情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@yukinyan14
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

  • 136フォロー
  • 1,350フォロワー
  • 62リスト
Stats Twitter歴
5,176日(2010/01/25より)
ツイート数
31,152(6.0件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2017年12月26日(火)2 tweetssource

12月26日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

というのを、絵にして表現すれば、多少はうけるのかもしれない。義経だけキラキラしてて、主従が男臭いアンバランスな絵面を描く、というのが今風なのかもなぁ。とはいえ、いまさら大河ドラマの義経を語ってるところが、すでにウケないわけだけどw

posted at 14:36:42

   

12月26日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

最近、CSでやってる大河ドラマの #義経 を見てるんだけど、義経1人だけジャニーズでイケメンすぎて浮いてるw 隣りにいるのが松平健とかナンチャンとかうじきつよしで、なんか1人だけ異常に美しくて、もはや別人種。でも、日本人がなんとなく持ってる義経のイメージを見事に映像化してる気もするw

posted at 14:34:34

   

2017年12月25日(月)3 tweetssource

12月25日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

メリークリスマスヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
というわけで、ずーっとこればっか続いてましたが、サンタコス写真ラストですー
今回学んだことは、延々とこればっかだと飽きるので、構図とかでマンネリにしないようにする必要があることですね(;´Д`) pic.twitter.com/3GsBMZpYaF

posted at 00:16:00

   

2017年12月24日(日)13 tweetssource

12月24日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

フォロワーも半分くらいはアフィリとかネットビジネス関連の人の気がするけど、もはや私は完全崩壊して終わった人間だから、わざわざ外さなくても「用がなくなった、見る価値なし」という状態だと思うしなぁ。とまぁ、落ちてる数字やSNSなどの状況から判断して出てきた結論がコレ。

posted at 11:13:42

   

12月24日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

現在とりいれた情報をかみくだくと、ネット社会ではわたしは不要に近づいてきてるのよねー 長年見てくれてる人がまだいるけど、年々減っていくだろうし、あとは落ちるだけというのが目に見えてて。新規流入も競争激化で年々減って言ってて、落ちる速度はさらに早くなるだろうという見解。

posted at 11:13:42

   

12月24日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

ここが平気で消費し続けるだけでいられる人は、根本的にニートの才能がある人。これはこれで難しいのよねー なんか、自分の好きなことしてたら社会的に必要とされて、人が寄ってきて、なおかつ生計もたつのがベストの状態で、そこにいたんだけど、病気と時代の変化で完全崩壊してしまった(;´Д`)

posted at 11:06:43

   

12月24日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

ただ消費するだけの糞ニート状態も病むのが見えてるのよねぇ。同居人に養ってもらってる状態が精神的に負担になるし。生活保護で暮らしてた友人がネットで成功して稼げるようになったけど「つらかった」といってたなぁ。結局そーいうもんなのよね。社会的に無価値であるのもつらい。

posted at 11:06:43

   

12月24日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

たぶん、何か生産しないと逆に精神的に参ってしまう。でも、生産したところで、埋もれて存在価値のないものになるというのも、やっぱり精神的に参ってしまう。かといって、作りたくないのにニーズに合わせて頑張ったら、キン肉マンの感想みたいに悲惨なことになっちゃう。詰んだ、死のう\(^o^)/

posted at 10:51:11

   

12月24日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

そもそもわたしの生きてる理由って、自分が好きで何かを作って、それ公開して、見てもらって、感想をもらって…みたいな流れの部分にあったのよねぇ。それで生活も成立してたからいいけど、見てもらえる頻度も今後激減するのが見えてて、かといって巻き返す実力もないし、失敗したし。

posted at 10:51:10

   

12月24日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

そもそもツイッターやめるべきなのかなー 自分はこの世界では絶対にうまくいかないことがわかっている、すさまじいまでの自信喪失ツールだもんなぁ、コレ。まわってくるRT見ては、なんか無理感ばかりかんじる。インスタも無理そうだし、pixivも無理だし、まだ実態わからないのはYouTubeだけかなぁ。

posted at 10:43:17

   

