7011 - 三菱重工業(株) 2022/12/24〜2023/01/06に戻る 1030 東郷平七郎 2023年1月6日 11:18 プーにとっては、ロシア軍の撤退=己の失脚 だからねえ。国益より自分が大事な独裁者が、国益のために撤退を選ぶ事は考えにくい。 ベトナム戦争のように長期化してるうちにプーが病死して、後継者が「あれはプーが勝手にやった事だから我々は知らん」と言いながら撤退、というシナリオを予想。 軍事支援の強化で、ウクライナ軍がロシア軍を壊滅させるのが最良のシナリオではあるが。 そう思う24 そう思わない5 開く お気に入りユーザーに登録する 無視ユーザーに登録する 違反報告する 証券取引等監視委員会に情報提供する 一覧へ戻る 1032 tid***** 2023年1月6日 11:46 >>1030 docさんのおっしゃる通りだと私も思います! 身勝手で保身のプー太郎、沢山の罪のない平和を望んでいた人々を自分の我がままで戦争を引き起こし独裁悪魔としか思えない。 世界の嫌われものプーチンは地球から抹殺しても足らない凶悪人。去年の今頃平和に生活していた人々の多数犠牲になりもうこの世にいません、残された家族の心境を思うといたたまれず悲しくなります。 返信数 1 そう思う16 そう思わない0 開く お気に入りユーザーに登録する 無視ユーザーに登録する 違反報告する 証券取引等監視委員会に情報提供する
プーにとっては、ロシア軍の撤退=己の失脚 だからねえ。国益より自分が大事な独裁者が、国益のために撤退を選ぶ事は考えにくい。
ベトナム戦争のように長期化してるうちにプーが病死して、後継者が「あれはプーが勝手にやった事だから我々は知らん」と言いながら撤退、というシナリオを予想。
軍事支援の強化で、ウクライナ軍がロシア軍を壊滅させるのが最良のシナリオではあるが。