- 1二次元好きの匿名さん24/03/26 18:54:34
- 2二次元好きの匿名さん24/03/26 18:55:43
前後っていうけどデッカーはアガムス引っ張りすぎて総合的にはちょっと…
- 3二次元好きの匿名さん24/03/26 18:57:07
デッカーはトリガーありきの作品すぎてな
- 4二次元好きの匿名さん24/03/26 19:02:02
- 5二次元好きの匿名さん24/03/26 19:03:16
- 6二次元好きの匿名さん24/03/26 19:05:59
流石に2話客演しただけでその上トリガー本編では殆ど絡んでないZ頼りはねえだろ それでいったらむしろタルタロスにディアボロ、リブットまで出た上に最強形態の販促にナースデッセイバトルモードの初陣まで絡んだギャラファイ頼りのほうがまだ合ってる
- 7二次元好きの匿名さん24/03/26 19:09:57
色々言われてるが脚本家がアニメやゲーム畑の出身だから台詞回しがだいぶキツかったからそこさえ違えばだいぶ評価は良かったと思う
ストーリーそのものは闇の巨人との戦いという物凄く分かりやすいし - 8二次元好きの匿名さん24/03/26 19:11:04
- 9二次元好きの匿名さん24/03/26 19:11:06
- 10二次元好きの匿名さん24/03/26 19:11:51
- 11二次元好きの匿名さん24/03/26 19:12:08
デッカーってそんな名作か?
悪いイメージないしむしろいい作品だと思うけど名作って言われてもそうだったか?と疑問に思う - 12二次元好きの匿名さん24/03/26 19:12:26
- 13二次元好きの匿名さん24/03/26 19:13:39
わかるわ、他人の好みにいちいち口出すような奴が社会人名乗れるの怖すぎる
- 14二次元好きの匿名さん24/03/26 19:13:48
ワイは普通に好きやでトリガー
- 15二次元好きの匿名さん24/03/26 19:14:23
- 16二次元好きの匿名さん24/03/26 19:15:00
完全に「そういうこと」で笑い止まらんかった
- 17二次元好きの匿名さん24/03/26 19:15:27
- 18二次元好きの匿名さん24/03/26 19:17:01
声デカい一部の層がネットでギャーギャー騒いでるからネットだけ見ると酷評が多く見えるってだけなんだけど…大丈夫?視野狭くなってない?
- 19二次元好きの匿名さん24/03/26 19:17:41
うわぁ本物湧いてるじゃん
- 20二次元好きの匿名さん24/03/26 19:18:51
作品の評価がネットの声だけで決まると思ったら大間違いだよ
- 21二次元好きの匿名さん24/03/26 19:19:15
- 22二次元好きの匿名さん24/03/26 19:19:33
いや大抵の作品に酷評意見はあるよ
それこそZだって終盤のクリヤマ長官やユウキマイの扱いや地球の護るための兵器が過剰な力を持つ云々やっておきながらセレブロ倒せばオールオーケーな感じは色々酷評意見もあったし
それはそれとしてトリガーはまあ叩かれてたのも事実
- 23二次元好きの匿名さん24/03/26 19:23:28
- 24二次元好きの匿名さん24/03/26 19:24:46
実際ストーリー自体はものすごい単純にしてひたすら迫力ある特撮とアクションと明るい雰囲気に全振りした子供向けの中の特撮作品としてはめっちゃよく出来てる
でも自分はデッカーの方が好きです - 25二次元好きの匿名さん24/03/26 19:25:13
流石にそこまで行くと字読めて意図を汲み取れてるか不安になってくる
- 26二次元好きの匿名さん24/03/26 19:25:59
このレスは削除されています
- 27二次元好きの匿名さん24/03/26 19:27:36
- 28二次元好きの匿名さん24/03/26 19:27:56
出す予定の無かった物を多少遅くなってでも出したんだからむしろ逆でしょ
悲しい事を言うと人気の無い作品はそもそも出さないまま終わる(なんならバンダイはその辺の挙動に素直が過ぎて若干阿漕なレベルに片足突っ込んでる)
- 29二次元好きの匿名さん24/03/26 19:28:30
- 30二次元好きの匿名さん24/03/26 19:28:35
- 31二次元好きの匿名さん24/03/26 19:31:00
いいんですか?