12月24日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

ブログがほぼ廃業で、こっから第二の人生なんだろうけど、切り開く元気も残ってないし、生き甲斐も消え失せたし、もうめんどくさいから死んでもいい感じかなぁ。不幸でつらいから死にたいというよりは、自分の人生だったものが崩壊して、立て直しも無理と悟って、なんかもういいや感かなぁ。

posted at 10:40:44

   

12月24日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

何やってもうまくいかなくなったし、上位が可視化されすぎてレベル高すぎて自分がクソすぎて生産の楽しみが消失してしまったので、消費を楽しんでる感じ。これがもう全部あきらめてひきこもってアニメ見てるだけのダメニートの感覚か…

posted at 01:14:37

   

12月24日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

逆にいうと、親が「もう無理しなくていいよ、死んでもいいんだよ」といってくれたら、死ぬかもしんない。今のところは、役割も生き甲斐も消失して生きてる意味ない状態で、お金稼ぐ元気無い。生きる必要はないけど、貯金あるので無理に死ぬ必要もないので、とりあえず当分は生きてるよーな感じ。

posted at 01:12:40

   

12月24日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

収入がどーにもならなくなっただけでなく、生き甲斐も消えかけてるし、たてなおすエネルギー残ってないのよねー かといって、新しいことでどーにかなるかというと、競争激しすぎて、なんかもう勝ち抜く元気がない。役割なくなった感。ただ、親がいるので仕方なく生きてる感じかなぁ。

posted at 01:12:40

   

12月24日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

この数年、ぜーんぶ空回りして、10年かけて育てたものが崩壊したので、なんかもういいかな感が。脱毛ブログは完全崩壊、趣味ブログもほぼ崩壊して新規流入は激減だし。わたしの人生=サイト運営だったのに、それがこんなことなっちゃったし、SNSに活躍の場は無いし。もう死んでもいいんじゃね感。

posted at 01:12:39

   

12月24日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

死にたい死にたい言ってると、知人が自殺してしまった人が全力で心配して止めにかかってくれるんだけど、なんか本人はもう「疲れた、もうこれ以上がんばれないわ」という感じなのよねぇ。たぶん性別の苦労含めて、一生分の「がんばるエネルギー」を使い果たしちゃった感なのよねぇ。

posted at 01:12:39

   

2017年12月23日(土)13 tweetssource

12月23日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

そーいや脱毛器も、脱毛器についてぜんぜん知らないような人が面白がって話を聞いてくれたなあ。「話に深みが合って面白い」というのが自分の強みなんだろうか… 見た目アレで、言ってることもぶっ飛んでるんだけど、深くて面白いというギャップがいい、と。

posted at 16:19:51

   

12月23日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

カフェ会で会った人や、あと仲良くなった大道芸人にも「ただの変な人と思ったけど、言ってることが深くて哲学があって面白い」という評価してもらったので、たぶん私の良いとこってそこなんだろうな。見た目勝負の絵とか写真とか、短文で面白くするツイッターとかだとキツイ。結局、総合力なのよねぇ。

posted at 16:14:37

   

12月23日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

@AkaneyaKaoru お金稼ぐためにお金使って、その稼いだお金は、お金稼ぐために使うのが大好きな、そーいう人勝つ世界みたいですわ。少なくとも、今の検索結果の世界はそれ。もうやってられないので降ります(;´Д`)

posted at 16:10:44

   

12月23日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

久々に脱毛ブログの状況見ただけで無力感にとらわれるんだから、これ毎日やってたら、そりゃ病むなぁ。なにせ10年以上培ってきてお金稼いできたスキル捨てて、今のこの競争率の激しいご時世に、ほぼ何もない状態で出直しになるわけで、キツイ。今の私って、何もないタダの少し目立つだけの人、だもん。

posted at 16:02:52

   

12月23日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

昔は楽しかったサイト運営が、検索ニーズの奪い合いになった上に、企業や意識高い人の活躍の場になってしまったので、完全に押し出された感じ。で、行き場もないし、今まで培ってきたスキルが全部ゴミになってしもうた。今の私に残ってるのは「どこにいっても面白がられて目立つ特性」だけ。

posted at 15:44:57

   

