@FerrisTamura ありがとうございますー(。>_<。)
暗中模索の中で自分で切り開いていかなければならない苦しさ、ですね…
おかげで無収入に転落してからはほんとつらかったです(ノД`)
posted at 21:51:42
ツイートの記録を停止しています
このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。
Stats | Twitter歴 5,176日(2010/01/25より) |
ツイート数 31,152(6.0件/日) |
表示するツイート :
@FerrisTamura ありがとうございますー(。>_<。)
暗中模索の中で自分で切り開いていかなければならない苦しさ、ですね…
おかげで無収入に転落してからはほんとつらかったです(ノД`)
posted at 21:51:42
しかし、精神落ち着かせようとして絵を描き始めたけど、このPCいい加減限界だわ…
自動取引ソフトを1日中動かしてるせいで、酷使ひどいし。
マイナス180を処理できたら、新しいの買おう…
そうしたら動画も作りやすくなるはず。
posted at 21:48:29
一方で、ツイッターで人集めて、そっからどーにか、みたいなことが出来るような成長は出来てなかったわけで。
時代の流れを読むような能力を伸ばさなかったのもまずかった。
なんだかんだで、結局は自分がそれ相応にならないと「働きたくない」は実現できないのよねぇ…
posted at 21:45:25
しかし、いくら「働きたくない」「自動で収入」とはいっても、結局は実現するためには、それだけの人間に成長しないといけないわけよね…
自動取引ソフトでの収益は、今までの色んな経験があってのものだし。
トレードだって、情報もらってるけど、今までの実績あっての出会いだったし。
posted at 21:43:15
だいたい、1日平均1万円近くほぼ自動で稼げるなら、とりあえず遊んで暮らせる素晴らしい身分のはずなのに、なにせマイナス180万とかいうバカでかい負債作ってしまったせいでw
まぁそんな負債作ったからこそ生まれた不労所得なんだけども。
それにしても重すぎるわ…
posted at 21:25:52
しかし、最初に暴落して出来たマイナス100万にずーっと振り回され続けてるかんじだなぁ。
3ヶ月近く引きずってるや。
それを乗り越えてゼロにしたときは、大きく成長して、億り人への道も開けてくるはず。
posted at 21:19:16
@littlemarmelo ご心配おかけしました(。>_<。)
自動化で毎日1万の利益を生み出せるようになって、だいぶん楽になりましたー
たしかに感情的になりすぎるんで、気持ちが乱高下してトレードは苦手なのかもしれませんねー
負担がほとんどなくなる形を突き詰めていこうと思います!
posted at 21:16:57
小さく勝つのには慣れたけど、大きく勝つのに慣れてないんだなー
マイナス全部なくそうとどっかで欲張っちゃって、売り時逃しちゃって値下がりして損しちゃうパターン。
チャンスはいくらでもあるし、50万くらい含み益でたら、とっとと確定させるべし。
ちゃんと学んだし、次来たら実践だー!
posted at 19:43:31
値上がりしてるときは、いじりたくなってマイナス作りがちだから、出かけたほうがいいなぁ。
値下がりしてるときも、余計なことをするので出かけたほうがいい。
つまり、なんでもかんでも出かけたほうがいいw
posted at 19:23:21
買い注文と売り注文間違えてて26000円損したヒィィィィ
まぁ大丈夫、これくらいならすぐ取り戻せる、ドンマイ(。>_<。)
以後、気をつけよう(;´Д`)
posted at 19:06:42
@ymnuchi ありがとうございますー
まぁなんだかんだでアービトラージで1日1万近く稼げてるのが心の支えになっております。
100万くらいなら、損してても時間かければそのうち取り戻せるんで、退場せずにすんでますー
posted at 18:56:02
欲張らないで半分くらいは利確。
欲張って途中で買いまししちゃった分は、さっさと利確して、利確した値段から大きく落ちたら買い戻しするくらいの感覚で。