正当な視聴者=低年齢からの支持はとても強くてウルトラマンのイベントに行くと今でも必ずトリガーのTシャツやソフビを持ってる子供を見かけるくらいには大人気ということを言っても… - 32二次元好きの匿名さん24/03/26 19:31:16
日本語が理解出来ないんだな
- 33二次元好きの匿名さん24/03/26 19:31:18
文盲
- 34二次元好きの匿名さん24/03/26 19:31:28
というかトリガー人気に関してはデッカーでもデュアルソードというハイパーキーが付属する玩具出したりプレバンでも本来出す予定なかったMEMORIALや今年になってまた新しいハイパーキー出してたりするんだからこれで人気がないはさすがにない
- 35二次元好きの匿名さん24/03/26 19:32:41
- 36二次元好きの匿名さん24/03/26 19:34:59
- 37二次元好きの匿名さん24/03/26 19:36:25
トリガーに関してはティガの存在は忘れた方が肯定的に視聴できると思っている
- 38二次元好きの匿名さん24/03/26 19:36:25
玩具売上=お子様からの評価が全てよ
特撮見てるくせに愛も正義も学んでない顔面クレーターのオタクくんの戯言なんか1mmも参考にする必要はない - 39二次元好きの匿名さん24/03/26 19:37:25
- 40二次元好きの匿名さん24/03/26 19:37:28
上じゃなかった?とかうろ覚えだけど確か…なんてレベルの上じゃないよ
え?表記バグった?ってレベルで上がったよ
グループ全体だと倍近く伸ばしてるはず - 41二次元好きの匿名さん24/03/26 19:37:50
- 42二次元好きの匿名さん24/03/26 19:38:53
- 43二次元好きの匿名さん24/03/26 19:39:03
トリガーに限らずだけどアンチさんちょっと露骨過ぎて笑うんだよね
「アンチしてる奴の100パーセントが自分の主張を先走らせてデータを曲解する馬鹿である」なんていう図式を自分で作ってることにも気付けないんだぜ?不利になってるのは自分の方なのに - 44二次元好きの匿名さん24/03/26 19:40:54
中盤から終盤にかけての要所要所の戦闘にはしっかりストーリーにも関わりつつ熱い要素が盛り込まれてるのもいいよね
- 45二次元好きの匿名さん24/03/26 19:41:52
アンチくん!トリガーアンチスレに帰ろう!
実際Z無関係のサークルアームズがあの手の武器枠にしては売れたし何よりも発売が番組後半のナースデッセイ号やバリガイラーやメガロゾーアのソフビが売れてたことをバンダイ側の担当者が話してるからトリガーをファミリー層から人気なかったことにするのは無理なんだ
- 46二次元好きの匿名さん24/03/26 19:42:00
- 47二次元好きの匿名さん24/03/26 19:42:15
これ魚拓とろうぜいい年して子供番組に粘着してる奴の記録として
- 48二次元好きの匿名さん24/03/26 19:42:46
基本は明るく楽しく、でも決める時はきっちりかっこよく決めるってのはやっぱストレートに面白い
- 49二次元好きの匿名さん24/03/26 19:43:54
- 50二次元好きの匿名さん24/03/26 19:45:13
- 51二次元好きの匿名さん24/03/26 19:45:39
言っちゃ悪いけどそのネクサスは直近で関連グッズが出る機会が少なくてトリガーはかなり多いって時点で少なくとも商品展開の面においてはトリガーの方が売り上げが見込める=人気が高いって判断になってるんだわ
- 52二次元好きの匿名さん24/03/26 19:46:17
企画が本格的に動き出した頃がコロナ禍最盛期で、更に東京オリンピック関連で放送期間中どれだけ休止が入るかわかりませんからのオリンピック延期による制作環境のゴタゴタがあったらしいしね。
