二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1711502630845.jpg-(115420 B)
115420 B無念Nameとしあき24/03/27(水)10:23:50No.1199641011そうだねx47 21:48頃消えます
おいやめろ

国産旅客機開発に再挑戦 2035年めど、官民で5兆円投資
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA268QD0W4A320C2000000/
上限1000レスに達しました
削除された記事が7件あります.見る
1無念Nameとしあき24/03/27(水)10:24:00No.1199641040+
スレッドを立てた人によって削除されました
クモけおりすぎる…
2無念Nameとしあき24/03/27(水)10:24:31No.1199641128そうだねx129
    1711502671709.jpg-(49194 B)
49194 B
>官民で5兆円投資
3無念Nameとしあき24/03/27(水)10:24:58No.1199641193そうだねx11
ちなみに前回はなぜ失敗したの?
4無念Nameとしあき24/03/27(水)10:25:11No.1199641231そうだねx52
    1711502711693.jpg-(53467 B)
53467 B
>国産旅客機開発に再挑戦
5無念Nameとしあき24/03/27(水)10:25:37No.1199641301+
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240327/k10014403361000.html
6無念Nameとしあき24/03/27(水)10:25:56No.1199641344そうだねx2
>ちなみに前回はなぜ失敗したの?
純国産にこだわりすぎて国際認証取れなかったんじゃなかった?
7無念Nameとしあき24/03/27(水)10:26:00No.1199641362+
スレッドを立てた人によって削除されました
欧州において,教育レベルの低さはコロナ関連の陰謀論に大きな影響を与え,この関係は、宗教・科学者への信頼・政治的指向などの要因によって緩和された.陰謀論支持は,新型ワクチン接種とは負の相関関係が,累積超過死亡とは正の相関関係があることが示された(Sci Rep 2023 Oct.23)

https://www.nature.com/articles/s41598-023-44752-w
8無念Nameとしあき24/03/27(水)10:26:50No.1199641503そうだねx19
>ちなみに前回はなぜ失敗したの?
主要路線と思われるアメリカのFAA取得を完全無視して作っちゃったからだよ
全部作り替えしなきゃダメじゃねってレベルだった
9無念Nameとしあき24/03/27(水)10:27:15No.1199641587そうだねx38
役人にも三菱にとっても他人の金だからな税金は
そりゃあ好き放題ちゅーちゅーするわ
10無念Nameとしあき24/03/27(水)10:27:15No.1199641588+
スレッドを立てた人によって削除されました
オート操作一通り備わってるのでいもげ見たり他のゲームの並行出来るようにはなってるな
11無念Nameとしあき24/03/27(水)10:27:24No.1199641618そうだねx45
経産省が絡んで来たらだいたい終わり
12無念Nameとしあき24/03/27(水)10:27:36No.1199641665そうだねx8
>ちなみに前回はなぜ失敗したの?
人の話を聞かず俺ルールを優先したから
13無念Nameとしあき24/03/27(水)10:27:37No.1199641666そうだねx3
    1711502857393.jpg-(67647 B)
67647 B
>ちなみに前回はなぜ失敗したの?
14無念Nameとしあき24/03/27(水)10:27:40No.1199641674そうだねx27
35年に結果出せなかったら死刑~懲役リスト作っておけ
15無念Nameとしあき24/03/27(水)10:28:39No.1199641848+
スレッドを立てた人によって削除されました
一方その頃
16無念Nameとしあき24/03/27(水)10:30:05No.1199642094そうだねx7
>純国産にこだわりすぎて国際認証取れなかったんじゃなかった?
認証を取るためのアプローチが間違ってたような気がする(主にソーシャル面で)
企業の体質なのかもしれないね
17無念Nameとしあき24/03/27(水)10:30:10No.1199642111そうだねx26
>No.1199641674
この語彙力低さから人生経験の少なさが垣間見える
18無念Nameとしあき24/03/27(水)10:30:16No.1199642125そうだねx20
中抜き万歳だな
19無念Nameとしあき24/03/27(水)10:30:45No.1199642193そうだねx13
日本が何かしようとすると全力で足を引っ張る特定の人達が居るんだよな
20無念Nameとしあき24/03/27(水)10:31:11No.1199642248そうだねx10
>日本が何かしようとすると全力で足を引っ張る特定の人達が居るんだよな

>中抜き万歳だな
21無念Nameとしあき24/03/27(水)10:31:26No.1199642283そうだねx18
>日本が何かしようとすると全力で足を引っ張る特定の人達が居るんだよな
それ三菱のアドバイザー連れてきたのに無視した馬鹿連中に言って
22無念Nameとしあき24/03/27(水)10:31:42No.1199642327そうだねx7
>純国産にこだわりすぎて国際認証取れなかったんじゃなかった?
国際っつーか一番厳しい米国の認証な
それ取得しないと欧米には売れない
因みに中華の旅客機がバンバン完成しているのは
取り敢えず西側市場無視で広い国土の国内線需要だけでも採算取れるから
米国認証なんかガン無視で国内基準のみで製造している
23無念Nameとしあき24/03/27(水)10:32:33No.1199642468+
スレッドを立てた人によって削除されました
中国恒大集団は国賊
周庭国士
24無念Nameとしあき24/03/27(水)10:32:46No.1199642506そうだねx1
>国際っつーか一番厳しい米国の認証な
厳しいついでに自国贔屓もあるんかね?
25無念Nameとしあき24/03/27(水)10:33:08No.1199642574そうだねx6
>米国認証なんかガン無視で国内基準のみで製造している
ぽとぽと落ちそうで怖い
26無念Nameとしあき24/03/27(水)10:33:14No.1199642588そうだねx10
キックバックが美味しいのかね
どう考えても失敗する事業に5兆円はおかしいから美味しい思いをする上級国民がわんさかいるんだろうな
27無念Nameとしあき24/03/27(水)10:33:20No.1199642609そうだねx6
>米国認証なんかガン無視で国内基準のみで製造している
ものづくり日本では考えられない杜撰な設計だな…
28無念Nameとしあき24/03/27(水)10:33:42No.1199642690そうだねx4
国内専用ってことには出来なかったんですかね
それなりに需要はありそうな気がするンだけど
29無念Nameとしあき24/03/27(水)10:33:44No.1199642695+
>ちなみに前回はなぜ失敗したの?
事故対策でアメリカの認証が迷走したから
マジで申請が10年早かったら完成してた
30無念Nameとしあき24/03/27(水)10:34:00No.1199642729そうだねx28
    1711503240211.jpg-(42591 B)
42591 B
完全にこれと同じノリでやってない?
31無念Nameとしあき24/03/27(水)10:34:03No.1199642741そうだねx3
米側から認証取るならこうした方がいいよって助言があったのに
みんな無視して俺様開発続けてたから当然の結果として蹴られて終わり
32無念Nameとしあき24/03/27(水)10:34:26No.1199642794+
アメリカから経験があるやつを連れてきても使いこなす気持ちも能力もなかったんでしょ
33無念Nameとしあき24/03/27(水)10:34:40No.1199642837そうだねx3
>米側から認証取るならこうした方がいいよって助言があったのに
>みんな無視して俺様開発続けてたから当然の結果として蹴られて終わり
中国のスパイがいたんだろうな…
34無念Nameとしあき24/03/27(水)10:34:50No.1199642868+
なんか元自衛官かなんかの人ともゴタゴタがあったんだっけ?
35無念Nameとしあき24/03/27(水)10:34:58No.1199642891そうだねx7
>主要路線と思われるアメリカのFAA取得を完全無視して作っちゃったからだよ
>全部作り替えしなきゃダメじゃねってレベルだった
なぜ・・そんなことを・・・・
36無念Nameとしあき24/03/27(水)10:35:23No.1199642961そうだねx2
粗悪部品で飛行機落ちた事があるのですごく厳しい(メーデー民の意見
37無念Nameとしあき24/03/27(水)10:35:23No.1199642966そうだねx12
国から金を引き出して山分けするのが目的なので成果は伴わなくてよい
38無念Nameとしあき24/03/27(水)10:35:42No.1199643012そうだねx13
これ頓挫した時に三菱はわるない、FAAが悪い!と責任転嫁してたネトウヨさん
39無念Nameとしあき24/03/27(水)10:35:57No.1199643058そうだねx4
>>米国認証なんかガン無視で国内基準のみで製造している
>ものづくり日本では考えられない杜撰な設計だな…
その感想もなんか違う
40無念Nameとしあき24/03/27(水)10:36:10No.1199643097そうだねx8
>ちなみに前回はなぜ失敗したの?
ボーイング社から引き抜いた人材を主任にする

社員反発

失敗
41無念Nameとしあき24/03/27(水)10:36:15No.1199643115そうだねx2
役人が入ってきてメチャクチャにしたってたのはどこまでホントかな
42無念Nameとしあき24/03/27(水)10:36:39No.1199643166そうだねx5
必要なのは技術力じゃなくて認証通るようにする設計力だった
まぁ設計も技術力と言えばそうなんだが
43無念Nameとしあき24/03/27(水)10:37:00No.1199643239+
>国内専用ってことには出来なかったんですかね
>それなりに需要はありそうな気がするンだけど
中国はそれだったな
44無念Nameとしあき24/03/27(水)10:37:06No.1199643252+
>国内専用ってことには出来なかったんですかね
>それなりに需要はありそうな気がするンだけど
日本として金儲けしたいんじゃない?
ボーイングやエアバスの日本版を作りたい
国際線を飛べないとお話にならない
45無念Nameとしあき24/03/27(水)10:37:12No.1199643268そうだねx15
重工の俺様開発は日本政府相手なら通じる
アメリカには通じない、だから失敗した
46無念Nameとしあき24/03/27(水)10:37:19No.1199643288+
    1711503439197.jpg-(179099 B)
179099 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
47無念Nameとしあき24/03/27(水)10:37:46No.1199643353そうだねx14
旅客機作ってる人ってそういう認証の事なんて当たり前にわかってるもんだと思ったらそうじゃなかったのは驚きだわ
48無念Nameとしあき24/03/27(水)10:37:59No.1199643388そうだねx2
悪い職人魂が遺憾なく発揮されてた
新しく作るなら最初からアメリカ人技術者入れな
49無念Nameとしあき24/03/27(水)10:38:27No.1199643468そうだねx1
まずはちゃんと世界標準を作れるようにするのが先だったね
同じ時期に中国はそれをやったんじゃなかったか?
50無念Nameとしあき24/03/27(水)10:38:40No.1199643511+
>国内専用ってことには出来なかったんですかね
>それなりに需要はありそうな気がするンだけど
需要があっても儲けが出るほどにはならんのでは
51無念Nameとしあき24/03/27(水)10:38:40No.1199643513そうだねx9
だいたい注文が来るのか怪しい
また開発投げて逃げると思われてるんじゃないの?
52無念Nameとしあき24/03/27(水)10:38:52No.1199643551そうだねx3
ホンダがアメリカで飛行機作ってるのを学べや
53無念Nameとしあき24/03/27(水)10:38:54No.1199643558そうだねx8
>重工の俺様開発は日本政府相手なら通じる
三菱って世の中舐めてるところあるよね
54無念Nameとしあき24/03/27(水)10:38:59No.1199643575そうだねx2
>まずはちゃんと世界標準を作れるようにするのが先だったね
>同じ時期に中国はそれをやったんじゃなかったか?
中華限定標準だよ
55無念Nameとしあき24/03/27(水)10:39:17No.1199643629+
ボーイング社ですら認証取れるのに…
56無念Nameとしあき24/03/27(水)10:39:21No.1199643642+
>だいたい注文が来るのか怪しい
H2Aみたいになるよね
57無念Nameとしあき24/03/27(水)10:39:25No.1199643653+
>>国内専用ってことには出来なかったんですかね
>>それなりに需要はありそうな気がするンだけど
>中国はそれだったな
大成功してるんだっけか
58無念Nameとしあき24/03/27(水)10:39:27No.1199643661そうだねx11
一番潰さなきゃならんのは経産省ってのがよくわかった
59無念Nameとしあき24/03/27(水)10:39:37No.1199643692そうだねx3
>まずはちゃんと世界標準を作れるようにするのが先だったね
>同じ時期に中国はそれをやったんじゃなかったか?
やってないよ
ただ中国は内需だけでも回せるからな
60無念Nameとしあき24/03/27(水)10:39:46No.1199643726+
中国は広いからなあ
61無念Nameとしあき24/03/27(水)10:39:55No.1199643752+
チャイナの新しい希望に光が当たったな
62無念Nameとしあき24/03/27(水)10:39:57No.1199643757+
中抜きにも関われないとしあきが今からムキムキしてもしょうがないだろ
63無念Nameとしあき24/03/27(水)10:40:07No.1199643792そうだねx7
その5兆円をもっと日本が国際競争力を持ってる分野に投資しろよ…
64無念Nameとしあき24/03/27(水)10:40:11No.1199643804そうだねx2
>No.1199643661
その人生が潰れてそう
65無念Nameとしあき24/03/27(水)10:40:22No.1199643828+
ミュージアムいいよね…プークスクス
66無念Nameとしあき24/03/27(水)10:40:23No.1199643832そうだねx2
>ボーイング社ですら認証取れるのに…
ボーイングに認証出して事故ったからMRJの時に厳しくなって認証通らなくなった
67無念Nameとしあき24/03/27(水)10:40:28No.1199643847+
>一番潰さなきゃならんのは経産省ってのがよくわかった
わかっても何もできないし意味ないけどな
68無念Nameとしあき24/03/27(水)10:40:46No.1199643895そうだねx1
国産車じゃなくて海外EVに助成金をじゃぶじゃぶと
69無念Nameとしあき24/03/27(水)10:41:01No.1199643941そうだねx2
またやるってことは二の轍を踏まない自信があるんだろうな?
70無念Nameとしあき24/03/27(水)10:41:06No.1199643955そうだねx3
>その5兆円をもっと日本が国際競争力を持ってる分野に投資しろよ…
持ってない部分に投資して育てないでどうする
71無念Nameとしあき24/03/27(水)10:41:14No.1199643979そうだねx1
金ドブなのは分かるが一番うまい思いをするのはどこだ?
72無念Nameとしあき24/03/27(水)10:41:18No.1199643990そうだねx17
>>国際っつーか一番厳しい米国の認証な
>厳しいついでに自国贔屓もあるんかね?
メイン配線と予備のサブ回線を勝手に一ヶ所にまとめてたのが「予備の意味ねーだろ、そもそもの意味を全く理解してない」って怒られたレベルなんだから、厳しいとか贔屓以前の問題なんだけど
73無念Nameとしあき24/03/27(水)10:41:27No.1199644024そうだねx10
そろそろ文字入れ替えコピペが始まるかな
74無念Nameとしあき24/03/27(水)10:41:29No.1199644031そうだねx2
>ホンダがアメリカで飛行機作ってるのを学べや
ホンダはちゃんと相手(客)の顔色を伺いながら開発したからな
三菱にできないのはそこだから
75無念Nameとしあき24/03/27(水)10:41:43No.1199644073そうだねx1
>またやるってことは二の轍を踏まない自信があるんだろうな?
民間とは違うのだよ、民間とは!
76無念Nameとしあき24/03/27(水)10:41:50No.1199644096+
>>>国内専用ってことには出来なかったんですかね
>>>それなりに需要はありそうな気がするンだけど
>>中国はそれだったな
>大成功してるんだっけか
西側に離着陸しない路線だと普通に売れるからな
77無念Nameとしあき24/03/27(水)10:41:55No.1199644107そうだねx3
>>その5兆円をもっと日本が国際競争力を持ってる分野に投資しろよ…
>持ってない部分に投資して育てないでどうする
ちゃんと育つ?
78無念Nameとしあき24/03/27(水)10:42:07No.1199644149+
スレッドを立てた人によって削除されました
大津と兵庫一部で夕刊休止 毎日新聞、4月1日から
https://news.yahoo.co.jp/articles/233b4be7c18a1d0a38f1d464c33e712de2bedd7f
79無念Nameとしあき24/03/27(水)10:42:19No.1199644187そうだねx3
>メイン配線と予備のサブ回線を勝手に一ヶ所にまとめてたのが「予備の意味ねーだろ、そもそもの意味を全く理解してない」って怒られたレベル
マジか
ひでえな
80無念Nameとしあき24/03/27(水)10:42:36No.1199644234そうだねx2
>官民で5兆円投資
12億円だけでいいから欲しい
81無念Nameとしあき24/03/27(水)10:42:52No.1199644287+
>ちゃんと育つ?
国を信じろ^^
82無念Nameとしあき24/03/27(水)10:42:58No.1199644301そうだねx2
>ボーイング社ですら認証取れるのに…
ボーイングやエアバスだって認証のハードルが高すぎて完全新型機は作れてないよ
過去のマイナーチェンジで魔改造するから事故も起きる
83無念Nameとしあき24/03/27(水)10:43:40No.1199644431そうだねx1
4兆9500億ほど中抜きで残りの500億でやってくれとなるのは明白
84無念Nameとしあき24/03/27(水)10:43:49No.1199644462+
>35年に結果出せなかったら死刑~懲役リスト作っておけ
北朝鮮かな?
85無念Nameとしあき24/03/27(水)10:43:52No.1199644470+
>過去のマイナーチェンジで魔改造するから事故も起きる
737の最新型ってなんじゃって思ったわマックスなんちゃら
86無念Nameとしあき24/03/27(水)10:44:34No.1199644591そうだねx1
ips細胞とかどのくらい投資してくれてんだろうな国は
87無念Nameとしあき24/03/27(水)10:44:51No.1199644636そうだねx1
半導体投資より無駄
88無念Nameとしあき24/03/27(水)10:44:54No.1199644647そうだねx3
技術者の反発がーとかそれ管理者クラスが無能だって話なんだが
89無念Nameとしあき24/03/27(水)10:45:20No.1199644710+
>メイン配線と予備のサブ回線を勝手に一ヶ所にまとめてたのが「予備の意味ねーだろ、そもそもの意味を全く理解してない」って怒られたレベルなんだから、厳しいとか贔屓以前の問題なんだけど
形だけ作っとけば通るだろって思ってたんかね
90無念Nameとしあき24/03/27(水)10:45:24No.1199644724そうだねx5
航空機は諦めてロケットとかの方に注力した方がいいだろ
日本は全方位戦略取れるほど人的資源も無い
91無念Nameとしあき24/03/27(水)10:45:25No.1199644727そうだねx1
>>ホンダがアメリカで飛行機作ってるのを学べや
>ホンダはちゃんと相手(客)の顔色を伺いながら開発したからな
>三菱にできないのはそこだから
ホンダはアメリカに子会社作ってそこで開発したからな
92無念Nameとしあき24/03/27(水)10:45:38No.1199644768+
ほかの重工ができませんっていう中
出来らぁっ! って見栄を切ったのが三菱
やっぱりできなかった
93無念Nameとしあき24/03/27(水)10:46:05No.1199644865そうだねx5
三菱関わらせないでやれ
外部から招聘した技術者を蔑んで慢心して結局ろくに作れないとかやるような会社じゃ無理だ本当
94無念Nameとしあき24/03/27(水)10:46:29No.1199644948そうだねx5
もう国は余計なことするな
官僚の天下りにもつながる
95無念Nameとしあき24/03/27(水)10:46:36No.1199644967そうだねx1
あの解体したかわいそうな飛行機はなんだったんだ
96無念Nameとしあき24/03/27(水)10:46:49No.1199645012そうだねx1
>>35年に結果出せなかったら死刑~懲役リスト作っておけ
>北朝鮮かな?
北はあれで技術者への待遇はいい
97無念Nameとしあき24/03/27(水)10:46:52No.1199645025+
>ちなみに前回はなぜ失敗したの?
中日新聞の経済面で特集記事をかなり長いこと書かれてたから読め
要約すると
・安全認証合格経験者が当初スタッフにいなかったので
あてずっぽで改良を繰り返した
・外人を招いたと思ったら丸投げした
・全体の進捗や工程を把握する人がいなかった
・純国産にこだわりすぎた
手元に無いからあまり覚えてない
98無念Nameとしあき24/03/27(水)10:47:28No.1199645135+
>日本は全方位戦略取れるほど人的資源も無い
トヨタ「せやろか?」
99無念Nameとしあき24/03/27(水)10:47:36No.1199645166+
軍用に魔改造出来ないの?
P-1とか運用出来てるじゃん
100無念Nameとしあき24/03/27(水)10:47:39No.1199645183そうだねx7
>ホンダはアメリカに子会社作ってそこで開発したからな
だから実際のところホンダの名を持った米国製ジェットなんだけどそれが正解だったし成功だったからな
純国産とか考えず黎明期に立ち戻って学ぶ姿勢からやり直すかライセンス積み重ねるかしないと駄目
101無念Nameとしあき24/03/27(水)10:47:41No.1199645189そうだねx7
その5兆円で実績ある航空機メーカーを買収しろ
102無念Nameとしあき24/03/27(水)10:48:01No.1199645268+
旅客機作れるようになったら自前戦闘機もそのうち作れるようになんのかな
103無念Nameとしあき24/03/27(水)10:48:18No.1199645320そうだねx1
まなぶはまねぶ
おごらぬことだ
104無念Nameとしあき24/03/27(水)10:48:32No.1199645362+
サイズが半端すぎて軍用には使い勝手悪いよ
105無念Nameとしあき24/03/27(水)10:48:33No.1199645368+
>ips細胞とかどのくらい投資してくれてんだろうな国は
クラウドファンディングなどを活用して
106無念Nameとしあき24/03/27(水)10:48:43No.1199645412+
>因みに中華の旅客機がバンバン完成しているのは
>取り敢えず西側市場無視で広い国土の国内線需要だけでも採算取れるから
>米国認証なんかガン無視で国内基準のみで製造している
中華はEUの認証と相互協定結んでいるから中華で認証受ければ簡単な審査でEUの認証も取れて
EUの認証取れればアメリカの認証も取れるようになっているから
そのうちに海外にも輸出するようになるんじゃないの
107無念Nameとしあき24/03/27(水)10:49:01No.1199645465+
    1711504141196.jpg-(118053 B)
118053 B
東芝の航空機用超伝導モーターの時代がついにきた
108無念Nameとしあき24/03/27(水)10:49:11No.1199645498+
>旅客機作れるようになったら自前戦闘機もそのうち作れるようになんのかな
技術の方向性が全然違うので無理
MRJは正にその軍用機部門が大きな顔した結果大失敗してる
現代の戦闘機は技術水準も別物なのでつながりは一切ないと思って良い
109無念Nameとしあき24/03/27(水)10:49:15No.1199645510そうだねx1
>その5兆円で実績ある航空機メーカーを買収しろ
統合が進んでもう買えるような会社ないよ
110無念Nameとしあき24/03/27(水)10:49:18No.1199645518そうだねx4
>>ちなみに前回はなぜ失敗したの?
>中日新聞の経済面で特集記事をかなり長いこと書かれてたから読め
>要約すると
>・安全認証合格経験者が当初スタッフにいなかったので
>あてずっぽで改良を繰り返した
>・外人を招いたと思ったら丸投げした
>・全体の進捗や工程を把握する人がいなかった
>・純国産にこだわりすぎた
>手元に無いからあまり覚えてない
最後はまあ国産ジェットだから仕方ないにしても他はアホすぎない?
111無念Nameとしあき24/03/27(水)10:49:28No.1199645553そうだねx1
>トヨタ「せやろか?」
戦後、日本は航空産業を規制された代わりに自動車産業に技術者が集まって発展した
112無念Nameとしあき24/03/27(水)10:49:34No.1199645572そうだねx1
エンブラエルに敵うとは思えない
113無念Nameとしあき24/03/27(水)10:49:57No.1199645640+
>・外人を招いたと思ったら丸投げした

>・純国産にこだわりすぎた
矛盾してないか?
114無念Nameとしあき24/03/27(水)10:50:25No.1199645726そうだねx2
>エンブラエルに敵うとは思えない
同じ航空産業の土台が無かった(消えてた)国としてブラジルは本当見習うべき存在だったと思う
115無念Nameとしあき24/03/27(水)10:50:26No.1199645729+
>最後はまあ国産ジェットだから仕方ないにしても他はアホすぎない?