まだルール明確化できてないせいえ、せっかくの含み益70万をぜろにしてもーたw
ちゃんと反省して次は行動パターンを変えていこう。
posted at 18:42:30
持ち続けずに一旦利確、という考えをちゃんと持とうw
まぁ上げ下げのトレードはやっぱ経験値必要ねぇ。
自動取引は経験値よりも理詰めで考えての試行錯誤なんで、こっちのほうが向いてるのには違いない。
まぁ両方やって残りのマイナス120万ちゃんと返そう…
posted at 18:38:43
爆上がりしたあとは、とりあえず頭打ちしたらすぐに売って利確しておいて、また上がりだしたら乗っかるくらいでいこう。
ちゃんと学べたのでよし。
posted at 18:33:57
仮想通貨、結局値上がりしきらずに含み益っほぼ全部とんでもーたw
やっぱ上げ下げのトレードって難しいねぇ(;´Д`)
ジリジリ下がってるの、また上がるの期待w
まぁ無理しなくても1日1万円ほど稼げるから、マイナスになりだしたら、あんまり無理せず早めに撤退するようにしようw
posted at 18:32:39
利家とまつ、もうちょいで見終わるけど、前田利家のことが好きになれたので、見て良かったー
出来るだけ自分に正直に生きようとして権力に屈せず、かといって維持張りすぎて命捨てるような無茶苦茶なことはせず、というバランス感覚がいいなあ。
家康が簒奪しなかったパターンが利家なのかもしんない。
posted at 12:11:16
@garuandgaru ありがとー。
性別の関係で、ただでさえ就職活動が人よりずっとめんどくさいんで、だったら自分で何とかするほうがいい、というのも根っこにあるみたい。
これでも値上がりにだいぶ乗り遅れて利益取りそこねてるけど、そこんとこは次回以降の修正かなぁ…
やっぱ初回からうまくはできないですね。
posted at 10:54:13
とりあえず、毎日のんびり1万円くらい稼げる取引しつつ、チャンスが来たら数万稼いで…というペースでも月60万くらいになったし、今回の爆上がりみたいなのに乗れれば、多少乗り遅れても1回で50万くらい増えるし、なんとかなりそうかなぁ…
posted at 07:59:12
仮想通貨、なんかいろいろ急騰してくれたのに乗れたおかげで、含み益状態ではあるけど70万ほどプラスになって、これで現在マイナス50万。
久々に大金入れて寝付けなかったけど、とりあえず良い方向に動いてて良かったー
このまま上がってくれて一気にプラマイゼロまでいってくれるといいんだけどなー
posted at 07:52:12
人と同じようなことをするように言ってくる人は、私にとって天敵なんだな、たぶん…
悪意ないし、大半の人が上手くいくぶん、余計に真に受けたり比べたりして、死にたい状態になってしまうという。
posted at 07:23:31
周りに惑わされずに自分らしさを追求していかないとうまくいかないタイプなんだろなー
他の人と同じようなことをするとクオリティ勝負になって鬱になる。
問題は、自分らしく好きにやってても、結果的にクオリティ勝負の人が参入して潰されるので、動き続けないと今回みたいなことになることだな…
posted at 07:12:19
世の中のだいたいの人は「ちゃんとした方がうまくいく人」で、わたしはちゃんとしないほうが上手くいく少数派なんだろなー
ちゃんとする=定職につく、経営者になる、人と同じことをする、きっちりしたノウハウを学ぶ みたいな。
この世のノウハウの大半はちゃんとした方がうまくいく人向け。
posted at 07:07:54
自由そうなのが魅力で、でも自由になるにはお金が必要だから、収入なくなるとドツボにはまるわけだなぁ(;´Д`)
「働きたくない」といいつつ、なんとかしてるのが良い所なので、なんともならない状態になるとほんとにどん詰まりw
まぁ今回は、貯め込んだ資産があったおかげで、なんとかなりそう。
posted at 07:02:51
働かずに収入を得ていくために今後上げていくべき能力は、
・チャンスを見る目、信用できる情報力
・とりあえず新しいものやチャンスと感じたもの見たらすぐに動ける瞬発力
この辺で、今までの私に圧倒的に足りなかった物だ。
