- 1二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 22:40:44
- 2二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 22:43:17ユニコーンのシールドファンネル(ファンネルではない)めっちゃ好き 
- 3二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 22:44:50囮や使い捨てにしたり泥臭い戦い方もあると嬉しい! 
- 4二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 22:46:06ファンネルミサイルとかいうろくでもない武装持ってるクスィー好き… 
 無線操作系の武装というだけでファンネル系と言われると微妙なラインではあるが
- 5二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 22:46:57どっちかというとファンネル使う敵を知略で倒すのが見たい 
 水星は主人公機だからあんま緊張感なかった
- 6二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 22:48:44ストフリvsカルラくらい殴り合え 
- 7二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 22:51:26ビット戦闘自体が悪いというよりビットがプロットアーマーに守られてるのが緊張感出なかった原因な気がする 
 相手としては飛んでる砲台を減らそうとするのは当然だし
- 8二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 22:51:57ファンネルメインは敵ならいいけど主人公機だと微妙よね 
- 9二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 22:53:24水星の難点は最初から攻撃も防御も全部ファンネルで完結しちゃう点だと思うのよ 
 だからしっかりMS自体での殺陣をやってくれるならファンネル装備の機体でも全然アリ
- 10二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 22:53:41
- 11二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 22:54:55中盤くらいから出てきて苦戦するといい感じだとおもう 
 そうOOです
- 12二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 22:56:00
- 13二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 22:56:05水星も最初はそれなりに擁護する人はいた 
 最終的にはハゲの言う通りだったになったけど
- 14二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 22:57:35ビット使い切ってバリバリバトルやると派手な戦いになって良いと思うんだよ 
 種デスとか種フリもそうだし
- 15二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 23:02:12まあエアリアルの戦闘に一生グチグチ言ってるのはちょっとあれな人たちだけなんだけどな 
- 16二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 23:03:00ファンネルはAGEのCファンネルや胞子ビットみたいな感じにすればいいんじゃないか? 
 アレ演出として結構面白いし
- 17二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 23:04:08Cファンネル大好き 
- 18二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 23:04:28ベストバウトがダリルバルデVSミカエリスだからな 
 暗にエアリアルはダメだって言われたようなもんだ
- 19二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 23:04:56段々ファンネル系が破壊されてくのも良いよね 
- 20二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 23:05:58エアリアルはビットじゃなくてプロットアーマーと塩試合がつまらないだけだからね 
- 21二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 23:08:34
- 22二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 23:10:08ナラティブガンダムくんのB装備はいいぞぉ 
 明らかに馬鹿でかいのもいいし最初インコムでーすって偽装してるところからのファンネル動作は最高だ
- 23二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 23:12:11てか水星は途中からエアリアル関係で面白いバトル作る気ないだろってだけじゃね 
 グエル関係はわかってて盛り上げてる分
 エアリアルはラスボス機としてあっけないバトルに終始してるのが丸わかりなんよ
- 24二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 23:12:33シールドビットはいいぞ 
 ホルスタービットは更にいいぞ
- 25二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 23:51:33最近だとファンネルってわけじゃないけどライフリのシールドブーメランが好きだな 
 硬いシールドにビームくっつけて飛ばせば強いだろって発想めっちゃ好き
- 26二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 23:53:00プロットアーマーなんて主人公は全員標準装備やんけ 
- 27二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 23:53:35いやキャリバーンvsエアリアルは盛り上げようとはしてただろ少なくとも絵面の面では 
- 28二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 23:55:07
- 29二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 23:58:24エアリアルのビット好き 
 青い軌跡や盾で攻撃防いだ時のコォーンって音が綺麗
 ビット同士で協力し合うのも良かった
- 30二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 00:04:37エアリアルの塩試合にビット戦法ってあんまり関係ないと思うんだよ 
 追い詰められたらポップする新機能(しかもオーバーライド)からのワンサイドゲームの連続という脚本の方が悪いと思う
 近接チャンバラ一本のMSでだってこれやられれば冷める
- 31二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 00:04:59アンチに本当のこと言うのすごく申し訳ないんだけど 
 結局のところガンダムはガンプラ販促アニメで事実としてエアリアルのガンプラは滅茶苦茶売れてるからここで何言っても無駄なんだ
 エアリアルが評価されてるということは覆らないんだ
- 32二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 00:07:21種で速攻忘れ去られた最新作(笑)がなんかゆーとる 
- 33二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 00:07:30エアリアルはビットを使うのは問題ないんだ 
 ただもっとビットは派手にぶっ壊された方が戦闘映えはもっと良かったってだけの話なんだ
 ついでにビット再建風景でデータ化した娘をビットに詰めるプロスペラを映してマッド感マシマシにもできるし
- 34二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 00:08:23エアリアルのビットって撃墜されたことあったっけ? 