ついでに言うとネットの評価も目の色変えて坂本浩一監督の悪いところを探してる気持ち悪いアンチが目をつけたって部分もあるし - 53二次元好きの匿名さん24/03/26 19:47:00
ネクサスは放送当時は不人気側だったよ
ちびっ子の頃エボルトラスター振り回したりダークエボルバー振り回したりしてた記憶はあるのにビーストの記憶が全く思い出せないぐらいには怖かったし
でも制作側にも視聴者側にも「やっぱいいよね…」ってする層が一定数いたから後年になって根強さが出てるというか
- 54二次元好きの匿名さん24/03/26 19:47:41
イグニスが出てくる回はギャグもシリアスもハイクオリティだった想い出
- 55二次元好きの匿名さん24/03/26 19:47:42
プレバンで人気が本来発売される予定の無かったメモリアル版を発売しても採算が取れるくらいにはオタクからも人気があって何よりも放送当時ファミリー層からの人気をバンダイ側が明確に答えていて現在の新アイテムが発売されててソフビ系の商品でも優遇されてるトリガーが人気無かったらぶっちゃけ大半のウルトラマンが不人気だわ
- 56二次元好きの匿名さん24/03/26 19:47:46
- 57二次元好きの匿名さん24/03/26 19:50:18
- 58二次元好きの匿名さん24/03/26 19:51:12
イグニスばっか言われるけどダーゴンも好きです
- 59二次元好きの匿名さん24/03/26 19:51:38
不当な吊り上げであんな伸びるなら今頃全部の特撮の売り上げが伸びまくってフィーバー状態になってんだわ
- 60二次元好きの匿名さん24/03/26 19:53:53
- 61二次元好きの匿名さん24/03/26 19:55:17
トリガーに関してはネットでは色々言われるけどEXPOやウルサマ行くと今でも必ずトリガーのソフビ持ってたりトリガーのなりきりTシャツ着てる児童を必ず見かける時点で子供人気やべえなと痛感する
実際ここまで大きなお友だちと児童からの人気が乖離したウルトラマンなんて無いのでは思うくらい子供から人気なんだよなあ - 62二次元好きの匿名さん24/03/26 19:55:30
- 63二次元好きの匿名さん24/03/26 19:55:52
元々人気が有って売れる物じゃないと転売屋も食いつかないんですよ
- 64二次元好きの匿名さん24/03/26 19:56:54
- 65二次元好きの匿名さん24/03/26 19:59:20
うん……リアルタイム世代であれを神格化しないのはかなり難しい、てくらいには頭に焼き付いてるのよね……だからってトリガーを叩いて言い訳じゃないんだけどオタクってその辺の切り分け出来ない人の方が多いから……
トリガーは戦闘シーンがエフェクトから何から何まで格好いいしそもそもどのトリガーのフォームも格好いいし金と銀に青じゃなくて紫、てのがちょっと大人っぽさも感じられてそりゃ子供大好きになるよ。なんならグリッターのちょっとオレンジがかった金、て色使いもなんかよく見るキンキラフォームとは別物っぽく感じられて格好いいもん
- 66二次元好きの匿名さん24/03/26 19:59:49
おじいちゃん今は令和ですよ
- 67二次元好きの匿名さん24/03/26 19:59:54
正直坂本監督よりはエピソードZやグリッター初登場回を撮った武居監督の方がよくも悪くもティガ要素の再構成は良かったとは思ってる
光=善のティガとは違ってグリッターを強大すぎるが故の危うい力にしたりイーヴィルを自己顕示欲のマサキから光の力を使って地球を守ろうとして暴走したザビルだったり - 68二次元好きの匿名さん24/03/26 20:01:18
気持ち悪っ
- 69二次元好きの匿名さん24/03/26 20:01:51
どう考えても常識ないの一部の厄介ファンでは?
- 70二次元好きの匿名さん24/03/26 20:02:20
ていうか本当に人気がなかったらサウンドウルトラなりきりの初動で選ばれなかったんじゃない?