12月23日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

どーせわたしの主張なんて、検索結果におしつぶされるし、しょせんわかってもらえないし。そんなことよりも、検索順位上げることが好きな人が正義な状況なので、もうこれ以上やってられないわ… あんだけ作り込んだサイトがゴミになったのは悲しすぎるけど… もう削除を検討してもいいかもなぁ…

posted at 15:36:33

   

12月23日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

なんか、結局は金持ってる企業が、特等席で自分の主張するのが一番強い世の中なのよね。あと、その特等席を奪いとるための力を持ってる人が勝つ世界。みんながもっと賢くなって、色んな選択肢があることを知る様になってほしかったけど、無理らしい。ゼニの力で戦う相手には勝てないので色々諦めた。

posted at 15:36:33

   

12月23日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

脱毛器は、どう考えても脱毛サロン行くよりずっといいし、7万くらいでほぼ確実に悩みを解決できる素晴らしい商品なので、推してきたんだけど、結局は脱毛サロンが金でゴリ押ししたり、アフィリエイターがカネ目当てにサロン推しするのが強い現実。ついでに脱毛器界隈でも主張できる位置を取られたし。

posted at 15:36:32

   

12月23日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

とりあえず、数万くらいなら、ゆるく楽しみながら稼げそうな方法見つけたけど、生活できるように10万とか20万とかは今の状態じゃちょっと不可能だなぁ… こんだけひどい目にあってしまうと、もうサイトいじり一切やりたくないし。なんか流れに任せて、無理なら実家ニートかなぁ、もう。

posted at 15:29:19

   

12月23日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

久々にアフィリエイトの状況見てみたけど、もうこれほんとゲームオーバーだわ… テコ入れに失敗して壮大にコケてしまった結果、アクセス激減、コンバージョンも激減。こりゃアフィリエイター完全廃業かなぁ。あの脱毛ブログも、もう廃棄かなぁ(;´Д`) 余計な手入れで惨状を招いてしまった。

posted at 15:21:41

   

12月23日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

明日、12月24日にうちの姫部屋で、ゆるーいクリスマス会開催しまーす。テーマは特になく、お菓子でも食べながら話したり、のんびりまったり楽しもうという感じです。場所は新大阪周辺で、14時以降開催で、参加費3000円。参加したいよーという人はリプかDMくださーい☆ pic.twitter.com/wOISX7paQb

posted at 14:59:28

   

2017年12月22日(金)3 tweetssource

12月22日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

私の場合は、実際にあって話すことで出る深みや面白さ、独特の空気というのが強みなのかなぁ。テレビ番組つくってるよーな人にもえらい気に入られてたし。ブログやSNSとかだと、わかりやすくドヤできる実績とか、極端な体験とか、異常にかわいいとかが必要で、総合力勝負がしにくくなってるのかも。

posted at 21:22:12

   

12月22日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

あと「会って話せば高く評価される傾向がある」というのがあるので、出来るだけ色んな所に顔を出して人と話したほうがいいなぁ。カフェ会に1回出ただけで何か動いた感あるし。どこにいっても明らかに目立つし、通りすがりの人と仲良くなれるレベルなんだから、それを活かせるようにしよう…

posted at 21:22:11

   

12月22日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

どーも、無意識に下のレベルに合わせようとして、自分を不当に低く評価する症状があるなぁ。実力で成功させた実績を全部なかったものにしてしまって、今現在ダメなとこだけ切り出して、そこで評価してるかんじ。だめな部分だけ切り取って、ひたすらに過小評価し続けてるのかも。

posted at 21:14:43

   

2017年12月21日(木)1 tweetsource

2017年12月20日(水)25 tweetssource

12月20日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

写真更新するだけでも
・ブログ
・ツイッターとフェイスブックとミクシィ(この3つは一括更新)
・インスタ
と、3つもいじらないといけなくて大変なのよねー

posted at 22:34:24

   