- 35二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 00:09:06
- 36二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 00:09:42ぶっちゃけ1番プロットアーマー着てたのはグエルじゃねえかな 
 なんだよあのハインドリーの豆鉄砲は
- 37二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 00:10:38わざわざそんな事言って荒らす奴にいう資格は無いな 
- 38二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 00:11:10エアリアルのビットはコロニーレーザー喰らっても無事だからな 
 エアリアル本体は危うくエリクトが消滅する寸前になってダルマになったのに
- 39二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 00:12:16
- 40二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 00:12:19アンチさん塩試合連呼しか出来ないの? 
- 41二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 00:13:57ユニコーンのわけわか原理でシールドファンネル化好き 
- 42二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 00:13:59信.者さんはアンチに文句つけるより水星の好きなところ語れば? 
- 43二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 00:14:02
- 44二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 00:14:42メカデザイン及びプラモは悪くないんだよなぁ水星 
 Cファンネル好き プラモも好きああいうのいい
- 45二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 00:15:03
- 46二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 00:15:14確かにファンネルはワンパになるのはそうだが分かりやすくガンダムシリーズ最強装備の一角だからな 
 最終搭乗機体にはあって欲しい要素
- 47二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 00:17:13
- 48二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 00:18:05
- 49二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 00:19:27
- 50二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 00:20:24ファンネルプロットアーマーはエアリアルにもダリルバルデにもついてるという話だろ 
 ダリルバルデ本体爆散アンビカー両方破壊でイーシュヴァラだけ無傷ってなんなん
- 51二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 00:20:29見た感じは完全にソードに割り切ってるイメージ 
- 52二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 00:21:06硬くて一切ダメージを受けないガンビットを前線に出してエアリアルはライフルで狙撃が1対1の決闘だと一番強いってなるんだよね 
 スレッタがビームライフルの狙撃が出来ないならともかく精密射撃できるんだからわざわざガンビット収納してサーベルで突撃する意味がない
 ファラクトみたいに機動力を盛りまくってガンビットと長距離ライフルの引き撃ちにした方がいい
- 53二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 00:21:26
- 54二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 00:22:42>ちゃんと苦戦したり、ファンネル系武器ならではの工夫した戦いを描いてほしい ここには完全同意なんだが、塩梅と工夫が難しいと思うんだよな 個人的にはファンネル使ってる主人公が最初は使うの下手っぴで だんだん操作が上手くなったり起点を効かせたりするのは面白そうだと思う 
- 55二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 00:22:55
- 56二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 00:23:03もうアンチが居ないとスレも伸びないくらい忘れ去られてるのに 
- 57二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 00:25:19
- 58二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 00:25:24なんでやろうなぁ 
- 59二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 00:26:55
- 60二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 00:26:59エアリアルは主役機だから緊張感がない? 