上から末端まで全員ド素人
116無念Nameとしあき24/03/27(水)10:50:29No.1199645740そうだねx1
官民は失敗期が見えない
民間だけでやらないと無能な官僚達が邪魔をしてくる
117無念Nameとしあき24/03/27(水)10:50:37No.1199645776そうだねx2
>>トヨタ「せやろか?」
>戦後、日本は航空産業を規制された代わりに自動車産業に技術者が集まって発展した
新幹線も忘れるなよ
118無念Nameとしあき24/03/27(水)10:51:24No.1199645924そうだねx1
こんなのやらないでいつも通りスポーツ振興に金かけろって
119無念Nameとしあき24/03/27(水)10:51:34No.1199645947そうだねx1
三菱よりホンダにやらせたほうがマシそうだな
120無念Nameとしあき24/03/27(水)10:51:42No.1199645972+
とりあえず国内で実績積むのが先じゃないかな
でもそのためには米軍から領空権返してもらわないといけないから無理かな…
121無念Nameとしあき24/03/27(水)10:51:45No.1199645983そうだねx2
日本ってなんでこんな無駄遣いが好きなの
122無念Nameとしあき24/03/27(水)10:51:50No.1199646002そうだねx2
>矛盾してないか?
丸投げしてない、むしろアドバイスとかを完全に無視してないがしろにした結果拗れてる
純国産へのこだわりと過剰な自信でパー
123無念Nameとしあき24/03/27(水)10:51:50No.1199646003そうだねx1
自動車産業も政府は日産推しで
トヨタやホンダは政府関係なく独自で成功したんだよね
124無念Nameとしあき24/03/27(水)10:52:45No.1199646158そうだねx1
>軍用に魔改造出来ないの?
>P-1とか運用出来てるじゃん
特定の人間が特定の機体しかいじらなくても良い軍用機と違って
民間機は技能が様々な色々な人間が複数の機体を兼任なんて当たり前だから基準が無茶苦茶厳しい
125無念Nameとしあき24/03/27(水)10:52:51No.1199646179そうだねx4
>>純国産にこだわりすぎて国際認証取れなかったんじゃなかった?
>国際っつーか一番厳しい米国の認証な
>それ取得しないと欧米には売れない
>因みに中華の旅客機がバンバン完成しているのは
>取り敢えず西側市場無視で広い国土の国内線需要だけでも採算取れるから
>米国認証なんかガン無視で国内基準のみで製造している
とりあえず新規参入しようがなさそうな産業だということはわかった
126無念Nameとしあき24/03/27(水)10:52:57No.1199646193+
>日本ってなんでこんな無駄遣いが好きなの
税金取りすぎて使い道がない
127無念Nameとしあき24/03/27(水)10:53:31No.1199646298そうだねx4
>日本ってなんでこんな無駄遣いが好きなの
無駄遣いじゃないよ
ちゃんとポッケに入るよ
128無念Nameとしあき24/03/27(水)10:53:34No.1199646311+
書き込みをした人によって削除されました
129無念Nameとしあき24/03/27(水)10:53:40No.1199646335そうだねx3
中国って
・ARJは旧ダグラスのDC-9のコピーなので認証取得はそう難しくない
・C919はエアバス、ボーイングも驚異と言っている

そもそもさ、エアバスの組み立て工場あるし
大規模な旅客機の整備工場あるしで
航空産業は日本より全然進んでるんだが
130無念Nameとしあき24/03/27(水)10:53:43No.1199646344+
そもそもリージョナルジェットの時代が本当に来るの?
131無念Nameとしあき24/03/27(水)10:53:44No.1199646350そうだねx2
>トヨタやホンダは政府関係なく独自で成功したんだよね
むしろホンダは国から目の敵にされて役所にいじめられてた
132無念Nameとしあき24/03/27(水)10:54:08No.1199646414そうだねx7
税金チューチュー
133無念Nameとしあき24/03/27(水)10:54:23No.1199646457そうだねx8
経産省も重工も「俺は間違ってない」って思ってんだろうな
それが失敗の原因だと思うんだよね
134無念Nameとしあき24/03/27(水)10:54:32No.1199646483そうだねx1
>最後はまあ国産ジェットだから仕方ないにしても他はアホすぎない?
当時の三菱重工の社長がウチの技術者たちは何でここまで傲慢なんだ!?と驚いたくらいだしな
当然社長の意見も聞かない
135無念Nameとしあき24/03/27(水)10:54:45No.1199646527そうだねx2
>そもそもリージョナルジェットの時代が本当に来るの?
既に来た
んで終わった
136無念Nameとしあき24/03/27(水)10:55:04No.1199646582そうだねx3
    1711504504045.jpg-(69015 B)
69015 B
勘違い人間を大量に生み出した人間がちょうどまたやるらしいな
MRJの逆襲ってテーマで1本作れるな
137無念Nameとしあき24/03/27(水)10:55:27No.1199646658+
地下鉄のトンネル掘るよりは航空機の方が安いのは馬鹿でもわかる
138無念Nameとしあき24/03/27(水)10:55:44No.1199646711+
>航空産業は日本より全然進んでるんだが
国主導の結果なので官民より全部官にしてしまったほうが物事は進めやすいのだろうな
139無念Nameとしあき24/03/27(水)10:55:53No.1199646743+
>>・外人を招いたと思ったら丸投げした
>↓
>>・純国産にこだわりすぎた
>矛盾してないか?
上手くいかなくなってから外人呼んだんだけど
かなり無理難題押し付けてたような気がする
140無念Nameとしあき24/03/27(水)10:56:06No.1199646798+
>とりあえず新規参入しようがなさそうな産業だということはわかった
新規参入自体は別に出来なくはないのよ
実際ホンダジェットは国産機じゃないけど後発で型式証明取れてるしMRJも取れる算段は十分あった
駄目だったのは型式証明のかの字も理解できなかったところで…
141無念Nameとしあき24/03/27(水)10:56:17No.1199646836そうだねx1
飛行出来てたし機体自体は完成してた
ただ完成するだけじゃ売れないんだよ…
142無念Nameとしあき24/03/27(水)10:57:13No.1199647028+
    1711504633843.jpg-(600952 B)
600952 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
143無念Nameとしあき24/03/27(水)10:57:14No.1199647040そうだねx1
>民間機は技能が様々な色々な人間が複数の機体を兼任なんて当たり前だから基準が無茶苦茶厳しい
ボナンやらルッツみたいなのが操縦しても安全に飛ばせないといけないわけだしなぁ…
144無念Nameとしあき24/03/27(水)10:57:46No.1199647131そうだねx1
>当時の三菱重工の社長がウチの技術者たちは何でここまで傲慢なんだ!?と驚いたくらいだしな
>当然社長の意見も聞かない
社長の話読むと三菱の会社の体制の問題が根深いんだろうなって感じさせられるな
カースト制と天下りの関係で立場のある人間は責任も取らないし言う事も聞かないとか地獄過ぎる
145無念Nameとしあき24/03/27(水)10:58:10No.1199647200そうだねx1
>地下鉄のトンネル掘るよりは航空機の方が安いのは馬鹿でもわかる
臨海地下鉄の総工費が5000億らしいな
でどっかの失敗作は1兆円かけた訳だが
146無念Nameとしあき24/03/27(水)10:58:19No.1199647232そうだねx4
>上手くいかなくなってから外人呼んだんだけど
>かなり無理難題押し付けてたような気がする
外人呼んで正しい助言もらったが全く聞く気がなかった
147無念Nameとしあき24/03/27(水)10:58:24No.1199647251そうだねx1
5兆円出してアメリカから技術丸ごと買え
絶対その方が安いから
148無念Nameとしあき24/03/27(水)10:58:41No.1199647298そうだねx2
>>35年に結果出せなかったら死刑~懲役リスト作っておけ
>北朝鮮かな?
案外日本人にも合いそう
149無念Nameとしあき24/03/27(水)10:58:48No.1199647319そうだねx1
5兆円の花火か
150無念Nameとしあき24/03/27(水)10:58:54No.1199647340+
>飛行出来てたし機体自体は完成してた
>ただ完成するだけじゃ売れないんだよ…
その完成にすら持ってけない国や企業はゴマンとあるわけで
151無念Nameとしあき24/03/27(水)10:59:06No.1199647374そうだねx1
これに関わる人間は成功報酬で出来るまでは最低賃金でね
152無念Nameとしあき24/03/27(水)10:59:28No.1199647433+
人もいない技術もない日本で何ができるんです?
153無念Nameとしあき24/03/27(水)10:59:43No.1199647475そうだねx1
>5兆円出してアメリカから技術丸ごと買え
大事なのは技術じゃなくて容易に移転やマニュアル化出来ないノウハウの方なんだっての
154無念Nameとしあき24/03/27(水)10:59:46No.1199647485そうだねx1
>上手くいかなくなってから外人呼んだんだけど
>かなり無理難題押し付けてたような気がする
僕の方が詳しいんだって助言無視してたら呆れて帰っちゃった
155無念Nameとしあき24/03/27(水)11:00:08No.1199647539そうだねx3
>・安全認証合格経験者が当初スタッフにいなかったので
>あてずっぽで改良を繰り返した
最初のモックアップが完成してANAの役員を見学に招待したら機内にトイレが無い事が発覚しANAの役員は驚愕!
設計変更で無理矢理トイレを追加する
156無念Nameとしあき24/03/27(水)11:00:15No.1199647562そうだねx3
米国の基準が厳しいとか当たり前なんだよなぁ…
今までどれだけの積み上がった死体でマニュアルが作られたと思ってんだ…
157無念Nameとしあき24/03/27(水)11:00:39No.1199647634そうだねx3
何割が上級のお友達のポッケにないないされるんです?
158無念Nameとしあき24/03/27(水)11:00:51No.1199647681そうだねx11
>>・安全認証合格経験者が当初スタッフにいなかったので
>>あてずっぽで改良を繰り返した
>最初のモックアップが完成してANAの役員を見学に招待したら機内にトイレが無い事が発覚しANAの役員は驚愕!
>設計変更で無理矢理トイレを追加する
それじゃ三菱ただのバカじゃないか
159無念Nameとしあき24/03/27(水)11:01:21No.1199647775そうだねx1
>何割が上級のお友達のポッケにないないされるんです?
9割ぐらいかね?
160無念Nameとしあき24/03/27(水)11:01:28No.1199647795そうだねx2
>何割が上級のお友達のポッケにないないされるんです?
dice1d10=7 (7)
161無念Nameとしあき24/03/27(水)11:01:34No.1199647811そうだねx7
>>5兆円出してアメリカから技術丸ごと買え
>大事なのは技術じゃなくて容易に移転やマニュアル化出来ないノウハウの方なんだっての
大事なのは教えを請う謙虚な姿勢じゃないかな
162無念Nameとしあき24/03/27(水)11:01:46No.1199647861そうだねx4
>大事なのは技術じゃなくて容易に移転やマニュアル化出来ないノウハウの方なんだっての
ノウハウとマニュアルに関してはアメリカはガチ
製造なんか日本ですら個人ルール現場猫まみれじゃ
163無念Nameとしあき24/03/27(水)11:01:52No.1199647883そうだねx2
>金ドブなのは分かるが一番うまい思いをするのはどこだ?
国の補助金を斡旋して
会社からパー券で回収する政治家だと思うよ
最初から国民のためだとか1㍉も思ってない
己の権力と地位本位だね腐れジャップ
164無念Nameとしあき24/03/27(水)11:01:55No.1199647891そうだねx2
>社長の話読むと三菱の会社の体制の問題が根深いんだろうなって感じさせられるな
>カースト制と天下りの関係で立場のある人間は責任も取らないし言う事も聞かないとか地獄過ぎる
重工じゃない三菱と仕事したことあるけど最低だったな
1日中、エクセルの進捗見ながら下請けに文句言うだけ
165無念Nameとしあき24/03/27(水)11:01:57No.1199647897そうだねx1
下町ボブスレーと同じじゃん
情けない
166無念Nameとしあき24/03/27(水)11:02:30No.1199648006+
>何割が上級のお友達のポッケにないないされるんです?
だが誠実な使い方で大金かけても短期間で簡単に成果が出るとは限らない
167無念Nameとしあき24/03/27(水)11:02:43No.1199648046そうだねx2
>>>・安全認証合格経験者が当初スタッフにいなかったので
>>>あてずっぽで改良を繰り返した
>>最初のモックアップが完成してANAの役員を見学に招待したら機内にトイレが無い事が発覚しANAの役員は驚愕!
>>設計変更で無理矢理トイレを追加する
>それじゃ三菱ただのバカじゃないか
もっと後の段階でもフェイルセーフが設計から欠落してるとか
色々アレな話しか無いね
168無念Nameとしあき24/03/27(水)11:03:03No.1199648121+
>製造なんか日本ですら個人ルール現場猫まみれじゃ
手順書作るよりも禁止事項網羅する方が手っ取り早いかもな
日本の場合は
169無念Nameとしあき24/03/27(水)11:03:53No.1199648277+
ボーイングもエアバスも中国に工場持ってるじゃん
これが撤退する時にまた情勢が変わる可能性がある
5兆円かかろうと技術継承は大事だよ
170無念Nameとしあき24/03/27(水)11:03:55No.1199648282+
>>当時の三菱重工の社長がウチの技術者たちは何でここまで傲慢なんだ!?と驚いたくらいだしな
>>当然社長の意見も聞かない
>社長の話読むと三菱の会社の体制の問題が根深いんだろうなって感じさせられるな
>カースト制と天下りの関係で立場のある人間は責任も取らないし言う事も聞かないとか地獄過ぎる
三菱に限ったことじゃない
車業界の不正だって似たようなものだし
ただMRJは海外には日本国内の基準は通用しねえって現実を突きつけられた
171無念Nameとしあき24/03/27(水)11:04:09No.1199648328そうだねx1
    1711505049675.jpg-(140719 B)
140719 B
金掛けるのもいいが後追いばっかり止めろよ経産省
どうせならそう「どこでもドア」を
172無念Nameとしあき24/03/27(水)11:04:16No.1199648347+
下請け丸投げを繰り返した国の末路
173無念Nameとしあき24/03/27(水)11:04:21No.1199648363そうだねx2
二言目には中抜きって思考もうこれ病気じゃない?
174無念Nameとしあき24/03/27(水)11:04:42No.1199648426そうだねx1
三菱重工「税金おかわり!」
175無念Nameとしあき24/03/27(水)11:04:43No.1199648428そうだねx8
>下町ボブスレーと同じじゃん
>情けない
やっぱり道徳の教科書に載せるべきだよな
あの愚かさを教えるのが真の教育だよ
176無念Nameとしあき24/03/27(水)11:04:44No.1199648431+
丸投げしていって最後は最下層の下請けとして北朝鮮が受注する
177無念Nameとしあき24/03/27(水)11:04:46No.1199648439そうだねx1
日本の役所自体もそういう評価する仕組みがないと聞いたけど
178無念Nameとしあき24/03/27(水)11:05:06No.1199648505そうだねx3
>どうせならそう「どこでもドア」を
バカなこと言ってねえで働け
179無念Nameとしあき24/03/27(水)11:05:08No.1199648517+
>重工じゃない三菱と仕事したことあるけど最低だったな
>1日中、エクセルの進捗見ながら下請けに文句言うだけ
母が社会インフラ系企業社員だった
で、色んな大手商社社員が会社に出入りしてたけど
三菱商事の社員はヤクザにしか見えなかったらしい
180無念Nameとしあき24/03/27(水)11:05:09No.1199648518+
トヨタが飛行機作った方が良いんじゃないかな
181無念Nameとしあき24/03/27(水)11:05:15No.1199648529そうだねx4
>5兆円かかろうと技術継承は大事だよ
継承出来るならね…
182無念Nameとしあき24/03/27(水)11:05:48No.1199648633そうだねx1
半導体の技術継承はどう?出来そう?
183無念Nameとしあき24/03/27(水)11:06:02No.1199648671+
>ボナンやらルッツみたいなのが操縦しても安全に飛ばせないといけないわけだしなぁ…
失速してるのに機首上げしたらどの飛行機でも落ちると思うが…
184無念Nameとしあき24/03/27(水)11:06:02No.1199648672そうだねx1
役人も天下り先の確保でべったりだからな
税金を企業に前払いするわね
185無念Nameとしあき24/03/27(水)11:06:15No.1199648711+
なんで三菱一択なんだろう
川重じゃダメなん?
186無念Nameとしあき24/03/27(水)11:06:26No.1199648747+
国産旅客機よりも先に投資するべきところがあるんじゃないんですかね…
187無念Nameとしあき24/03/27(水)11:06:28No.1199648753そうだねx1
>>どうせならそう「どこでもドア」を
>バカなこと言ってねえで働け
バカなレスしてないで働け
188無念Nameとしあき24/03/27(水)11:06:30No.1199648755そうだねx2
>二言目には中抜きって思考もうこれ病気じゃない?
では中抜きのないクリーンな社会を見せてください
189無念Nameとしあき24/03/27(水)11:06:36No.1199648780そうだねx1
>半導体の技術継承はどう?出来そう?
TMSCに頭下げて教えてもらった方が早い
190無念Nameとしあき24/03/27(水)11:06:39No.1199648788+
ボーイングもエアバスも屍の上に今の技術を成り立たせてるから
国産も屍を築き上げれば追い付けるさ
やめよう
191無念Nameとしあき24/03/27(水)11:06:41No.1199648795+
挑戦する事は必要なのかもしれないけど採算は?
192無念Nameとしあき24/03/27(水)11:06:53No.1199648825そうだねx4
>>下町ボブスレーと同じじゃん
>>情けない
>やっぱり道徳の教科書に載せるべきだよな
>あの愚かさを教えるのが真の教育だよ
曾野綾子が載ってたり
道徳の正式教科化してからの教科書色々おかしいわ
193無念Nameとしあき24/03/27(水)11:07:00No.1199648854そうだねx2
>なんで三菱一択なんだろう
>川重じゃダメなん?
たまたま天下りの席が空きそうなんじゃない?
194無念Nameとしあき24/03/27(水)11:07:05No.1199648862そうだねx8
>二言目には中抜きって思考もうこれ病気じゃない?
中抜きの実績がありまくるんだから疑われるの当然じゃね?
195無念Nameとしあき24/03/27(水)11:07:43No.1199648957+
>>>どうせならそう「どこでもドア」を
>>バカなこと言ってねえで働け
>バカなレスしてないで働け
オウム返ししてねえで働けクズ
196無念Nameとしあき24/03/27(水)11:07:58No.1199649004そうだねx1
新たなピンハネスキームを開発してきたな
流石の得意産業
197無念Nameとしあき24/03/27(水)11:08:04No.1199649025+
>>二言目には中抜きって思考もうこれ病気じゃない?
>では中抜きのないクリーンな社会を見せてください
北朝鮮
中じゃなくて直でぶっこ抜いてるから
198無念Nameとしあき24/03/27(水)11:08:14No.1199649051+
私企業なんだから金貸すだけにしろ
補助金なんて出すな
199無念Nameとしあき24/03/27(水)11:08:14No.1199649052+
>純国産にこだわりすぎて国際認証取れなかったんじゃなかった?
国内で飛ばせば良くない
200無念Nameとしあき24/03/27(水)11:08:15No.1199649054そうだねx4
>>二言目には中抜きって思考もうこれ病気じゃない?
>中抜きの実績がありまくるんだから疑われるの当然じゃね?
いやあ東京五輪は強敵でしたね
201無念Nameとしあき24/03/27(水)11:08:16No.1199649062そうだねx4
公金が無いと事業維持できない大企業は潰したら?
存在価値が無いよ
202無念Nameとしあき24/03/27(水)11:08:29No.1199649102そうだねx2
公金使わなきゃ好きにしろ
203無念Nameとしあき24/03/27(水)11:08:39No.1199649128そうだねx1
>トヨタが飛行機作った方が良いんじゃないかな
ホンダだけ事業を継続して完成させたけど
1990年代はトヨタもニッサンも航空機事業に進出しようと色々やっていた
204無念Nameとしあき24/03/27(水)11:09:01No.1199649191そうだねx1
>公金が無いと事業維持できない大企業は潰したら?
>存在価値が無いよ
パソナと吉本興業が一気に困窮するね
205無念Nameとしあき24/03/27(水)11:09:02No.1199649197+
>こんなのやらないでいつも通りスポーツ振興に金かけろって
外貨稼げるんです?
206無念Nameとしあき24/03/27(水)11:09:13No.1199649236そうだねx8
>パソナと吉本興業が一気に困窮するね
朗報だな
207無念Nameとしあき24/03/27(水)11:09:30No.1199649289+
グローバルスタンダードとは…
208無念Nameとしあき24/03/27(水)11:09:37No.1199649305+
>>半導体の技術継承はどう?出来そう?
>TMSCに頭下げて教えてもらった方が早い
TSMCの軍隊式勤務に耐えれるのなら...
209無念Nameとしあき24/03/27(水)11:09:41No.1199649317+
そんじょそこらのNPOなんざ鼻で笑える規模の中抜きを見せてくれるぜ
210無念Nameとしあき24/03/27(水)11:10:21No.1199649418+
IHIとか航空エンジン作ってるんだから、三菱よりマシだと思うが
211無念Nameとしあき24/03/27(水)11:10:53No.1199649529+
>>>二言目には中抜きって思考もうこれ病気じゃない?
>>では中抜きのないクリーンな社会を見せてください
>北朝鮮
>中じゃなくて直でぶっこ抜いてるから
北朝鮮はワイロが横行してるぞ
中抜きしまくりだ
212無念Nameとしあき24/03/27(水)11:10:59No.1199649549そうだねx1
>>>・安全認証合格経験者が当初スタッフにいなかったので
>>>あてずっぽで改良を繰り返した
>>最初のモックアップが完成してANAの役員を見学に招待したら機内にトイレが無い事が発覚しANAの役員は驚愕!
>>設計変更で無理矢理トイレを追加する
>それじゃ三菱ただのバカじゃないか
1ミリも上手く行く気がしねえ…
213無念Nameとしあき24/03/27(水)11:12:03No.1199649756そうだねx9
官民一体ってのが駄目な気がしてきた……
214無念Nameとしあき24/03/27(水)11:12:07No.1199649768+
>パソナと吉本興業が一気に困窮するね
>吉本興業
所属芸人にもブラック扱いされてるから正直潰れても問題ない気がする
実力ある芸人は他の芸能事務所に移籍すればいいだけだろうし
215無念Nameとしあき24/03/27(水)11:13:27No.1199650043そうだねx1
上の方で中国ガーしてたけど単なる国内の失敗を他所になすり付けるようだからプロジェクトもうまく行かなかったんじゃないでしょうか
216無念Nameとしあき24/03/27(水)11:13:30No.1199650052そうだねx2
そもそもMRJも次世代国産ステルスも試作機すら出来てない未完なのに何で予算獲得できるんだよおかしいだろ
217無念Nameとしあき24/03/27(水)11:13:47No.1199650113+
>1ミリも上手く行く気がしねえ…
これを教訓にすれば少しはうまくいく可能性が高まるかも
あの三菱に失敗を失敗と認めさせ教訓にするのは
深海魚が独力でモンブランやチョモランマ登頂するように難しそうだが
218無念Nameとしあき24/03/27(水)11:14:13No.1199650191そうだねx1
金ぜんぶもって夏休みの自由研究みたいなの提出して今頃バカンスなのでは?
219無念Nameとしあき24/03/27(水)11:14:30No.1199650257そうだねx6
>官民一体ってのが駄目な気がしてきた……
歴史的に経産省、革新機構、政策銀が出て来た時点でアウト
220無念Nameとしあき24/03/27(水)11:14:57No.1199650345+
>>公金が無いと事業維持できない大企業は潰したら?
>>存在価値が無いよ
>パソナと吉本興業が一気に困窮するね
三菱重工は発電機やら業績自体は好調で株価も上がってんだよな
221無念Nameとしあき24/03/27(水)11:15:13No.1199650399そうだねx4
>>官民一体ってのが駄目な気がしてきた……
>歴史的に経産省、革新機構、政策銀が出て来た時点でアウト
特に経産省がね…マジもんの癌ですわ
222無念Nameとしあき24/03/27(水)11:15:33No.1199650465+
戦争に関する教育と同じようにMRJも愚かしい失敗として学校教育に取り入れるべき
223無念Nameとしあき24/03/27(水)11:15:41No.1199650479そうだねx1
>そもそもMRJも次世代国産ステルスも試作機すら出来てない未完なのに何で予算獲得できるんだよおかしいだろ
天下の三菱だからね
物申す系YouTuberとか税金ちゅーちゅー探る系のインフルエンサーはこういうの掘らないんすかねぇ…
224無念Nameとしあき24/03/27(水)11:15:44No.1199650492+
F-3の次の仕事を用意しなきゃってこと?
