情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@yukinyan14
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

  • 136フォロー
  • 1,350フォロワー
  • 62リスト
Stats Twitter歴
5,176日(2010/01/25より)
ツイート数
31,152(6.0件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2018年01月14日(日)32 tweetssource

1月14日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

@yuko_mizuiro まぁとりあえず謙さん退場まででどーいう評価になるかですねー
もともと島津斉彬好きだったんで、篤姫のときは、高橋英樹の斉彬&堺雅人の徳川家定の二人が退場して、見るのをやめてしまったんですよねー

posted at 23:05:56

   

1月14日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

@kumasiro でも、「うちの人はこんなんじゃない」発言は「あんな格好で出歩くよーな人じゃない」という話で、やっぱあんな感じの顔だったという話なんだけど、どうなんだろ…

posted at 23:02:22

   

1月14日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

もしも西郷隆盛が線の細いイケメンだったらと考えると、たぶん好きになってそうだ…
江戸城無血開城のとき、篤姫の手紙に泣くイケメン。
薩摩にひきこもってラフな格好で犬と遊ぶイケメン。
西南戦争で非業の死を遂げるイケメン。
たぶん幕末人気1位になってるな…

posted at 22:55:15

   

1月14日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

どーも西郷隆盛があまり好きでないんだけど、その理由が「顔」だったことに気づいて愕然としてるw
逆に大久保利通は嫌われイメージだけど結構好きで、それも理由も顔だったらしいw
そんな私だけど、果たして今年の大河で西郷さんが好きになれるのだろうか…
なお、1話だけ見た現在渡辺謙の一人勝ちw

posted at 22:38:25

   

1月14日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

仮想通貨は、円やドルと違って国という保証する担保がないからダメだと思ってたけど、さすがにこの期に及んでビットコインが0になることはないと思うんですよね。
下がるか上がるかというと、どう考えても上がると思うので、やってみることにしました。
夢があるだけ、アフィリエイトよりマシwww

posted at 22:07:01

   

1月14日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

ビットコインの口座つくるだけで450円もらえたよ! xn--n8jrg7duc4122a.net/blog/2018/01/1
ひさびさに働きたくないブログ更新。
仮想通貨でなんとかしようと思うあたりが「働きたくない」というコンセプトに最高にマッチしてますねwww
一応、いろいろ勝算あるからはじめたんだけど、果たしてうまくいくかどうか… pic.twitter.com/A6URJF3QKp

posted at 21:41:35

   

1月14日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

出来ればコンテンツづくりで行きたかったけど、今の時点では分が悪すぎるので、しばらくはカフェ会開催と仮想通貨の投資メインでいこう。
アフィリ復活させるのは無理ぽいし。
それで食いつないで、その間に絵や写真や動画のスキルをアップさせて、それからもう一度勝負しよう。
今年はタメの1年かぁ

posted at 21:11:44

   

1月14日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

むかーしは、FXの口座作って、お金入れるだけでお金もらえるよーなことがあったと思うんだけど、どーやら今はビットコインで似たようなことがあるらしい。
二段階認証の設定しただけで、450円分のビットコインもらえたw
こーいうのを取りこぼさずに生きるのも、「働きたくない」実現へ重要なのかも。

posted at 20:58:38

   

1月14日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

@kumasiro うちの「働きたくないブログ」は先月全体でPV1000で350円くらい。
仮に1日PV10000あれば3500だから、月10万円とかなり大きいね…
ただ、ゲーマーはあんまクリックしてくれないのよねー
ちなみに10年ほど前で、1日10000PVあったころは、それだけで月収20万以上あって生活出来てたなー

posted at 20:40:32

   

1月14日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

ああでもそれ「働きたくないブログ」の役割なのかもしんない。
ツイッターに書いてるしょーもない分析を、働きたくないブログに移植すればいいのかもなぁ。

posted at 19:35:02

   

