社会福祉士について調べていると、ソーシャルワーカーという言葉が随所に出てきます。

社会福祉士とソーシャルワーカーって何が違うのだろう?と思う人もいるのではないでしょうか。

今回のコラムは、社会福祉士とソーシャルワーカーの共通点と点を分かりやすく解説します。

令和4年度合格率67.74% 全国平均の1.53倍

資料請求でサンプル講義とテキストを無料でプレゼント!  
・「障碍者福祉」「人体の構造と機能及び疾病・心理学理論と心理的支援」より抜粋  
・サンプル講義:約4.5時間

1分で簡単!今すぐ見れます(会員登録→お申込み→講座視聴)

20日間無料で講義を体験!

社会福祉士とは?

社会福祉士は社会福祉を専門にした国家資格の名称です。

人間は生まれてから死を迎えるまでの間、様々な困難に直面することがあります。

そのなかでも、福祉の力で問題を解決できることに関して、社会福祉士資格を持った専門職が支援してくれる場面が多くあります。

社会福祉士の支援とは、相談援助のことを主に指します。

直接困っている人や家族などと対面して話し合いを行い、社会保障制度の説明や個々に合わせた助言・解決などをおこないます。

関連コラム:社会福祉士とは?仕事内容や相談業務の流れや将来性についても解説

ソーシャルワーカーとは?

ソーシャルワーカーについて解説する前に、そもそもソーシャルワークとは何なのかについて説明します。

ソーシャルワークとは、社会的困難に直面した場合、福祉的な相談援助を通して、利用者(クライエント)を支援することです。

例えば、行政の福祉担当の窓口担当者や、高齢者施設や障害者施設の職員もソーシャルワークを実施していることになります。

このように、所有資格の有無、種類を問わず、ソーシャルワークを行う人々がソーシャルワーカーなのです。

社会福祉士とソーシャルワーカーは何が違う?

ソーシャルワーカーの一部が社会福祉士

上記の説明の通り、ソーシャルワーカーという枠組みの中に、社会福祉士が存在するかたちになっています。

社会福祉士資格をもってソーシャルワークをおこなうのです。

そのため業務内容は社会福祉士とソーシャルワーカーはほぼ同じです。

ソーシャルカーカー=社会福祉士とは限らない

ソーシャルワークの業務を行う国家資格取得者は、社会福祉士だけとは限りません。

一般的に『3福祉士』と呼ばれる資格のひとつ、『精神保健福祉士』もソーシャルワーカーです。

精神保健福祉士とは、医療機関で、精神疾患を持った人が社会復帰ができるように相談援助をおこなう専門職のことです。

国家資格以外にも、資格を持ってソーシャルワーカーの業務を行っている方もいます。

『社会福祉主事任用資格』や『ケアマネジャー』もソーシャルワーカーであり、行政や福祉施設で働いています。

社会福祉士とソーシャルワーカー就職に有利なのは?

就職に有利なのは社会福祉士です。

例えば、履歴書の『資格』の欄に、ソーシャルワーカーと記載することができませんが、社会福祉士ならそれが可能です。

しかも、雇用する側は、社会福祉士は取得が困難であり、ソーシャルワーカーのなかでも専門性が高い人材であると判断されることが多く、就職に有利なことは間違いありません。

さらに、資格手当が支給されたり、キャリアアップに繋がることもあります。

令和4年度合格率67.74% 全国平均の1.53倍

資料請求でサンプル講義とテキストを無料でプレゼント!  
・「障碍者福祉」「人体の構造と機能及び疾病・心理学理論と心理的支援」より抜粋  
・サンプル講義:約4.5時間

1分で簡単!今すぐ見れます(会員登録→お申込み→講座視聴)

20日間無料で講義を体験!

この記事の「監修者」遠藤 愛 講師


遠藤 愛 講師 (講師紹介はこちら


全くの異業種から介護の世界に飛び込み、訪問介護員として介護業界での勤務をスタート。住居環境・経済状況が様々なケースを担当。

現在は、医療ソーシャルワーカーとして、地域の在宅・施設の福祉職と協働しながら、数多くの高齢者・障害者とその家族への退院支援業務にあたる。


 

この記事の「校正」マーケティング室コンテンツチーム




アガルートでは資格試験に関するコラムを日々投稿しています。

コンテンツチームは主に
①コラム題材の選定
②コラム構成案の作成
③専門家への執筆依頼
④文章の校正・公開

などの作業を担当。
10名程度のメンバーにより、専門家の文章をより分かりやすく適切に皆さんに送り届けています!

アガルートのコンテンツチームについて

function() { var tz = -9, // JST now = new Date(Date.now() - (tz * 60 - new Date().getTimezoneOffset()) * 60000), pad = function (n){return n<10 ? '0'+n : n}; return now.getFullYear() + '-' + pad(now.getMonth()+1) + '-' + pad(now.getDate()) + ' ' + pad(now.getHours()) + ':' + pad(now.getMinutes()) + ':' + pad(now.getSeconds()); }