225無念Nameとしあき24/03/27(水)11:16:00No.1199650548+
オリンピック使えなくなったからまた三菱でちゅーちゅーか
226無念Nameとしあき24/03/27(水)11:16:49No.1199650726そうだねx1
>そもそもMRJも次世代国産ステルスも試作機すら出来てない未完なのに何で予算獲得できるんだよおかしいだろ
大学の基礎研究には金あげないくせにな
そりゃ中抜きだ公金チューチューだ言われても仕方ないだろ
227無念Nameとしあき24/03/27(水)11:17:14No.1199650814+
    1711505834653.jpg-(55807 B)
55807 B
>>>官民一体ってのが駄目な気がしてきた……
>>歴史的に経産省、革新機構、政策銀が出て来た時点でアウト
>特に経産省がね…マジもんの癌ですわ
経産省が中心の話で成功したものって何が有るんだろう
228無念Nameとしあき24/03/27(水)11:17:14No.1199650815+
>そもそもMRJも次世代国産ステルスも試作機すら出来てない未完なのに何で予算獲得できるんだよおかしいだろ

MRJは試作機飛行してますが
229無念Nameとしあき24/03/27(水)11:17:21No.1199650837+
>>>半導体の技術継承はどう?出来そう?
>>TMSCに頭下げて教えてもらった方が早い
>TSMCの軍隊式勤務に耐えれるのなら...
日本では日本のやり方に倣ってもらう
230無念Nameとしあき24/03/27(水)11:17:25No.1199650850そうだねx3
日本は5兆円かけてアニメ作った方がよっぽどリターン大きいと思う
231無念Nameとしあき24/03/27(水)11:17:38No.1199650898そうだねx1
>トヨタが飛行機作った方が良いんじゃないかな
トヨタじゃ技術者雇うところからスタートだろ
232無念Nameとしあき24/03/27(水)11:17:41No.1199650906そうだねx1
戦後80年弱ずっと飛行機の開発禁止されてたんだから金掛かるのは仕方ないとしても純国産にこだわるプライドは足枷にしかなってないって言うか身の程を知れと言うか…
233無念Nameとしあき24/03/27(水)11:17:46No.1199650921+
>国内で飛ばせば良くない
日本はアメリカかEUの認証通ってますね
なら国内飛ばしていいですよって形なので…
234無念Nameとしあき24/03/27(水)11:17:54No.1199650950+
名前は何になるんだ
三菱以外の所にも仕事振るみたいだけど
軍用機みたいにコンペでもするのか?
235無念Nameとしあき24/03/27(水)11:18:03No.1199650973+
中身は全部中国製なんだろ
236無念Nameとしあき24/03/27(水)11:18:23No.1199651033そうだねx1
>必要なのは技術力じゃなくて認証通るようにする設計力だった
>まぁ設計も技術力と言えばそうなんだが
逆になんでそんなことも知らずに開発してたんだよ
237無念Nameとしあき24/03/27(水)11:18:25No.1199651039+
>トヨタじゃ技術者雇うところからスタートだろ
じゃあ三菱の人材で作れるのかよ
238無念Nameとしあき24/03/27(水)11:18:33No.1199651060そうだねx1
>日本は5兆円かけてアニメ作った方がよっぽどリターン大きいと思う
最近中国絵師の絵の方が抜けたりするよね
239無念Nameとしあき24/03/27(水)11:18:43No.1199651090そうだねx1
>中身は全部中国製なんだろ
ベトナム製です
240無念Nameとしあき24/03/27(水)11:18:45No.1199651094そうだねx4
>中身は全部中国製なんだろ
旅客機についてはそっちのほうがマシなんだろうな
241無念Nameとしあき24/03/27(水)11:18:52No.1199651113+
>>トヨタじゃ技術者雇うところからスタートだろ
>じゃあ三菱の人材で作れるのかよ
どちらも無理なのでこの話はお終いで
242無念Nameとしあき24/03/27(水)11:19:19No.1199651199そうだねx4
    1711505959584.jpg-(42343 B)
42343 B
>日本は5兆円かけてアニメ作った方がよっぽどリターン大きいと思う
243無念Nameとしあき24/03/27(水)11:19:36No.1199651245そうだねx3
奇しくも日本のものづくりの衰退を示してしまった事例だよなあ
また懲りずにやろうとしてんのか
244無念Nameとしあき24/03/27(水)11:19:42No.1199651256そうだねx1
前回の失敗の教訓が潰えてからまた新規に始めるとか馬鹿じゃねーの
プロジェクト解散してるからノウハウ残って無いやん
245無念Nameとしあき24/03/27(水)11:19:53No.1199651289そうだねx1
>日本は5兆円かけてアニメ作った方がよっぽどリターン大きいと思う
通産省経産省を関わらせなければな
246無念Nameとしあき24/03/27(水)11:20:15No.1199651358そうだねx6
クールジャパンとかかかわってきて赤字出してたじゃないの
247無念Nameとしあき24/03/27(水)11:20:29No.1199651396+
>1711505959584.jpg
クールジャパンの批判か?
反日かお前
248無念Nameとしあき24/03/27(水)11:20:39No.1199651427そうだねx2
官民ってのがもう期待出来ない
中小企業が新たに参入とかの方がまだ期待持てる
249無念Nameとしあき24/03/27(水)11:20:40No.1199651430そうだねx2
また中抜きプロジェクト発動か
やるなら責任者を明確にしておけよ
250無念Nameとしあき24/03/27(水)11:20:45No.1199651448+
>?
>MRJは試作機飛行してますが
収益化してから言え
251無念Nameとしあき24/03/27(水)11:21:07No.1199651513+
    1711506067259.jpg-(38142 B)
38142 B
>1711505834653.jpg
252無念Nameとしあき24/03/27(水)11:21:19No.1199651550そうだねx2
あーあ
なんとかこれ野党のせいにできないかな
253無念Nameとしあき24/03/27(水)11:21:42No.1199651624+
>クールジャパンとかかかわってきて赤字出してたじゃないの
あれは芸能人を懐柔して
国でなく政治家個人が都合良く芸能人を悪用するためだから
254無念Nameとしあき24/03/27(水)11:21:57No.1199651681そうだねx4
税金が投入されるなら使い道を1円単位で出しておいてほしい
255無念Nameとしあき24/03/27(水)11:22:20No.1199651760そうだねx2
ものづくりがあれだから日本のアニメがー!とやるが
その手の広告ポスターは人気キャラに一応同じポージングさせてるがただ並べてるだけで
全然魅力的に見えなかったりするという現状
256無念Nameとしあき24/03/27(水)11:22:48No.1199651849そうだねx1
5兆円の予算で新型ミサイルでも作った方が良いんじゃねぇの
台湾あたりきな臭いだろ
257無念Nameとしあき24/03/27(水)11:24:04No.1199652097そうだねx1
この予算をF-3に回したほうがましだろ…
258無念Nameとしあき24/03/27(水)11:24:05No.1199652098+
YS-11すら失敗してんのに
259無念Nameとしあき24/03/27(水)11:24:24No.1199652147+
マスドライバーで衛星軌道までぶち上げて目的地に降ろす旅客機
260無念Nameとしあき24/03/27(水)11:24:44No.1199652202そうだねx1
>この予算をF-3に回したほうがましだろ…
それじゃ三菱が儲からんからな
261無念Nameとしあき24/03/27(水)11:24:55No.1199652238+
>>そもそもMRJも次世代国産ステルスも試作機すら出来てない未完なのに何で予算獲得できるんだよおかしいだろ
>?
>MRJは試作機飛行してますが
>収益化してから言え
うーんこの日本語が出来ない感じ
262無念Nameとしあき24/03/27(水)11:24:58No.1199652251そうだねx1
ボーイングですら5年連続赤字という地獄のような業界なのに
なんで自分から死にに行くのかな
263無念Nameとしあき24/03/27(水)11:24:59No.1199652257そうだねx1
5兆円で鳥山明クローン作って
264無念Nameとしあき24/03/27(水)11:25:05No.1199652276そうだねx5
>>1711505959584.jpg
>クールジャパンの批判か?
>反日かお前
レベル低すぎて会話にならないやつ
265無念Nameとしあき24/03/27(水)11:25:21No.1199652325+
>マスドライバーで衛星軌道までぶち上げて目的地に降ろす旅客機
マスドライバー設置場所の土地買収で予算が尽きて終了
266無念Nameとしあき24/03/27(水)11:26:31No.1199652522そうだねx2
五輪の予算累計が約1.5兆円だから五輪3回と少し分だな
こう考えるとなんだか逝けそうな気がして来ないか?
267無念Nameとしあき24/03/27(水)11:26:32No.1199652527そうだねx1
>ボーイングですら5年連続赤字という地獄のような業界なのに
>なんで自分から死にに行くのかな
儲けられなくても税金から自分の利益は確約されてるからね
268無念Nameとしあき24/03/27(水)11:26:46No.1199652565そうだねx2
5兆円あれば今度こそエンブラエル買収出来るだろ
269無念Nameとしあき24/03/27(水)11:26:54No.1199652590+
>5兆円で鳥山明クローン作って
そんなはした金で作れるわけなかろう
270無念Nameとしあき24/03/27(水)11:27:54No.1199652759そうだねx1
政府と仲良しならどんだけやらかしても生きていけるを体現したグループ
271無念Nameとしあき24/03/27(水)11:28:22No.1199652844+
5兆円でキーテクノロジー企業買った方が良くない?
三菱はポイーで
272無念Nameとしあき24/03/27(水)11:28:55No.1199652946そうだねx1
マジで企業買収からはじめろよ
身の丈にあわないことしたらどうなるかもうわかってるだろ
273無念Nameとしあき24/03/27(水)11:28:56No.1199652958そうだねx3
    1711506536081.jpg-(214672 B)
214672 B
額がデカければデカいほどキックバックでウハウハだからな
そりゃ財源は国民の税金なんだから糸目はつけないよ
274無念Nameとしあき24/03/27(水)11:29:24No.1199653040+
何か数年前に国産ジェット失敗ってのがあった記憶があるんだが違ったっけ?
275無念Nameとしあき24/03/27(水)11:29:36No.1199653064+
重工がキレてもうカネ出さんってなったのに5兆おかわりかよ
276無念Nameとしあき24/03/27(水)11:30:05No.1199653164そうだねx2
三菱でマトモなのは鉛筆だけ
277無念Nameとしあき24/03/27(水)11:30:57No.1199653321+
重工への幻想が捨てきれないのか
278無念Nameとしあき24/03/27(水)11:30:59No.1199653325+
>YS-11すら失敗してんのに
あれは儲からなかったけど売れはしただろ?
MRJはそもそも売ることすら無理だった
279無念Nameとしあき24/03/27(水)11:31:03No.1199653338+
MRJの時点で話に乗ってくれたのが三菱だけだったから三菱リージョナルジェットだったのに
今度はなんて呼ぶんだ
ジャパンリージョナルジェット?
280無念Nameとしあき24/03/27(水)11:31:04No.1199653341+
としあきが「半導体産業に数百億円の支援とか足らねーから!」って以前怒ってたから国もじゃあ5兆円で飛行機つくったらぁ!って意気込んだんだろ
こういう時は素直に褒めなよ
281無念Nameとしあき24/03/27(水)11:31:43No.1199653448+
    1711506703920.jpg-(9149 B)
9149 B
ここみたいに公金で社員養うのはやめろ
282無念Nameとしあき24/03/27(水)11:32:12No.1199653533+
>ボーイングですら5年連続赤字という地獄のような業界なのに
>なんで自分から死にに行くのかな
MRJのせいで経済産業省の内部に国産旅客機関係の部署ができちゃっていて
MRJが無くなって何年も経っていても経済産業省的にはその部署を維持したり関係者を食わせないといけないって事なんだろ
283無念Nameとしあき24/03/27(水)11:32:21No.1199653564+
>五輪の予算累計が約1.5兆円だから五輪3回と少し分だな
>こう考えるとなんだか逝けそうな気がして来ないか?
札幌辞退したし名古屋も大阪も下りてるから大丈夫だろ
なにが大丈夫なのか知らんけど
284無念Nameとしあき24/03/27(水)11:32:36No.1199653610+
とはいえ後発のが先に完成してるからFAAのせいにもできない
ていうか継続性も大事なのになんで解散してからまた新規でやろうとするの?
285無念Nameとしあき24/03/27(水)11:32:41No.1199653623そうだねx1
>何か数年前に国産ジェット失敗ってのがあった記憶があるんだが違ったっけ?
そうそれ
286無念Nameとしあき24/03/27(水)11:32:43No.1199653631そうだねx3
    1711506763970.jpg-(126748 B)
126748 B
>>ちゃんと育つ?
>国を信じろ^^
287無念Nameとしあき24/03/27(水)11:33:31No.1199653801そうだねx1
三菱の自称エンジニア様どもが世界の潮流みたいのを舐めすぎてた
288無念Nameとしあき24/03/27(水)11:34:08No.1199653920+
>ここみたいに公金で社員養うのはやめろ
これどうなったの?
289無念Nameとしあき24/03/27(水)11:34:18No.1199653946そうだねx1
>>どうせならそう「どこでもドア」を
>バカなこと言ってねえで働け
なにおう
背後を気にしながら仕事の合間にせっかくレスしたのに
290無念Nameとしあき24/03/27(水)11:34:38No.1199654001+
技術があれば利益を出せるなどというナイーブな発想はやめろ
291無念Nameとしあき24/03/27(水)11:35:56No.1199654231+
研究員「こういう感じのもの作ろうと思う」
一噛体育会系「ほーんそれで失敗したらどう責任とんの?カンボジアの空港で草むしりするか?」
これが現実
292無念Nameとしあき24/03/27(水)11:36:23No.1199654333そうだねx4
コロナ前ぐらいの時に一度失敗してるよな
あの時もmayで盛り上がってたけどまだ安倍ちゃんも健在だったしあの頃は日本スゴイ日本の失敗は叩いちゃ駄目批判する奴は在日やパヨク!って流れになってたな
293無念Nameとしあき24/03/27(水)11:37:07No.1199654475+
逆転ホームラン!
超音速旅客機開発したらいいんじゃね?
294無念Nameとしあき24/03/27(水)11:37:36No.1199654586+
航空機の規制は非関税障壁といえばそうなんだけど
じゃあ無視して適当にボタンやレバーつけていいかというと航空機事故の発生要因だからな
意味のないような規制でさえ歴史があって勝手すると誰も運用できないものになってしまうという罠
295無念Nameとしあき24/03/27(水)11:38:04No.1199654703そうだねx2
ぶっちゃけ日本国内でだけ飛ばすクソ航空機なら完成するんでしょ
296無念Nameとしあき24/03/27(水)11:38:37No.1199654804そうだねx1
インフラ整備に金回した方が良いんじゃねぇの
297無念Nameとしあき24/03/27(水)11:38:51No.1199654857+
同列に評価するものじゃないけど逆にホンダは巧いことやったよな
298無念Nameとしあき24/03/27(水)11:39:14No.1199654939+
>逆転ホームラン!
>超音速旅客機開発したらいいんじゃね?
コンコルドじゃん
299無念Nameとしあき24/03/27(水)11:39:50No.1199655054+
>ぶっちゃけ日本国内でだけ飛ばすクソ航空機なら完成するんでしょ
飛ばすための認証ルールを行政が作れればね…
300無念Nameとしあき24/03/27(水)11:40:01No.1199655096そうだねx1
>コロナ前ぐらいの時に一度失敗してるよな
>あの時もmayで盛り上がってたけどまだ安倍ちゃんも健在だったしあの頃は日本スゴイ日本の失敗は叩いちゃ駄目批判する奴は在日やパヨク!って流れになってたな
悔しかったのか?
301無念Nameとしあき24/03/27(水)11:40:23No.1199655172+
研究員や技術者の意見は全部却下で素人の上層部がその日の気分で勝手に仕様変更して押し付けてくるという日本そのものな体質が原因であり
その体質に一切変化がない現状
302無念Nameとしあき24/03/27(水)11:40:56No.1199655285そうだねx1
>1711502630845.jpg
ゼロベースで作ってあと10年で完成させられると?
303無念Nameとしあき24/03/27(水)11:41:25No.1199655384+
うおおおおお!
ミュージアム設立決定!!!
304無念Nameとしあき24/03/27(水)11:41:26No.1199655391+
もう試作機スクラップだよ
305無念Nameとしあき24/03/27(水)11:41:30No.1199655411+
>としあきが「半導体産業に数百億円の支援とか足らねーから!」って以前怒ってたから国もじゃあ5兆円で飛行機つくったらぁ!って意気込んだんだろ
>こういう時は素直に褒めなよ
寧ろ半導体産業に関しては桁が足りねーよって論調だったのにどこのとしあきの話をしてんだこのバカ
306無念Nameとしあき24/03/27(水)11:41:40No.1199655456+
素材や部品やパーツ単位なら優秀でシェアも悪くないんだけど製品レベルになると車以外は全くパッとせんなこの国
シリコンウエハーやセンサー機器類や宇宙ネジとかは良く聞くんだけどな
307無念Nameとしあき24/03/27(水)11:42:23No.1199655622+
>もう試作機スクラップだよ
失敗の歴史を三菱で保存するくらいしろよ
308無念Nameとしあき24/03/27(水)11:42:32No.1199655656+
まあ国家予算の範囲でやるならまあ…
増税や福祉削減は無しで
309無念Nameとしあき24/03/27(水)11:43:11No.1199655781+
>>もう試作機スクラップだよ
>失敗の歴史を三菱で保存するくらいしろよ
そもそも何が駄目かもよく分かってない試作機なので…
310無念Nameとしあき24/03/27(水)11:43:13No.1199655797そうだねx1
2024年今年でmrj当時の経産省側担当者が移動したか定年したころだろあれも10年前の企画だったし
責任者がいなくなったころにまた新しい企画ぶち上げるって経産省らしいわ
311無念Nameとしあき24/03/27(水)11:43:25No.1199655848そうだねx2
>>コロナ前ぐらいの時に一度失敗してるよな
>>あの時もmayで盛り上がってたけどまだ安倍ちゃんも健在だったしあの頃は日本スゴイ日本の失敗は叩いちゃ駄目批判する奴は在日やパヨク!って流れになってたな
>悔しかったのか?
悔しくなかったの?
312無念Nameとしあき24/03/27(水)11:44:15No.1199656036+
>研究員「こういう感じのもの作ろうと思う」
>一噛体育会系「ほーんそれで失敗したらどう責任とんの?カンボジアの空港で草むしりするか?」
>これが現実
実際これくらいの覚悟は必要だぞ
民間は案件失敗したら冷や飯食い確定だし
313無念Nameとしあき24/03/27(水)11:44:24No.1199656074+
パヨクザマァ!
314無念Nameとしあき24/03/27(水)11:45:19No.1199656292そうだねx1
>2024年今年でmrj当時の経産省側担当者が移動したか定年したころだろあれも10年前の企画だったし
>責任者がいなくなったころにまた新しい企画ぶち上げるって経産省らしいわ
航空産業育成やってまぁ~す!
育成失敗しちゃいましたぁ~
心機一転!航空産業育成やってまぁ~す!
今回も無事育成失敗しちゃいましたぁ~
これを繰り返すのか
315無念Nameとしあき24/03/27(水)11:45:28No.1199656321そうだねx1
>この予算をF-3に回したほうがましだろ…
それこそ不採算部門なのでほどほどでやってろ
316無念Nameとしあき24/03/27(水)11:45:41No.1199656380+
プロジェクトXも復活するしいいタイミング
317無念Nameとしあき24/03/27(水)11:45:55No.1199656428+
飛行機事故のドキュメント見るとちょっとした部品の不具合や取り付け場所の間違いで大事故に繋がってるから恐ろしいね
318無念Nameとしあき24/03/27(水)11:46:04No.1199656464+
    1711507564419.png-(111831 B)
111831 B
>何か数年前に国産ジェット失敗ってのがあった記憶があるんだが違ったっけ?
さて、なんのことやら
319無念Nameとしあき24/03/27(水)11:46:10No.1199656485そうだねx1
>ぶっちゃけ日本国内でだけ飛ばすクソ航空機なら完成するんでしょ
国内線ならもうジェット機じゃなくてもいいんじゃね?ってなる
320無念Nameとしあき24/03/27(水)11:46:52No.1199656628+
トヨタも航空機やろうとしたけど調査段階で悪さしまくって
いろいろ問題起こしてやめたんだよ
321無念Nameとしあき24/03/27(水)11:46:53No.1199656631+
>うおおおおお!
>ミュージアム設立決定!!!
去年潰したのに
322無念Nameとしあき24/03/27(水)11:46:53No.1199656635+
>プロジェクトXも復活するしいいタイミング
深夜残業と労災を美談みたいに語るな
323無念Nameとしあき24/03/27(水)11:47:55No.1199656892+
辞めろとも思うがだからといってこのままってわけにもいかず
航空機技術や軍事技術ってアメリカと比べて半世紀以上は遅れてるからやらないといけないわけで
324無念Nameとしあき24/03/27(水)11:47:55No.1199656894+
中国様と共同開発でもしたほうが早く飛べそう
325無念Nameとしあき24/03/27(水)11:48:01No.1199656920そうだねx1
中日新聞の「MJの本質 未完の国産旅客機」
を読もう
全てがそこに書いてあるから
326無念Nameとしあき24/03/27(水)11:48:02No.1199656921そうだねx1
白人が一世紀かけて死体の山を築きながら
歴史を作ってきたのに
日本の役人たちにはその覚悟があるのかね?
327無念Nameとしあき24/03/27(水)11:48:11No.1199656964+
ぶっちゃけこんな金あるなら不採算鉄道、フェリーに資金注入してやれよ
地元は困るだろ
328無念Nameとしあき24/03/27(水)11:48:26No.1199657032そうだねx2
>中国様と共同開発でもしたほうが早く飛べそう
中国にメリットがない
329無念Nameとしあき24/03/27(水)11:48:55No.1199657146+
>国内線ならもうジェット機じゃなくてもいいんじゃね?ってなる
そしてガラパゴス進化するわけか
330無念Nameとしあき24/03/27(水)11:48:56No.1199657149+
>うおおおおお!
>ミュージアム設立決定!!!
なんなのミュージアムって
開発する前から納める博物館作ったの?
331無念Nameとしあき24/03/27(水)11:48:59No.1199657164+
>ぶっちゃけ日本国内でだけ飛ばすクソ航空機なら完成するんでしょ
営業するには法律捻じ曲げない限り形式証明必要だが
それが取れないはず
332無念Nameとしあき24/03/27(水)11:49:18No.1199657237+
でも5兆円じゃGAFAMの一年間の研究費の半分くらいでしかないのよね
333無念Nameとしあき24/03/27(水)11:49:19No.1199657239+
4月を目の前にしてこの発表とか
役所はほんとにカレンダー通り動いてるな
こりゃ10年後の4月1日にどんなニュースが出てくるかだな
334無念Nameとしあき24/03/27(水)11:49:23No.1199657252+
>辞めろとも思うがだからといってこのままってわけにもいかず
>航空機技術や軍事技術ってアメリカと比べて半世紀以上は遅れてるからやらないといけないわけで
アメリカ中国に並ぼうとするからおかしな話になるんだぞ?
身の丈弁えたことやってっりゃいいんだよ
335無念Nameとしあき24/03/27(水)11:49:51No.1199657361そうだねx1
>>国内線ならもうジェット機じゃなくてもいいんじゃね?ってなる
>そしてガラパゴス進化するわけか
まあ国内線だからな…
336無念Nameとしあき24/03/27(水)11:50:01No.1199657385+
旅客機なんてつくたって10年に一度くらいくる感染症パンデミックで航空会社が整理されて機体が余るみたいな感じになると思う
337無念Nameとしあき24/03/27(水)11:50:30No.1199657480+
>飛行機事故のドキュメント見るとちょっとした部品の不具合や取り付け場所の間違いで大事故に繋がってるから恐ろしいね
そんなもん自動車だって同じだろ…
338無念Nameとしあき24/03/27(水)11:50:31No.1199657483そうだねx1
    1711507831470.png-(1389143 B)
1389143 B
これ大きくしていったらいいんじゃね
339無念Nameとしあき24/03/27(水)11:50:44No.1199657522+
>アメリカ中国に並ぼうとするからおかしな話になるんだぞ?