1月14日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

インスタはわからんのよねぇ…
世界観+画像のレベルが両方必要で、あとはフォロワー勝手に増えるもんじゃないから、こっちから積極的にフォローしないといけないらしい。
一方、個人の雑多ブログはオワコン化してるなぁ。
「ゆきにゃんが世の中をてきとーに分析するブログ」でも別に作ろうか…

posted at 19:34:14

   

1月14日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

ツイッターは
・本人が超かわいい、撮影もうまい
・絵が超うまい
・話題性の高い最新のものを利用して上手く創作できる
・あるある系が得意
こーいう人たちが活躍できる印象。
わたしツイッターむいてないのに、なんでツイッターでぼやいてるんだろうw

posted at 19:30:35

   

1月14日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

とりあえず、最終的にはファンを増やせる実力が必要。
ツイッターは「わかりやすさ」が最重要なので、なんかこんな理屈っぽいこと書いてる私には向かないぽい。
ただ、リアルで話すと「分析能力すごい、頭いい、面白い!」と言われるんで、「じっくり向き合う場所」で力発揮できる人なんだろな。

posted at 19:27:08

   

1月14日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

とりあえず、年末から色々動いた結果、今んとこなんとかなりそーかなと感じてるのは
・カフェ会開催
・仮想通貨
この2つかなぁ…
ブログはとーぶんはダメぽい。
私本人が有名人になる方向性とらないと、アフィリはもうキツイ。
スマホ対応サイトつくるのしんどい。

posted at 19:23:51

   

1月14日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

@kumasiro アドセンスはよっぽどPV高くないとキツイよね…
初期段階で稼げてたのは幸運だったんだろうなー
なんかほんと「ジョブズ氏ね、余計なもんつくるな!」という感覚ですわ(笑)

posted at 19:16:42

   

1月14日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

なんか、コンテンツだけで生計立てるのが厳しい時代になってきてるのかなぁ…
わたしも、結局はキャラを利用して脱毛器紹介して生活してただけであり。
コンテンツは客寄せの土台でしかなかったのよね。
もっと昔は、ブログのクリック広告収入で生活できてたんだけども。

posted at 19:10:05

   

1月14日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

なんか意味がわからなくなってますが、今はネットよりもリアルのほうが競争がゆるいですねw
たとえば「その場で絵を描いて売る」でも、ネットだと超うまくないとダメだろうけど、リアルだとほどほどに上手い似顔絵師とかでも売れますもんね。
もうネットだけではやってられん世の中になってもーた。

posted at 12:27:38

   

1月14日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

リアルでまわりにあわせられなくて自分を抑え込んでて不適合者だった

ネットで少しずつ開放していったら人が集まってきた

スマホ化でネットがテレビ化して埋もれた、人を集められなくなった

リアルに出ていったら、会った人には喜ばれて、まだこっちのほうが人集めやすい

posted at 12:25:33

   

1月14日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

なんか「ネットがテレビ化してしまった」とでもいいましょうか。
テレビ化してしまった結果、とにかくわかりやすくてレベルが高いものが求められるようになっちゃった感。
さらにスピードも求められるんでたいへん。
特にツイッターってそうなのかもね。

posted at 12:23:12

   

1月14日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

わたしは、社会不適合者でリアルがつらかったからネットに逃げて、ネットでは輝けたのね。
でも、気がつけばネット全体が「1つのコミュニティ」になってしまった感っがあって、逆にネットのほうが上手くいかなさすぎてつらくて、リアルに逃げるという、ほんと意味の分からん状態になってるw

posted at 12:21:19

   

1月14日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

スマホが出来て一般人が常時接続になってしまったのと、ネットが整備されすぎたせいで、いろいろと変わっちゃって。
たとえば、リアルだと「クラスで上位の○○」でも十分チヤホヤされるんだけど、ネットだと「ネットで上位の○○」でないとダメになってしまって、難易度が激的に上がってる。

posted at 12:19:27

   

1月14日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

なんか昔は、ネットはヲタが集まる空間だったり、趣味の個人サイト作ったら、特に何の能力もない人でもそれなりに人が来てくれて、主役になれたのよね。
あと、個人サイトの掲示板に書き込むことで、同じ趣味同士の人が交流して、特にこれといった才能がなくてもネットで友達できやすかった感。

posted at 12:15:41

   

