東大卒とか、数年ひきこもってネトゲ日本一になった美容師とか、頭のおかしい人がいておもしろかった。私に必要なのはあれだw

posted at 00:34:36

   

11月28日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

その人がやらなくなったので、私が「変人コミュニティ」を作るしか無いな、もう。ニートでもなんでもいいし、社会的な価値ゼロでもなんでもいいじゃない、not normalでおもしろければ。not normalであることが一番素晴らしい、そーいう場をつくろう。そもそも、うちらみたいな人はそう生きるしか無い。

posted at 00:31:39

   

11月28日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

むかーし、コーチング系の人が「変人コミュニティ」というのをやってて。そもそも別に私コーチングどーでもよくて、変人コミュニティが居心地よかっただけなのよね。ただ、たまたまその人がコーチング系で、それをメインにしてたから、わたしもそこに流れちゃっただけで。

posted at 00:29:37

   

11月28日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

なんかしらないけど、アフィリエイターとかかわってしまったせいで、お金稼いでるかどーかが重要という価値観に毒されてしまった。とにかくアフィリエイターから離れなければならない。そして、「いかに変なことしてるかどうか」を重視するおもしろい変人の世界観に染まることにする。

posted at 00:28:02

   

11月28日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

とりあえず、最後の最後に、
・ケノンの紹介記事を満足する形にする
・男の娘向け脱毛記事を作る
・脱毛器総合記事を作る
この3記事だけでやめる!
で、なんかうまいことニートでやっていく方法考える。金儲けのためにクソ記事乱造したり、無理して組織作るくらいならニートでいいや、もう。

posted at 00:02:17

   

このページの先頭へ

×