神絵師講義2通目

「センスないな」
といわれる
美術内申点2

いいね8の底辺絵師でも


3ヶ月

画力が爆あがり

いいね1000を達成して


「これが僕の絵だ!」

と圧倒的な自信を持つ

神絵師になれた


5つの本質を大公開します


今日も神絵師講義を読んでいただき

ありがとうございます


昨日はたくさんのワークと

感謝の声が届き、

とても嬉しい気持ちで

いっぱいです!


さて本題に入る前に

突然ですが、

まずこちらの

絵を見てください


「いきなり何だ!?」

と思うかもしれませんが

間髪入れず..

どうぞ




これらは以前の僕が

描いたイラストたちです。


ちなみにいっておくと

決して手は抜いていません。


今の僕の絵を知ってる人

からすれば


「え、マジで??」

となるかもしれません。


知らない人に一応

伝えておくと、


その後3ヶ月

こんな絵や


こんな絵、


今では

こんな絵が描ける

ようになりました




この絵たちをみて

「全然変わってないやんw」

「私より下手で草」


と思った方もいるかもしれません。

その場合は僕の力不足で

申し訳ございません。


ご縁がなかったということで

そっとブログを閉じていただける

と助かります。


逆に、

「すごい...!」

「どうやってこんな絵が

描けるようになったの!?」

と思ったかたには


特別に

・僕の絵が下手だった壮絶な過去

・3ヶ月間の絵のリアルな変化

・画力が進化した5つの本質

を全てお伝えしようと思います。


僕はあなたに

約束します。


今からお伝えすることは

近々あなたの絵がうまくなったり、

いいねが増えるだけでなく、


あなたの人生そのものに

大きなインパクト

もたらすことを。


それでは

本題に入っていきます。



絵がうまい人は

そもそも才能や

センスがあるのか


絵がうまかったり、

SNSでいいねをたくさん

貰ってる人は


子供の時から賞とかとってたり

時間をかけて培われた

才能やセンスがあるから


だと思っていました。


ですが、

それは間違いだと

気づいたのです。


どういうことなのか。


絵がうまい人は

絵を魅力的に見せる本質

を知っている

だけだった。


つまり、本質さえ

体にしみこませれば

誰でも簡単に神絵師になれる!


どんなに絵が下手でも

大丈夫です!


僕もできたのだから

あなたも絶対できます!!


といくら言っても

中々信じて

もらえないのは

こちらも重々承知です


今までもそうだったから。


これを読んでいるあなたも


心のなかで

「どうせ結局はセンスの問題だ」

と思っていることでしょう。


今回はそんなあなたにこそ

読んでいただきたい記事です。


絵が下手なのは

今に始まった

ことじゃない


僕はごく普通の家庭に

生まれました。


家族は

祖父、祖母、父、母、姉、僕

の6人家族です。


親はみんな公務員

家族の中に絵がうまい人は

おらず、絵がうまい遺伝なんて

ものはありませんでした。


高校1年生の時も

美術の内申点が5段階評価で2

をとるほど下手でしたが、


なんとなく絵を描くのは

好きだったので、


「べつに

自分が楽しければ

それでいい」

そう思ってました。




僕が自分の絵の下手さに

コンプレックスを

感じるようになったのは

中学生の時です。


そのころから

友達の中でボカロやアニメキャラ

めちゃくちゃうまく

描く子が現れました。


しかし僕は

うまくかけず、

それは高校に上がっても

変わりませんでした。


頼まれたから

がんばって模写して

友達に見せたら


「あの子の方が上手いねw」

否定されてしまいました。


こちらはその時の

イラストです


それからは直接

絵を描いて見せることに

抵抗を覚え


SNSでひっそりと

絵を投稿したり

していました。

そんな僕に

悲劇

待ち受けていました


SNSのほうが

周りの同学年の絵描き

手が届かないほどうまく、


なんなら年下にも

凄い絵師がたくさんいて

周りと圧倒的な差を感じました。


僕は何もできない。

僕には何もない。

という劣等感



才能やセンスもない僕は

このまま下手くそのまま

なのだろうか....。


という

ぼんやりとした不安に毎日

押しつぶされて

しまいそうでした。


高校に上がって

たまに友達に見せる

ようになっても


「うーんなんか微妙」


と言われたり、


SNSでも

いいねがついても8

RTが来たと思ったら

明らかな業者アカウント。


もう「無理なのかなぁ」

と諦めかけていました。


そんな

僕にでもがありました。


それは

「大好きな推しを描き

推しにその絵を

褒めてもらいたい!

