[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1711113170381.jpg-(15982 B)
15982 B無念Nameとしあき24/03/22(金)22:12:50No.1198086420+ 03:34頃消えます
小林製薬スレ
注力していた紅麹でとんでもない事に
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき24/03/22(金)22:20:31No.1198089575そうだねx2
まあまだ因果関係とかはっきりしてないからね
2無念Nameとしあき24/03/22(金)22:20:42No.1198089657+
21時に落ちたスレで回収される商品を買ってたとしあきが意外といてびっくりした
3無念Nameとしあき24/03/22(金)22:20:51No.1198089721+
    1711113651654.mp4-(8155915 B)
8155915 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
4無念Nameとしあき24/03/22(金)22:21:26No.1198089971そうだねx1
やっぱサプリメントは信用しない方がいいな
5無念Nameとしあき24/03/22(金)22:22:19No.1198090350+
小林製薬がピル出した場合の名前など
6無念Nameとしあき24/03/22(金)22:27:29No.1198092474そうだねx1
    1711114049510.mp4-(8097842 B)
8097842 B
BSでCM良く見るけど胡散臭いCMいっぱいあるから
一緒になって胡散臭いように思えてしまう
7無念Nameとしあき24/03/22(金)22:28:20No.1198092807+
あ 胡散臭いって小林製薬じゃない奴の話ね
まぁ勃起薬みたいのは同レベルにしか見えないんだけど
8無念Nameとしあき24/03/22(金)22:29:33No.1198093325+
紅麹よりもナイシヘルプも回収してる方が恐ろしいんだが
Xでもバンバン広告だしてたじゃん
9無念Nameとしあき24/03/22(金)22:34:35No.1198095386+
ライバル会社のエージェントが異物混入したって
ことではないの?
10無念Nameとしあき24/03/22(金)22:35:01No.1198095570+
>あ 胡散臭いって小林製薬じゃない奴の話ね
家族が青汁を飲んでるんだけど値段がそんなに変わらないのにBSでCMしてる会社の方がエラグ酸って成分があまり入ってないのにエラグ酸入りです!とか言ってるのがあるからな  CMしてない会社(ただし医薬品だとよくみるメーカー)の方はエラグ酸が2倍は入ってた
11無念Nameとしあき24/03/22(金)22:39:27No.1198097408+
報ステで水原一平の次に取り上げられたのにあんまり話題になってないのね
12無念Nameとしあき24/03/22(金)22:46:20No.1198100150+
まだ原因が特定されてないのね
13無念Nameとしあき24/03/22(金)22:50:01No.1198101662+
>まだ原因が特定されてないのね
記事みたら想定外のものが入ってたと
14無念Nameとしあき24/03/22(金)23:30:19No.1198117115そうだねx3
腎障害はヤバい
15無念Nameとしあき24/03/22(金)23:30:47No.1198117270そうだねx2
糸ようじ
紅こうじ
16無念Nameとしあき24/03/23(土)00:45:00No.1198142634+
ここのマルチミネラルとかアミノとかコエンザイム
マルチビタミンとか毎日口にしてるんだが・・・
17無念Nameとしあき24/03/23(土)00:46:55No.1198143169+
なんで副作用を調べなかったんだ?
18無念Nameとしあき24/03/23(土)00:59:32No.1198146491そうだねx1
>ここのマルチミネラルとかアミノとかコエンザイム
>マルチビタミンとか毎日口にしてるんだが・・・
その辺は大丈夫
19無念Nameとしあき24/03/23(土)01:00:01No.1198146607+
製造したら知らない成分出来てたとかある?
食品みたいに毎ロット抜き成分検査しないのかよ
20無念Nameとしあき24/03/23(土)01:00:59No.1198146832+
>製造したら知らない成分出来てたとかある?
>食品みたいに毎ロット抜き成分検査しないのかよ
検査してない成分がでてきたんだろ
21無念Nameとしあき24/03/23(土)01:10:12No.1198148944+
色素としてベニコウジ色素が使われてるものへの風評被害とか大丈夫なのかな
22無念Nameとしあき24/03/23(土)01:31:59No.1198153228そうだねx1
キズドライ以降ここのは避けてたけど正解だった様だな
23無念Nameとしあき24/03/23(土)02:00:12No.1198157665+
>製造したら知らない成分出来てたとかある?
>食品みたいに毎ロット抜き成分検査しないのかよ
ヤフコメを見ると以前から副作用の問題があったという書き込みが複数みられる
開発段階で有毒成分を作り出さない菌株を選別したというのが怪しい

