V用

1,423 件のポスト
プロフィール画像を開きます
フォロー
V用
@V5980111125783
金と数字の話が8割のVtuberリスナー独り言
2023年3月からTwitterを利用しています

V用さんのポスト

ホロメンが参加を強制されなきゃいいんじゃない?って人が結構いるけど、過去2回のイベントでそれに近いことが起きてるから大勢が騒いでるんだと思います (運営から強く頼み込まれて参加したパターン)#HLZNTL
1
23
カバー3Q決算資料読んだけど、ここ以外は特にツッコミどころないかな。 右のグループも総ch登録者数書いてみようか?
画像
ホロスタが伸びないのはホロリスから執拗な誹謗中傷を受けたから論者の人、ホロライブが執拗な誹謗中傷受けてないと思ってんのかね
こんなモブみたいな扱われ方されるくらいなら、ホロスタは潔く1枚にまとめてBBQでもしてもらった方が生き生きしてファンも嬉しかったと思います
引用
ホロライブプロダクション【公式】
@hololivetv
🎊#hololivefesEXPO24 KV情報①🎊 「hololive SUPER EXPO 2024」のキービジュアルが解禁🙌
画像
画像
画像
画像
思えば某緑の人の時も中の人について行ったのは海外ファンが多かった V本人に問題があっても全肯定でついていくファンが元々多いのかもしれん 今回英語で説明してもこれだもんな
長時間高頻度で配信することで熱心なリスナーがつく、というのがよく言われるVtuberの強みではあるが、そもそも長時間高頻度の配信についていけてる時点で一般層ではない
そういや、暗にホロスタやめさせないの?と聞きたかったであろう質問に対するYAGOOの回答があったから貼っとく。
画像
引用
V用
@V5980111125783
世界を席巻するホロライブ 谷郷氏が語ったVTuberビジネスの本質と可能性(Impress Watch) news.yahoo.co.jp/articles/ccf92
でもこれ読んでると尚更一般化とかせず、世界のオタク層全部掻っさらうくらいで特化した方がいいのでは? メタバースの心配してんのかね
返信先: さん
決算説明会でほぼ毎回女性ファン層を今後どうやって取り込むかについて聞かれてるので、間接的には突っ込まれてるんですよね、ホロスタ。最近の運営の動き見ても、ホロスタ以外の手段で女性客をどうにかしないとという意志を感じます。
ホ◯スタ民、荒らしのせいで伸びてない証拠として、1人の主観的なツイートだけ持ってくるの、程度が知れますな…陰謀論とか信じてそう…
何度も言われてるが、ホロスタにホロライブ混ぜたってホロスタは伸びない。だから例のプロジェクトはホロスタを伸ばしたいのではなく、今後の展開のために男女混合を浸透させたいと見た。やめとけよ…
返信先: さん
でも最初は許可出してた以上、いきなりNGになった理由って恐らく某事務所から発表後に申し入れがあったからで、じゃあ何でそんな扱い受けるのかっていうと、「過去の悪行」由来なのでは…
とにかく男は絶対嫌派から有名人だったらいいとか面白い男ならいいとか人によってラインは違うが「ホロスタは無理」は共通してんのがおもろいよな
決算資料でホロスタほとんど載せなかった割にはこういう機会には使うのか。隠してるつもりだろうが、上場時の会見で突っ込まれてたの知ってるぞ。もうバレてるぞ。
エニカラ決算の「配信を見るのは男性が多い」「グッズ買うのは女性が多い」を鑑みると「視聴時間と売上は相関性が低い」は間違ってはないんだよな。配信見ないけどグッズは買う層がいると思われるので。
キービジュ本当に「混ぜてるだけ」なのがよくない。 ホロスタとホロメンで目線があったりやりとりしてるところが一個もない(あったらあったで死ぬほど荒れるが)。仲良しホロプロがしたいんだったら、開き直って仲良くさせろやという。絡みが中途半端すぎる。
現にぶっ倒れてるホロメンが続出してる以上、3Dライブ減らすのも仕方ない… でもそれやる前に公式番組の収録全部無くしたらどうか?
HLZNTLやめとけ派だから凍結自体はほっとしてるが、あれだけ大々的にアピールしたものをよくもまあ無言で無かったことにできるな、とは思う
そういやカバーは演者報酬を公開してるんですが、この通り23年は横ばいですね スタ含めて演者12人増えてるのに 売上1.5倍くらいになってるのに
画像
返信先: さん
理由は簡単で売上増えた主要因が演者還元の少ないグッズ(アクスタとか)だから。グッズ作成自体は演者への負担少なそうですが、ライブも案件も明らかに増えててこれなので「演者の負担が増えてるのに給料増えない」という状況と見られます。
ホロスタとホロライブコラボしてほしい!ホロスタよく知らないけど!とかホロスタは切り抜きでしか見てないとかっていう人達。君達のせいでもあるからな。
1
5
ホロスタのつまらなさを接点がないせいにするなよ…面白い人は初対面でも面白いし、つまらないのは元からつまらないからだろうが
ホロスタゴリ押すにしてもやり方が意味分からん。外部イベントにホロスタ優先して出すとかならまだ分かる。ホロリスしか見てないような記念特番でAdventよりホロスタEN優先するのは訳がわからん。
す◯ぷりは男Vと関連づけて語られることが多いんだけど、「小学生」がメインターゲット層に入ることが大きな特徴。配信内容やグッズも考えられてるし、みんなのうた担当したりね。で、それによって親世代も取り込んで家族連れがドームコンサート来たりするわけだ。