自動化への執念だけはすごいから、しっぽさえ掴めば半自動化出来る。
posted at 06:49:28
私の良いところは、スキルとかは関係なく、とにかく「毎日のようにいろいろ出かけて写真撮って、自由そう、楽しそう」というところにあったのかもなぁ…
物理的な性別も無視して、好きな服着て楽しく写真撮ってるところとか。
クオリティじゃなくて、自由そう、楽しそう、が魅力だったのかもなぁ…
posted at 06:37:02
昨日会った友人は、私が今まで見てきた中で1,2を争う変人なんだけど、なんか「ちゃんとした人」ばっか見たり会ったりした結果、毒されて自信失ってっしまったんだなーと感じた。
「楽しそうだなー、フリーダムだなー、なんでもありなんだなー」というのに憧れて、良い刺激をうけるんだなー
posted at 06:15:43
ほぼ無収入になってしまったのは、ビットコインをはじめてなかったこと、YouTubeチャンネルを発展させなかったこと、最新のSNSを積極的につかわなかったこと、といったあたりに原因があるんだとおもう。
自動取引ソフトで稼げてる間に修正して、もう二度とこんなことにならないようにする…
posted at 23:27:03
余裕があれば「自分の中では新しいけど、昔から存在しているもの」もやっていければいいなぁ…
それも週に1回できればベストなんだけども。
まぁこれは「普段行かない場所にいく」「まだ見てない名作アニメを見る」「普段と違う絵柄で描く」とかでもいいか。
とにかく毎週テーマを決めて挑戦だー
posted at 23:24:33
毎週1つ、テーマを決めて、新しいことに挑戦していくことにしよう。
「バンジージャンプする」みたいな自分の中で新しいけど、やってる人だらけなことではなくて、世間的にも新しいことで。
ビットコインを買ってみる、みたいな「ちょっと遅いけどまだ十分新しい」って感じの。
posted at 23:17:41
今使ってるビットコイン自動取引ツールがサーバーにおけるようになって、なおかつマイナス50万くらいまで取り戻せたら、ノープランで、ふらっとどこかに旅に出てもいいのかもしんない。
1人で海外って行ったことないけど、大丈夫なのかなぁ…
posted at 20:51:07
人とタイミングあうときは、こーいうもんなのかもしれないなぁ…
出かけるときは、あんまり考えすぎずノープランで本能に任せるのもいいのかもしんない。
ちなみにその友人は、そのままインドに半年くらい行こうかと思ってパスポート持ってきた、とか言ってたww
これくらい軽いノリで動きたいなー
posted at 20:47:11
稼げる良いチャンスを逃して精神的にアタフタして参ってたので、とりあえず外に行こうと思って完全ノープランで電車に乗ったら、関東から大阪に来た友人から「今、天王寺にいる」というメールが来た。
そのまま電車のったら天王寺につくから、せっかくだから会ってきた。
なんというグッドタイミング。
posted at 20:43:31
ビットコイン、なんだかんだでこの1ヶ月でプラス60万くらいになった(∩´∀`)∩ワーイ
マイナス180万のうち、ようやっと3分の1を返済した感じかなぁ…
ボロ負けして学んだものは大きいけど、それにしてもボロ負けだったので先が長い…
このペースで6月くらいには負けた分を取り戻そう…
posted at 12:25:54
@masterneodio そしてきょうもおなかいっぱいヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
posted at 22:08:36
@kumasiro なんかいろいろと再評価するのがブームなのもあるかもねー
三英傑がらみでまだ主役やってない重要人物だし、ちょーどいいチョイスとおもいますー
posted at 19:16:51
再来年の大河ドラマの主役は明智光秀かー
三英傑がらみは飽きたんで、映像化されてない人物みたかったなーとも思うけど、明智光秀でやるのは面白そうよね。
本能寺の変はめちゃくちゃ盛り上がりそうだし、細川忠興とかガラシャもメインで出てきそうだし、脚本家は評判いい太平記の人だし、期待大!
