ハンモック(173A)

 ハンモックの事業内容は「『IT 資産管理・セキュリティ対策』、『営業支援・名刺管理』、『AIによる文字認識を活用したデータエントリー』に関する業務支援システムおよびクラウドサービスの開発、提供」で、東証グロース上場の中型案件(想定時価総額89.8億円、吸収金額31.4億円)です。統計的に初値の上がりやすい「SMBC日興証券が主幹事」の案件ですが、総合的に見て、初値は小幅な上昇にとどまると予想します。

ハンモックのホームページ画像
成長性 割安性
△ △
話題性 総合評価?
○ C

基本情報

会社名 ハンモック(173A) 【東証グロース】
会社URL https://www.hammock.jp/
会社設立 1994年4月(30年目)
主幹事証券 SMBC日興証券
その他
狙い目証券会社
SBI証券岩井コスモ証券松井証券岡三オンラインDMM株
口座開設キャンペーン

IPO価格情報・初値予想(独自)

想定価格? 2,060円
仮条件? 未発表
公募価格? 未発表
初値予想(独自) 2,300円 ~ 3,000円(3月7日時点)
初値? -

・想定価格2,060円に対して、PER21.53倍、PBR5.63倍、配当利回り0.86%
(直近期末の決算数値をもとに、IPOによる調達資金と新規発行株数を考慮して計算しています。1株あたり利益95.7円、1株あたり純資産366.0円、1株あたり配当金17.8円。)

初値予想アンケート

6,180円以上

62票

4,120円~6,180円

11票

3,090円~4,120円

19票

2,472円~3,090円

21票

2,060円~2,472円

28票

2,060円未満

67票

※ 投票期限 : 2024年04月09日 00:00:00

IPOスケジュール

抽選申込期間? 3月27日(水)~4月2日(火)
当選発表日? 4月3日(水)
購入申込期間? 4月4日(木)~4月9日(火)
上場日? 4月11日(木)

※証券会社によって、スケジュールが異なることがあるので、必ず確認してください。

最短即日審査で口座開設できる証券会社

IPO当選株数

公募株数? 50,000株
売出株数(OA含む)? 1,476,000株
当選株数合計 1,526,000株

・当選株数は1,526,000株。売買単位が100株なので、当たりは計15,260枚
・当選本数は一般的で、普通の当たりやすさの部類に入る。

幹事証券リスト(管理人独自予想あり)

  証券会社名 割当率? 割当株数 ? 当選本数
(枚) ?
完全抽選本数
(予想) ?
主幹事 SMBC日興証券 -% -株 -枚 -枚
幹事 野村證券 -% -株 -枚 -枚
みずほ証券 -% -株 -枚 -枚
SBI証券 -% -株 -枚 -枚
岡三証券 -% -株 -枚 -枚
東海東京証券 -% -株 -枚 -枚
岩井コスモ証券 -% -株 -枚 -枚
あかつき証券 -% -株 -枚 -枚
丸三証券 -% -株 -枚 -枚
松井証券 -% -株 -枚 -枚

※「割当率」や「当選本数」などの数字は、公募価格決定時付近に発表。
SMBC日興証券(主幹事)、SBI証券岩井コスモ証券松井証券から当選のチャンス。
・その他、岡三オンラインから申し込み可能となりました。(3月8日追記)
・その他、DMM株から申し込み可能となりました。(3月19日追記)

株主構成、ロックアップなど?

株主名 比率 ロック
アップ
若山 大典(社長) 44.39% 180日間
若山 正美 25.23% 180日間
若山 悠 11.91% 180日間
高野 紀子 10.51% 180日間
若山 知子 3.27% 180日間
水元 敬也 1.17% 180日間
ハンモック従業員持株会 0.61% 継続保有
冨來 美穂子 0.20% 180日間
米野 雅士 0.12% 180日間
通事 大作 0.12% 180日間

 

企業業績のデータ(5年分)

⇒ハンモックの有価証券届出書 [PDF]

  2019年
3月
2020年
3月
2021年
3月
2022年
3月
2023年
3月
売上高(百万円)? 2,672 3,321 3,131 3,647 3,994
経常利益(百万円)? 237 88 △424 409 504
当期純利益(百万円)? 172 68 △324 932 417
純資産額(百万円)? 490 554 195 1,223 1,506
1株あたりの純資産額(円)? 1,365,674 1,542,264 576,531 296 362
1株あたりの純利益(円)? 464,302 188,609 △927,651 248 101
自己資本比率(%)? 16.8 16.1 7.0 25.8 32.9
自己資本利益率(%)? 42.0 13.0 - 131.4 30.6

※2022年3月期以降、株式1株につき10,000株の分割を反映。
・2024年3月期は、第3四半期時点で売上3,109百万円、経常利益515百万円を達成しています。IPOで得た資金は、人材関連費用、製品開発費用に充てる予定です。

管理人からのコメント

 ハンモック(173A)、企業のIT資産管理・セキュリティ対策を統合的に管理するソフトウェア「AssetView」シリーズの開発・販売を中心におこなっています。直近の業績推移を見る限り、売り上げの拡大スピードがやや緩やかで、IPOとしては少し物足りないように感じます。

 公開株数は一般的で、主要大株主には期間でロックアップがかかっています。また、公開株数は売り出しが主で、既存株主が利益確定をしているようにも見えます。現在のIPO市場の活況を踏まえても、総合的に見て、初値は小幅な上昇にとどまると予想します。

 ネット証券では、SMBC日興証券(主幹事)、SBI証券岩井コスモ証券松井証券岡三オンラインDMM株から申し込み可能となっています。

twitter@ipokiso_com
TwitterでもIPO情報を配信しています。フォローよろしくお願いします!

↑