1月14日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

ゲームばっかやってるのは不毛というのを理解してるから、余計できないんだろなー
どっか遊びに行ったほうが、話のネタになるし、この3年はそーいう方向にシフトしたおかげで「話が面白い」といわれることが増えた。
ただ、たまには無意味にゲームキャラのパラメーター上げて俺つえーをやりたい!w

posted at 12:09:49

   

1月14日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

なんか「ゲームしたい欲求」はあって、最新のを遊べてないから、つねにそれが満たされずモヤモヤしてるんだけど、スマホゲーは課金しないとストレスありそーだし、終わりが無いので手を出せず、常にこの欲求がくすぶってるw
かといって、据え置きゲーする気にもならないし、3DS買う気にもならない。

posted at 12:04:08

   

1月14日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

スマホゲーの課金は、なんか足りないものを補うための課金の気がするのよねー
どっちかというと、ストレスを消し去るための課金。
アニメとかの場合は、世界観をさらに広げるためのもので、楽しむためのお金の使い方という気がする。
もちろん一概にはいえなくて、あくまで全体の傾向として。

posted at 11:58:53

   

1月14日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

アニメやドラマは「課金無しでもノーストレス、本体だけで完結、イベントに縛られない」ということで、素晴らしいなーとw
大河ドラマは「特別展や現地に行く」という形の課金してる。
これは旅する時間や資金のある無職の特権かもw
アニメはフィギュア購入での課金が多かったけど、もう場所ないw

posted at 11:55:34

   

1月14日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

スマホゲーは
・無課金でもそこそこ出来るけど、課金したくなる仕組みなので無課金でがんばるのがストレス
・期間限定イベントに縛られる
・はまると廃人になる人なので、終わりのないゲームは危険すぎる
というかんじで、やるとハマリすぎるゆえに出来ないでいるw
時間が無限にあるならやりたい…

posted at 11:47:05

   

1月14日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

今のところ、気になってるけど、課金要素あるせいで最初からパスしてるゲームは
・ゴシックは魔法乙女(弾幕シュー)
・アイマスの音ゲー(PSPでミクのにハマったから、やればハマる可能性大)
・FGO(Fate好きだし、ものすごい人気なので)
そもそもゲームはまると廃人レベルでやるので危険なのよねw

posted at 11:43:11

   

1月14日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

コンテンツ増え過ぎで、気になってるけど、スルーしてる物が多い。
特にゲームは、課金要素があるせいで「プレイしたら課金したくなってストレスになるから、最初からスルー」という、ろくでもない状態にw
アニメは近くのツタヤで旧作なら100円で借りられるのを今更知ったので今後は色々見れそう。

posted at 11:40:28

   

2018年01月13日(土)11 tweetssource

1月13日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

2期から入ってハマったおそ松さんだけど、世間ではもうブーム終了してたのか…
まぁ別にグッズや円盤買わず、二次創作もせず、のんびり楽しく見てるだけの層なので、ブームであろうが関係ないんだけど、たった2年でこんなことになるくらいにコンテンツ寿命短すぎ社会が恐ろしいわ…

posted at 22:24:35

   

1月13日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

@psychicsorcerer ぶっちゃけ、別に深いこと考えずにてきとーに「歌おうと思えば歌える、みんな知ってそうな曲」をいれればすむんですけどねww
でも、根っこがパフォーマーだから、なんか出来る限り面白くしないと気がすまないという(笑)

posted at 13:06:36

   

1月13日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

むかーしのムチャをした武勇伝の方が、最近の話よりもずっと面白いというのはよくない!
時代の変化とか病気とかいろいろあったけど、本質的にはコレだなぁ。
そりゃ沈むわ、だめですわ。
やればバカなムチャをこなして成功させられるポテンシャルあるのに、稼げるようになって安定に甘んじてたわ…

posted at 12:52:12

   