>身の丈弁えたことやってっりゃいいんだよ
アメリカは分かるが中国はどうなん?事故機多いじゃん
340無念Nameとしあき24/03/27(水)11:51:08No.1199657603そうだねx1
官民一体とかもう溝に金捨てるの目に見えてるわ
341無念Nameとしあき24/03/27(水)11:51:17No.1199657627+
>営業するには法律捻じ曲げない限り形式証明必要だが
>それが取れないはず
欧米の空飛ばずにわーくにだけで飛ばすのであれば別に国土交通省の証明でいけるよ
ようは自国民の血でマニュアルいちから作る覚悟があるかどうかよ
342無念Nameとしあき24/03/27(水)11:51:31No.1199657679+
経産省が誇る伝家の宝刀「日の丸プロジェクト」
TSMCでもこれが出てきたら時間の問題
343無念Nameとしあき24/03/27(水)11:51:35No.1199657696+
>アメリカは分かるが中国はどうなん?事故機多いじゃん
正直事故はアメリカも結構な数やってますんで
344無念Nameとしあき24/03/27(水)11:52:00No.1199657794+
技術があれば大丈夫っていうけど実際は技術もないやんっていうね…
根拠のない自信ほど困ったものはない
福島原発も震災直後は10年で更地にできるとか言ってたんだぜ
マジでどこから出てくるんだよその自信は
345無念Nameとしあき24/03/27(水)11:52:01No.1199657802+
下町ボ・・・うっ頭が
346無念Nameとしあき24/03/27(水)11:52:02No.1199657806+
>アメリカは分かるが中国はどうなん?事故機多いじゃん
事故あってもゴリ押しできるのは強みよ
347無念Nameとしあき24/03/27(水)11:52:05No.1199657822+
ジャパンなんとかってどこも落ちぶれてるよな
もはやJのは法則だよ
348無念Nameとしあき24/03/27(水)11:52:37No.1199657943+
やらないと技術にならないじゃん
349無念Nameとしあき24/03/27(水)11:52:43No.1199657964+
>ぶっちゃけこんな金あるなら不採算鉄道、フェリーに資金注入してやれよ
うん?あんで恒久的な赤字事業に資金注入?
さすがに意味が分からん
350無念Nameとしあき24/03/27(水)11:52:43No.1199657967+
まーた公金ちゅーちゅー案件か
351無念Nameとしあき24/03/27(水)11:52:45No.1199657975+
>官民一体とかもう溝に金捨てるの目に見えてるわ
これを完成させて黒字事業にするって気迫がないよな官民って
税金注入の時点で潤ってんだからあいつら
352無念Nameとしあき24/03/27(水)11:52:49No.1199657990そうだねx1
中国で飛行機事故多いって聞いたことないんですけど
353無念Nameとしあき24/03/27(水)11:53:05No.1199658055+
5兆の内いくらが中抜き分ですか?
354無念Nameとしあき24/03/27(水)11:53:11No.1199658072+
>やらないと技術にならないじゃん
金ドブ
355無念Nameとしあき24/03/27(水)11:53:28No.1199658140+
>やらないと技術にならないじゃん
使えない技術の蓄積なんて開発者のオナニーなのだ
356無念Nameとしあき24/03/27(水)11:53:40No.1199658184そうだねx1
老人はまだ日本が物作り大国だと思ってる…
357無念Nameとしあき24/03/27(水)11:54:17No.1199658293+
やってもいいけど
なんで純国産とか日本人技術者にこだわるんだ
今どき牛丼でも純国産なんて不可能なのに
優秀な人材を世界中から札束ビンタで集めたらいいのに
358無念Nameとしあき24/03/27(水)11:54:23No.1199658310そうだねx1
>うん?あんで恒久的な赤字事業に資金注入?
>さすがに意味が分からん
赤字事業だから国が補助するんだが?
儲かるなら民間が勝手に競うわ
359無念Nameとしあき24/03/27(水)11:54:38No.1199658360+
オリンピックが1500億円スタートで3兆円だからこれは100兆円かかるとか無いよな
360無念Nameとしあき24/03/27(水)11:54:40No.1199658365+
>アメリカは分かるが中国はどうなん?事故機多いじゃん
ロケットで村一つ消し飛ばしても前に進み続けた結果
アメリカが脅威に感じて緊急予算組むくらいには宇宙開発のレベル高くなったんよ中国
事故機が多い?日本のH3ロケットと同じど知見が得られてさらに前に進めますよ?
361無念Nameとしあき24/03/27(水)11:54:47No.1199658392+
>老人はまだ日本が物作り大国だと思ってる…
いまだにソニー信者結構いるもんなあ
362無念Nameとしあき24/03/27(水)11:55:04No.1199658445そうだねx2
>5兆の内いくらが中抜き分ですか?
延期やら何やらで増やして9兆5000億くらいチューチューすると思われる
363無念Nameとしあき24/03/27(水)11:55:09No.1199658456+
>老人はまだ日本が物作り大国だと思ってる…
二階だって日本をまだ半導体トップランナーだと勘違いしてるし
俺らが間違えたって恥じゃないんだ
364無念Nameとしあき24/03/27(水)11:55:30No.1199658524そうだねx1
だいたい最初いってた額の1.5~2倍になるんだよなあこういう事業って
365無念Nameとしあき24/03/27(水)11:55:33No.1199658531そうだねx1
>ジャパンなんとかってどこも落ちぶれてるよな
>もはやJのは法則だよ
社名やブラント名にジャパンとつくところは警戒スイッチが入るようになった
366無念Nameとしあき24/03/27(水)11:55:57No.1199658617+
中国はガチンコでアメリカと対立する意思があるから技術開発も本気度が結構違うじゃねーの?特にこういう軍事に直結するやつはしらんけど
367無念Nameとしあき24/03/27(水)11:56:08No.1199658673+
>当時の三菱重工の社長がウチの技術者たちは何でここまで傲慢なんだ!?と驚いたくらいだしな
>当然社長の意見も聞かない
もう全員首にして外国人技術者雇ったら?
368無念Nameとしあき24/03/27(水)11:56:09No.1199658678+
>中国で飛行機事故多いって聞いたことないんですけど
中国はエアバス誘致から始まって
10年1スパンの長い目で計画を立ててる
定年前の役人の移動に合わせて思い付きで計画立てる日本とはくらべものになってない
369無念Nameとしあき24/03/27(水)11:56:11No.1199658681+
>優秀な人材を世界中から札束ビンタで集めたらいいのに
ビンタに使う札束すらケチるのが日本なんで…
370無念Nameとしあき24/03/27(水)11:56:12No.1199658685+
>>老人はまだ日本が物作り大国だと思ってる…
>いまだにソニー信者結構いるもんなあ
一般で使うレベルの商品なら中国韓国で十分だわな…
つか韓国製は最近高い
371無念Nameとしあき24/03/27(水)11:56:15No.1199658702+
成功するまでどんどん失敗を続けてほしい
372無念Nameとしあき24/03/27(水)11:56:23No.1199658733+
>だいたい最初いってた額の1.5~2倍になるんだよなあこういう事業って
そして未完成でエンド
373無念Nameとしあき24/03/27(水)11:56:32No.1199658770そうだねx1
>だいたい最初いってた額の1.5~2倍になるんだよなあこういう事業って
オリンピック桁増えてるけど
374無念Nameとしあき24/03/27(水)11:56:40No.1199658811+
飛行機なんてのは世界中から部品を仕入れて組み立てるもんだ
まるでスマホのようだな

そういえばスマホが作れなくなった国があるそうだ
極東の島国らしいが
375無念Nameとしあき24/03/27(水)11:56:41No.1199658818+
>赤字事業だから国が補助するんだが?
>儲かるなら民間が勝手に競うわ
バカかお前は投資の意味わかってるのか
赤字だから資金注入って
事故や災害などで一時的に落ち込んでもたないっていう意味での注入は解る
そうではない平時の赤字体質部門に資金注入する意味はないよ
再起不能の植物人間状態の患者の延命治療をするようなもんだぞ
376無念Nameとしあき24/03/27(水)11:56:48No.1199658852+
>だいたい最初いってた額の1.5~2倍になるんだよなあこういう事業って
20兆円浪費ってもう国賊だな
377無念Nameとしあき24/03/27(水)11:57:20No.1199658999+
    1711508240661.png-(24332 B)
24332 B
>やってもいいけど
>なんで純国産とか日本人技術者にこだわるんだ
そりゃロマンよ
>優秀な人材を世界中から札束ビンタで集めたらいいのに
そんな金はない
378無念Nameとしあき24/03/27(水)11:57:33No.1199659055そうだねx2
>そうではない平時の赤字体質部門に資金注入する意味はないよ
公共部門てほとんどが赤字だろ
379無念Nameとしあき24/03/27(水)11:57:38No.1199659079+
>No.1199658818
それで地方の交通インフラ断絶させて悲鳴あげてるのが現状なんだが
380無念Nameとしあき24/03/27(水)11:58:09No.1199659198+
三菱だろうなあ…
381無念Nameとしあき24/03/27(水)11:58:30No.1199659266+
>>そうではない平時の赤字体質部門に資金注入する意味はないよ
>公共部門てほとんどが赤字だろ
高速道路や有料橋なんか全て赤字だからな
382無念Nameとしあき24/03/27(水)11:58:36No.1199659292+
そのうち4兆円は中抜されます
383無念Nameとしあき24/03/27(水)11:58:49No.1199659348+
国産飛行機になんの意味があるんだ?
外国から買えばいいだけだろうよ
384無念Nameとしあき24/03/27(水)11:58:59No.1199659390そうだねx2
>そのうち4兆円は中抜されます
4兆円で済むかな?
385無念Nameとしあき24/03/27(水)11:59:08No.1199659424+
>高速道路や有料橋なんか全て赤字だからな
これから廃路出てくるだろうね
386無念Nameとしあき24/03/27(水)11:59:21No.1199659471+
>それで地方の交通インフラ断絶させて悲鳴あげてるのが現状なんだが
赤字なのは誰も使わないからでしょ
あと利益をうまないいんふらの道路を一緒にしてるバカがいるけど
会話するのも面倒くさい
387無念Nameとしあき24/03/27(水)11:59:21No.1199659472+
・安全認証合格経験者が当初スタッフにいなかったので
因みに中華の旅客機がバンバン完成しているのは
388無念Nameとしあき24/03/27(水)11:59:29No.1199659500+
>中華限定標準だよ
なぜ・・そんなことを・・・・
389無念Nameとしあき24/03/27(水)11:59:37No.1199659536+
事故対策でアメリカの認証が迷走したから
390無念Nameとしあき24/03/27(水)11:59:46No.1199659575+
>中日新聞の経済面で特集記事をかなり長いこと書かれてたから読め
>その感想もなんか違う
国産車じゃなくて海外EVに助成金をじゃぶじゃぶと
391無念Nameとしあき24/03/27(水)11:59:56No.1199659607そうだねx1
あの解体したかわいそうな飛行機はなんだったんだ
もう国は余計なことするな
外部から招聘した技術者を蔑んで慢心して結局ろくに作れないとかやるような会社じゃ無理だ本当
392無念Nameとしあき24/03/27(水)12:00:05No.1199659646+
ボーイング社から引き抜いた人材を主任にする
4兆9500億ほど中抜きで残りの500億でやってくれとなるのは明白
393無念Nameとしあき24/03/27(水)12:00:15No.1199659694そうだねx1
失敗
ボーイングやエアバスの日本版を作りたい
それ三菱のアドバイザー連れてきたのに無視した馬鹿連中に言って
394無念Nameとしあき24/03/27(水)12:00:23No.1199659729+
粗悪部品で飛行機落ちた事があるのですごく厳しい(メーデー民の意見
だいたい注文が来るのか怪しい
395無念Nameとしあき24/03/27(水)12:00:29No.1199659763+
>おいやめろ
なんで?
スレあきは何かしろよ仕事とか
396無念Nameとしあき24/03/27(水)12:00:32No.1199659775+
>またやるってことは二の轍を踏まない自信があるんだろうな?
中日新聞の経済面で特集記事をかなり長いこと書かれてたから読め
397無念Nameとしあき24/03/27(水)12:00:39No.1199659811そうだねx1
因みに中華の旅客機がバンバン完成しているのは
これ頓挫した時に三菱はわるない、FAAが悪い!と責任転嫁してたネトウヨさん
398無念Nameとしあき24/03/27(水)12:00:48No.1199659844+
>これ頓挫した時に三菱はわるない、FAAが悪い!と責任転嫁してたネトウヨさん
>・全体の進捗や工程を把握する人がいなかった
それ取得しないと欧米には売れない
399無念Nameとしあき24/03/27(水)12:00:50No.1199659852+
技術者の扱いが雑すぎるから誰も来ないね
400無念Nameとしあき24/03/27(水)12:00:56No.1199659877+
>バカかお前は投資の意味わかってるのか
民間と公共の投資の意味の違いもわからんのか
水道事業は儲からないから
道路保全は儲からないから
と切っていけばどんどん衰退するのは小学生でも理解できるはずなのに
民間企業は利益を出す
国、自治体は税金徴収して儲からない事業に投資して国民に還元する
全然別物だぞ?
401無念Nameとしあき24/03/27(水)12:00:58No.1199659889+
旅客機作ってる人ってそういう認証の事なんて当たり前にわかってるもんだと思ったらそうじゃなかったのは驚きだわ
402無念Nameとしあき24/03/27(水)12:00:58No.1199659893+
成功確率
dice1d100=67 (67)
403無念Nameとしあき24/03/27(水)12:01:07No.1199659927+
>重工の俺様開発は日本政府相手なら通じる
>ちゃんと育つ?
国を信じろ^^
404無念Nameとしあき24/03/27(水)12:01:16No.1199659960+
中日新聞の経済面で特集記事をかなり長いこと書かれてたから読め
405無念Nameとしあき24/03/27(水)12:01:18No.1199659967+
本当頭おかしい
406無念Nameとしあき24/03/27(水)12:01:25No.1199659995+
>ちゃんと育つ?
>国を信じろ^^
厳しいついでに自国贔屓もあるんかね?
407無念Nameとしあき24/03/27(水)12:01:26No.1199660002そうだねx1
日本人は無条件に優れてると思い込んでるアホが進めてるんだろな
408無念Nameとしあき24/03/27(水)12:01:30No.1199660012そうだねx2
飛行機なんぞ作ってる場合じゃなくね
409無念Nameとしあき24/03/27(水)12:01:33No.1199660027+
もんじゅであんだけ粘った日本公共事業の見る目のなさを嘗めてはいけない
410無念Nameとしあき24/03/27(水)12:01:33No.1199660029+
>因みに中華の旅客機がバンバン完成しているのは
マジで申請が10年早かったら完成してた
411無念Nameとしあき24/03/27(水)12:01:42No.1199660065+
>ほかの重工ができませんっていう中
純国産とか考えず黎明期に立ち戻って学ぶ姿勢からやり直すかライセンス積み重ねるかしないと駄目
412無念Nameとしあき24/03/27(水)12:01:48No.1199660089+
なんだただの中日新聞のダイマか
413無念Nameとしあき24/03/27(水)12:01:52No.1199660101+
ボーイングやエアバスの日本版を作りたい
414無念Nameとしあき24/03/27(水)12:02:00No.1199660132+
中国のスパイがいたんだろうな…
415無念Nameとしあき24/03/27(水)12:02:00No.1199660133+
せめて共同開発でまでで止めておけ
416無念Nameとしあき24/03/27(水)12:02:07No.1199660156+
>なんで?
>スレあきは何かしろよ仕事とか
仕事してるからこそ税金を無駄遣いしてほしくないんだが
417無念Nameとしあき24/03/27(水)12:02:08No.1199660159+
わかっても何もできないし意味ないけどな
418無念Nameとしあき24/03/27(水)12:02:10No.1199660167+
信用ゼロなのにようやるわ
419無念Nameとしあき24/03/27(水)12:02:13No.1199660183+
>民間と公共の投資の意味の違いもわからんのか
>水道事業は儲からないから
>道路保全は儲からないから
>と切っていけばどんどん衰退するのは小学生でも理解できるはずなのに
だからそれらは税金ででてるでしょ
俺が言ってるのは追加投資の話だ
420無念Nameとしあき24/03/27(水)12:02:15No.1199660188+
>中日新聞なんぞ持ち上げてる場合じゃなくね
421無念Nameとしあき24/03/27(水)12:02:16No.1199660192+
>旅客機作ってる人ってそういう認証の事なんて当たり前にわかってるもんだと思ったらそうじゃなかったのは驚きだわ
ボーイングやエアバスの日本版を作りたい
422無念Nameとしあき24/03/27(水)12:02:24No.1199660229+
>国から金を引き出して山分けするのが目的なので成果は伴わなくてよい
もう国は余計なことするな
423無念Nameとしあき24/03/27(水)12:02:27No.1199660239+
    1711508547342.jpg-(32338 B)
32338 B
>>ちなみに前回はなぜ失敗したの?
>純国産にこだわりすぎて国際認証取れなかったんじゃなかった?
当時の航空審議官があんなんじゃ日本の審査すら通らないよとぶっちゃけてる
424無念Nameとしあき24/03/27(水)12:02:31No.1199660251+
航空機は諦めてロケットとかの方に注力した方がいいだろ
中華限定標準だよ
ホンダがアメリカで飛行機作ってるのを学べや
425無念Nameとしあき24/03/27(水)12:02:32No.1199660253+
Ⅽ919はエポックメイキングで
第三勢力になりうる出来と聞くが
こういう長期計画は中国美味いんだよな
旧軍の参謀が
日本に戦略的な視点というものはない
その場の泥縄で何とかしているだけって評があったが
まだ変わってないってことだな
426無念Nameとしあき24/03/27(水)12:02:34No.1199660262+
>失敗
>ボーイングやエアバスの日本版を作りたい
>それ三菱のアドバイザー連れてきたのに無視した馬鹿連中に言って
せっかくアメリカから承認関係に詳しい人を連れてきたのに
三菱の連中はガン無視して突っ走っちゃったからなぁ
427無念Nameとしあき24/03/27(水)12:02:39No.1199660290+
>民間とは違うのだよ、民間とは!
>また開発投げて逃げると思われてるんじゃないの?
軍用に魔改造出来ないの?
428無念Nameとしあき24/03/27(水)12:02:48No.1199660322+
>また開発投げて逃げると思われてるんじゃないの?
>日本は全方位戦略取れるほど人的資源も無い
チャイナの新しい希望に光が当たったな
429無念Nameとしあき24/03/27(水)12:02:57No.1199660355+
大成功してるんだっけか
430無念Nameとしあき24/03/27(水)12:03:00No.1199660362+
>成功確率
>dice1d100=67 (67)
また微妙な数字出してくるな
431無念Nameとしあき24/03/27(水)12:03:00No.1199660364そうだねx2
>だからそれらは税金ででてるでしょ
>俺が言ってるのは追加投資の話だ
官からの投資ってつまり税金だが?
432無念Nameとしあき24/03/27(水)12:03:05No.1199660380+
悪い職人魂が遺憾なく発揮されてた
433無念Nameとしあき24/03/27(水)12:03:14No.1199660414+
アメリカから経験があるやつを連れてきても使いこなす気持ちも能力もなかったんでしょ
434無念Nameとしあき24/03/27(水)12:03:23No.1199660445+
やっぱりできなかった
H2Aみたいになるよね
メイン配線と予備のサブ回線を勝手に一ヶ所にまとめてたのが「予備の意味ねーだろ、そもそもの意味を全く理解してない」って怒られたレベルなんだから、厳しいとか贔屓以前の問題なんだけど
435無念Nameとしあき24/03/27(水)12:03:28No.1199660458+
飛行機ってもうかるんけ
436無念Nameとしあき24/03/27(水)12:03:30No.1199660467+
>仕事してるからこそ税金を無駄遣いしてほしくないんだが
スレ立ててぶつくさ悪口言うお仕事?
中日新聞を宣伝するのがお仕事?
それでお金になるならそれこそ中抜きしてんだろ
437無念Nameとしあき24/03/27(水)12:03:32No.1199660479+
ボーイングやエアバスの日本版を作りたい
438無念Nameとしあき24/03/27(水)12:03:41No.1199660511+
チャイナの新しい希望に光が当たったな
国から金を引き出して山分けするのが目的なので成果は伴わなくてよい
国際っつーか一番厳しい米国の認証な
439無念Nameとしあき24/03/27(水)12:03:50No.1199660547+
>国産車じゃなくて海外EVに助成金をじゃぶじゃぶと
中華限定標準だよ
440無念Nameとしあき24/03/27(水)12:03:52No.1199660563+
>もう国は余計なことするな
おいスレあき言われてるぞ
441無念Nameとしあき24/03/27(水)12:03:54No.1199660573+
中国が国内限定の旅客機作ってるのは国が広くて人も多いから
日本で出来る事じゃない
442無念Nameとしあき24/03/27(水)12:03:58No.1199660585+
>官僚の天下りにもつながる
>国内専用ってことには出来なかったんですかね
出来らぁっ! って見栄を切ったのが三菱
443無念Nameとしあき24/03/27(水)12:04:00No.1199660597そうだねx3
コピペ荒らしの新バージョン?
444無念Nameとしあき24/03/27(水)12:04:05No.1199660620+
>大成功してるんだっけか
>どう考えても失敗する事業に5兆円はおかしいから美味しい思いをする上級国民がわんさかいるんだろうな
中国のスパイがいたんだろうな…
445無念Nameとしあき24/03/27(水)12:04:15No.1199660665そうだねx1
三菱って世の中舐めてるところあるよね
446無念Nameとしあき24/03/27(水)12:04:24No.1199660702+
>>民間とは違うのだよ、民間とは!
>>また開発投げて逃げると思われてるんじゃないの?
>軍用に魔改造出来ないの?
民間で検査通らないのに軍の蛮用に使うのは怖い
447無念Nameとしあき24/03/27(水)12:04:24No.1199660704+
要約すると
448無念Nameとしあき24/03/27(水)12:04:29No.1199660724+
コピペそのもののスレだった
449無念Nameとしあき24/03/27(水)12:04:31No.1199660737+
>飛行機ってもうかるんけ
受注をうければアフターケアでぼろ儲け
450無念Nameとしあき24/03/27(水)12:04:32No.1199660740+
ものづくり日本では考えられない杜撰な設計だな…
451無念Nameとしあき24/03/27(水)12:04:41No.1199660781+
>失敗
それ三菱のアドバイザー連れてきたのに無視した馬鹿連中に言って
どう考えても失敗する事業に5兆円はおかしいから美味しい思いをする上級国民がわんさかいるんだろうな
452無念Nameとしあき24/03/27(水)12:04:45No.1199660794+
>要約すると
アホな国民すぐ忘れる
453無念Nameとしあき24/03/27(水)12:04:51No.1199660812+
官僚の天下りにもつながる
半導体投資より無駄
なんか元自衛官かなんかの人ともゴタゴタがあったんだっけ?
454無念Nameとしあき24/03/27(水)12:05:00No.1199660845+
ぽとぽと落ちそうで怖い
中華限定標準だよ
その感想もなんか違う
455無念Nameとしあき24/03/27(水)12:05:04No.1199660860+
>三菱って世の中舐めてるところあるよね
マジで社員がアホぐらい態度悪いからな
456無念Nameとしあき24/03/27(水)12:05:05No.1199660867+
何かやってることにしないと中抜きとか横領できないからね
457無念Nameとしあき24/03/27(水)12:05:08No.1199660886+
なぜ・・そんなことを・・・・
わかっても何もできないし意味ないけどな
458無念Nameとしあき24/03/27(水)12:05:10No.1199660891+
>アホな荒らしすぐ忘れる
459無念Nameとしあき24/03/27(水)12:05:18No.1199660917+
>日本として金儲けしたいんじゃない?
>それ取得しないと欧米には売れない
純国産とか考えず黎明期に立ち戻って学ぶ姿勢からやり直すかライセンス積み重ねるかしないと駄目
460無念Nameとしあき24/03/27(水)12:05:21No.1199660929+
>飛行機ってもうかるんけ
ボーイングが787開発で力尽きて
エアバスも350は売れてるけど新型の開発資金集めに血の小便流しながら必死こいてるくらいには
結論:島国根性じゃ不可能
461無念Nameとしあき24/03/27(水)12:05:26No.1199660943+
>外部から招聘した技術者を蔑んで慢心して結局ろくに作れないとかやるような会社じゃ無理だ本当
ほかの重工ができませんっていう中
アメリカには通じない、だから失敗した
462無念Nameとしあき24/03/27(水)12:05:35No.1199660972+
なんか元自衛官かなんかの人ともゴタゴタがあったんだっけ?