というささやかな夢でした。


そんなある日

自分の描いた

下手くそな絵を見て

ふと思ったのです。



本気でうまい絵が

描けるようになりたい




もう

絵が下手な自分を変えたい!


年下や同年代の絵師に

劣等感を感じたくない!


頑張って描いたを

馬鹿にされたくない!


神絵師になって

ちやほやされたい!


ただ、

ひとつ疑問でした。



いままで下手な僕が、

いまさら

頑張ったとして

効果があるの

だろうか?




とりあえずは、

やってみるしかないと思い


まずは、絵の参考書

を買いました。


最終的に60

は買いました。


ですが、この本によって

役に立った!と言い切れるのは

せいぜい2冊程度です。


一人でコツコツ続けることが

苦手で、続きませんでした。


某大手イラスト講座にも

申し込みました。


多少見栄え

よくなったものの、


見違えるほどの

変化はなく

やめてしまいました。


なかなか続かない....



某オンラインイラスト教室

にも参加しました。


最初は講師のかた

丁寧に教えてくれました。


しかし、

いくら教えても

次の週にはかけなくなる

僕を見て



「ここまで下手だともう

センスの問題」


笑いながら

そう言ってきたのです。


見放された僕は

泣きながら解約して、


その日を境に

あんな教室二度と通わない

決意しました。


お年玉や

親に頼み込み使ってしまった

合計金額も21万円


もうやれることは

すべて試しました。


親に申し訳ない気持ちで

いっぱいです。


続かない

楽しくない

上達しない


その頃には僕は自分の絵が

かなりコンプレックスで

誰にも見られたくない!


と思うようになっていました。


極め付けはSNSの

質問箱で来た


「作画崩壊やん。

ヘタクソ」


SNSでなぜか界隈の

嫌な人らに目をつけられて

「下手だからやめろ」

「なんで投稿してんの?」


毎日DMにアンチが来るように

なった時期もありました。


もう頭は真っ白です。


しっかり描いた絵も

SNSの投稿ボタン

押せないようになりました。


自分なりにうまく描けた絵でも

また他の人の絵を見た途端

その自信は見事に消え去って


自分はどうしてこんなに

絵が下手なのだろう

また悩んでしまう

日々でした。

心は完全に折れ

諦めかけていたその時


SNSでなにげなく

スクロールして

目に入った一枚のイラスト

きっかけでした。


その絵は

僕の目を一瞬で惹きつけるほど

個性的で魅力的なイラスト

だったのです


僕はとても

心が惹かれました。


その絵は

僕の常にモヤモヤしていた


心の雲

すべて引き裂いてくれるような

魅力がありました。


そして心の底から

「この人のようなイラストが

描きたい...!」

と思いました。


僕はその絵を描いた神絵師

おもわずDMを送りました。


「どうやったら

そんな魅力的な

イラストが描けるよう

になりますか?!」


その方は

当時はフォロワー3000人ほどの

おもにゲームのキャラクターデザイン

背景をされている方でしたが


ぼくのあほみたいな質問にも


本質さえ掴めば

誰でも魅力的な絵が

描けるようになるよ」



と丁寧に答えてくださいました。


ですが、僕は生意気にも


「でも僕、受験生

時間もあまりないし、

描いてもなかなか

続かなくて....」

と言ってしまいました...


しかしそんな言葉にも


「大丈夫!絵って

短時間で効率的に

うまくなれるんだ!」


才能と圧倒的な努力がないと

絵がうまくならないと

思い込んでいた

僕はとても驚きました。


そして

「おもしろそうだから

本質を教えてやる!」


と言い、なんと

数か月の間、

本質を叩き込んでくれました。


正直運が良すぎました。



師匠による

指導から始まった

僕の快進撃


最初は半信半疑でした。


しかし、一週間後

わずかな希望不安

確信へと変わり始めました。


なんと

たった一週間で

効果が出始めたのです。


「これは凄い!

こんな方法が

あったんだ!」

※指導から1週間後のイラスト


と、感激しました。


日が進むにつれ

僕の絵はみるみる上達していき

やり始めて1ヵ月


SNSのリプ


「いとさんのイラスト

好きです」

※1ヶ月後のイラスト


って言われたんです!


