Shuichi Saitoh
Built with
ページアイコン

Shuichi Saitoh

Biography

PROFILE

齊藤 修一 | Shuichi Saitoh
Freelance Director
Startup Accelerator
 1976年生まれ。神奈川県小田原市出身。東京都立大学 工学部卒。住宅メーカーで営業やシステムエンジニアを経験した後、リクルートへ転職。リクナビやリクナビNEXTなどのITガバナンスを担当。東証一部上場に伴うグループ横断プロジェクトに従事した後、2013年5月より、地元小田原のベンチャー企業であるHamee株式会社 常勤監査役に就任。東証マザーズ(現GRT)へのIPOや東証一部(現PRM)への市場変更に寄与する。2018年8月より、同社管理部門を管掌する取締役に就任。
 任期満了による離任後は、フリーランスの社外役員としてベンチャー企業や複数の公開会社で社外役員を兼任し、異なる事業領域での企業経営を通じて自身の経営センスに磨きをかけている。また、ライフワークとして、神奈川県西部エリアを中心に次世代のスタートアップを支援する財団法人(非営利)を設立、公民連携での起業家支援にも取り組む。活動内容へのご関心、お仕事に関するご相談など、気軽にお問い合わせください。

SNS

PURPOSE

Viison :未来に誇れる今を創る。
Mission / Business :経営資源を駆使して、企業価値を最大化する。
Mission / Sustainable :ここできっかけに着火する。

JOBS

(以下、全て現任のみ記載しています。過去の経歴はCareer Historyをご覧ください)
For Buisiness
 自身の強みは「公開会社での取締役と監査役の双方の経験を併せもつ」ことです。その強みを活かし、異なる事業領域の社外役員を兼任しながら企業価値向上に寄与していきたいと考えています。
2023年6月29日〜:マイクロ波化学株式会社 社外取締役 / 監査等委員(東証GROWTH:9227)
2022年6月30日〜:17LIVE株式会社 社外監査役(SGX)
2022年5月26日〜:株式会社ベルク 社外取締役(東証PRIME:9974)
For Sustainable
 ライフワークは、次世代のスタートアップ支援です。SDGsやESGを念頭に、これからの日本経済活性化に少しでも寄与したく、神奈川県西部エリアを中心に活動を展開しています。
2021年5月〜 :一般財団法人 83財団 代表理事
2019年10月〜:小田原市SDGs実行委員会「Think MIRAI」 役員
2022年4月〜 :小田原市教育委員会 新しい学校づくり協議会 委員

Career History

詳細の経歴はプルダウンでご覧いただけます。
学歴
職歴

Projects & Awards

ALT
2015年4月 東証マザーズ上場(左から3人目)
ALT
2016年7月 東証証券取引所市場第一部への市場変更
ALT
2018年11月19日 Forbes Asia Best Under Billion Award
ALT
2019年4月 経済産業省「IT経営注目企業(前IT経営銘柄)」4年連続受賞
2021年6月 東京証券取引所「デジタルトランスフォーメーション(DX)銘柄」2年連続受賞
2021年8月 東京証券取引所及び日本経済新聞「JPX日経中小型株指数」への選定

Articles

過去のメディア掲載についてご紹介します。
「Z世代」の起業を支援 / タウンニュース

Icon

2021年 Hameeオフィスにて
右のイラストは知人のクリエイティブデザイナーに描いてもらいました👨‍🎨
ALT

Contact

個人宛のお問い合わせに関しては、どんな内容でも構いません。
LinkedInもしくはFacebookより気軽にDMください。
最近だと、こんなお問い合わせを多くいただいております。
事業、提携、マッチングのご相談
非常勤社外役員へのオファー
行政関連アドバイザーへのオファー
メディア取材、イベント登壇 等
また、八三財団に関するお問い合わせは専用のフォームよりご連絡ください。
スタートアップ奨学金
各種ご活動への寄付・協賛(神奈川西部エリアの活動に限定)
八三財団の活動に関する取材 等