モッツアレラチーズの菌もクローン限界が近づいているという記事が昨今見られる
キノコ工場でも栽培している内に変異するので山から野生種を採取して常に品種改良して品質を維持しているという特集記事もある
遺伝子改造で不妊化した蚊も絶対でなく世代を重ねて遺伝子が戻るという研究結果もある
24無念Nameとしあき24/03/23(土)02:00:20No.1198157682+
検査で検出しなかったというのも最も怪しい
科学捜査ドラマでもネタにされるし血液検査健康診断などでも
既存の検査しようと思う物質に対して検出可能なので
検査項目にない成分の検査に回してもその成分は出てこないという単純ケアレスミスか
それとも意図的にその辺を隠して開発を進めたかしたんじゃねえかな
培養を重ねるうちに先祖返りして毒を生成する菌に変質したってのもあるかもな
サプリ関係は杜撰すぎて危険ドラッグ製造工場と大差ない商品も並んでたりする
25無念Nameとしあき24/03/23(土)02:06:33No.1198158507+
>色素としてベニコウジ色素が使われてるものへの風評被害とか大丈夫なのかな
その辺のブルーチーズ青かびチーズでも一緒に食わせとけと思う
悪夢を見られるスティルトンもあれば多幸感に浸れるチェダーもあるのか

本枯節ってカツオブシはカビを使うので毒だとか
鰹節ってEU圏には輸出できなかったりするんだよな
EU圏内で製造すると鰹節OKというのも解せんけどね
生ハムのカビだらけの肉塊とかもトリミングしたりしてるけど
26無念Nameとしあき24/03/23(土)02:07:47No.1198158664+
>ここのマルチミネラルとかアミノとかコエンザイム
>マルチビタミンとか毎日口にしてるんだが・・・
その辺のものは薬にも毒にもならんから
27無念Nameとしあき24/03/23(土)02:14:21No.1198159550+
商品の成分分析をした結果、本来想定していない成分が含まれていることが判明しました」と述べた上で

ぼかしすぎ
28無念Nameとしあき24/03/23(土)02:16:00No.1198159759+
>製造したら知らない成分出来てたとかある?
菌だからな培養を続けるうちに
汚染されて雑菌混じりになったか空気中の赤カビと混じっちゃうとか
インドのジェネリック製薬の工場とかアメリカのFDAが閉口しちゃうくらい衛生面が酷い有様とか
ジェネリックな原料製造工場とか成分が変質してて効能や成分が失われてたりもする
それに体内での溶け方なんかも変わってくるからジェネリックで成分一緒でも効能は別だったりな
危険ドラッグでも化学式の末端をちょっと変えて脱法するとかあるけど
ビタミン剤なら誘導体とか活性化ビタミンとか言って厳密には何種類も存在してるしな
サプリの効果があるとかないとかその辺の化合物がちがったりするビタミンB1で顕著だな

ある種のウィルスだか細菌って消毒液の中でも繁殖しちゃうのもいる
消毒液だから全部に安心ってことはなくて特定の菌には効果ないよって書いてある
熱に強い食中毒のウェルッシュ菌もいるしな
そういえば除草剤の効果のないイシクラゲとかの藻もいるから専用のを使わんとダメとか
29無念Nameとしあき24/03/23(土)02:22:43No.1198160549+
>商品の成分分析をした結果、本来想定していない成分が含まれていることが判明しました」と述べた上で
>ぼかしすぎ
中国製の原料とかグリセリンと称して不凍液エチレングリコールを輸出されてたってのを思い出す
原料の一部を安い海外製にしたら偽装品だったりするかもな
グリセリンに偽装された不凍液死者だと子供の風邪薬シロップにされて死者が出てた事件もある

そういや日本国内だと
原薬調合中に不足が出たのでそこらへんにあった適当な薬を入れて出しちゃったという
睡眠薬入りの事件もあったな
ジェネリックだとその辺も危険ドラッグ並みに危ないんじゃね