- 71二次元好きの匿名さん24/03/26 20:02:31
全く世代でも何でもないから別にティガがどうのって言われてもなんとも思わんわ
- 72二次元好きの匿名さん24/03/26 20:03:46
四半世紀も前の作品を「聖域だから〜!!」とか何とか言ってずっとノータッチにし続けてたらカビ臭くなるわ
- 73二次元好きの匿名さん24/03/26 20:04:35
- 74二次元好きの匿名さん24/03/26 20:05:42
まぁそもそもティガ自体がセブンのオマージュ色が強いと言われてて実際ティガの制作スタッフのセブンっぽい感じにしたいと言っていたようにファンも公式も一番神格化してるのはセブンなんだがな
トリガーでも人気を見越してたとはいえマルゥルにナースデッセイとセブン要素は濃いし - 75二次元好きの匿名さん24/03/26 20:07:21
大友票の影響がモロに出る大投票シリーズでしっかりランク内に入ってる辺りなんだかんだで大友人気も一定以上はあった何よりの証拠よねあれ
- 76二次元好きの匿名さん24/03/26 20:08:03
自分の中の光も闇も受け入れるトリガートゥルースや光に囚われて狂ってしまったザビルの存在がそうだけど「光と闇(または影)」っていう要素は大元のティガともいい感じに差別化出来ててかつ面白い発想に仕上がってるよね
- 77二次元好きの匿名さん24/03/26 20:08:03
- 78二次元好きの匿名さん24/03/26 20:08:19
そもそもリアタイ世代=ティガ神聖視マンにするのやめてくれんか
- 79二次元好きの匿名さん24/03/26 20:10:05
デッカーもトリガーありきだったけどトリガーもデッカーありきという連作としての強みが面白かったわ、いい感じに補足入るんだよな
- 80二次元好きの匿名さん24/03/26 20:11:02
- 81二次元好きの匿名さん24/03/26 20:11:15
- 82二次元好きの匿名さん24/03/26 20:13:47
オルガは元々ファンから人気でそこにネット民からの人気も重なったから1位取れたってだけなんだけど…
- 83二次元好きの匿名さん24/03/26 20:14:34
君と同じだと思われると凄く迷惑だからティガファン名乗るのやめてくれない?
- 84二次元好きの匿名さん24/03/26 20:14:56
つまりトリガーは人気という事で結論は出たな。という事でこのスレはおしまい
- 85二次元好きの匿名さん24/03/26 20:15:04
- 86二次元好きの匿名さん24/03/26 20:16:10
- 87二次元好きの匿名さん24/03/26 20:16:29
正直ここ数年だと毎週ワクワクして見てたわ
- 88二次元好きの匿名さん24/03/26 20:16:48
- 89二次元好きの匿名さん24/03/26 20:17:21
- 90二次元好きの匿名さん24/03/26 20:18:34
- 91二次元好きの匿名さん24/03/26 20:19:09
結果的とはいえあれがあったおかげで最新作補正等はあまり関係ない投票なんだなって逆説的に証明されたのは向こうのファンには失礼かもしれんが笑ってしまったわ
- 92二次元好きの匿名さん24/03/26 20:19:38
よくも悪くもティガのファンではなく「ティガ?懐かしいな〜」くらいで詳しく覚えない親御さんと子供向けに特化した作品だからティガ好きとしては首を傾げる気持ち自体は理解できる
ただ子供向けに特化してる分ティガとはまた違う作品ということもあるから楽しんでは見てた - 93二次元好きの匿名さん24/03/26 20:19:42
- 94二次元好きの匿名さん24/03/26 20:20:11
トリガー単体でsageるのが厳しいからライダーにも飛び火させてシンパを増やす作戦ですかね
- 95二次元好きの匿名さん24/03/26 20:21:42
ナースデッセイ号とかクッソ強かったからな
4クール分活躍したし - 96二次元好きの匿名さん24/03/26 20:22:58
- 97二次元好きの匿名さん24/03/26 20:24:32
人気がどうこうはどうでもいいんだよ
問題は…カルミラ達がエタニティコアは求める理由は一族の再興の為というセリフはあったがカルミラ達闇の巨人はどういった一族なのか全く判明してないことだ
ここらへんは説明してくれても良かったんじゃねえかな… - 98二次元好きの匿名さん24/03/26 20:24:36