12月20日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

@littlemarmelo 参加費10000円くらい払ってくれたら、新幹線で名古屋行きますよー(*´▽`) ぷらっとこだまで行ければ、わかぽんさん1人の参加でも赤字にならずにすむし、午前中名古屋で遊べますしねヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。

posted at 22:32:44

   

12月20日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

めちゃくちゃ急ですが、明日の朝10時から、新大阪周辺のうちの部屋で、働きたくない協会サミットを開催しようと思いますー
お茶でも飲みながら楽しく語らいましょう☆
参加したいぞーという奇特な方がおられたら、リプかDMくださーい。
参加費は1000円で、13時位まででー

posted at 12:53:50

   

12月20日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

なんか適当に関連付けて「これはこーいうことだったんだ!」「ナンダッテー!?」というふうにして遊びたいだけなのよねー 突飛な発想のトンデモ理論系でもっていけないだろうか… 「和の文化は、やる気ない働きたくない人の文化」とか「初音ミクは江戸時代の日本人とやってることが全く同じ」とかw

posted at 11:52:05

   

12月20日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

思いつきで、勝手に関連付けして「たぶん、コレはこーいうことなんだと思ってる」というトンデモ話として楽しんでもらう方向性にしたらいけるのかなぁ… 別に裏取る気ないというか、研究者になりたいんじゃなくて、ぶっ飛んだ発想したいだけなのでw

posted at 11:47:36

   

12月20日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

ただ、この「関連付けからはじめる、ぶっ飛んだ発想」は、やってて楽しいし、会話としては面白がられるんだけど、知識量がさほどではないので、裏付けには乏しい。「こーいうことかもね」な話でしかないので、価値は低い。そして、別にきっちり調べたいわけではないので、ほとんど役に立たないw

posted at 11:45:27

   

12月20日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

キン肉マンの感想読んでくれてた人が多かったから、がんばって、この「関連付けによる発想の飛躍、通常ありえないぶっとんだ発想・分析」をして記事を書いてたんだけど「駄文すぎる」と文句つけられてやる気無くしたのよねー そりゃ私の脳内で発想を飛躍させただけなんだあら駄文なのは否めないけど。

posted at 11:34:58

   

12月20日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

歴史好きなのは全く役にたってない感あったけど「会話が面白くなる」というプラス効果はあるのかなぁ。身近なものを歴史と関連付けて、その本質を語れるので、面白いといってもらえる感じ。「キン肉マンと初音ミクと妖怪から語る日本文化の本質」とかもウケよかったなぁ。こーいうの書けばいいのかな?

posted at 11:23:11

   

12月20日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

正しいのかどうかはわからないし、私には文化の専門知識はないので、あくまで思いつきだけど、「和菓子と洋菓子どっちが好きか」という話から、日本の文化と西洋文化の違い、日本文化の発祥、作り上げた人間の気質「将軍やめたい=働きたくない」につなげるというのは、他にない話ではある。

posted at 11:19:52

   

12月20日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

足利義政は無力感や虚無感から「もう将軍やめたい」といって、応仁の乱起きても庭造りに没頭してたダメ人間

支配者側が権威を見せたり、意識高い人が作ったのでなく、ダメ人間が作りだした文化なんだから、癒やし効果が得られるのは当然の気がする

疲れた時は、西洋文化より和の文化のほうがいい

posted at 11:15:33

   

12月20日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

脳内での関連付け能力が高いのかなぁ…

和菓子と洋菓子どっちが好きかという話になる

洋は美味しいけど胃もたれしやすい、暖かいお茶+和は染み入る幸福感

文化的にも洋は派手派手、和は心に染みるわびさび

そもそも和の文化は足利義政が作り出したもの

posted at 11:11:43

   

12月20日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

@MugiRyu0225 ああ、うまいこと言いますね(。>_<。)
他の人が気づかない、この世界の本質に気付いても、誰も理解してもらえなかったから、無理に周りに合わせて来た感じ。
生きるのに役に立たないし。
たぶん、リミッター外したところで、理解者ほとんどいないし、何の役にも立たないと諦めてる。

posted at 10:34:53

   