「2人が死亡」ジェネリック薬の信頼を失墜させた睡眠剤混入の大罪
自主回収が頻発する小林化工の体質
https://president.jp/articles/-/41786?page=1 [link]
30無念Nameとしあき24/03/23(土)02:24:46No.1198160792そうだねx1
そういや牛乳にメラミン樹脂だか混入させて品質検査で高品質に検出されるってあったな
それを原料に粉ミルクが製造されて被害拡大して中国だと日本製粉ミルクの争奪戦だったっけ
31無念Nameとしあき24/03/23(土)02:31:21No.1198161506+
インフルエンザの特効薬タミフルって製造原料が中華料理のスパイスの八角なんだっけ
形状が酷似した猛毒のシキミの実を混ぜてしまうとかの事件もあるけど
日本だと過去にそれを知ってか知らずかスパイスとして猛毒シキミの実を八角として売った事件あったな
日常や身近なスパイスにもそういう毒が混じってきたりもするんだよな
32無念Nameとしあき24/03/23(土)02:39:06No.1198162222+
漢方に変な名前付けただけの薬出してるとこだし
研究開発力のなさが明らかになったな
33無念Nameとしあき24/03/23(土)02:41:39No.1198162441+
>キズドライ以降ここのは避けてたけど正解だった様だな
医薬品とか医薬部外品とかにもならないサプリメントって
誰でも製造販売できるって聞いて怖いね
古い時代の海外だと放射性物質ラジウムなどを健康サプリとして売ってた時代もあると見かけたばかり

昭和の時代でもアリナミンとか出始めにビタミン剤を飲みすぎて健康を害する人は居た
ヒロポンとか何かゆるい時代か怪しい薬って多かった時代を思い返すよね

5年間も放射性物質の入ったドリンクをキメてきた男、頭蓋骨に穴が空き「全身の骨が溶けて」しまう
https://nazology.net/archives/82920#google_vignette [link]
34無念Nameとしあき24/03/23(土)02:42:34No.1198162521+
薬の効能は最小公倍数のようなところがあり
サプリの効果は最大公約数のようなところがある
つまり薬よりサプリのほうが危険
つまりどういうこと?
35無念Nameとしあき24/03/23(土)02:46:06No.1198162818+
    1711129566604.jpg-(8211 B)
8211 B
「プラセボ」効果…ニセモノだからこそ、できることもある
https://www.yomiuri.co.jp/medical/20230707-OYT1T50224/ [link]
36無念Nameとしあき24/03/23(土)02:48:10No.1198162995+
便所の臭い消しだけ作ってれば良いのに
身の丈に合わないことスルから…
37無念Nameとしあき24/03/23(土)02:52:31No.1198163311+
小林脳行って言ってたな昔
38無念Nameとしあき24/03/23(土)02:55:09No.1198163499+
>つまり薬よりサプリのほうが危険
>つまりどういうこと?
危険ドラッグの製造者と大差ないのも多いということ
危険ドラッグって
原料を混ぜても撹拌がうまくいかず錠剤の成分が不均一とかな
打錠するときとか加熱処理などで成分が反応して不活性化したり失効してたり
時に致死量に及ぶ成分が濃縮された個装パック錠剤ができたり
これはジェネリック医薬品でも同じのが
胃の体内での成分の吸収が穏やかにするとかの加工がされず血中濃度にスパイク出たりとか

