ログイン
huggy.dora
2日
もっと見る
以下の2点 ・いつか起こるであろう次のパンデミックのとき、その時代の専門家が誹謗中傷、脅迫を恐れて情報発信をしなければ多くの人命が危険に晒される ・なので、専門家への脅迫は許されないとしっかりと世間に示す必要がある
に自分は懐疑的で、次のパンデミックで誹謗中傷を恐れた専門家が情報発信をしないということは起こらないと思うし、いくら法的に「ケジメをつける」ようなことをしても次のパンデミックでも誹謗中傷、脅迫、殺害予告は起きると思う。
法的に決着をつけることは良いにしても、その3人のうちの1人は「心からの謝罪」を要求していて、いや内心は法律では取り締まれませんから。
x.com/mikit…
「いいね!」
コメントする
再投稿
シェアする
返信
2
件
·
「いいね!」
76
件
ログインして「いいね!」、返信、投稿しよう。
ログイン
huggy.dora
2日
もっと見る
真に偉大なのは、国家権力に逆らって告発し、やがて自身もその病に斃れた李文亮みたいな人でね。「俺らSNSでの誹謗中傷に負けず割と頑張ったしトータルでうまく行った方だよな」という話は居酒屋同窓会でこっそりやったら宜しい。 その際には自分たちの発信が飲食店の皆さんにどのような影響を与えたかを1mmぐらいは考えてオーダーして欲しい。
bbc.com/japan…
bbc.com
bbc.com
「いいね!」
コメントする
再投稿
シェアする
「いいね!」
45
件
soryukaminogi
2日
もっと見る
私もそう思います。 「2019年秋頃から、妙な風邪が流行っている。」確かそんな内容を発信したと、記憶しています。振り返って、この国の対応を見てみると、一にも二にも隠蔽しか無いんだなと呆れw(今に始まった事では無いですけどね) この時にちゃんと国が対応していれば、 この先生も亡くならずに済んだかも しれないと思うと、悔しい気持ちです。
「いいね!」
コメントする
再投稿
シェアする
「いいね!」
2
件