12月20日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

あと、リラックスするとIQが高くなって、緊張すると低くなるらしいけど、これはすごいわかる。目先の赤字解決しようとしてたら、どんどん知能指数下がってた感があるなー 出来るだけリラックスして、頭の良さをちゃんと生かせるようにしよう。頭いいんで、いかせばなんとかなるはず。

posted at 01:45:07

   

12月20日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

自己評価を高めよう。とりあえず、昔っから頭が良いとよく言われるから、たぶんかなり頭いいんだろう。異次元レベルの天才ではないけど、常に頭いいと言われて、高学歴の人の思考回路といわれるくらいの高レベルにはあるらしい。ただ、頭良いのが悪い方向に行きやすいのよね。

posted at 01:40:54

   

12月20日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

別にIQの問題でもなんでもなくて、単純に特殊な人間故に感覚ずれてるから、多人数だと共感が全くできないことが多いからなんだと自己解決w 1人だけいびつで変な育ち方してるもんね、そりゃみんなと普通のコミュニケーションとれないよね、うん。

posted at 01:33:00

   

12月20日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

ひょっとして私はIQが高いせいで、普通の会話はレベルが合わなくてつらたんなのだろうか。何か知らないけど、子供の時からどこいっても頭いいと言ってもらえるし。もう「私ってIQ高いから低レベルの会話だとコミュニケーションとれないのよねー」と思うことにしたらいいかもしれない。

posted at 01:23:26

   

12月20日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

自分のコミュ能力は、謎のコミュ能力という表現がぴったりだなぁ。多人数だと面倒くさくて無口になりがちだけど、通りすがりで出会った人と仲良くなったり、一対一なら面白がられる可能性が高い感じ。頭いいとよくいわれるけど、知的レベル低めのどーでもいい会話がつらいのかもしんない。

posted at 01:15:34

   

12月20日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

写真も、異常に可愛い人が増えたせいで、メインでは使えない。他のことに添えたら武器になるくらいのレベルにはあるので、まだ使えるけど。今ある能力で突出してるのはらリアルで会ったら目立つ才能と、一対一なら大道芸人が興味持ってくれて一緒に食事行ったりする謎のコミュ能力かなぁ。

posted at 01:08:59

   

12月20日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

積み上げてきたスキルがゴミになったって悲しすぎるわー スマホ化でウェブ制作の技術が必要レベルに達してない状態に。サイト運営の能力もゴミに。文章力は、見やすくしなきゃ読んでもらえなくなったし、そもそも検索から人来にくくなったし。絵はまわりのレベルアップで、下の中レベルに。

posted at 01:03:44

   

12月20日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

10年以上かけて精魂込めて作り上げてきたものが、もはや産廃のようなものになってしまった絶望。ウェブ制作、サイト運営、文章力のスキルが全て使い物にならなくなった結果、もはや使えそうなのは「色々と深く考えてきた変人なので、直接会って話したら面白いらしい」という能力だけだ(つд⊂)エーン

posted at 00:55:56

   

12月20日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

これが1人の読者の選択じゃー、お前らのサイト見たくないから、Google検索自体をやめることにしてやった!これで満足か、クソ企業どもー!(つд⊂)エーン もうブロガー廃業かなぁこれ。

posted at 00:33:02

   

12月20日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

むかーしのアニメや大河ドラマをDVDでみて、その感想を漁るとか、そーいうのなら検索しても楽しいけど、最近のは検索してもキュレーションサイトとか、ライターとかが書いてるのだらけなので、検索しない方が精神衛生上いいなぁ。もうGoogle検索はノウハウとかレシピとかくらいにしよう(。>_<。)

posted at 00:30:59

   

12月20日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

なんかもう、検索してもどーせキュレーションサイトとかまとめとか企業サイトばっか出てくるし、もう検索して遊ぶのやめようとなってきてるなー 「疲れた 人生」とかで検索しても仕掛けるサイトが出てきて余計に疲れるので、もう検索やめよう感。本でも読むか。まぁ無駄な時間過ごさなくていいか。

posted at 00:24:33

   

このページの先頭へ

×