麻薬の害とか飲食血糖値スパイクでも血中濃度の急上昇で障害を負うのもある
米国だと学級崩壊した学校クラスに対して服用型の麻薬を投薬してその辺対処してた
それが40年とかの昔だったり
今は腎臓の負担が寿命に大きく関わってるので腎臓の負担を考えた投薬とか医薬品とか考えられてる
腎臓のフィルターって壊れたら治る事はなく元に戻らずって結構大変なもの
39無念Nameとしあき24/03/23(土)02:59:31No.1198163904+
ナイシトールの発売された時期って中国製の怪しい痩せ薬が問題になったころだっけ
個人輸入で中国製の薬を買ったら工業的に体内の油脂成分を燃やす薬であったとか
医薬品ですら無いものだったとかだっけ検索してその辺は詳細見てほしいね
40無念Nameとしあき24/03/23(土)03:02:11No.1198164125+
油脂分を排泄する薬の記事を最近見かけたな治験してたんだっけ
よくよく見たら体内で燃焼とかさせるでなくて
飲食分の油脂を消化させず吸収させずに排泄させる薬だったな
ナイシトールがちょっと挙げられてたので関連あったのか気になった
41無念Nameとしあき24/03/23(土)03:07:13No.1198164539+
ウーロン茶は飲食物の油脂とウーロン茶ポリフェノールが作用して消化吸収されず排泄だっけ
緑茶だと緑茶カテキンと油脂と結びついて消化吸収されて体内で燃焼しやすいとかだっけ
42無念Nameとしあき24/03/23(土)03:08:55No.1198164654+
茶のしずく石鹸は小麦のエキスを細かくし過ぎて皮膚吸収させてしまいアレルゲン化して
一生涯にわたる小麦アレルギーの障害を起こさせてたんだっけ
43無念Nameとしあき24/03/23(土)03:10:03No.1198164734+
あるある大事典とかで納豆爆売れしたりバナナ爆売れしたりしてたっけ
なつかしい
44無念Nameとしあき24/03/23(土)03:11:22No.1198164837そうだねx1
>油脂分を排泄する薬の記事を最近見かけたな治験してたんだっけ
>よくよく見たら体内で燃焼とかさせるでなくて
>飲食分の油脂を消化させず吸収させずに排泄させる薬だったな
>ナイシトールがちょっと挙げられてたので関連あったのか気になった
大正製薬のアライのことかな
あれはバラムツを食べた時みたいになるのが…
45無念Nameとしあき24/03/23(土)03:11:27No.1198164847+
伊藤家の食卓とかで健康増進だとかで豆を食わせて
生の豆は有毒だけど生で食って病院送りだったっけか
生の芋もほとんど毒だっけ
46無念Nameとしあき24/03/23(土)03:14:06No.1198165038+
>大正製薬のアライのことかな
>あれはバラムツを食べた時みたいになるのが…
そうそうバラムツでオムツ必須のようなのが怖い気がする
結果に偽薬でも油が浮ていたってあったけど隠れ病気持ちだったのかなと
そういえば飲食物でも食用の泥とか砂とかクッキーに混ぜてたり
パラフィンとかシリコン油脂類も混じってる事もあるからそういう油脂だったのかとも
47無念Nameとしあき24/03/23(土)03:19:05No.1198165371+
海外サプリの一部でDMEAとか工業用の防錆材とかに加工されたり
そういうのもサプリで売られてるんだったな
接着剤飲むのかと思った
48無念Nameとしあき24/03/23(土)03:20:25No.1198165455+
錆び取り剤だとリン酸とかコカコーラの酸味料とかな
そのまんま錆落としでホームセンターで売ってたりする
リンも腎臓を壊すから歯が溶けるとか以上に体に負担かかるんだっけな
49無念Nameとしあき24/03/23(土)03:21:57No.1198165555+
>海外サプリの一部でDMEA
DMAE
50無念Nameとしあき24/03/23(土)03:25:38No.1198165777+
トマトジュースでも飲んどけ
51無念Nameとしあき24/03/23(土)03:25:40No.1198165779+
>そういえば飲食物でも食用の泥とか砂とかクッキーに混ぜてたり
>パラフィンとかシリコン油脂類も混じってる事もあるから
飲食関係の食材の加工機とかのメンテナンスのスプレーとか食品関係の基準に適合とか何かあったな
PCBとか食品倉庫の変圧器だかから漏れた油が混入だっけな
ちょっと地溝油下水油とか廃油思い出したな回収して航空機燃料にしたりで廃油でも値段がつくとか
52無念Nameとしあき24/03/23(土)03:28:07No.1198165919+
>トマトジュースでも飲んどけ
トマトもトマチンって毒があるって聞くけどさ
韓国で品種改良だかしてトマチン豊富で食中毒が発生してニュースになってたな
日本だと学校でヘチマ育ててキュウリ感覚で食べさせて食中毒を起こしてたっけ
一部地域で食う文化があったりして大変だなと

キノコとか菌類だと昔は食用だったのに有毒だと認められて食えないの結構あると聞くよね
53無念Nameとしあき24/03/23(土)03:29:29No.1198165987+
検出されなかったけど別種の有毒成分を作ってたってオチなのかな
前に番組で毒を作り出すメカニズムみたいなの特集してたな
色々作っては試し作っては試しって植物も菌もやってるとか
54無念Nameとしあき24/03/23(土)03:30:25No.1198166065+
ハブのヘブ毒が色々な毒を混合したものだって特集だったのかな
55無念Nameとしあき24/03/23(土)03:31:19No.1198166121+
ベニテング茸を鹿が食べてるってNHK番組だったか見たな
56無念Nameとしあき24/03/23(土)03:32:51No.1198166226+
人間が食べられる動植物でも他の動物にとっては猛毒だってのも結構あるのな
アボカドとか猛毒だとか玉葱オニオンもダメとか
余談でテフロン加工されたフライパンを熱しただけで鳥が死ぬこともあるってのがショックだったな
57無念Nameとしあき24/03/23(土)03:34:41No.1198166346+
薬の飲み合わせで飲食物とでも相性わるいのあるしな
グレープフルーツとか有名
酒と一緒に飲んじゃダメってのも聞くし
お茶とかでも一緒はダメって聞くな

- GazouBBS + futaba-