1月13日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

あと、当時はサイトでコンテスト開催して、優勝賞品どうしようかなーと考えてる時に、友人に「デート権とかどう?」といわれて、勢いでほんとにやってしまったのよねw
で、結局東京までロリ服デートしにいったww
さらに手作りバレンタインチョコも送ったのよねー
やっぱ、かなり攻めてたなぁ…

posted at 12:47:24

   

1月13日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

@psychicsorcerer いざというときのために10曲くらい、自分が歌いたくて、なおかつみんなも楽しんでくれそうなレパートリーを作っておいたほうがよさそうよねー
なお、わたしは途中で抜け出して、歌いたい歌をYouTubeで確認して歌えるようにしましたー

posted at 12:44:34

   

1月13日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

今にして思えば、当時はいろいろと攻めてた気がするなー
会ったこともない人に「ライブイベントやってるから出ませんか?」とミクシィでメールもらって、なんか面白そうだからホイホイOKしたのよねw
どう考えても無謀だったw
きっと今は守りに入ってるのがダメなんだ。
守りに入るの良くない。

posted at 12:41:20

   

1月13日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

はるかむかーし、地下アイドル的なことしてたのを思い出すなぁ…
結局4回くらいイベントで歌ったけど、なんか1回で割と満足してしまったらしく、続かなかったのよねぇ。
でも、1回目はめちゃくちゃ楽しかったので、あれはとても良い経験をさせてもらったなぁ。

posted at 12:34:23

   

1月13日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

2年ぶりくらいにカラオケにいったら、歌えるレパートリーが少なすぎた。
「聞くのが好きな曲」と「歌うのが好きな曲」って違うからなぁ。
あと「その気になれば歌える曲」と「歌いたい曲」も違う…
いざという時のために、歌って踊れるようにしておこう。
「いざという時」が数年後かもしれないけどw

posted at 12:32:13

   

2018年01月12日(金)7 tweetssource

1月12日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

完全に目標失って生きてる意味ない状態になってたけど、「絶対に働きたくない」というタイトルの本を作ってベストセラーにして、全国各地の書店で働きたくないという思いを炸裂させられるようにがんばる。
で、Amazonで「この本を売ってること自体働いてるから矛盾してる」と酷評されるのw

posted at 15:34:23

   

1月12日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

ひきこもってゲームばっかやってたのが2010年くらいだったんだけど、あれからもう8年もたってしまったのかぁ…
楽天アフィリで成功して、薄型テレビとXBOX360買って、ひたすら弾幕シューティング「デススマイルズ」やってたのよねー
目に悪かったけど、楽しかったw
store.steampowered.com/app/314180/Dea

posted at 15:26:47

   

1月12日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

@nekonekoteicom わーいわーい(∩´∀`)∩
なるほど、同人誌もありよねー
電子書籍でもいいんだけど、本屋で平積みされることで、日本全国の本屋で「働きたくない」を主張できるというのがロマンなのよねー

posted at 13:51:28

   

1月12日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

「絶対に働きたくない」というタイトルの本を出して、ベストセラーになって本屋に平積みされたい。
できれば隣に「20代の働き方」とか「なぜ働くのか」とか、そーいう本が並んでくれていると大変にうれしい。
著者プロフィールの写真はふりふりで。

posted at 11:48:09

   

1月12日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

つまり「わたしにしか出来ない変なこと」をお金に変換する能力のある人と組めれば解決するのだろーか。
「全日本働きたくない協会・会長」とか言ってドヤするのは、誰でも出来ることなのに、誰もやろうとしないので、ちょーどよかった。
名刺わたした時に1発で相手の心をつかめる(笑)

posted at 11:45:04

   

1月12日

@yukinyan14

ゆきにゃん@yukinyan14

なんか結局、人とおんなじことやりたくないんだろうなー
だから「ゆきにゃんにしか出来ない変なこと、ぶっ飛んだ事をやり続けろ」といって雇ってくれる人がいれば、その人の下で働く。
ついでに社会からの攻撃から守ってくれれば最高。
そんな人はこの世にいないから、ごらんのありさまなんだけどね!

posted at 11:40:48

   

このページの先頭へ

×