実際☄️や船長も配信ではなく歌でバズってるので正しい
引用
ユニコーン協会
@unicornkyoukai
というか生配信とかいう形態自体も一般層にはウケ辛いんだよな そういう意味ではリアルのストリーマーすら一般化出来ていると言えるかすら怪しい YoutuberやTikTokerは登録者数百万人がゴロゴロ居るのに日本のトップストリーマーの登録者は100万人がやっととかだろ?
いいじゃん、男でバーチャルアイドル目指したい人の選択肢が増えるし。ホロスタより余程目がありそうだぞ。
件の方が卒業した後でホロ見るようになったから🇨🇳に荒らされてた頃を知らないんだが、bilibiliでも見れるようにしました!ってだけでこんなに拒否反応出るんだな…
そもそも案件で稼ぐ戦法は🌈の頭数があるから成り立つのであって、ホロの人数でそれやったら通常配信が減ったり今回のホリゾンタルみたいに乗り気じゃない人に無理に頼み込んで受けてもらう事案が出てくるんすよ…よくない…
「ホロライブのアカウントでホロスタのこと流すな!」 ↓ 「画像トリミングしてホロスタ消しておきました!」 そういうことじゃないだろ
Live2D型Vtuberの本質は「超低コストで量産できるIP」であるので手間とコストはかければかけるほど旨味がなくなってくる
マジレスすると数百人がSNS上でコラボを喜んだら非常に多いように見えるが、その人ら全員集まっても同接数百にしかならん。そういうことよ。
これIDはもう拡大する気無いんだろうな。グッズ売れてないと前から言われてたし4期も音沙汰ないし…仮に入っても多分男女コラボするだろうし。
HLZNTL、例のガイドラインを盛り込んでるのも最悪だったな…そんなんで出てくれるストリーマーおるわけないやろ
まあこれで騙されるほど株主様もアホじゃなかろうし決算説明会で突っ込んでくれるでしょう
個人的にはリグ◯ス別に失敗とは思ってないけど、当のカバーがウチはch登録者数を指標にします!と宣言してるので救いようがねえ
一応ホロスタ擁護すると、エンタメ寄りにしたとしても手抜いてんじゃねえよと言われるに決まってるので、彼らが悪いのではなくこの戦力差でチームやら日程やら組んだ運営が全面的に悪い
ちなみに4Qの減少量が大きいのは2月にENライバーのほとんどが配信休んでた影響が大きい(2週間くらい日本に遊びに来てた)この辺は割とイレギュラー
引用
五月
@hakureifarm
エニカラ、前期のグロースドライバーだったENで新人投入も売上、再生時間ともにキツめの減少で、すんなり今期の業績予想が達成される画は全然浮かばない。
画像
画像
Meetの絵はまだ分かる、5人だけだからな。3人と2人でいちいち分けるくらいなら一枚絵でまとめた方が一体感が出る。でもEXPOキービジュは4枚もあるんだから、ホロスタは1枚分にまとめてわちゃわちゃさせた方がファンも喜んだろ。なんでバラバラにして散りばめるの?
IR◯sがホリゾンタル告知に触れてないRTもしてないのが地味に気になってる。完全に邪推なんだけど、参加辞退できないか交渉中だったりしないだろうか…彼女男性コラボしない派だったはずだし、ホロスタと戦うと知らなかったのでは…?
返信先: さん
微妙に通じてない気がするんですが…ネチネチ言われてもホロライブは負けずに伸びたんだから、ホロスタも誹謗中傷のせいにせずにもっと頑張れよって話です
Q:何でカバーは同接じゃなくて登録者数を指標にするの? A:①YouTuberの人気指標として登録者数が一般的 ②ENIDの強さを強調するには登録者数の方がインパクト大きい ③テレビは視聴率1%でも数十万人見てることを考えるとアピールとして薄い
これ、み◯ねこ側も言われっぱなしじゃ終わらないんだろうな…別ルートで結婚生活のあることないこと暴露してきそう。それで訴えられて普通に負けそう。
誹謗中傷の対応件数、カバーも報告してたよなと思って調べたら146件だった。…多い方がいいのか悪いのか分からん…
引用
ANYCOLOR株式会社
@ANYCOLOR_Inc
【ANYCOLOR サステナビリティページ公開】 この度、当社ウェブサイト内に、サステナビリティに関する当社の取組みの内容を示した サステナビリティページを公開いたしましたのでお知らせいたします。 プレスリリース▼ prtimes.jp/main/html/rd/p サステナビリティページ▼ anycolor.co.jp/sustainability
さらに表示
画像
面白い試みだと思います。願わくば今回だけではなく今後ホロライブからデビューする時も公平にやっていただければと思います。
引用
ホロライブプロダクション【公式】
@hololivetv
🦖🦅お知らせ♾💢 ホロスターズEnglish -ARMIS-のデビューを記念して、 デビュー配信を同時視聴して皆で一緒に盛り上がろう📺✨ 詳細は添付の画像をご確認ください。 #holoARMIS #supportARMIS
さらに表示
画像

Xを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
Appleのアカウントで登録
アカウントを作成
アカウントを登録することにより、利用規約プライバシーポリシーCookieの使用を含む)に同意したとみなされます。
トレンドはありません。