- 99二次元好きの匿名さん24/03/26 20:24:54
- 100二次元好きの匿名さん24/03/26 20:27:19
- 101二次元好きの匿名さん24/03/26 20:27:50
ガンダムSEEDや初代ハガレンアニメを思い出すわ
間違いなく人気あったのに認めたくヤツラが延々とネットでネガキャンして不人気作ってしたがるの - 102二次元好きの匿名さん24/03/26 20:27:53
カルミラの人間態がたった数分出た程度で監督の職権乱用がーとか意味不明な叩きを見た時はびっくりしたわ
引き合いに出して悪いが職権乱用とかいうならジードでのライハの演舞シーンくらい尺取ってから言ってもらいたい - 103二次元好きの匿名さん24/03/26 20:28:06
- 104二次元好きの匿名さん24/03/26 20:28:23
おじいちゃん、「俺の論に都合の悪い根拠やデータは認めない」なんて態度で他人が話を聞いてくれることなんて無いんですよ
- 105二次元好きの匿名さん24/03/26 20:28:42
セイバー好きとトリガー好きを兼任民ワイ、推し作品への議論を見守っていたら別の推し作品に唐突な流れ弾が飛んできて泣く
…まあ良くも悪くも投票って大友層多めになるからあの手の投票ってむしろ最新作不利なんだよね 歴史の差があるから
そんな中で20位なのでかなり頑張ったんですよトリガーは - 106二次元好きの匿名さん24/03/26 20:29:00
- 107二次元好きの匿名さん24/03/26 20:30:01
- 108二次元好きの匿名さん24/03/26 20:30:07
話には粗が多いけど販促はすごく真面目にやってた印象
- 109二次元好きの匿名さん24/03/26 20:30:11
そもそも皆よく順位覚えてるな
ここで見て思い出したまであるぞ俺 - 110二次元好きの匿名さん24/03/26 20:30:23
- 111二次元好きの匿名さん24/03/26 20:30:54
名作同士に挟まれてるだけで充分に佳作でしょ位のスタンスに見えるかな
- 112二次元好きの匿名さん24/03/26 20:31:27
- 113二次元好きの匿名さん24/03/26 20:31:37
このレスは削除されています
- 114二次元好きの匿名さん24/03/26 20:31:37
とりあえずこのスレは削除した方がいいかな?
- 115二次元好きの匿名さん24/03/26 20:31:54
- 116二次元好きの匿名さん24/03/26 20:33:55
- 117二次元好きの匿名さん24/03/26 20:35:13
使ってるのと活かしてるはまた違う評価だと思うよ……レスバしたくないからこれ以上はいわないけど、そこら辺が上手くいってたらそっち方面の不満であーだこーだ、てのがここまで吹き上がりはしないだろうし。ガゾート辺りがわかりやすいけど単なるスカイタイプのお披露目の敵Aで消費されたことに不満持ってた人は少なからずいたし
不満があるから人気がないことにしてはいけないけど、人気があるから不満が間違ってる、も同じくらいしてはいけないからそこはやめてほしい
- 118二次元好きの匿名さん24/03/26 20:38:33
ライハのあれは実は太極拳の(史実の)目的が宇宙との合一化=宇宙と一体化したキングの巫女としての説得力のために出し続ける必要がある要素ではあるんだよな(実際ロイメガ光臨後は必要なくなって演舞の頻度は減ってる)
尺取すぎなのはそうなんだが
- 119二次元好きの匿名さん24/03/26 20:41:56
トリガー好きでなんか悪いのか?粗はあっても面白いと思ったけどな
ここにいるアンチくんは悪いって言うんやろな - 120二次元好きの匿名さん24/03/26 20:44:22
- 121二次元好きの匿名さん24/03/26 20:45:48
好きでええんやで
ただ世の中には俺が気に入らない作品が人気なのはおかしい!ほら!皆も粗があるって言ってる(※別に嫌いとは言ってません)ぞ!
って奇特な人がおるんや
オマケにこういうヤツは10年経っても20年経っても粘着し続けるから怖い怖い
- 122二次元好きの匿名さん24/03/26 20:47:17
- 123二次元好きの匿名さん24/03/26 20:53:21
トリガーは2話のギマイラにやった0距離ゼペリオン光線が印象に残ってる。
ゴリ押しなら勝てるけど、基本的にマルチじゃパワー不足ってのも示唆してたし、かなり好き。
後、ちょくちょくマルチ・スペシウム光線を牽制として使ってくれてるのも好き。