463無念Nameとしあき24/03/27(水)12:05:45No.1199661004+
>ips細胞とかどのくらい投資してくれてんだろうな国は
米側から認証取るならこうした方がいいよって助言があったのに
464無念Nameとしあき24/03/27(水)12:05:52No.1199661026+
>だから実際のところホンダの名を持った米国製ジェットなんだけどそれが正解だったし成功だったからな
やってないよ
465無念Nameとしあき24/03/27(水)12:05:53No.1199661028+
>>因みに中華の旅客機がバンバン完成しているのは
>マジで申請が10年早かったら完成してた
ということにしたい
466無念Nameとしあき24/03/27(水)12:06:02No.1199661064+
官僚の天下りにもつながる
467無念Nameとしあき24/03/27(水)12:06:05No.1199661074そうだねx1
    1711508765170.jpg-(63749 B)
63749 B
くだらんスレだった
468無念Nameとしあき24/03/27(水)12:06:11No.1199661091+
ボーイングやエアバスの日本版を作りたい
469無念Nameとしあき24/03/27(水)12:06:20No.1199661119+
もう国は余計なことするな
完全にこれと同じノリでやってない?
470無念Nameとしあき24/03/27(水)12:06:28No.1199661144+
官僚の天下りにもつながる
・安全認証合格経験者が当初スタッフにいなかったので
471無念Nameとしあき24/03/27(水)12:06:35No.1199661171+
ボーイング社ですら認証取れるのに…
金ドブなのは分かるが一番うまい思いをするのはどこだ?
手元に無いからあまり覚えてない
472無念Nameとしあき24/03/27(水)12:06:40No.1199661186+
まず航空機自体が日本と言う島国には重要が殆どない
473無念Nameとしあき24/03/27(水)12:06:45No.1199661204+
その人生が潰れてそう
474無念Nameとしあき24/03/27(水)12:06:46No.1199661205そうだねx1
>くだらんスレだった
その画像貼りたくてしょうがなかっただけだろ
475無念Nameとしあき24/03/27(水)12:06:54No.1199661233+
>ホンダはアメリカに子会社作ってそこで開発したからな
>日本として金儲けしたいんじゃない?
・純国産にこだわりすぎた
476無念Nameとしあき24/03/27(水)12:07:03No.1199661264+
>チャイナの新しい希望に光が当たったな
>やってないよ
失敗
477無念Nameとしあき24/03/27(水)12:07:12No.1199661301+
>官僚の天下りにもつながる
また第三セクター作って仕事せずに遊ぶからな
478無念Nameとしあき24/03/27(水)12:07:12No.1199661305+
・安全認証合格経験者が当初スタッフにいなかったので
479無念Nameとしあき24/03/27(水)12:07:13No.1199661308そうだねx2
    1711508833063.jpg-(31094 B)
31094 B
外部社長や開発主任の意見は封殺されて三菱生え抜き社長でも本社役員の決裁のが優先されて航空畑でも権限が全くないとか仕事としておかしいからね
480無念Nameとしあき24/03/27(水)12:07:21No.1199661326+
みんな無視して俺様開発続けてたから当然の結果として蹴られて終わり
ものづくり日本では考えられない杜撰な設計だな…
481無念Nameとしあき24/03/27(水)12:07:29No.1199661353+
中抜きにも関われないとしあきが今からムキムキしてもしょうがないだろ
482無念Nameとしあき24/03/27(水)12:07:37No.1199661379+
>それなりに需要はありそうな気がするンだけど
国を信じろ^^
483無念Nameとしあき24/03/27(水)12:07:47No.1199661424+
>・安全認証合格経験者が当初スタッフにいなかったので
ミュージアムいいよね…プークスクス
ホンダはアメリカに子会社作ってそこで開発したからな
484無念Nameとしあき24/03/27(水)12:07:56No.1199661453+
・全体の進捗や工程を把握する人がいなかった
485無念Nameとしあき24/03/27(水)12:08:06No.1199661487+
>役人が入ってきてメチャクチャにしたってたのはどこまでホントかな
メイン配線と予備のサブ回線を勝手に一ヶ所にまとめてたのが「予備の意味ねーだろ、そもそもの意味を全く理解してない」って怒られたレベルなんだから、厳しいとか贔屓以前の問題なんだけど
わかっても何もできないし意味ないけどな
486無念Nameとしあき24/03/27(水)12:08:14No.1199661518そうだねx1
>国産車じゃなくて海外EVに助成金をじゃぶじゃぶと
チャイナの新しい希望に光が当たったな
日本として金儲けしたいんじゃない?
487無念Nameとしあき24/03/27(水)12:08:23No.1199661551+
ただ中国は内需だけでも回せるからな
ものづくり日本では考えられない杜撰な設計だな…
完全にこれと同じノリでやってない?
488無念Nameとしあき24/03/27(水)12:08:31No.1199661574+
>その画像貼りたくてしょうがなかっただけだろ
他にふさわしい画像ある?
489無念Nameとしあき24/03/27(水)12:08:32No.1199661581+
>役人が入ってきてメチャクチャにしたってたのはどこまでホントかな
民間とは違うのだよ、民間とは!
490無念Nameとしあき24/03/27(水)12:08:34No.1199661587+
またやるなら前回の反省点をしっかり活かしてほしいね
491無念Nameとしあき24/03/27(水)12:08:40No.1199661601+
下請けへの検査はクソ厳しいが自分とこの検査は金で黙らせる三菱重工なんてこんなもんだぞ
492無念Nameとしあき24/03/27(水)12:08:40No.1199661602+
日本は全方位戦略取れるほど人的資源も無い
キックバックが美味しいのかね
493無念Nameとしあき24/03/27(水)12:08:48No.1199661629+
わかっても何もできないし意味ないけどな
494無念Nameとしあき24/03/27(水)12:08:56No.1199661651+
>H2Aみたいになるよね
>必要なのは技術力じゃなくて認証通るようにする設計力だった
国内専用ってことには出来なかったんですかね
495無念Nameとしあき24/03/27(水)12:09:04No.1199661679+
>それ取得しないと欧米には売れない
外部から招聘した技術者を蔑んで慢心して結局ろくに作れないとかやるような会社じゃ無理だ本当
496無念Nameとしあき24/03/27(水)12:09:08No.1199661699そうだねx1
アメリカが悪いって現実逃避して肝心の製品の事は反省してないイメージがある
497無念Nameとしあき24/03/27(水)12:09:13No.1199661716+
旅客機作ってる人ってそういう認証の事なんて当たり前にわかってるもんだと思ったらそうじゃなかったのは驚きだわ
498無念Nameとしあき24/03/27(水)12:09:21No.1199661754+
中華限定標準だよ
499無念Nameとしあき24/03/27(水)12:09:21No.1199661755+
また我が国日本には物作りがあるから…でゴミ作るの?
500無念Nameとしあき24/03/27(水)12:09:25No.1199661774+
さんきゅー自民
501無念Nameとしあき24/03/27(水)12:09:28No.1199661785+
ひでえな
ボーイング社ですら認証取れるのに…
一番潰さなきゃならんのは経産省ってのがよくわかった
502無念Nameとしあき24/03/27(水)12:09:36No.1199661819+
>日本は全方位戦略取れるほど人的資源も無い
>キックバックが美味しいのかね
なんでもかんでも噛んでいくスタイルはもう限界だな
今こそ事業仕分けしろ
503無念Nameとしあき24/03/27(水)12:09:38No.1199661824+
>官僚の天下りにもつながる
国内専用ってことには出来なかったんですかね
民間とは違うのだよ、民間とは!
504無念Nameとしあき24/03/27(水)12:09:47No.1199661859+
どうせ5兆超えてその後もどんどん税金つぎ込むんでしょ?
505無念Nameとしあき24/03/27(水)12:09:48No.1199661864+
出来らぁっ! って見栄を切ったのが三菱
506無念Nameとしあき24/03/27(水)12:09:56No.1199661900+
>だから実際のところホンダの名を持った米国製ジェットなんだけどそれが正解だったし成功だったからな
過去のマイナーチェンジで魔改造するから事故も起きる
ほかの重工ができませんっていう中
507無念Nameとしあき24/03/27(水)12:10:05No.1199661929+
>役人が入ってきてメチャクチャにしたってたのはどこまでホントかな
アメリカから経験があるやつを連れてきても使いこなす気持ちも能力もなかったんでしょ
508無念Nameとしあき24/03/27(水)12:10:15No.1199661972+
過去のマイナーチェンジで魔改造するから事故も起きる
509無念Nameとしあき24/03/27(水)12:10:25No.1199661999+
アメリカには通じない、だから失敗した
510無念Nameとしあき24/03/27(水)12:10:32No.1199662023+
厳しいついでに自国贔屓もあるんかね?
511無念Nameとしあき24/03/27(水)12:10:40No.1199662044+
これ頓挫した時に三菱はわるない、FAAが悪い!と責任転嫁してたネトウヨさん
512無念Nameとしあき24/03/27(水)12:10:47No.1199662070そうだねx1
>また我が国日本には物作りがあるから…でゴミ作るの?
無許可で海外製品コピーしてでも外貨稼ぎしてた昔の姑息さを忘れてるな
バブル終わって無駄な誇りだけ残った
513無念Nameとしあき24/03/27(水)12:10:49No.1199662076+
中華限定標準だよ
514無念Nameとしあき24/03/27(水)12:10:59No.1199662107+
やってないよ
515無念Nameとしあき24/03/27(水)12:11:06No.1199662132+
>みんな無視して俺様開発続けてたから当然の結果として蹴られて終わり
中華限定標準だよ
ひでえな
516無念Nameとしあき24/03/27(水)12:11:15No.1199662172+
まずはちゃんと世界標準を作れるようにするのが先だったね
517無念Nameとしあき24/03/27(水)12:11:23No.1199662202+
技術者の反発がーとかそれ管理者クラスが無能だって話なんだが
518無念Nameとしあき24/03/27(水)12:11:30No.1199662227+
>また開発投げて逃げると思われてるんじゃないの?
北はあれで技術者への待遇はいい
航空機は諦めてロケットとかの方に注力した方がいいだろ
519無念Nameとしあき24/03/27(水)12:11:40No.1199662259+
>また開発投げて逃げると思われてるんじゃないの?
失敗
520無念Nameとしあき24/03/27(水)12:11:48No.1199662288+
>・純国産にこだわりすぎた
>失敗
厳しいついでに自国贔屓もあるんかね?
521無念Nameとしあき24/03/27(水)12:11:56No.1199662314+
まずはちゃんと世界標準を作れるようにするのが先だったね
522無念Nameとしあき24/03/27(水)12:12:03No.1199662332+
>としあきが「半導体産業に数百億円の支援とか足らねーから!」って以前怒ってたから国もじゃあ5兆円で飛行機つくったらぁ!って意気込んだんだろ
>こういう時は素直に褒めなよ
だったらなんで半導体じゃなく飛行機に突っ込むのと
523無念Nameとしあき24/03/27(水)12:12:03No.1199662333+
こういうのの開発で出てくる数字は全部ウソだらけだってな
524無念Nameとしあき24/03/27(水)12:12:06No.1199662343+
マジで申請が10年早かったら完成してた
525無念Nameとしあき24/03/27(水)12:12:14No.1199662375+
>ひでえな
>ボーイング社ですら認証取れるのに…
>一番潰さなきゃならんのは経産省ってのがよくわかった
認証を取るためのノウハウだけはあるからだよ
526無念Nameとしあき24/03/27(水)12:12:14No.1199662376+
>ボーイング社から引き抜いた人材を主任にする
純国産とか考えず黎明期に立ち戻って学ぶ姿勢からやり直すかライセンス積み重ねるかしないと駄目
527無念Nameとしあき24/03/27(水)12:12:24No.1199662395+
悪い職人魂が遺憾なく発揮されてた
528無念Nameとしあき24/03/27(水)12:12:26No.1199662406+
>過去のマイナーチェンジで魔改造するから事故も起きる
>ほかの重工ができませんっていう中
IHI、川崎も大概だがまだ分別あったんだな
529無念Nameとしあき24/03/27(水)12:12:31No.1199662416+
>無許可で海外製品コピーしてでも外貨稼ぎしてた昔の姑息さを忘れてるな
>バブル終わって無駄な誇りだけ残った
ほんとこれ
新しいもんなんか創れる国民性じゃねんだからやめときゃいいのにな
530無念Nameとしあき24/03/27(水)12:12:33No.1199662423+
>国から金を引き出して山分けするのが目的なので成果は伴わなくてよい
>官僚の天下りにもつながる
金ドブなのは分かるが一番うまい思いをするのはどこだ?
531無念Nameとしあき24/03/27(水)12:12:38No.1199662444+
Mで関わってたけど日本じゃ無理よ…
やるならホンダさんにやってもらって
532無念Nameとしあき24/03/27(水)12:12:42No.1199662453+
取り敢えず西側市場無視で広い国土の国内線需要だけでも採算取れるから
533無念Nameとしあき24/03/27(水)12:12:52No.1199662497+
>・外人を招いたと思ったら丸投げした
ボーイング社から引き抜いた人材を主任にする
534無念Nameとしあき24/03/27(水)12:12:54No.1199662505+
コピペし始めるのかな
535無念Nameとしあき24/03/27(水)12:13:00No.1199662527+
北朝鮮かな?
536無念Nameとしあき24/03/27(水)12:13:07No.1199662556+
>だからそれらは税金ででてるでしょ
>俺が言ってるのは追加投資の話だ
最初から公的資金注入の話なんですが…
のっけから話の流れ理解せず参加してくるとかアホかよ…
537無念Nameとしあき24/03/27(水)12:13:08No.1199662561+
・全体の進捗や工程を把握する人がいなかった
538無念Nameとしあき24/03/27(水)12:13:17No.1199662601+
>だいたい注文が来るのか怪しい
持ってない部分に投資して育てないでどうする
539無念Nameとしあき24/03/27(水)12:13:18No.1199662604+
アンブラかボンバル買収した方が早くない?
540無念Nameとしあき24/03/27(水)12:13:24No.1199662621+
>2035年めど
もうみんな忘れてる頃だと思ってるのな
541無念Nameとしあき24/03/27(水)12:13:26No.1199662630+
>国から金を引き出して山分けするのが目的なので成果は伴わなくてよい
国際線を飛べないとお話にならない
542無念Nameとしあき24/03/27(水)12:13:34No.1199662658+
どのクラスの旅客機作るの?もう一度リージョナルジェット?
543無念Nameとしあき24/03/27(水)12:13:34No.1199662659+
>国内専用ってことには出来なかったんですかね
社員反発
544無念Nameとしあき24/03/27(水)12:13:42No.1199662689+
>あの解体したかわいそうな飛行機はなんだったんだ
ものづくり日本では考えられない杜撰な設計だな…
545無念Nameとしあき24/03/27(水)12:13:50No.1199662713+
その感想もなんか違う
546無念Nameとしあき24/03/27(水)12:13:59No.1199662748+
・純国産にこだわりすぎた
547無念Nameとしあき24/03/27(水)12:14:03No.1199662764+
>取り敢えず西側市場無視で広い国土の国内線需要だけでも採算取れるから
国内線だけで採算取るって無理すぎ
548無念Nameとしあき24/03/27(水)12:14:04No.1199662766+
うおおおおお!愛国コピペ!
国産旅客機に反対する売国奴に大ダメージ!
549無念Nameとしあき24/03/27(水)12:14:06No.1199662775+
>技術者の反発がーとかそれ管理者クラスが無能だって話なんだが
そもそも世界標準にするのを自己流で反発するような技術者が多かったってのもある
ボーイングとかから招聘した海外の技官も匙投げた
550無念Nameとしあき24/03/27(水)12:14:08No.1199662779+
ほかの重工ができませんっていう中
551無念Nameとしあき24/03/27(水)12:14:15No.1199662810+
ボーイングやエアバスだって認証のハードルが高すぎて完全新型機は作れてないよ
・全体の進捗や工程を把握する人がいなかった
北はあれで技術者への待遇はいい
552無念Nameとしあき24/03/27(水)12:14:17No.1199662819+
なんか変なレスがあるのはなんだこれ?
553無念Nameとしあき24/03/27(水)12:14:23No.1199662844+
>アメリカには通じない、だから失敗した
>要約すると
米側から認証取るならこうした方がいいよって助言があったのに
554無念Nameとしあき24/03/27(水)12:14:30No.1199662880+
米側から認証取るならこうした方がいいよって助言があったのに
555無念Nameとしあき24/03/27(水)12:14:38No.1199662923+
(実績と経験を積んできた)ボンバルディアにできることくらい簡単に俺にもできる!
とかアミバみたいなこと言ってんだもん成功するわけがない
556無念Nameとしあき24/03/27(水)12:14:40No.1199662929+
中華限定標準だよ
まずはちゃんと世界標準を作れるようにするのが先だったね
557無念Nameとしあき24/03/27(水)12:14:49No.1199662966+
日本として金儲けしたいんじゃない?
558無念Nameとしあき24/03/27(水)12:14:55No.1199662989+
三菱は昔国産ヘリでも失敗しただろ
559無念Nameとしあき24/03/27(水)12:14:58No.1199663014+
国内専用ってことには出来なかったんですかね
もう国は余計なことするな
560無念Nameとしあき24/03/27(水)12:15:05No.1199663046+
日本は何でも作れちゃうからね
561無念Nameとしあき24/03/27(水)12:15:08No.1199663064+
厳しいついでに自国贔屓もあるんかね?
562無念Nameとしあき24/03/27(水)12:15:15No.1199663093+
ヤードポンド法を滅ぼしてからにしよう
563無念Nameとしあき24/03/27(水)12:15:16No.1199663096+
>中抜きにも関われないとしあきが今からムキムキしてもしょうがないだろ
>国内専用ってことには出来なかったんですかね
ぽとぽと落ちそうで怖い
564無念Nameとしあき24/03/27(水)12:15:17No.1199663105+
>>技術者の反発がーとかそれ管理者クラスが無能だって話なんだが
>そもそも世界標準にするのを自己流で反発するような技術者が多かったってのもある
>ボーイングとかから招聘した海外の技官も匙投げた
技術者も無能だしそれを押さえつけれなかった管理者はさらに無能
実情見抜けず金を出し続けた三菱と政府は極限の無能
565無念Nameとしあき24/03/27(水)12:15:25No.1199663135+
>カースト制と天下りの関係で立場のある人間は責任も取らないし言う事も聞かないとか地獄過ぎる
>外人呼んで正しい助言もらったが全く聞く気がなかった
じゃ何度やり直してもダメダメダメ!じゃねーか
566無念Nameとしあき24/03/27(水)12:15:25No.1199663142+
今はエアバスが完全にアタマ抜けてるね
ボーイングはアメリカの自国贔屓で緩かったのに自爆したし
567無念Nameとしあき24/03/27(水)12:15:25No.1199663143+
まぁ設計も技術力と言えばそうなんだが
568無念Nameとしあき24/03/27(水)12:15:33No.1199663178そうだねx1
>なんか変なレスがあるのはなんだこれ?
コピペ爆撃だろ
スレ内のレスを繰り返しコピペするタイプのやつ
569無念Nameとしあき24/03/27(水)12:15:34No.1199663183+
その感想もなんか違う
570無念Nameとしあき24/03/27(水)12:15:41No.1199663206+
新戦略では、ジェットエンジンを使用するジェット機ではなく
脱炭素に向けた需要を踏まえて水素などを動力とする機体を想定している…!!!
571無念Nameとしあき24/03/27(水)12:15:42No.1199663212+
>まずはちゃんと世界標準を作れるようにするのが先だったね
社員反発
572無念Nameとしあき24/03/27(水)12:15:49No.1199663243+
ミュージアムいいよね…プークスクス
社員反発
573無念Nameとしあき24/03/27(水)12:15:50No.1199663248+
F-3の開発は英国との共同開発が決まる前から日本が出来ていなかったシステム統合を最初から外国企業に任せる予定だったからF-2やMRJの教訓は理解できてると見た
574無念Nameとしあき24/03/27(水)12:15:53No.1199663262+
>なんか変なレスがあるのはなんだこれ?
愛国気取りのコピペバカ必死の抵抗
575無念Nameとしあき24/03/27(水)12:15:58No.1199663281+
あの解体したかわいそうな飛行機はなんだったんだ
その5兆円をもっと日本が国際競争力を持ってる分野に投資しろよ…
576無念Nameとしあき24/03/27(水)12:16:04No.1199663315+
>>なんか変なレスがあるのはなんだこれ?
>コピペ爆撃だろ
>スレ内のレスを繰り返しコピペするタイプのやつ
なるほどありがと
577無念Nameとしあき24/03/27(水)12:16:05No.1199663324+
>みんな無視して俺様開発続けてたから当然の結果として蹴られて終わり
ひでえな
578無念Nameとしあき24/03/27(水)12:16:09No.1199663336+
737MAXがどうやって認証取れたか徹底検証すべきだろう
579無念Nameとしあき24/03/27(水)12:16:11No.1199663340そうだねx2
手動コピへウケる
580無念Nameとしあき24/03/27(水)12:16:13No.1199663354+
>4兆9500億ほど中抜きで残りの500億でやってくれとなるのは明白
>もう国は余計なことするな
その5兆円をもっと日本が国際競争力を持ってる分野に投資しろよ…
581無念Nameとしあき24/03/27(水)12:16:22No.1199663400+
みんな無視して俺様開発続けてたから当然の結果として蹴られて終わり
中日新聞の経済面で特集記事をかなり長いこと書かれてたから読め
また開発投げて逃げると思われてるんじゃないの?
582無念Nameとしあき24/03/27(水)12:16:31No.1199663438+
ミュージアムいいよね…プークスクス
583無念Nameとしあき24/03/27(水)12:16:39No.1199663473+
ホンダはアメリカに子会社作ってそこで開発したからな
584無念Nameとしあき24/03/27(水)12:16:48No.1199663503+
重工の俺様開発は日本政府相手なら通じる
585無念Nameとしあき24/03/27(水)12:16:49No.1199663506+
>あの解体したかわいそうな飛行機はなんだったんだ
>その5兆円をもっと日本が国際競争力を持ってる分野に投資しろよ…
新規部門立ち上げしたいのは分かるんだよ
ただそれはそれとしてもっと小さなハードルから始めるべきだった
586無念Nameとしあき24/03/27(水)12:16:52No.1199663515+
アメリカにより近い日本にも安全保障上重要な生産能力を持たせようっていうね
半導体とかと同じ流れだよ
587無念Nameとしあき24/03/27(水)12:16:58No.1199663540+
だから実際のところホンダの名を持った米国製ジェットなんだけどそれが正解だったし成功だったからな
588無念Nameとしあき24/03/27(水)12:16:59No.1199663543+
本当に技術が優れているっていうんだったら
現大手の下請けをどんどん受け付けて独占していって
20年計画で乗っ取っていくぐらいが妥当じゃないかね
589無念Nameとしあき24/03/27(水)12:17:07No.1199663566+
メイン配線と予備のサブ回線を勝手に一ヶ所にまとめてたのが「予備の意味ねーだろ、そもそもの意味を全く理解してない」って怒られたレベルなんだから、厳しいとか贔屓以前の問題なんだけど
590無念Nameとしあき24/03/27(水)12:17:15No.1199663605+
民間とは違うのだよ、民間とは!
三菱って世の中舐めてるところあるよね
591無念Nameとしあき24/03/27(水)12:17:23No.1199663637+
>みんな無視して俺様開発続けてたから当然の結果として蹴られて終わり
中抜きにも関われないとしあきが今からムキムキしてもしょうがないだろ
592無念Nameとしあき24/03/27(水)12:17:33No.1199663675+
どう考えても失敗する事業に5兆円はおかしいから美味しい思いをする上級国民がわんさかいるんだろうな
アメリカから経験があるやつを連れてきても使いこなす気持ちも能力もなかったんでしょ
593無念Nameとしあき24/03/27(水)12:17:42No.1199663720+
>メイン配線と予備のサブ回線を勝手に一ヶ所にまとめてたのが「予備の意味ねーだろ、そもそもの意味を全く理解してない」って怒られたレベルなんだから、厳しいとか贔屓以前の問題なんだけど
まじで下町ボブスレーレベルだったんだな
594無念Nameとしあき24/03/27(水)12:17:42No.1199663722+
>失敗
ボーイングやエアバスだって認証のハードルが高すぎて完全新型機は作れてないよ
要約すると
595無念Nameとしあき24/03/27(水)12:17:43No.1199663724+
個人的にはボーイングよりエアバスのほうが好き
596無念Nameとしあき24/03/27(水)12:17:51No.1199663766+
もう国は余計なことするな
597無念Nameとしあき24/03/27(水)12:17:58No.1199663798+
やっぱりできなかった
民間とは違うのだよ、民間とは!