 だからこうやって敵に回す
- 61二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 00:28:48
- 62二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 00:29:04というか他のシリーズだと最初からファンネルは持ってないんだよね 
 エアリアルは最初から持ってる&敵はその劣化品しか使えないって状態だからそりゃワンサイドになる
 そしてワンサイドになり過ぎないように不自然にガンビットを仕舞うから当時スレッタの実力に疑問符がついてしまった
- 63二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 00:29:42
- 64二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 00:31:35
- 65二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 00:34:32
- 66二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 00:35:10
- 67二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 00:37:30やっぱ一個位で壊しても良かった気がするなプロスペラが凄い表情をしそうだが 
- 68二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 00:38:14真面目に考え出すと人型兵器の必要性が無くなるので程々にしないといけない、それを満載した実質ミサイルキャリアでいいじゃんと 当てさえすれば落とせるからこそ、撃ち落とせるパイロットの技量の高さを示したり、知恵を出して攻略する展開を作ったりできるからね 
- 69二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 00:40:56そもそもサーベル戦を描きたいならスレッタを射撃ヘタクソにすれば違和感ないんだわ 
 ゆりかごの設定が活かされてるかは怪しいしやりたい展開ありきの設定にすればいい
- 70二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 00:41:53
- 71二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 00:43:27批判ではないよと一応前置きをしておくが そもそもカヴンの子たちの存在理由がよく分からないのでいっそ無くせば グラスレー戦でビットがいくつか撃墜→改修型になった時に補充とかはできたかもね ビットはエリクトがエアリアルから操作してました、でも説明はつくんだし 
- 72二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 00:44:55
- 73二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 00:45:15水星だと重装甲の相手には集中してファンネル攻撃してたっけ 
 宇宙世紀だとゲームのイメージと異なり一斉展開はあんまりないかも
 そんなに持たないとかあくまで相手の攻撃を抑える対抗手段とか危険物の狙撃とか
- 74二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 00:45:59わかる あんなにクソ強い機体が本来は武力を振るうための機体ではなく対話のための機体っていうのもいい あのビットは手持ちのブレードとしても使えてよく武器を投げる刹那へおやっさんからの配慮を感じるのもいい… 
- 75二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 00:47:57
- 76二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 00:48:16的小さいのにぽんぽこファンネル落とされる方がなんだかなぁ感あった自分としてはクソつよファンネルの水星は結構新鮮に見てたがね 
 最終的にラスボス機体になったからそら強いわなって納得もできたし
- 77二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 00:48:59エアリアルがダリルバルデより機動力があるなんて設定あった? 
- 78二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 00:50:42まずは刺突。取っ手もあってダガーにも使える。 ビームも射出出来るから、個々がビームサーベルを纏ったり、バスターソードを巨大ビームサーベルにも出来る ビームライフルにもなるかも知れないが具体的な描写無い。 陣形を組めばフィールドの中でもとりわけ強力な奴を展開出来るし、ワープゲートを造れる。 設定上は機体を円形に囲んでも強固なフィールドを張れるし、その状態でゲート無しでもワープは可能らしい。 色々多機能な00世界最強ビットだが、基本近中距離のクアンタ本体の支援用だから遠隔誘導兵器って感じとは微妙に違う。 
- 79二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 00:50:44そもそもスレ画の時点でこうなる事は目に見えてたし… 
- 80二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 00:51:59急に脳みそ腐ってるとか言ってくるお前も荒らしの仲間入りだな! 
- 81二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 00:52:17FXくらい強くないと終盤のボス的には太刀打ちできないので…… 
- 82二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 00:53:06ストフリはフルバの砲門数増加狙い、クアンタはGNソードⅤの拡張パーツ、FXは見た目はソードビットと大差ないけど無力化につとめて使い方で差別化しててたりするよね エアリアルも過剰火力で使いにくかったみたいだけど必殺技のバスターライフルのパーツにするみたいなやり方してたし 
- 83二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 01:00:24ビットが頑丈すぎると「その防御機構を機体本体に利用しないのは何故?」って問題も出てくる 
 特にエスカッシャンの場合は素材による機械的な強度じゃなくて防御フィールド=エネルギーに依存する防御機構で攻撃を弾いてるんだが、より大出力が確保できる機体本体にそれを使用しないのは何故?って話になる
- 84二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 01:03:13本体と遠隔武器が両方メチャクチャ動いてくれると嬉しい 
 パイロットがどちらも動かしてるパターンでも良いし、サバーニャみたくハロのサポートが有るでも良いけど、相手から見てのどうしようもなさが増す
- 85二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 01:04:27
- 86二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 01:06:58結果クアンタやFXのように本体もクッソ硬くなるのだ 
- 87二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 01:07:40
- 88二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 01:09:13
- 89二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 01:09:29更には初見で被弾したとはいえ即座に分析して撃ち落としてみせたシロッコとジOの強さの描写にも役立ってるんだ 
- 90二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 01:09:53ファンネルでドッグファイトしだすのは本当におかしいよ… 
- 91二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 01:11:14
- 92二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 01:14:49とりあえず>>21は規約違反だから管理放棄と見なしていいか? 
- 93二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 01:15:03
- 94二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 01:16:28スタークジェガンの中の人みたいな練度見せてくれてもええんやで 
- 95二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 01:17:52
- 96二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 01:19:38描こうとすると予算がすごい事になりそうだからね… 
- 97二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 01:46:37わざわざ手間かけてファンネル同士のドッグファイトやるくらいなら結局ロボ同士でぶつけた方が良いわな 
- 98二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 02:15:14