本当に本当に

うれしかったです!


うれしすぎて

一日中

ニヤケが止まりませんでした。


あの感動は忘れません!


生まれて初めて絵を

褒められた!!

※2〜3ヶ月の

デジタルイラスト


それからも

師匠に教えてもらいました。


飽き性の僕が続けられたのは

このように

速攻で効果が出るからだ

と思います。


3か月たった頃には

僕の絵は

見違えるような

魅力的な絵に

変身していたのです!


SNSでもいいねやフォロワーが

明らかに増え、

僕は自信がつきました。


そして高校三年生の文化祭、


ぼくはクラスの中で一番

絵がうまい人に任される


めちゃくちゃ

大きいポスターを描く担当に

選ばれてしまいました。


そして師匠から教わった

すべてをつぎ込んで


完成させました!


これを見せた時、

友達や先生に


「いとさんこんなうまかったの!?」

「この絵めっちゃ好きだわw」


と言われ、


つい涙が

溢れました...


3か月前は

自分の絵が見られるのが嫌だと

隠していたくらいなのに、


今では

むしろみんなに

絵を見てもらいたい!

と思うほどです。


それに

絵がうまくなって

自信がつきました。



なんのとりえもない自分に

絵がうまいという長所ができて


今のぼくはとても充実しています!


最近では

「あなたのようなイラストが

描きたいです!」


と話しかけられるように

なるまで上達しました。


すべては

師匠の教えてくれた本質

のおかげです。


どうして

効果が出るのか。


いろいろ試したダメだったぼくが

どうしてあの方法だけは

成功できたのか。


ぼくはその後、

師匠の教えてくれたこと

とことん分析しました。


絵の参考書のやりかたと

どう違うのか。


短時間で効率的

うまくなるにはどう練習したら

いいか


・どうしたら

楽しく続けられるのか


・この本質をもっと

誰でも使えるようにするには

どうすればいいのか


これらを研究し、ついに

短時間で効率的にうまくなる

イラストの本質理論

確立しました。


そしてその名前を


ファイブ本質理論

と名づけました。


簡単に説明すると、


①人体の本質

人体を違和感なく正確に

描くためのもの


②色彩の本質

配色、魅力的な色塗りを

するためのもの


③キャラ魅力の本質

魅力的で共感できる

キャラを生み出すためのもの


④構図の本質

テーマをより正確に

伝えるためのもの


⑤演出の本質

テーマをより魅力的に

するためのもの


この5つを段階的に学ぶ必要

があるんです。


図がピラミッド型なのは、

段階を表現しています。


どの本質も

欠けてはならない


なぜ段階的に

学ばなければならないのか


例えば

①の人体の本質を掴まずに

②〜⑤の本質を学んでも、


基礎がなさすぎて

幼稚園児のような絵になって

しまいます。


線がふにゃふにゃな棒人間しか

描けない状態

どれだけ色彩や構図や演出の本質

学んでも、


あなたの描きたいものは

描けないでしょう。


さらに

①と②の人体・色彩の本質

をそこそこ掴んでいても、


③〜⑤の

キャラ魅了・構図・演出の本質

を学ばないと、


昨日のブログで

お伝えしたような

絵が上手いだけで

評価されない絵描きとなります。


 絵の参考書や

ネットの描き方をみても...