598無念Nameとしあき24/03/27(水)12:18:06No.1199663832+
>マジか
旅客機作ってる人ってそういう認証の事なんて当たり前にわかってるもんだと思ったらそうじゃなかったのは驚きだわ
599無念Nameとしあき24/03/27(水)12:18:15No.1199663879+
ものづくり日本では考えられない杜撰な設計だな…
600無念Nameとしあき24/03/27(水)12:18:19No.1199663892+
日本ちゃんは頑張ればできる子だってママ信じてるから…
601無念Nameとしあき24/03/27(水)12:18:25No.1199663919+
>どう考えても失敗する事業に5兆円はおかしいから美味しい思いをする上級国民がわんさかいるんだろうな
中華限定標準だよ
602無念Nameとしあき24/03/27(水)12:18:33No.1199663950+
要約すると
603無念Nameとしあき24/03/27(水)12:18:41No.1199663986+
>国産車じゃなくて海外EVに助成金をじゃぶじゃぶと
マジか
604無念Nameとしあき24/03/27(水)12:18:43No.1199663999+
大阪万博を辞めてその金を投資するのなら許す
605無念Nameとしあき24/03/27(水)12:18:48No.1199664019+
>まずはちゃんと世界標準を作れるようにするのが先だったね
厳しいついでに自国贔屓もあるんかね?
チャイナの新しい希望に光が当たったな
606無念Nameとしあき24/03/27(水)12:18:52No.1199664033+
計画を断ち切ったはずなのに続くコンコルド効果すげえ
607無念Nameとしあき24/03/27(水)12:18:58No.1199664057+
やってないよ
アメリカには通じない、だから失敗した
民間とは違うのだよ、民間とは!
608無念Nameとしあき24/03/27(水)12:18:59No.1199664065+
仮に上手いこといって完成したとしてもぜってー乗りたくねえ
609無念Nameとしあき24/03/27(水)12:18:59No.1199664068+
昨年くらいから特に日本には良い風が吹いているな
610無念Nameとしあき24/03/27(水)12:19:05No.1199664085そうだねx1
どっかすでにノウハウのある企業と共同開発すんのが丸い気がするが…
611無念Nameとしあき24/03/27(水)12:19:05No.1199664088+
中国のスパイがいたんだろうな…
612無念Nameとしあき24/03/27(水)12:19:13No.1199664122+
>ホンダがアメリカで飛行機作ってるのを学べや
事故対策でアメリカの認証が迷走したから
613無念Nameとしあき24/03/27(水)12:19:23No.1199664170+
>事故対策でアメリカの認証が迷走したから
>日本は全方位戦略取れるほど人的資源も無い
国を信じろ^^
614無念Nameとしあき24/03/27(水)12:19:31No.1199664205+
>どっかすでにノウハウのある企業と共同開発すんのが丸い気がするが…
ノウハウある会社が日本企業を巻き込むメリットがない
615無念Nameとしあき24/03/27(水)12:19:31No.1199664206+
だから実際のところホンダの名を持った米国製ジェットなんだけどそれが正解だったし成功だったからな
これ頓挫した時に三菱はわるない、FAAが悪い!と責任転嫁してたネトウヨさん
616無念Nameとしあき24/03/27(水)12:19:37No.1199664235+
三菱とかけて官製ととく
未完成でしょう
617無念Nameとしあき24/03/27(水)12:19:38No.1199664244+
出来らぁっ! って見栄を切ったのが三菱
618無念Nameとしあき24/03/27(水)12:19:48No.1199664290+
>トヨタ「せやろか?」
>ホンダはアメリカに子会社作ってそこで開発したからな
手元に無いからあまり覚えてない
619無念Nameとしあき24/03/27(水)12:19:51No.1199664311+
MHIでSJに関わってたけどどうせ叩かれるし無理だからもうやらんで良い…
620無念Nameとしあき24/03/27(水)12:19:55No.1199664324+
・外人を招いたと思ったら丸投げした
621無念Nameとしあき24/03/27(水)12:20:05No.1199664369+
>完全にこれと同じノリでやってない?
マジか
その感想もなんか違う
622無念Nameとしあき24/03/27(水)12:20:05No.1199664370+
US-2はインドに売れなかったっけ?
623無念Nameとしあき24/03/27(水)12:20:06No.1199664378+
    1711509606307.jpg-(13579 B)
13579 B
>新戦略では、ジェットエンジンを使用するジェット機ではなく
>脱炭素に向けた需要を踏まえて水素などを動力とする機体を想定している…!!!
624無念Nameとしあき24/03/27(水)12:20:14No.1199664412+
ボーイングに認証出して事故ったからMRJの時に厳しくなって認証通らなくなった
ホンダはアメリカに子会社作ってそこで開発したからな
625無念Nameとしあき24/03/27(水)12:20:21No.1199664440+
>出来らぁっ! って見栄を切ったのが三菱
ガスタービンだけ作ってろ!
626無念Nameとしあき24/03/27(水)12:20:23No.1199664456+
技術者の反発がーとかそれ管理者クラスが無能だって話なんだが
627無念Nameとしあき24/03/27(水)12:20:27No.1199664469+
日本すごい!するためなら金をドブに捨てることくらい容易い
628無念Nameとしあき24/03/27(水)12:20:27No.1199664471+
中抜き天国日本の真骨頂発揮だぜ!!
629無念Nameとしあき24/03/27(水)12:20:33No.1199664495+
ボーイングやエアバスだって認証のハードルが高すぎて完全新型機は作れてないよ
厳しいついでに自国贔屓もあるんかね?
630無念Nameとしあき24/03/27(水)12:20:40No.1199664529+
民間とは違うのだよ、民間とは!
631無念Nameとしあき24/03/27(水)12:20:43No.1199664546+
>US-2はインドに売れなかったっけ?
使いどころがない割に高い
632無念Nameとしあき24/03/27(水)12:20:50No.1199664569+
出来らぁっ! って見栄を切ったのが三菱
過去のマイナーチェンジで魔改造するから事故も起きる
旅客機作ってる人ってそういう認証の事なんて当たり前にわかってるもんだと思ったらそうじゃなかったのは驚きだわ
633無念Nameとしあき24/03/27(水)12:20:58No.1199664595+
>北朝鮮かな?
やっぱりできなかった
ホンダがアメリカで飛行機作ってるのを学べや
634無念Nameとしあき24/03/27(水)12:21:07No.1199664621+
>必要なのは技術力じゃなくて認証通るようにする設計力だった
4兆9500億ほど中抜きで残りの500億でやってくれとなるのは明白
635無念Nameとしあき24/03/27(水)12:21:12No.1199664641+
国が上向きだからね日本は
中国が沈んでいくのと真逆の動き
636無念Nameとしあき24/03/27(水)12:21:14No.1199664651+
中日新聞の経済面で特集記事をかなり長いこと書かれてたから読め
あてずっぽで改良を繰り返した
中抜きにも関われないとしあきが今からムキムキしてもしょうがないだろ
637無念Nameとしあき24/03/27(水)12:21:24No.1199664684+
>西側に離着陸しない路線だと普通に売れるからな
チャイナの新しい希望に光が当たったな
638無念Nameとしあき24/03/27(水)12:21:33No.1199664719+
ips細胞とかどのくらい投資してくれてんだろうな国は
なぜ・・そんなことを・・・・
639無念Nameとしあき24/03/27(水)12:21:41No.1199664740+
あの解体したかわいそうな飛行機はなんだったんだ
技術者の反発がーとかそれ管理者クラスが無能だって話なんだが
640無念Nameとしあき24/03/27(水)12:21:51No.1199664783+
メイン配線と予備のサブ回線を勝手に一ヶ所にまとめてたのが「予備の意味ねーだろ、そもそもの意味を全く理解してない」って怒られたレベルなんだから、厳しいとか贔屓以前の問題なんだけど
641無念Nameとしあき24/03/27(水)12:21:59No.1199664808+
みんな無視して俺様開発続けてたから当然の結果として蹴られて終わり
642無念Nameとしあき24/03/27(水)12:22:05No.1199664840+
コピペバカうざいな
3アウトできんのか
643無念Nameとしあき24/03/27(水)12:22:08No.1199664861+
ホンダはアメリカに子会社作ってそこで開発したからな
トヨタ「せやろか?」
644無念Nameとしあき24/03/27(水)12:22:17No.1199664905+
また開発投げて逃げると思われてるんじゃないの?
645無念Nameとしあき24/03/27(水)12:22:27No.1199664959+
中国はそれだったな
ボーイングやエアバスの日本版を作りたい
三菱って世の中舐めてるところあるよね
646無念Nameとしあき24/03/27(水)12:22:31No.1199664976+
いや…反省点を活かして頑張るべきや
駄目だったからやめるを繰り返すと俺みたいなゴミが生まれるんや
647無念Nameとしあき24/03/27(水)12:22:36No.1199664997+
なんか元自衛官かなんかの人ともゴタゴタがあったんだっけ?
648無念Nameとしあき24/03/27(水)12:22:42No.1199665026+
日本人に飛行機が作れると思えない
飛行機関連の技術は戦争負けてアメリカにすべて捨てさせられた
だから自動車特化になったわけで
649無念Nameとしあき24/03/27(水)12:22:44No.1199665034+
取り敢えず西側市場無視で広い国土の国内線需要だけでも採算取れるから
わかっても何もできないし意味ないけどな
P-1とか運用出来てるじゃん
650無念Nameとしあき24/03/27(水)12:22:52No.1199665069+
>出来らぁっ! って見栄を切ったのが三菱
H2Aみたいになるよね
651無念Nameとしあき24/03/27(水)12:22:57No.1199665097+
>おいやめろ
>国産旅客機開発に再挑戦 2035年めど、官民で5兆円投資
>https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA268QD0W4A320C2000000/
また自民党が!!??
652無念Nameとしあき24/03/27(水)12:22:58No.1199665107+
    1711509778042.jpg-(23618 B)
23618 B
官民てあるけどまた三菱に任せるわけ?
653無念Nameとしあき24/03/27(水)12:23:01No.1199665122そうだねx1
>ボーイング社ですら認証取れるのに…
旅客機作ってる人ってそういう認証の事なんて当たり前にわかってるもんだと思ったらそうじゃなかったのは驚きだわ
654無念Nameとしあき24/03/27(水)12:23:09No.1199665155+
・純国産にこだわりすぎた
まぁ設計も技術力と言えばそうなんだが
655無念Nameとしあき24/03/27(水)12:23:18No.1199665193+
>日本は全方位戦略取れるほど人的資源も無い
旅客機作ってる人ってそういう認証の事なんて当たり前にわかってるもんだと思ったらそうじゃなかったのは驚きだわ
656無念Nameとしあき24/03/27(水)12:23:25No.1199665219+
>厳しいついでに自国贔屓もあるんかね?
どう考えても失敗する事業に5兆円はおかしいから美味しい思いをする上級国民がわんさかいるんだろうな
657無念Nameとしあき24/03/27(水)12:23:32No.1199665248+
中日新聞の経済面で特集記事をかなり長いこと書かれてたから読め
・全体の進捗や工程を把握する人がいなかった
658無念Nameとしあき24/03/27(水)12:23:41No.1199665278+
米側から認証取るならこうした方がいいよって助言があったのに
659無念Nameとしあき24/03/27(水)12:23:46No.1199665296+
>メイン配線と予備のサブ回線を勝手に一ヶ所にまとめてたのが「予備の意味ねーだろ、そもそもの意味を全く理解してない」って怒られたレベルなんだから、厳しいとか贔屓以前の問題なんだけど
フライトシステムを重心の都合で1箇所にまとめたのもポイント高い
660無念Nameとしあき24/03/27(水)12:23:49No.1199665309+
>・純国産にこだわりすぎた
中国は広いからなあ
661無念Nameとしあき24/03/27(水)12:23:58No.1199665352+
H2Aみたいになるよね
737の最新型ってなんじゃって思ったわマックスなんちゃら
ものづくり日本では考えられない杜撰な設計だな…
662無念Nameとしあき24/03/27(水)12:24:06No.1199665390+
ボーイング社ですら認証取れるのに…
663無念Nameとしあき24/03/27(水)12:24:15No.1199665430+
>悪い職人魂が遺憾なく発揮されてた
需要があっても儲けが出るほどにはならんのでは
手元に無いからあまり覚えてない
664無念Nameとしあき24/03/27(水)12:24:24No.1199665479+
>わかっても何もできないし意味ないけどな
国際っつーか一番厳しい米国の認証な
665無念Nameとしあき24/03/27(水)12:24:31No.1199665508+
>官民てあるけどまた三菱に任せるわけ?
ホンダじゃね?
知らんけど
666無念Nameとしあき24/03/27(水)12:24:33No.1199665519+
>中日新聞の経済面で特集記事をかなり長いこと書かれてたから読め
要約すると
どう考えても失敗する事業に5兆円はおかしいから美味しい思いをする上級国民がわんさかいるんだろうな
667無念Nameとしあき24/03/27(水)12:24:42No.1199665553+
ボーイングやエアバスだって認証のハードルが高すぎて完全新型機は作れてないよ
668無念Nameとしあき24/03/27(水)12:24:49No.1199665575+
事故対策でアメリカの認証が迷走したから
669無念Nameとしあき24/03/27(水)12:24:53No.1199665590+
ボーイングと共同開発すっべ!
670無念Nameとしあき24/03/27(水)12:24:54No.1199665597+
>ボーイング社ですら認証取れるのに…
老舗中の老舗じゃねーか
671無念Nameとしあき24/03/27(水)12:24:57No.1199665605+
日本は全方位戦略取れるほど人的資源も無い
672無念Nameとしあき24/03/27(水)12:25:04No.1199665633+
なんか元自衛官かなんかの人ともゴタゴタがあったんだっけ?
673無念Nameとしあき24/03/27(水)12:25:05No.1199665634+
戦闘機は1兆円で民間航空機は5兆円か…
まあ儲かるのは後者だけども…
型式認証どうすんの
社長が直接言っても現場のエンジニアが頑なに言うこと聞かないぐらい型式認証嫌いが多いらしいんだけど
674無念Nameとしあき24/03/27(水)12:25:09No.1199665650+
日本の工業界は明るいな
675無念Nameとしあき24/03/27(水)12:25:12No.1199665659+
もう国は余計なことするな
・安全認証合格経験者が当初スタッフにいなかったので
676無念Nameとしあき24/03/27(水)12:25:15No.1199665676+
日本って普通に技術力無いんだなってロケットとかジェット機の開発見てると悲しくなるわ
677無念Nameとしあき24/03/27(水)12:25:22No.1199665695+
三菱って世の中舐めてるところあるよね
678無念Nameとしあき24/03/27(水)12:25:26No.1199665720+
    1711509926115.jpg-(12621 B)
12621 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
679無念Nameとしあき24/03/27(水)12:25:30No.1199665739+
>需要があっても儲けが出るほどにはならんのでは
アメリカから経験があるやつを連れてきても使いこなす気持ちも能力もなかったんでしょ
680無念Nameとしあき24/03/27(水)12:25:38No.1199665774+
国内専用ってことには出来なかったんですかね
必要なのは技術力じゃなくて認証通るようにする設計力だった
681無念Nameとしあき24/03/27(水)12:25:44No.1199665799+
>>官民てあるけどまた三菱に任せるわけ?
>ホンダじゃね?
>知らんけど
そうなったとしても三菱がゴネる
682無念Nameとしあき24/03/27(水)12:25:46No.1199665801+
>だから実際のところホンダの名を持った米国製ジェットなんだけどそれが正解だったし成功だったからな
あの解体したかわいそうな飛行機はなんだったんだ
683無念Nameとしあき24/03/27(水)12:25:55No.1199665832+
形だけ作っとけば通るだろって思ってたんかね
684無念Nameとしあき24/03/27(水)12:26:03No.1199665879+
ホンダジェットみたいに型式認証だけはアメリカで会社立ち上げてそこでやった方が良いんじゃねえかな…
685無念Nameとしあき24/03/27(水)12:26:04No.1199665882+
重工の俺様開発は日本政府相手なら通じる
686無念Nameとしあき24/03/27(水)12:26:14No.1199665914+
>H2Aみたいになるよね
取り敢えず西側市場無視で広い国土の国内線需要だけでも採算取れるから
687無念Nameとしあき24/03/27(水)12:26:20No.1199665939+
使い捨てロケットでも国・民間両方失敗続きなのに無理だろ
688無念Nameとしあき24/03/27(水)12:26:23No.1199665956+
米側から認証取るならこうした方がいいよって助言があったのに
689無念Nameとしあき24/03/27(水)12:26:32No.1199665994+
その感想もなんか違う
690無念Nameとしあき24/03/27(水)12:26:36No.1199666012+
どんどん投資していこう
デフレ脱却したんだから攻めの経営でいこう
バット振らなきゃヒットは打てないから
691無念Nameとしあき24/03/27(水)12:26:41No.1199666037+
わかっても何もできないし意味ないけどな
692無念Nameとしあき24/03/27(水)12:26:50No.1199666064+
>ips細胞とかどのくらい投資してくれてんだろうな国は
>あの解体したかわいそうな飛行機はなんだったんだ
日本として金儲けしたいんじゃない?
693無念Nameとしあき24/03/27(水)12:26:51No.1199666066+
中抜きに中抜き重ねてスカスカになるんやな
694無念Nameとしあき24/03/27(水)12:26:58No.1199666096+
ボーイングやエアバスだって認証のハードルが高すぎて完全新型機は作れてないよ
695無念Nameとしあき24/03/27(水)12:27:06No.1199666135+
大成功してるんだっけか
696無念Nameとしあき24/03/27(水)12:27:07No.1199666137+
スレ豚がやめろと言うなら多分正しい方向性
697無念Nameとしあき24/03/27(水)12:27:16No.1199666191+
国際線を飛べないとお話にならない
698無念Nameとしあき24/03/27(水)12:27:18No.1199666200+
    1711510038299.jpg-(101443 B)
101443 B
経産省の輝かしい実績を見よ

東芝 原発
三菱 原発
日立 原発
商工中金
ジャパンディスプレイ
プレミアムフライデー、おつかれリセットフライデー、プレミアムキャッシュレスフライデー
スパコン PEZY Computing
クールジャパン
ボブスレー
三菱 MRJ
エルピーダ、ルネサス 半導体
丸紅、三菱、東大 洋上風車
699無念Nameとしあき24/03/27(水)12:27:24No.1199666226+
要約すると
外部から招聘した技術者を蔑んで慢心して結局ろくに作れないとかやるような会社じゃ無理だ本当
700無念Nameとしあき24/03/27(水)12:27:33No.1199666269+
手元に無いからあまり覚えてない
アメリカには通じない、だから失敗した
701無念Nameとしあき24/03/27(水)12:27:42No.1199666309+
>国際線を飛べないとお話にならない
ただ中国は内需だけでも回せるからな
一番潰さなきゃならんのは経産省ってのがよくわかった
702無念Nameとしあき24/03/27(水)12:27:49No.1199666343+
形だけ作っとけば通るだろって思ってたんかね
703無念Nameとしあき24/03/27(水)12:27:57No.1199666370+
>取り敢えず西側市場無視で広い国土の国内線需要だけでも採算取れるから
H2Aみたいになるよね
国際線を飛べないとお話にならない
704無念Nameとしあき24/03/27(水)12:28:01No.1199666391+
万博に金突っ込むよりマシじゃね
705無念Nameとしあき24/03/27(水)12:28:06No.1199666405+
>あてずっぽで改良を繰り返した
国を信じろ^^
チャイナの新しい希望に光が当たったな
706無念Nameとしあき24/03/27(水)12:28:14No.1199666454+
6000億円もあればボンバルの株の過半数は買えるよね
707無念Nameとしあき24/03/27(水)12:28:15No.1199666461+
三菱にできないのはそこだから
708無念Nameとしあき24/03/27(水)12:28:23No.1199666495+
また開発投げて逃げると思われてるんじゃないの?
709無念Nameとしあき24/03/27(水)12:28:29No.1199666519+
利権ずぶずぶー
710無念Nameとしあき24/03/27(水)12:28:39No.1199666587+
米国認証なんかガン無視で国内基準のみで製造している
711無念Nameとしあき24/03/27(水)12:28:44No.1199666604+
5兆…?
712無念Nameとしあき24/03/27(水)12:28:47No.1199666625+
同じ時期に中国はそれをやったんじゃなかったか?
713無念Nameとしあき24/03/27(水)12:28:48No.1199666630+
なんぼキックバックあるのん?
714無念Nameとしあき24/03/27(水)12:28:55No.1199666672+
ひでえな
マジか
完全にこれと同じノリでやってない?
715無念Nameとしあき24/03/27(水)12:29:04No.1199666712+
事故対策でアメリカの認証が迷走したから
716無念Nameとしあき24/03/27(水)12:29:11No.1199666757+
>ips細胞とかどのくらい投資してくれてんだろうな国は
半導体投資より無駄
717無念Nameとしあき24/03/27(水)12:29:20No.1199666800+
>官僚の天下りにもつながる
持ってない部分に投資して育てないでどうする
718無念Nameとしあき24/03/27(水)12:29:26No.1199666829+
失敗の理由は数多語られて来たが
どうですか?
それで一生もう作らないって思ってたでしょ?
今半導体をまた始めてるのを見てどうですか
719無念Nameとしあき24/03/27(水)12:29:29No.1199666844+
粗悪部品で飛行機落ちた事があるのですごく厳しい(メーデー民の意見
その人生が潰れてそう
やっぱりできなかった
720無念Nameとしあき24/03/27(水)12:29:34No.1199666867+
要約すると企業にお金ばら撒きます
お金欲しいならわかりますね?
721無念Nameとしあき24/03/27(水)12:29:37No.1199666877+
中国のスパイがいたんだろうな…
722無念Nameとしあき24/03/27(水)12:29:45No.1199666919+
>航空機は諦めてロケットとかの方に注力した方がいいだろ
粗悪部品で飛行機落ちた事があるのですごく厳しい(メーデー民の意見
723無念Nameとしあき24/03/27(水)12:29:45No.1199666921+
>6000億円もあればボンバルの株の過半数は買えるよね
児童対策か福祉に回した方が…
724無念Nameとしあき24/03/27(水)12:29:53No.1199666957+
持ってない部分に投資して育てないでどうする
725無念Nameとしあき24/03/27(水)12:30:02No.1199667002+
>厳しいついでに自国贔屓もあるんかね?
なぜ・・そんなことを・・・・
726無念Nameとしあき24/03/27(水)12:30:11No.1199667050+
>日本は全方位戦略取れるほど人的資源も無い
>その5兆円をもっと日本が国際競争力を持ってる分野に投資しろよ…
航空機は諦めてロケットとかの方に注力した方がいいだろ
727無念Nameとしあき24/03/27(水)12:30:19No.1199667080+
社員反発
728無念Nameとしあき24/03/27(水)12:30:24No.1199667100+
    1711510224557.jpg-(84356 B)
84356 B
最後だったんじゃ?
729無念Nameとしあき24/03/27(水)12:30:28No.1199667122+
>ボーイングに認証出して事故ったからMRJの時に厳しくなって認証通らなくなった
>国内専用ってことには出来なかったんですかね
米国認証なんかガン無視で国内基準のみで製造している
730無念Nameとしあき24/03/27(水)12:30:29No.1199667128+
ボーイングとFAAの癒着ぶりが明らかになったから再挑戦か
731無念Nameとしあき24/03/27(水)12:30:37No.1199667176+
>国から金を引き出して山分けするのが目的なので成果は伴わなくてよい
西側に離着陸しない路線だと普通に売れるからな
732無念Nameとしあき24/03/27(水)12:30:42No.1199667210+
余裕あるな日本
733無念Nameとしあき24/03/27(水)12:30:46No.1199667233+
>大成功してるんだっけか
>国際線を飛べないとお話にならない
だから実際のところホンダの名を持った米国製ジェットなんだけどそれが正解だったし成功だったからな
734無念Nameとしあき24/03/27(水)12:30:54No.1199667272+
>ボーイングに認証出して事故ったからMRJの時に厳しくなって認証通らなくなった
>国内専用ってことには出来なかったんですかね
大成功してるんだっけか
735無念Nameとしあき24/03/27(水)12:31:03No.1199667313+
>米側から認証取るならこうした方がいいよって助言があったのに
粗悪部品で飛行機落ちた事があるのですごく厳しい(メーデー民の意見
736無念Nameとしあき24/03/27(水)12:31:04No.1199667319+
>今半導体をまた始めてるのを見てどうですか
台湾主導ならいんじゃね?
