明治初期の創立で151年の歴史を刻んだ清川村立宮ケ瀬小学校(同村宮ケ瀬、山中隆校長)で25日、休校式が行われた。児童数減少により6年生1人と3年生1人だけとなり、村が4月からの休校を決めていた。児童と教員、卒業生、住民、岩澤吉美村長ら村関係者など約80人が参加した。
同小は1873(明治6)年創立。宮ケ瀬ダム建設に伴い1986年に現在の位置に移転した。57年には131人の児童がいたが、ダム建設に伴う住民移転で減少。平成以降は1桁から十数人の児童数が続いた。来年度以降も減少傾向の見通しであることから昨年12月、村教育委員会が休校を議決した。これまでに、分かっているだけで1648人が卒業している。
児童と先生 ビートルズで共演
- 清川村立宮ケ瀬小学校、来年4月から休校 現在の児童数は2人政治・行政2023年12月27日
- コンビニで現金払いをやめる高齢者が増加[PR] 株式会社ウェブサポート
- 横浜・中2いじめ自殺、重大事態の認定遅れる 鯉渕教育長「認識浅かった」社会2024年03月18日
- 犬と猫、どっちを飼うのが幸せ?研究でわかった驚きの結果[PR] NewSphere
- 日産、EVコスト3割削減へ社会2024年03月25日
- 南西諸島、要塞化の実態は…本土に警鐘、映画「戦雲」16日から横浜で上映社会2024年03月16日
- 桜島噴火、避難範囲拡大社会2024年03月25日
- 世界が羨ましがる「日本の新幹線は最高!」海外の人々が驚く理由とは?[PR] NewSphere
- 毎日海藻を食べると体に何が起こるのか?[PR] NewSphere
- 世界が絶賛「日本の新幹線は最高!」海外の人々が驚く理由とは?[PR] NewSphere