posted at 19:12:58
日曜日に #宇治市植物公園 の八重桜で撮影してきました☆
ソメイヨシノはとっくに散ったけど、八重桜は残ってました(*´▽`)
自然いっぱいで気持ちいい中で、新しく買った #axesfemme のワンピースと、 #リズリサ のヒールでうきうき気分で撮ってきたよーヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。 https://pic.twitter.com/UZAEH7zjJS
posted at 00:23:21
まぁそういいつつ、たまに古本屋で立ち読みしてるw
どーせタダで読んで帰ってるわけで、漫画村使うのと本質的には同じ気もするのよねぇ…
posted at 12:25:03
色々と考えたけど、要するにマンガ読みたいという気持ちは、すでに満たされて満足しきったので、他の要因が絡んだ結果、読まなくなったのかもなー
そう考えると、子供の時に生まれた「たくさんマンガ読みたい!所有したい!」という欲求は「もうお腹いっぱい(*´▽`)」ということで幸せでいいのかも。
posted at 12:18:15
マンガは買ったら置き場所困るし、電子書籍高いし、レンタルも高いから読まなくなってしまった。
ゲームも、ソシャゲ主流になって、イベントに縛られるの苦痛で、新しいのをやらなくなってしまった。
お金は、旅、服、フィギュア、インテリア、美容・健康にまわすようになってしまった。
posted at 12:04:36
なぜかマンガだけ、電子書籍のレンタルが高すぎるんだな…
動画だと、u-nextとかアマゾンプライムとかだと、えらく安くすむし。
もはや贅沢な娯楽と化している。
マンガ読まなくなった理由の1つはコレだなぁ…
posted at 12:01:21
マンガ村がアウトなのは間違いないけど、映画とかアニメとかに比べてマンガが高すぎる結果、あーいうとこに流れてしまう気がする。
いや、コンテンツ作るのってめちゃくちゃ大変だし、マンガ描くのって命削るくらいのレベルだと思うけどね…
娯楽が増えすぎて、コンテンツ受難の時代なのよねぇ。
posted at 11:47:27
マンガを買うのってコスパ悪すぎると思うのよね。
アマゾンプライムに登録したら、年間3900円で色んなアニメとか映画とか見放題なわけで。
場所もくうし、電子書籍は古本より高いしで、読まなくなってしまった。
マンガだけ高すぎると言うか、月額500円くらいで読み放題サービスあってもいいような。
posted at 11:39:59
漫画村は何をどう考えてもアウトなんだけども、実際問題、娯楽コンテンツそのものにお金払う時代は終わりに来てるのかもなぁ…
仮に漫画村がまたつぶれても、同じようなは絶対でてくると思うし。
プロですらこうなんだから、一般人が生き残るにはもっと先を読まないとなぁ…
posted at 11:35:12
@garuandgaru あなた以外に誰がいますか(笑
良くも悪くも同類なのは間違いないですねーw
posted at 09:31:03
@masterneodio 大体なにかしながら見てるので、大画面のテレビじゃないときついのー
なおテレビは46インチヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
posted at 01:07:16
@masterneodio 画質悪すぎるし、テレビで見たいんでDVD借りるのー
ただ、雰囲気チェックにはいいねー
posted at 00:45:37
「徳川家康は神」は…まぁ幕府がそう言ってるから神なんだけど、個人的にはあんまり好きくない。
大阪に住んでるのでやっぱ秀吉派。
武田信玄は好きだけど、一番好きなのは足利義政なので、足利義政厨にしといてくださいw
posted at 00:33:30
めろつぶさん @merokoya03 にドールの服作ってもらいましたヾ(*´∀`*)ノ キャッキャッ♪
私のイメージで作ってくださったのですが、ピンクでリボンいっぱいでめっちゃかわいいです☆
というわけで、「めろつぶは天使」に違いないヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
後日、詳しく紹介予定。 https://pic.twitter.com/sAfsJ7bokp
posted at 00:29:42
#ツイート情報を使って勝手に自己紹介
・ツイッター歴約8年
・ゲーム村在住
・マイナスの人
・武田信玄厨
・ガルと同類
・めろつぶは天使
・徳川家康は神
・楽しい人
http://appli-maker.jp/analytic_apps/59728…
posted at 00:25:46
@masterneodio そのあたりの大河は評判いいよねー
黄金の日々はNHKオンデマンドであるから、それで見る予定ヽ(´▽`)ノ
獅子の時代はDVD借りなきゃいけないので、後回しかなー
利家のまつ見終わったら、太平記見て、その後オンデマンド契約かなー
posted at 00:21:36
神絵師とか絵が人生で最重要で絵ばっか描いてる人なんだろうけど、私の場合は「女性であること」が人生で最重要で、女性性の表現メインで生きてるってことなのかもなぁ…
posted at 00:19:43
@masterneodio ヾ(*´∀`*)ノ キャッキャッ♪ヾ(*´∀`*)ノ キャッキャッ♪
posted at 00:16:24
@masterneodio まぁ歴史は結果が決まってるからねー
ハッピーエンドや先がどうなるかのドキドキを求めるなら他の作品で、知的好奇心を満たすなら歴史物というかんじかなー
posted at 00:16:03