日本主導だったら…その通りだね
737無念Nameとしあき24/03/27(水)12:31:13No.1199667355+
>ホンダはアメリカに子会社作ってそこで開発したからな
中日新聞の経済面で特集記事をかなり長いこと書かれてたから読め
技術者の反発がーとかそれ管理者クラスが無能だって話なんだが
738無念Nameとしあき24/03/27(水)12:31:20No.1199667389+
それなりに需要はありそうな気がするンだけど
国産車じゃなくて海外EVに助成金をじゃぶじゃぶと
739無念Nameとしあき24/03/27(水)12:31:30No.1199667438+
その5兆円をもっと日本が国際競争力を持ってる分野に投資しろよ…
米国認証なんかガン無視で国内基準のみで製造している
740無念Nameとしあき24/03/27(水)12:31:38No.1199667473+
・外人を招いたと思ったら丸投げした
ホンダはちゃんと相手(客)の顔色を伺いながら開発したからな
741無念Nameとしあき24/03/27(水)12:31:46No.1199667508+
>役人が入ってきてメチャクチャにしたってたのはどこまでホントかな
軍用に魔改造出来ないの?
742無念Nameとしあき24/03/27(水)12:31:46No.1199667511+
>>ボーイング社ですら認証取れるのに…
>老舗中の老舗じゃねーか
三菱重工の方が歴史古いのに
743無念Nameとしあき24/03/27(水)12:31:52No.1199667546+
ロケット開発も失敗したからって止めるわけないしな
見込みがあるんだから
744無念Nameとしあき24/03/27(水)12:31:55No.1199667551+
>・安全認証合格経験者が当初スタッフにいなかったので
>出来らぁっ! って見栄を切ったのが三菱
どう考えても失敗する事業に5兆円はおかしいから美味しい思いをする上級国民がわんさかいるんだろうな
745無念Nameとしあき24/03/27(水)12:32:02No.1199667581+
・純国産にこだわりすぎた
またやるってことは二の轍を踏まない自信があるんだろうな?
746無念Nameとしあき24/03/27(水)12:32:05No.1199667602+
    1711510325335.jpg-(63974 B)
63974 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
747無念Nameとしあき24/03/27(水)12:32:12No.1199667639+
三菱関わらせないでやれ
航空機は諦めてロケットとかの方に注力した方がいいだろ
748無念Nameとしあき24/03/27(水)12:32:18No.1199667671+
日本もC919に習ってとりあえず技術蓄積のために国内で飛ばすことから始めなよ
なんの技術も実績もないゼロの状態からいきなり米国の型式証明取得は無理だっていい加減気づけ
749無念Nameとしあき24/03/27(水)12:32:20No.1199667687+
要約すると
750無念Nameとしあき24/03/27(水)12:32:29No.1199667722+
>またやるってことは二の轍を踏まない自信があるんだろうな?
過去のマイナーチェンジで魔改造するから事故も起きる
その5兆円をもっと日本が国際競争力を持ってる分野に投資しろよ…
751無念Nameとしあき24/03/27(水)12:32:37No.1199667765+
あの解体したかわいそうな飛行機はなんだったんだ
どう考えても失敗する事業に5兆円はおかしいから美味しい思いをする上級国民がわんさかいるんだろうな
752無念Nameとしあき24/03/27(水)12:32:45No.1199667796+
取り敢えず西側市場無視で広い国土の国内線需要だけでも採算取れるから
753無念Nameとしあき24/03/27(水)12:32:49No.1199667813+
もう日本に未来は無いから身の丈に合わんプロジェクトぶち上げて
金だけ貰うってスキームなんじゃね
754無念Nameとしあき24/03/27(水)12:32:54No.1199667839+
社員反発
755無念Nameとしあき24/03/27(水)12:33:02No.1199667870+
国を信じろ^^
756無念Nameとしあき24/03/27(水)12:33:09No.1199667899+
>ボーイング社から引き抜いた人材を主任にする
>ボーイング社から引き抜いた人材を主任にする
それなりに需要はありそうな気がするンだけど
757無念Nameとしあき24/03/27(水)12:33:16No.1199667926+
>航空機は諦めてロケットとかの方に注力した方がいいだろ
ものづくり日本では考えられない杜撰な設計だな…
758無念Nameとしあき24/03/27(水)12:33:24No.1199667951+
日本として金儲けしたいんじゃない?
ボーイング社ですら認証取れるのに…
759無念Nameとしあき24/03/27(水)12:33:32No.1199667986+
>・外人を招いたと思ったら丸投げした
ボーイング社ですら認証取れるのに…
ボーイングやエアバスの日本版を作りたい
760無念Nameとしあき24/03/27(水)12:33:35No.1199667999+
>最後だったんじゃ?
一応その時点では最後だから嘘では無い
761無念Nameとしあき24/03/27(水)12:33:40No.1199668022+
自民さぁ
762無念Nameとしあき24/03/27(水)12:33:40No.1199668024+
>その人生が潰れてそう
官僚の天下りにもつながる
763無念Nameとしあき24/03/27(水)12:33:44No.1199668045+
せめて投資ならAIと半導体とロボットにしろ
764無念Nameとしあき24/03/27(水)12:33:45No.1199668051+
    1711510425153.jpg-(218351 B)
218351 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
765無念Nameとしあき24/03/27(水)12:33:49No.1199668072+
五輪とか万博とか成功体験あるのならあの栄光をもう一度!ってのは理解はできるよ
ボロクソに失敗したもんよく触る気になれるな
766無念Nameとしあき24/03/27(水)12:33:49No.1199668074+
>国際っつーか一番厳しい米国の認証な
>北朝鮮かな?
・安全認証合格経験者が当初スタッフにいなかったので
767無念Nameとしあき24/03/27(水)12:33:56No.1199668107+
ってかなんで製造業ばかりなんだよ
ソフトウェア産業に投資しろ
768無念Nameとしあき24/03/27(水)12:33:57No.1199668111+
>その5兆円をもっと日本が国際競争力を持ってる分野に投資しろよ…
ぽとぽと落ちそうで怖い
これ頓挫した時に三菱はわるない、FAAが悪い!と責任転嫁してたネトウヨさん
769無念Nameとしあき24/03/27(水)12:34:07No.1199668140+
>H2Aみたいになるよね
やっぱりできなかった
770無念Nameとしあき24/03/27(水)12:34:15No.1199668180+
>4兆9500億ほど中抜きで残りの500億でやってくれとなるのは明白
純国産とか考えず黎明期に立ち戻って学ぶ姿勢からやり直すかライセンス積み重ねるかしないと駄目
国から金を引き出して山分けするのが目的なので成果は伴わなくてよい
771無念Nameとしあき24/03/27(水)12:34:24No.1199668219+
中日新聞の経済面で特集記事をかなり長いこと書かれてたから読め
772無念Nameとしあき24/03/27(水)12:34:27No.1199668224+
三菱は旅客機より桁違いに難しいとされるロケットを作れるんだぞ
773無念Nameとしあき24/03/27(水)12:34:33No.1199668250+
・外人を招いたと思ったら丸投げした
官僚の天下りにもつながる
まぁ設計も技術力と言えばそうなんだが
774無念Nameとしあき24/03/27(水)12:34:34No.1199668256+
何かムード変わって来たな
いいよいいよ
775無念Nameとしあき24/03/27(水)12:34:43No.1199668299+
キックバックが美味しいのかね
776無念Nameとしあき24/03/27(水)12:34:51No.1199668338+
官僚の天下りにもつながる
キックバックが美味しいのかね
777無念Nameとしあき24/03/27(水)12:34:59No.1199668380+
同じ時期に中国はそれをやったんじゃなかったか?
778無念Nameとしあき24/03/27(水)12:35:07No.1199668423+
>厳しいついでに自国贔屓もあるんかね?
中国のスパイがいたんだろうな…
779無念Nameとしあき24/03/27(水)12:35:15No.1199668455+
>重工の俺様開発は日本政府相手なら通じる
だいたい注文が来るのか怪しい
780無念Nameとしあき24/03/27(水)12:35:18No.1199668480+
仮に成功したとして儲かるんか…?
781無念Nameとしあき24/03/27(水)12:35:23No.1199668511+
>官僚の天下りにもつながる
キックバックが美味しいのかね
782無念Nameとしあき24/03/27(水)12:35:31No.1199668543+
やっぱりできなかった
783無念Nameとしあき24/03/27(水)12:35:39No.1199668580+
マジか
784無念Nameとしあき24/03/27(水)12:35:48No.1199668625+
金ドブなのは分かるが一番うまい思いをするのはどこだ?
785無念Nameとしあき24/03/27(水)12:35:58No.1199668660+
>同じ時期に中国はそれをやったんじゃなかったか?
ぽとぽと落ちそうで怖い
786無念Nameとしあき24/03/27(水)12:36:06No.1199668693+
国から金を引き出して山分けするのが目的なので成果は伴わなくてよい
787無念Nameとしあき24/03/27(水)12:36:15No.1199668739+
下町ボブスレーもダメ、三菱ジェットもダメ
上も下もダメダメじゃん
788無念Nameとしあき24/03/27(水)12:36:16No.1199668743+
12億円だけでいいから欲しい
半導体投資より無駄
そろそろ文字入れ替えコピペが始まるかな
789無念Nameとしあき24/03/27(水)12:36:24No.1199668776+
ただ中国は内需だけでも回せるからな
要約すると
790無念Nameとしあき24/03/27(水)12:36:31No.1199668812+
中華限定標準だよ
791無念Nameとしあき24/03/27(水)12:36:37No.1199668836+
>おいやめろ
>
>国産旅客機開発に再挑戦 2035年めど、官民で5兆円投資
ここで辞めたら何も残らないのは確か
再起を図るのはいいと思うが、経産省お前は降りろ!お前らが絡むと全て死亡フラグだ
792無念Nameとしあき24/03/27(水)12:36:40No.1199668851+
中日新聞の経済面で特集記事をかなり長いこと書かれてたから読め
793無念Nameとしあき24/03/27(水)12:36:48No.1199668882+
手元に無いからあまり覚えてない
794無念Nameとしあき24/03/27(水)12:36:56No.1199668918+
エンピツだけは信用できる
795無念Nameとしあき24/03/27(水)12:36:58No.1199668932+
航空機は諦めてロケットとかの方に注力した方がいいだろ
それなりに需要はありそうな気がするンだけど
まずはちゃんと世界標準を作れるようにするのが先だったね
796無念Nameとしあき24/03/27(水)12:37:01No.1199668937+
既に航空機作ってた中国がC919国内に飛ばすのに10年以上かけてるのに日本が2035年めどは無理あり過ぎでは
797無念Nameとしあき24/03/27(水)12:37:03No.1199668947そうだねx1
5兆もぶちこむなら極超音速旅客機作ってくれや
シンガポールやハワイまで片道2時間以下で頼むわ
798無念Nameとしあき24/03/27(水)12:37:07No.1199668960そうだねx1
メイン配線と予備のサブ回線を勝手に一ヶ所にまとめてたのが「予備の意味ねーだろ、そもそもの意味を全く理解してない」って怒られたレベルなんだから、厳しいとか贔屓以前の問題なんだけど
799無念Nameとしあき24/03/27(水)12:37:14No.1199668995+
>三菱関わらせないでやれ
だから実際のところホンダの名を持った米国製ジェットなんだけどそれが正解だったし成功だったからな
800無念Nameとしあき24/03/27(水)12:37:21No.1199669021+
その5兆円をもっと日本が国際競争力を持ってる分野に投資しろよ…
だいたい注文が来るのか怪しい
801無念Nameとしあき24/03/27(水)12:37:29No.1199669047+
>ホンダはちゃんと相手(客)の顔色を伺いながら開発したからな
そろそろ文字入れ替えコピペが始まるかな
802無念Nameとしあき24/03/27(水)12:37:30No.1199669051+
困ったらコピペ荒らし
やっぱ駄目だわこの国
803無念Nameとしあき24/03/27(水)12:37:37No.1199669077+
>なぜ・・そんなことを・・・・
北朝鮮かな?
失敗
804無念Nameとしあき24/03/27(水)12:37:47No.1199669123+
ものづくり日本では考えられない杜撰な設計だな…
805無念Nameとしあき24/03/27(水)12:37:48No.1199669128+
なぜYS-11のときはイケたのか?
806無念Nameとしあき24/03/27(水)12:37:55No.1199669148+
>ひでえな
トヨタ「せやろか?」
807無念Nameとしあき24/03/27(水)12:38:04No.1199669182+
わかっても何もできないし意味ないけどな
因みに中華の旅客機がバンバン完成しているのは
旅客機作ってる人ってそういう認証の事なんて当たり前にわかってるもんだと思ったらそうじゃなかったのは驚きだわ
808無念Nameとしあき24/03/27(水)12:38:04No.1199669183+
>5兆もぶちこむなら極超音速旅客機作ってくれや
>シンガポールやハワイまで片道2時間以下で頼むわ
スペースプレーンも夢じゃないな
809無念Nameとしあき24/03/27(水)12:38:07No.1199669202+
アホかと
それをやる人材が足りないでしょ
F-3の開発とかどうすんの?
810無念Nameとしあき24/03/27(水)12:38:11No.1199669217+
コピペして荒らしたらプロジェクト成功するんですね
811無念Nameとしあき24/03/27(水)12:38:12No.1199669220+
過去のマイナーチェンジで魔改造するから事故も起きる
812無念Nameとしあき24/03/27(水)12:38:20No.1199669247+
・全体の進捗や工程を把握する人がいなかった
813無念Nameとしあき24/03/27(水)12:38:28No.1199669292+
軍用に魔改造出来ないの?
814無念Nameとしあき24/03/27(水)12:38:30No.1199669302+
東京五輪
大阪万博
旅客機←new!!
815無念Nameとしあき24/03/27(水)12:38:36No.1199669333+
>もう国は余計なことするな
>・安全認証合格経験者が当初スタッフにいなかったので
・全体の進捗や工程を把握する人がいなかった
816無念Nameとしあき24/03/27(水)12:38:46No.1199669374+
>ボーイングやエアバスだって認証のハードルが高すぎて完全新型機は作れてないよ
半導体投資より無駄
まずはちゃんと世界標準を作れるようにするのが先だったね
817無念Nameとしあき24/03/27(水)12:38:55No.1199669415+
完全にこれと同じノリでやってない?
818無念Nameとしあき24/03/27(水)12:39:05No.1199669450+
板東「5兆円ください」
819無念Nameとしあき24/03/27(水)12:39:05No.1199669451+
過去のマイナーチェンジで魔改造するから事故も起きる
820無念Nameとしあき24/03/27(水)12:39:08No.1199669462+
それなりに経験のあった三菱が手を引いたのにさらに経験のない連中が作るんだろ やるんなら小型機から経験つんでけよ
821無念Nameとしあき24/03/27(水)12:39:13No.1199669481+
トヨタ「せやろか?」
822無念Nameとしあき24/03/27(水)12:39:21No.1199669511+
・全体の進捗や工程を把握する人がいなかった
823無念Nameとしあき24/03/27(水)12:39:24No.1199669531そうだねx1
アメリカから技術者呼んだら余裕という事実
824無念Nameとしあき24/03/27(水)12:39:30No.1199669554+
外部から招聘した技術者を蔑んで慢心して結局ろくに作れないとかやるような会社じゃ無理だ本当
825無念Nameとしあき24/03/27(水)12:39:40No.1199669591+
>米国認証なんかガン無視で国内基準のみで製造している
>国内専用ってことには出来なかったんですかね
あてずっぽで改良を繰り返した
826無念Nameとしあき24/03/27(水)12:39:41No.1199669596+
>なぜYS-11のときはイケたのか?
あれも採算が取れないうえに機体重量過大な大失敗作だったんだよ
韓国式に赤字を出しながら販売しただけ
827無念Nameとしあき24/03/27(水)12:39:56No.1199669662+
4兆9500億ほど中抜きで残りの500億でやってくれとなるのは明白
出来らぁっ! って見栄を切ったのが三菱
828無念Nameとしあき24/03/27(水)12:40:01No.1199669685+
>・全体の進捗や工程を把握する人がいなかった
なんで
829無念Nameとしあき24/03/27(水)12:40:04No.1199669697+
>三菱って世の中舐めてるところあるよね
日本として金儲けしたいんじゃない?
830無念Nameとしあき24/03/27(水)12:40:10No.1199669714+
>ボーイング社ですら認証取れるのに…
作ってる間に何度も認証システムが変更され
日本勢が不利になった
あと中国みたいにアメリカ企業と組まないと認証試験が厳しくなる仕組みに変えた
事実上アメリカ航空産業のロビー活動による参入障壁
831無念Nameとしあき24/03/27(水)12:40:13No.1199669731+
>国を信じろ^^
>形だけ作っとけば通るだろって思ってたんかね
重工の俺様開発は日本政府相手なら通じる
832無念Nameとしあき24/03/27(水)12:40:22No.1199669771+
737の最新型ってなんじゃって思ったわマックスなんちゃら
833無念Nameとしあき24/03/27(水)12:40:32No.1199669813+
わかっても何もできないし意味ないけどな
834無念Nameとしあき24/03/27(水)12:40:39No.1199669838+
>なんか元自衛官かなんかの人ともゴタゴタがあったんだっけ?
チャイナの新しい希望に光が当たったな
835無念Nameとしあき24/03/27(水)12:40:48No.1199669869+
なんか元自衛官かなんかの人ともゴタゴタがあったんだっけ?
836無念Nameとしあき24/03/27(水)12:40:56No.1199669908+
>これ頓挫した時に三菱はわるない、FAAが悪い!と責任転嫁してたネトウヨさん
>出来らぁっ! って見栄を切ったのが三菱
日本は全方位戦略取れるほど人的資源も無い
837無念Nameとしあき24/03/27(水)12:41:05No.1199669949+
>航空機は諦めてロケットとかの方に注力した方がいいだろ
ミュージアムいいよね…プークスクス
838無念Nameとしあき24/03/27(水)12:41:12No.1199669983+
旅客機作ってる人ってそういう認証の事なんて当たり前にわかってるもんだと思ったらそうじゃなかったのは驚きだわ
日本として金儲けしたいんじゃない?
737の最新型ってなんじゃって思ったわマックスなんちゃら
839無念Nameとしあき24/03/27(水)12:41:22No.1199670023+
やってないよ
まぁ設計も技術力と言えばそうなんだが
まずはちゃんと世界標準を作れるようにするのが先だったね
840無念Nameとしあき24/03/27(水)12:41:30No.1199670052+
その感想もなんか違う
重工の俺様開発は日本政府相手なら通じる
841無念Nameとしあき24/03/27(水)12:41:36No.1199670068+
素直にボンバルかエンブラ買え!
早いし安いし実績ある企業が工場ごと従業員ごと手に入る
842無念Nameとしあき24/03/27(水)12:41:38No.1199670077+
やってないよ
新しく作るなら最初からアメリカ人技術者入れな
843無念Nameとしあき24/03/27(水)12:41:48No.1199670113+
>P-1とか運用出来てるじゃん
>ボーイングに認証出して事故ったからMRJの時に厳しくなって認証通らなくなった
ほかの重工ができませんっていう中
844無念Nameとしあき24/03/27(水)12:41:57No.1199670158+
737の最新型ってなんじゃって思ったわマックスなんちゃら
民間とは違うのだよ、民間とは!
845無念Nameとしあき24/03/27(水)12:42:07No.1199670199+
まぁ設計も技術力と言えばそうなんだが
846無念Nameとしあき24/03/27(水)12:42:13No.1199670231+
>>・全体の進捗や工程を把握する人がいなかった
>なんで
統括者立てたらそいつが責任者になるから(アホみたいなマジの理由)
847無念Nameとしあき24/03/27(水)12:42:16No.1199670240+
中国のスパイがいたんだろうな…
あの解体したかわいそうな飛行機はなんだったんだ
848無念Nameとしあき24/03/27(水)12:42:24No.1199670283+
北朝鮮かな?
849無念Nameとしあき24/03/27(水)12:42:32No.1199670312+
>4兆9500億ほど中抜きで残りの500億でやってくれとなるのは明白
みんな無視して俺様開発続けてたから当然の結果として蹴られて終わり
850無念Nameとしあき24/03/27(水)12:42:40No.1199670354+
もう国は余計なことするな
851無念Nameとしあき24/03/27(水)12:42:49No.1199670402+
2035年に出来なかったらさらに倍プッシュだ
852無念Nameとしあき24/03/27(水)12:42:49No.1199670403+
中国のスパイがいたんだろうな…
まぁ設計も技術力と言えばそうなんだが
・純国産にこだわりすぎた
853無念Nameとしあき24/03/27(水)12:42:58No.1199670438+
>因みに中華の旅客機がバンバン完成しているのは
それなりに需要はありそうな気がするンだけど
854無念Nameとしあき24/03/27(水)12:43:06No.1199670469+
わかっても何もできないし意味ないけどな
アメリカから経験があるやつを連れてきても使いこなす気持ちも能力もなかったんでしょ
855無念Nameとしあき24/03/27(水)12:43:13No.1199670511+
>手元に無いからあまり覚えてない
中華限定標準だよ
856無念Nameとしあき24/03/27(水)12:43:22No.1199670556+
>マジか
重工の俺様開発は日本政府相手なら通じる
ホンダはちゃんと相手(客)の顔色を伺いながら開発したからな
857無念Nameとしあき24/03/27(水)12:43:25No.1199670566+
いきなりでかいの作るんじゃなくて小さい機体から始めよう
昔の技術蓄積なんてもうなんの役にもたたんのはMRJでわかったんだしゼロから産業育てるぐらいの気持ちで始めたほうがいい
858無念Nameとしあき24/03/27(水)12:43:30No.1199670588+
>必要なのは技術力じゃなくて認証通るようにする設計力だった
・純国産にこだわりすぎた
859無念Nameとしあき24/03/27(水)12:43:40No.1199670634+
>なぜ・・そんなことを・・・・
出来らぁっ! って見栄を切ったのが三菱
860無念Nameとしあき24/03/27(水)12:43:44No.1199670658+
>官民で5兆円投資
YS-11を今のシステムに繋げられる改良で良いじゃんどうせ外国は買ってくれないんだし国内機だけで
861無念Nameとしあき24/03/27(水)12:43:48No.1199670673+
完全にこれと同じノリでやってない?
862無念Nameとしあき24/03/27(水)12:43:57No.1199670714+
それ取得しないと欧米には売れない
863無念Nameとしあき24/03/27(水)12:44:04No.1199670741+
もう国は余計なことするな
中国は広いからなあ
中日新聞の経済面で特集記事をかなり長いこと書かれてたから読め
864無念Nameとしあき24/03/27(水)12:44:12No.1199670784+
どう考えても失敗する事業に5兆円はおかしいから美味しい思いをする上級国民がわんさかいるんだろうな
865無念Nameとしあき24/03/27(水)12:44:18No.1199670810そうだねx1
まあ日本の設計開発も悪かったがFAAの審査基準もアメリカ人からしてなんでこうなって…?みたいな状態だったから
866無念Nameとしあき24/03/27(水)12:44:20No.1199670817+
>国内専用ってことには出来なかったんですかね
またやるってことは二の轍を踏まない自信があるんだろうな?
867無念Nameとしあき24/03/27(水)12:44:27No.1199670840+
過去のマイナーチェンジで魔改造するから事故も起きる
868無念Nameとしあき24/03/27(水)12:44:34No.1199670872+
半導体投資より無駄
わかっても何もできないし意味ないけどな
869無念Nameとしあき24/03/27(水)12:44:41No.1199670906+
どう考えても失敗する事業に5兆円はおかしいから美味しい思いをする上級国民がわんさかいるんだろうな
870無念Nameとしあき24/03/27(水)12:44:50No.1199670945+
純国産とか考えず黎明期に立ち戻って学ぶ姿勢からやり直すかライセンス積み重ねるかしないと駄目
871無念Nameとしあき24/03/27(水)12:44:58No.1199670981+
>いきなりでかいの作るんじゃなくて小さい機体から始めよう
>昔の技術蓄積なんてもうなんの役にもたたんのはMRJでわかったんだしゼロから産業育てるぐらいの気持ちで始めたほうがいい
そうだよなぁ。YSの開発者たちは既に鬼籍だろうしノウハウすら消えてるんだよな
872無念Nameとしあき24/03/27(水)12:45:00No.1199670991+
また開発投げて逃げると思われてるんじゃないの?