自分の中に

どの本質が足りていないか

わからないと

無駄になってしまいます。


参考書やネットは

いつでも学べる点が

メリットですが、


自分の問題がわからないなら


例えば深刻な病気に

なったにも関わらず、

病院に行かずに

薬局で薬を探すのと同じです。


問題(病気)が解決される

わけがありません。


描き方のノウハウを見て

「なるほど!そゆことか!
で、結局どうすればいいの..?
となるのはあるあるで、

まさにこの
"自分の問題(病気)が
わからない状態"です。

イラスト専門学校や

イラスト教室

の深刻な問題


実は生徒さんのなかで

イラスト専門学校にいっている人も

多いんです。


「なんで専門学校で300万円

とかで払っているのに

いとさんから学ぶの!?」


と思うかもですが、


実は専門学校では

アドバイスはしてもらえますが、


その人の問題にあった

本質的で親身なアドバイス

してもらえないことが多いんです。


その原因は

・専門の講師が本職は

漫画家などなので

片手間でやっている


・講師は中年、年配の方が

多いため初心者の気持ちがわからない


・元から上手かった人が

多いため確立されたノウハウがない。

の3つなんですよね。


この問題はイラスト教室でも

起きていて、


僕を「センスない」

馬鹿にした講師も中年で片手間で

講師業をしている人でした。


もちろん全ての教室

そうと言っているわけでは

ありませんが、


イラスト教室、専門学校としても

上記の人の方が安く雇いやすいので

増えてしまっているのが実情です。


だからこそ

理論の構築に

僕は本気で取り組んだ


教室や学校で初心者の気持ちが

蔑ろにされていることを

知っていたからこそ、


僕は”ファイブ本質理論"を作る

とき初心者の気持ちを何よりも

大事にしました。


下手だった期間が誰よりもあるので、

気持ちが痛いほどわかるからこそ

できたことです。


さらに絵の参考書

うまくいかない人のために


どの段階の人でも

網羅的かつ段階的に

学べるようにしました。


ファイブ本質理論

本気で改良したいから、

今では仕事を辞めて

全てを注いでいます。


本当に誰でも

効果が出る


ある日、大学でぼくの

立ち上げたお絵描きサークルに

絵で悩んでいる後輩がいました


彼女は絵を描くのが好きだが

自分の絵がどう思われている

か気になってしまうという

自信のない子でした。


・全然絵が上手くならない

・SNSでいいねが来ない

・今更上手くなれるわけない


このように

なってしまっていました。


それでも彼女は僕に


「どうしたら絵がうまく

なりますか?」


と相談してきたんです。


話を聞けば聞くほど

僕はそのこと自分を

重ね合わせていました。


「この子を救いたい!」

僕はそう強く思いました。


彼女に僕が構築した

ファイブ本質理論

教えてみました。


2か月後

彼女の絵は僕も憧れるほど

魅力的な絵

なっていました。


絵がうまくなってから、

SNSで褒められるように

なった!


ファンアートを

自信満々に投稿できる

ようになった!!


今では仕事をしながら

コミケにも創作を年一で出たり、


週一で創作を一本は

出しては、


いいねが1000は下らず

いつもコメントで溢れるようで。


彼女と久々に会った時

「あの時は

ありがとうございました!!」


涙を流しながら

感謝の気持ち

つたえてくれました。


そのときの僕は

感じたことのない

胸の高鳴りを感じました。


僕の人生を変えた

ファイブ本質理論


彼女の人生

変えてしまったのです!!!


次はあなたの番です!


僕と彼女を変えた

ファイブ本質理論

次はあなたが変わる番です。


僕は

・絵が上手くならない

・自分の絵に反応がこない

・自分だけの魅力が出せない

と悩んでいる人なら


必ず変えられる自信があります。


しかしそうは言っても

「本当にできるかなぁ」

「そんな自信はないなぁ」


と思ってしまうあなたの気持ちも

わかります。


なぜなら師匠から

本質について聞いた時、


僕が一番

「どうせ自分は無理」

と思った自信

があるからです



なんせ

僕は子供の頃から絵が下手で


「絵が上手だね」なんて

一度も褒められたことが

ありません。


今まで何度も学校やSNSで


「下手だね」

「なんで描いてるの?」


と言われ続けました。


その度に

ショックを受けつつも


今度こそ

うまくなってやる!

と何度

思ったことでしょう。



しかし実際に

描いた絵は作画崩壊並み

本当に本当に下手で、


自分でさえも

いいところを見つけることは

できませんでした。

しっかり

描けば描くほど

自信を無くす


本気で描こう!

そう思って時間も

気力もふり絞って

本気で描きました。


何度も描きなおし、

やっとできた絵を

SNSに投稿してみました。


….反応なし


なんで?なんで?

ちゃんと考えて、

時間をかけて描いたのに!


頑張って描いたのに!!


悔しかったです。


自分の醜い絵をみて

悲しくなりました。


たくさん

描いたら誰でも描ける

ようになる

言うけれど.....



・模写しても

オリジナルは一向に描けない


・描き方のサイトや動画

を見ても同じようにできない


・そもそも動画のような

きれいな線が引けない。


・大好きな推しが

 作画崩壊する。


・アタリを使っても

 人体が歪んでしまう。


誰も教えてくれませんでした。


誰に聞いても、どの本を見ても、

「アタリを~、模写を~

たくさん描いて~」

そんなありふれたアドバイス

しかもらえませんでした。


何をやっても

「中途半端」

続かないんです


そもそも

絵がうまくなりたい!と

思ってもすぐ諦めてしまう。


気持ちが続かないんです。


絵を描き始めても、

つまずいたら途中ですぐ

飽きてしまう。


僕は実は

絵だけじゃないんです。

筋トレ勉強早起き

いつも明日から

やろうと思うけど続かない。


こんな僕

何をやっても

ダメなんだ


そう、自分を変えるのは

簡単じゃないんです。

めんどくさいことなんです。


僕は今まで

LINE追加してくれた方

たくさんお話ししてきました。


そこで、気づいたのです。


変えたいのは

絵だけじゃない。

いつも逃げてしまう

自分から変わりたい!!


でも

そんなの難しすぎる…


大丈夫です!


今のあなたなら

達成できます!




なぜなら


あなたは勇気を出して

LINEを追加してくれた。

あなたはここまで

ブログを読み進めてくれた。


自力でここまで

たどり着いたのです。


「絵をうまくしたい」

そのためにここまで

行動できたあなた


とても凄くないですか?!

僕はあなたを褒め称えます!


自分の絵が

他人に認められたとき

体がぞくぞくするほど

の興奮を得られる!



僕は絵がうまくなって

自分の絵が

褒められるようになり、


自分に自信がつきました。

自分の絵が褒められて

認められるということは


自分自身が認められた

ということに

ほかならない

からです!


描いた絵を

SNSにのせて

いいねがつくたびに

嬉しくなりました。


自分の絵が

褒められることほど

気持ちいいこと

ないと知りました!


神絵師になって

自分の思ったように

絵が描きたいんです!



あなたは絵がうまくなったら

何がしたいですか??


・自分の大好きな推し

最高にかっこよく、かわいく

描きたい!


・自分の中にある

世界観を絵に表現したい!


神絵師になって

たくさんのいいねをもらいたい!


有償依頼などで

お金を稼げられるようになりたい


あなたが叶えられなかった

数々の夢、

全部叶えにいきましょう!


僕ですら

変わること

ができました


だからあなたにも

必ずできます


あなたが

うまい絵が描けるようになって

夢を叶えるその日まで

応援しつづけます。


悩みがあれば

何だって聞くし、

力になれることがあれば

全力で協力します!


⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎


【次回予告!!!】


どんなに絵が下手でも

7日で効果を発揮し


1ヶ月後には

神絵師並みの本質

を手に入れる方法


その全てが詰まった

プロジェクトを

大公開します!


お待たせいたしました!

次回ついに


僕が超膨大な時間と

お金をかけて作り上げた

禁断のプロジェクト


その全貌が

明らかになります!


もう本質に関して、


これ以上僕からあなたに

教えることはありません。

そう断言できるくらい

内容になっています。


これは読んでもらわないと、

困ります!


明日からも

サプライズをいくつも

用意しているので


配信を楽しみに

お待ちください。


※明日20時

配信予定



⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎

【ワーク2日目!】


あなたがうまい絵が

描けるようになって

心の底から叶えたい事

なんですか?


【解答例】

神絵師になって

いいねをたくさん

もらいたい!!


✔自分で漫画やアニメ

作りたい!!


大好きな推し

かっこよく、

かわいく描きたい!!


✔自分の世界観

表現したい!!!


✔絵でお金を

かせげるよう

なりたい!!!


回答はこちらから

☟ ☟ ☟

早速フォームで回答する!


イラストとはある

インプットとアウトプット

繰り返しです。


まずはワークをして

アウトプットの癖

つけてください。


それができたら

正直うまい絵なんて

あっという間に

描けちゃいますよ!


ワーク2

あなたがうまい絵が

描けるようになって

叶えたい事

なんですか?


ワークに回答してくれたら

僕もとても嬉しいです。


明日はプロジェクトの

公表なので


あなたの熱意も叶えたいことに

込めてワークに回答

してみてください。



回答はこちらから

☟ ☟ ☟

早速フォームで回答する!


最後までご覧いただき

ありがとうございました。

また明日20時

お会いしましょう!!



コメント

このブログの人気の投稿