873無念Nameとしあき24/03/27(水)12:45:07No.1199671026+
>まあ日本の設計開発も悪かったがFAAの審査基準もアメリカ人からしてなんでこうなって…?みたいな状態だったから
ホンダ「ふつうですけど」
874無念Nameとしあき24/03/27(水)12:45:09No.1199671035+
>持ってない部分に投資して育てないでどうする
悪い職人魂が遺憾なく発揮されてた
国際っつーか一番厳しい米国の認証な
875無念Nameとしあき24/03/27(水)12:45:16No.1199671064+
これがデフレマインドからの脱却って奴なのかね
無難に頑張らなくても経営が出来て雇用は守るものの
賃金は上げない
そんな思考から経営陣も頭を下げて切り替えたのかもね
内部保留よりも積極的な投資
876無念Nameとしあき24/03/27(水)12:45:17No.1199671067+
国内専用ってことには出来なかったんですかね
北朝鮮かな?
日本は全方位戦略取れるほど人的資源も無い
877無念Nameとしあき24/03/27(水)12:45:24No.1199671104+
>もう国は余計なことするな
官僚の天下りにもつながる
878無念Nameとしあき24/03/27(水)12:45:33No.1199671136+
>粗悪部品で飛行機落ちた事があるのですごく厳しい(メーデー民の意見
ミュージアムいいよね…プークスクス
国産車じゃなくて海外EVに助成金をじゃぶじゃぶと
879無念Nameとしあき24/03/27(水)12:45:42No.1199671165+
旅客機作ってる人ってそういう認証の事なんて当たり前にわかってるもんだと思ったらそうじゃなかったのは驚きだわ
形だけ作っとけば通るだろって思ってたんかね
880無念Nameとしあき24/03/27(水)12:45:50No.1199671208+
>国から金を引き出して山分けするのが目的なので成果は伴わなくてよい
あてずっぽで改良を繰り返した
881無念Nameとしあき24/03/27(水)12:45:57No.1199671236+
>マジか
航空機は諦めてロケットとかの方に注力した方がいいだろ
882無念Nameとしあき24/03/27(水)12:46:07No.1199671286+
>軍用に魔改造出来ないの?
厳しいついでに自国贔屓もあるんかね?
883無念Nameとしあき24/03/27(水)12:46:16No.1199671324+
>日本として金儲けしたいんじゃない?
取り敢えず西側市場無視で広い国土の国内線需要だけでも採算取れるから
884無念Nameとしあき24/03/27(水)12:46:26No.1199671356+
>ボーイングやエアバスの日本版を作りたい
アメリカには通じない、だから失敗した
社員反発
885無念Nameとしあき24/03/27(水)12:46:30No.1199671376+
>ホンダ「ふつうですけど」
ホンダジェットはボーイングとかがやらかして認証基準がやりすぎレベルにされちゃうまえの話だよ
886無念Nameとしあき24/03/27(水)12:46:36No.1199671396+
株価下がってるのはこれのせい?
887無念Nameとしあき24/03/27(水)12:46:36No.1199671397+
それ三菱のアドバイザー連れてきたのに無視した馬鹿連中に言って
888無念Nameとしあき24/03/27(水)12:46:43No.1199671425+
日本として金儲けしたいんじゃない?
889無念Nameとしあき24/03/27(水)12:46:50No.1199671460+
その金で待機児童解消させてバス運転士募集して介護職増やせや!ボケアホカス!
890無念Nameとしあき24/03/27(水)12:46:52No.1199671467+
>それなりに需要はありそうな気がするンだけど
厳しいついでに自国贔屓もあるんかね?
891無念Nameとしあき24/03/27(水)12:46:59No.1199671503+
三菱関わらせないでやれ
技術者の反発がーとかそれ管理者クラスが無能だって話なんだが
それ取得しないと欧米には売れない
892無念Nameとしあき24/03/27(水)12:47:07No.1199671537+
その感想もなんか違う
過去のマイナーチェンジで魔改造するから事故も起きる
893無念Nameとしあき24/03/27(水)12:47:15No.1199671578+
>・安全認証合格経験者が当初スタッフにいなかったので
航空機は諦めてロケットとかの方に注力した方がいいだろ
894無念Nameとしあき24/03/27(水)12:47:22No.1199671609+
エアバスボーイングコマックに続くDから始まる社名を考えないとな
895無念Nameとしあき24/03/27(水)12:47:24No.1199671620+
大成功してるんだっけか
896無念Nameとしあき24/03/27(水)12:47:28No.1199671641+
チャレンジする姿を見ると社員も奮い立つからね
897無念Nameとしあき24/03/27(水)12:47:34No.1199671668+
北朝鮮かな?
旅客機作ってる人ってそういう認証の事なんて当たり前にわかってるもんだと思ったらそうじゃなかったのは驚きだわ
898無念Nameとしあき24/03/27(水)12:47:42No.1199671703+
もう当時なら兎も角リージョナルジェット業界は飽和してる
899無念Nameとしあき24/03/27(水)12:47:43No.1199671707+
まぁ設計も技術力と言えばそうなんだが
900無念Nameとしあき24/03/27(水)12:47:51No.1199671747+
5兆円とか10機作れるかどうかだな
901無念Nameとしあき24/03/27(水)12:47:52No.1199671752+
マジか
それ三菱のアドバイザー連れてきたのに無視した馬鹿連中に言って
重工の俺様開発は日本政府相手なら通じる
902無念Nameとしあき24/03/27(水)12:48:01No.1199671789+
三菱関わらせないでやれ
903無念Nameとしあき24/03/27(水)12:48:09No.1199671826+
>メイン配線と予備のサブ回線を勝手に一ヶ所にまとめてたのが「予備の意味ねーだろ、そもそもの意味を全く理解してない」って怒られたレベルなんだから、厳しいとか贔屓以前の問題なんだけど
>アメリカから経験があるやつを連れてきても使いこなす気持ちも能力もなかったんでしょ
わかっても何もできないし意味ないけどな
904無念Nameとしあき24/03/27(水)12:48:11No.1199671834そうだねx1
また独自理論展開して認可降りないのはわかってる
905無念Nameとしあき24/03/27(水)12:48:19No.1199671870+
>ボーイングやエアバスだって認証のハードルが高すぎて完全新型機は作れてないよ
だいたい注文が来るのか怪しい
三菱にできないのはそこだから
906無念Nameとしあき24/03/27(水)12:48:27No.1199671908そうだねx1
北はあれで技術者への待遇はいい
907無念Nameとしあき24/03/27(水)12:48:30No.1199671917+
当時はFAAの新審査基準をアメリカ人もよく分かってるやつがいなかったというはほんと
アメリカの航空産業も既存機のマイナーチェンジでそれを回避してるような状態が今も続いてるし
908無念Nameとしあき24/03/27(水)12:48:37No.1199671950+
>必要なのは技術力じゃなくて認証通るようにする設計力だった
メイン配線と予備のサブ回線を勝手に一ヶ所にまとめてたのが「予備の意味ねーだろ、そもそもの意味を全く理解してない」って怒られたレベルなんだから、厳しいとか贔屓以前の問題なんだけど
909無念Nameとしあき24/03/27(水)12:48:54No.1199672029+
737の最新型ってなんじゃって思ったわマックスなんちゃら
手元に無いからあまり覚えてない
910無念Nameとしあき24/03/27(水)12:49:02No.1199672061+
また開発投げて逃げると思われてるんじゃないの?
911無念Nameとしあき24/03/27(水)12:49:03No.1199672065+
>三菱は旅客機より桁違いに難
しいとされるロケットを作れるんだぞ
は?日本のロケットはIHI製だぞ
912無念Nameとしあき24/03/27(水)12:49:12No.1199672111+
>技術者の反発がーとかそれ管理者クラスが無能だって話なんだが
金ドブなのは分かるが一番うまい思いをするのはどこだ?
913無念Nameとしあき24/03/27(水)12:49:22No.1199672156+
その5兆円をもっと日本が国際競争力を持ってる分野に投資しろよ…
914無念Nameとしあき24/03/27(水)12:49:23No.1199672157+
>>ボーイングやエアバスだって認証のハードルが高すぎて完全新型機は作れてないよ
>だいたい注文が来るのか怪しい
>三菱にできないのはそこだから
もの作れば勝手に売れると思ってるフシはある
915無念Nameとしあき24/03/27(水)12:49:25No.1199672166+
>メイン配線と予備のサブ回線を勝手に一ヶ所にまとめてたのが「予備の意味ねーだろ、そもそもの意味を全く理解してない」って怒られたレベルなんだから、厳しいとか贔屓以前の問題なんだけど
小学生でも理解できる冗長性をまるで理解していないとかヤバすぎだろ
絶対に作らせちゃいけない
916無念Nameとしあき24/03/27(水)12:49:31No.1199672184+
マジで申請が10年早かったら完成してた
917無念Nameとしあき24/03/27(水)12:49:39No.1199672221+
>ひでえな
>それ三菱のアドバイザー連れてきたのに無視した馬鹿連中に言って
大成功してるんだっけか
918無念Nameとしあき24/03/27(水)12:49:39No.1199672222+
失敗した理由はもう十分に聞いた
問題はそこで立ち止まるか?前へ進むか?
チャレンジ素晴らしい
919無念Nameとしあき24/03/27(水)12:49:39No.1199672224+
>統括者立てたらそいつが責任者になるから(アホみたいなマジの理由)
この規模で責任者いないとかありえんやろ
920無念Nameとしあき24/03/27(水)12:49:40No.1199672226+
やるんだったら一切口出し無用でホンダにやらせろ
921無念Nameとしあき24/03/27(水)12:49:46No.1199672252+
因みに中華の旅客機がバンバン完成しているのは
中抜きにも関われないとしあきが今からムキムキしてもしょうがないだろ
あの解体したかわいそうな飛行機はなんだったんだ
922無念Nameとしあき24/03/27(水)12:49:55No.1199672295+
純国産とか考えず黎明期に立ち戻って学ぶ姿勢からやり直すかライセンス積み重ねるかしないと駄目
923無念Nameとしあき24/03/27(水)12:50:02No.1199672327+
>やっぱりできなかった
だいたい注文が来るのか怪しい
924無念Nameとしあき24/03/27(水)12:50:10No.1199672361+
アメリカから経験があるやつを連れてきても使いこなす気持ちも能力もなかったんでしょ
西側に離着陸しない路線だと普通に売れるからな
米側から認証取るならこうした方がいいよって助言があったのに
925無念Nameとしあき24/03/27(水)12:50:15No.1199672388+
まあ今の問題起こしてる人が軒並み居なくなるだろうからまだ可能性はあるのでは?
926無念Nameとしあき24/03/27(水)12:50:18No.1199672400+
やっぱりできなかった
927無念Nameとしあき24/03/27(水)12:50:25No.1199672428+
>これ頓挫した時に三菱はわるない、FAAが悪い!と責任転嫁してたネトウヨさん
・外人を招いたと思ったら丸投げした
928無念Nameとしあき24/03/27(水)12:50:35No.1199672472+
社員反発
929無念Nameとしあき24/03/27(水)12:50:35No.1199672473+
>アメリカの航空産業も既存機のマイナーチェンジでそれを回避してるような状態が今も続いてるし
それで737MAXがトラブル起こしまくってんだから笑えない
930無念Nameとしあき24/03/27(水)12:50:41No.1199672504+
ボーイングはもうだめそうだからエアバスに頭下げて技術者招致しないとだな
931無念Nameとしあき24/03/27(水)12:50:42No.1199672507+
軍用に魔改造出来ないの?
932無念Nameとしあき24/03/27(水)12:50:51No.1199672539+
>マジで申請が10年早かったら完成してた
P-1とか運用出来てるじゃん
933無念Nameとしあき24/03/27(水)12:51:00No.1199672588+
形だけ作っとけば通るだろって思ってたんかね
934無念Nameとしあき24/03/27(水)12:51:05No.1199672614+
>航空機は諦めてロケットとかの方に注力した方がいいだろ
そのロケット技術ですらアメリカの技術供与すら殆どなくなってロシアから技術供与される北朝鮮以下になってるの笑えるよね
一体日本という国は何ならまともに出来るんですかね
935無念Nameとしあき24/03/27(水)12:51:09No.1199672629+
ボーイングやエアバスだって認証のハードルが高すぎて完全新型機は作れてないよ
936無念Nameとしあき24/03/27(水)12:51:16No.1199672652+
中国はもうおれらの世界からはパージされたから
無理に話に入ってこなくて良いよ
937無念Nameとしあき24/03/27(水)12:51:17No.1199672657+
持ってない部分に投資して育てないでどうする
938無念Nameとしあき24/03/27(水)12:51:18No.1199672668+
そろそろネトウヨが暴れそうな頃合い
939無念Nameとしあき24/03/27(水)12:51:21No.1199672680+
>軍用に魔改造出来ないの?
魔改造の夜でやるかMRJ
940無念Nameとしあき24/03/27(水)12:51:25No.1199672702+
>ボーイングやエアバスだって認証のハードルが高すぎて完全新型機は作れてないよ
あてずっぽで改良を繰り返した
941無念Nameとしあき24/03/27(水)12:51:32No.1199672739+
自動車はトヨタに勝てない、船はマリンユナイテッドに勝てない、家電はナショナルに勝てない、電車は日立に勝てない
三菱てなになら勝てるの?ねーねーなになら作れるの?
942無念Nameとしあき24/03/27(水)12:51:32No.1199672740+
メイン配線と予備のサブ回線を勝手に一ヶ所にまとめてたのが「予備の意味ねーだろ、そもそもの意味を全く理解してない」って怒られたレベルなんだから、厳しいとか贔屓以前の問題なんだけど
943無念Nameとしあき24/03/27(水)12:51:40No.1199672778+
社員反発
944無念Nameとしあき24/03/27(水)12:51:50No.1199672815+
>その感想もなんか違う
12億円だけでいいから欲しい
945無念Nameとしあき24/03/27(水)12:51:58No.1199672854+
旅客機作ってる人ってそういう認証の事なんて当たり前にわかってるもんだと思ったらそうじゃなかったのは驚きだわ
米側から認証取るならこうした方がいいよって助言があったのに
同じ時期に中国はそれをやったんじゃなかったか?
946無念Nameとしあき24/03/27(水)12:52:05No.1199672892+
>チャイナの新しい希望に光が当たったな
>三菱関わらせないでやれ
航空機は諦めてロケットとかの方に注力した方がいいだろ
947無念Nameとしあき24/03/27(水)12:52:06No.1199672899+
>>ボーイングやエアバスだって認証のハードルが高すぎて完全新型機は作れてないよ
>あてずっぽで改良を繰り返した
その結果吹き飛ぶドア
948無念Nameとしあき24/03/27(水)12:52:13No.1199672932+
官僚の天下りにもつながる
12億円だけでいいから欲しい
中国は広いからなあ
949無念Nameとしあき24/03/27(水)12:52:22No.1199672971+
ips細胞とかどのくらい投資してくれてんだろうな国は
950無念Nameとしあき24/03/27(水)12:52:31No.1199673005+
国を信じろ^^
国際っつーか一番厳しい米国の認証な
アメリカから経験があるやつを連れてきても使いこなす気持ちも能力もなかったんでしょ
951無念Nameとしあき24/03/27(水)12:52:40No.1199673033+
・外人を招いたと思ったら丸投げした
952無念Nameとしあき24/03/27(水)12:52:48No.1199673067+
>形だけ作っとけば通るだろって思ってたんかね
その感想もなんか違う
953無念Nameとしあき24/03/27(水)12:52:56No.1199673095+
ボーイングやエアバスだって認証のハードルが高すぎて完全新型機は作れてないよ
954無念Nameとしあき24/03/27(水)12:53:04No.1199673122+
>ホンダはアメリカに子会社作ってそこで開発したからな
ただ中国は内需だけでも回せるからな
ホンダはちゃんと相手(客)の顔色を伺いながら開発したからな
955無念Nameとしあき24/03/27(水)12:53:12No.1199673155+
アメリカには通じない、だから失敗した
956無念Nameとしあき24/03/27(水)12:53:21No.1199673200+
>北はあれで技術者への待遇はいい
完全にこれと同じノリでやってない?
957無念Nameとしあき24/03/27(水)12:53:25No.1199673217+
この先、中華の飛行機に乗ることはないだろうからな
958無念Nameとしあき24/03/27(水)12:53:30No.1199673241+
>H2Aみたいになるよね
>中華限定標準だよ
やってないよ
959無念Nameとしあき24/03/27(水)12:53:32No.1199673251+
>北はあれで技術者への待遇はいい
日本が見習うべきところだな
960無念Nameとしあき24/03/27(水)12:53:39No.1199673285+
そろそろ文字入れ替えコピペが始まるかな
961無念Nameとしあき24/03/27(水)12:53:47No.1199673331+
ひでえな
962無念Nameとしあき24/03/27(水)12:53:55No.1199673364+
・安全認証合格経験者が当初スタッフにいなかったので
持ってない部分に投資して育てないでどうする
963無念Nameとしあき24/03/27(水)12:54:04No.1199673398+
技術者の反発がーとかそれ管理者クラスが無能だって話なんだが
964無念Nameとしあき24/03/27(水)12:54:06No.1199673405+
>三菱てなになら勝てるの?ねーねーなになら作れるの?
国に寄生して国から仕事もらうのは1番うまいよ
大昔の三池炭鉱の払い下げからMRJまで1番得してるのは三菱財閥
965無念Nameとしあき24/03/27(水)12:54:13No.1199673436+
>米国認証なんかガン無視で国内基準のみで製造している
>外部から招聘した技術者を蔑んで慢心して結局ろくに作れないとかやるような会社じゃ無理だ本当
技術者の反発がーとかそれ管理者クラスが無能だって話なんだが
966無念Nameとしあき24/03/27(水)12:54:16No.1199673450+
多分中国みたいにアメリカじゃなくてヨーロッパの認証とか通して迂回するのがいいんだろうが日本がそれやるとちょっとまずいからね…
967無念Nameとしあき24/03/27(水)12:54:20No.1199673463+
中国のスパイがいたんだろうな…
968無念Nameとしあき24/03/27(水)12:54:28No.1199673507+
>必要なのは技術力じゃなくて認証通るようにする設計力だった
ひでえな
どう考えても失敗する事業に5兆円はおかしいから美味しい思いをする上級国民がわんさかいるんだろうな
969無念Nameとしあき24/03/27(水)12:54:38No.1199673542+
・外人を招いたと思ったら丸投げした
ホンダはアメリカに子会社作ってそこで開発したからな
970無念Nameとしあき24/03/27(水)12:54:40No.1199673551+
技術大国の夢
首吊っても覚めないか
971無念Nameとしあき24/03/27(水)12:54:47No.1199673577+
中日新聞の経済面で特集記事をかなり長いこと書かれてたから読め
972無念Nameとしあき24/03/27(水)12:54:57No.1199673626+
737の最新型ってなんじゃって思ったわマックスなんちゃら
その感想もなんか違う
三菱関わらせないでやれ
973無念Nameとしあき24/03/27(水)12:55:07No.1199673681+
メイン配線と予備のサブ回線を勝手に一ヶ所にまとめてたのが「予備の意味ねーだろ、そもそもの意味を全く理解してない」って怒られたレベルなんだから、厳しいとか贔屓以前の問題なんだけど
974無念Nameとしあき24/03/27(水)12:55:15No.1199673717+
>国産旅客機開発に再挑戦 2035年めど、官民で5兆円投資
あとたったの10年ちょっとで何ができるんだ?
975無念Nameとしあき24/03/27(水)12:55:16No.1199673719+
ホンダがアメリカで飛行機作ってるのを学べや
要約すると
976無念Nameとしあき24/03/27(水)12:55:23No.1199673753+
国から金を引き出して山分けするのが目的なので成果は伴わなくてよい
日本は全方位戦略取れるほど人的資源も無い
北朝鮮かな?
977無念Nameとしあき24/03/27(水)12:55:31No.1199673792+
バットを振らないとヒットも出ないからね
978無念Nameとしあき24/03/27(水)12:55:33No.1199673802+
>ぽとぽと落ちそうで怖い
>キックバックが美味しいのかね
航空機は諦めてロケットとかの方に注力した方がいいだろ
979無念Nameとしあき24/03/27(水)12:55:41No.1199673837+
社員反発
持ってない部分に投資して育てないでどうする
980無念Nameとしあき24/03/27(水)12:55:49No.1199673867+
形だけ作っとけば通るだろって思ってたんかね
981無念Nameとしあき24/03/27(水)12:55:58No.1199673897+
>ちゃんと育つ?
わかっても何もできないし意味ないけどな
982無念Nameとしあき24/03/27(水)12:56:08No.1199673949+
ただ中国は内需だけでも回せるからな
983無念Nameとしあき24/03/27(水)12:56:11No.1199673962+
>形だけ作っとけば通るだろって思ってたんかね
モックアップでええんか?
984無念Nameとしあき24/03/27(水)12:56:18No.1199673992そうだねx1
ぽとぽと落ちそうで怖い
・純国産にこだわりすぎた
形だけ作っとけば通るだろって思ってたんかね
985無念Nameとしあき24/03/27(水)12:56:26No.1199674032+
マジか
986無念Nameとしあき24/03/27(水)12:56:35No.1199674077+
これ頓挫した時に三菱はわるない、FAAが悪い!と責任転嫁してたネトウヨさん
987無念Nameとしあき24/03/27(水)12:56:43No.1199674116そうだねx1
純国産とか考えず黎明期に立ち戻って学ぶ姿勢からやり直すかライセンス積み重ねるかしないと駄目
988無念Nameとしあき24/03/27(水)12:56:51No.1199674141+
>国から金を引き出して山分けするのが目的なので成果は伴わなくてよい
>日本は全方位戦略取れるほど人的資源も無い
>北朝鮮かな?
北朝鮮以下だよ
そのうち日本も余裕なくなって平壌に住んでる上級以外の人間は人間扱いされないように
東京に住んでる上級以外人間扱いされなくなるよ
989無念Nameとしあき24/03/27(水)12:56:53No.1199674150+
ひでえな
またやるってことは二の轍を踏まない自信があるんだろうな?
990無念Nameとしあき24/03/27(水)12:57:00No.1199674177+
>P-1とか運用出来てるじゃん
必要なのは技術力じゃなくて認証通るようにする設計力だった
991無念Nameとしあき24/03/27(水)12:57:07No.1199674198+
>多分中国みたいにアメリカじゃなくてヨーロッパの認証とか通して迂回するのがいいんだろうが日本がそれやるとちょっとまずいからね…
もう完成して飛ばしてる中国ですら欧州に審査に後5年はかかるよって言われてる
白紙の状態の日本が10年後目処とか無理無理
992無念Nameとしあき24/03/27(水)12:57:10No.1199674214+
ものづくり日本では考えられない杜撰な設計だな…
アメリカには通じない、だから失敗した
12億円だけでいいから欲しい
993無念Nameとしあき24/03/27(水)12:57:17No.1199674250+
半導体と違ってアメリカの国益とぶつかるんじゃないか?
それとも中型を狙ってボンバルなんちゃらのシマに再チャレンジ?
994無念Nameとしあき24/03/27(水)12:57:18No.1199674255+
12億円だけでいいから欲しい
純国産とか考えず黎明期に立ち戻って学ぶ姿勢からやり直すかライセンス積み重ねるかしないと駄目
995無念Nameとしあき24/03/27(水)12:57:25No.1199674286+
>・安全認証合格経験者が当初スタッフにいなかったので
>トヨタ「せやろか?」
粗悪部品で飛行機落ちた事があるのですごく厳しい(メーデー民の意見
996無念Nameとしあき24/03/27(水)12:57:33No.1199674318+
>重工の俺様開発は日本政府相手なら通じる
またやるってことは二の轍を踏まない自信があるんだろうな?
997無念Nameとしあき24/03/27(水)12:57:42No.1199674356+
>なぜ・・そんなことを・・・・
>その人生が潰れてそう
北はあれで技術者への待遇はいい
998無念Nameとしあき24/03/27(水)12:57:45No.1199674376+
>ただ中国は内需だけでも回せるからな
中国はとりあえず完全コピーから始めた
日本はできもしないのに独自設計した
999無念Nameとしあき24/03/27(水)12:57:52No.1199674400+
だから実際のところホンダの名を持った米国製ジェットなんだけどそれが正解だったし成功だったからな
三菱関わらせないでやれ
失敗
1000無念Nameとしあき24/03/27(水)12:57:53No.1199674403+
予算の想定が5兆円なら20兆くらい中抜きできそうだな^^
[リロード]21:48頃消えます上限1000レスに達しました

- GazouBBS + futaba-